バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > FJR1300

クチコミ投稿数:7件

FJR1300A 20周年モデルはコロナ禍でなかなか入荷しなかった! 2023年5月にYSPで購入できた!納車された帰りの時間帯と東京都世田谷区と場所がらもあり渋滞が激しかった!変速はあまりする必要がないほどの渋滞なので、少し進んで止ってのくり返し! 1速から2速に変速使用にもアクセルを回して固くて変則はできなく4回から5回繰り返すと変則ができた!全てのギア変速で同じだった!世田谷区から川崎区の自宅まで不良車両で帰るのに3時間以上かかった!世田谷のYSPは乗って持ってきたら様子を見て判断をすると対応が悪かった!様子を見るしかなく3ヶ月ぐらい不良バイクに乗っていて少しずつ変速はできるようになって普通に乗れるようになったのは半年後だった!近くにYSPがないのも問題だがYSPの対応もまずいと思う!

書込番号:25697835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:601件

2024/04/13 17:48(1年以上前)

>3ヶ月ぐらい不良バイクに乗っていて少しずつ変速はできるようになって普通に乗れるようになったのは半年後だった!

ナラシが終わって機械的なアタリが付いたってことかな?

書込番号:25697960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2024/04/13 18:50(1年以上前)

>こうちゃんJAPANさん
なぜ1年近く経ってからの投稿?
すぐにYSPに戻って相談すべきじゃなかったかな?

書込番号:25698044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/04/13 20:54(1年以上前)

返信ありがとうございます!私は川崎区在住です!川崎区から空いていても90分かかります!渋滞時は3時間い以上かかる地理がわからない暗い夕方に戻れるわけもなく、ほとんど変速もしないような渋滞で完全な不良バイクという判断は難しいと思います!

書込番号:25698162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/04/13 21:28(1年以上前)

返信ありがとうございます!回答に足りない分がありましたので追加します。1年近くになってなぜ、投稿したか?という内容に回答できていませんでした!@価格comさんに別な方の投稿をみてギア変速に不良があり交換してもらったとみたから!A不良バイクを購入してYAMAHAのカスタマさんに電話したらギア変速の交換は1度もない!とあしらわれた!
BYAMAHA FJR1300Aは20周年モデルは1年のみ発売のはずだのに3年目の販売を続けている!(FJR1300は20周年モデルを最後にしてFJR1300はすべて打ち切りにする機種だのにおかしいじゃないか???)

書込番号:25698201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2024/04/13 21:45(1年以上前)

>こうちゃんJAPANさん

>FJR1300Aは20周年モデルは1年のみ発売のはずだのに3年目の販売を続けている

売れ残ってるからとかじゃないですかね?もしくは生産が滞って予定台数に達してないとか?


私が今度購入予定のW800とか2016年にファイナルエディションが出て、2019年に復活してます。
ファイナルモデルだからって過剰に希少価値を期待するのもどうかと思います。

私が80年代に購入したミドルクラスのバイクは国内限定1000台っていう触れ込みだったけど、翌年にはカタログモデルになりましたからね。

書込番号:25698217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/13 23:35(1年以上前)

>こうちゃんJAPANさん

読みづらいから適度に改行してね

FJRは輸入車だから海外の売れ残りを買い取りすれば国内に持ち込めるじゃん、そんな発想は無いの?

ミッションも入りが悪いならOILを違うメーカーの物に変えるとか試せばよかったのに

パノリン、シルコリン、etc 安いのを入れても全然フィーリングが変わるよ、お試しあれ

書込番号:25698365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/14 07:00(1年以上前)

>こうちゃんJAPANさん

失礼しました、国内販売有るんですね、すいません

書込番号:25698558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/04/15 10:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!半年間はミッションが固くて動かなかったりしましたが、現在は90km 以下で走行する分は問題はないようです!
(走る速さによって変速ギアが固く動かないのでまだまだ、様子をみる必要はあると思います!)

書込番号:25700228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/04/15 11:00(1年以上前)

返信ありがとうございます!国内販売が20年間やって20周年モデルの販売になったようです!興味があれば、購入を薦めなたいところですが車体が390kgと重く取り回しが大変です!一定の身長176cmは最低あり78cmの股下があり脚力がないとバイクに股がったままの後退はできません!身長が低い足の短い方はバイクから降りて後退しかできません!白バイと同じ車体になります!まず、白バイ隊員が乗る前に体力作りをしますが、ガテン系の仕事をされていない方は体力作りが必要になります!

書込番号:25700245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2024/04/17 04:38(1年以上前)

>こうちゃんJAPANさん

390キロは無いでしょう。290の間違いでは?
もしくは2名乗車時の重量とか?

私が現在所有するバイクも同じジャンルで、カワサキの1400GTRといいます。
水冷四発のこれでも310キロくらいなんで390は何かの間違いだと思います。
1400GTRを降りる理由はやはり重すぎる車重です。
前下がりの駐車場とかはもう四苦八苦です。

書込番号:25702420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/04/18 06:36(1年以上前)

返信ありがとうございます!390kgは車検証にかいてあります!エンジンガードとかケースなど色々とつけて新車納車だったので重くなった!と思います。
FJR1300のパンフレットには290kgとなっています。
FJR1300オプションは何でも重たく、1つのオプションが20万円以上と高くなり、新車見積もり時には驚きの金額となりました!関心を持ってありがとうございました!

書込番号:25703783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

スタンディングアシスト故障

2024/03/16 13:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300

クチコミ投稿数:11件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

警告灯点灯

スタンディングアシスト警告灯点灯
以前から垂直ポジションを維持出来ず、少しの力で左右に振られる現象が起きていた。
モーター音は何度もするが、全く機能しなくなった。
購入から3年1ヶ月、走行距離25000キロ、保証期間は過ぎてしまった。
修理費用12万円
他オーナーからも同じ様な症状を聞いた。
ヤマハさんどう対処してくれるんだろう。

書込番号:25662537

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2024/03/16 13:55(1年以上前)

点検の結果、モーター内部歯車のすり減り。

書込番号:25662540

ナイスクチコミ!4


tatsyさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2024/04/03 06:19(1年以上前)

修理費用12万円も掛けて治すのでしょうか。
自然劣化とも思えませんが。

書込番号:25684733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:141件

2024/04/03 14:51(1年以上前)

不完全なものを無理やり商品化「機能化」した感が強いと個人的には思う。
さて、どうするヤマハ。

書込番号:25685196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2024/04/03 17:22(1年以上前)

スタンディングアシスト修理完了しました。
愛着がありますし、普段の足、故障状態で手放せば二束三文。
新車納車時の安定感感じました。
故障部品を破壊して原因を追求した訳ではないので、摩耗には?マークです。
推測されるのは、左右に揺らす事でサスペンションで吸収し切れない横方向の動きがパット部を押すピストンに伝わり内部に摩耗、破損が起こった。

メーカーからは何のリアクションも無く、全額負担でした。
リコールで使用するなとの期間は考慮されませんでした。
事を大きくすれば、対処は変わるかも知れませんが時間の無駄と労力を考えると。

書込番号:25685333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:122件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2024/04/04 01:16(1年以上前)

リコールになるような事なら、他ユーザーでも同様の故障が発生してないとオカシイ。
実際、スタアシのリコール(固着問題)は何人もから報告あったワケだし。

ネット上では他に同様の話もないようだし、この1件だけの現状では『たまたま部品がハズレだった』などと判断すべきなんでしょうね。

書込番号:25685881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2024/04/04 09:03(1年以上前)

>やすゆーさん
私独自の乗り方をしていたのかとも思ってますし、左右に揺らす事をなるべく避けております。

書込番号:25686132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tatsyさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2024/04/04 15:13(1年以上前)

スタアシ問題でリコール修理したのなら、摩耗の問題つまり自然劣化とは言えないのでは無いでしょうか。
つまり自然劣化ではないのにこの現象が発生したのなら原因追求して欲しいぐらいです。
ヤマハもおそらく原因調査したいに違いありません。
スタアシは実験的な分野だからね

書込番号:25686493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

標準

センタースタンドがない

2024/02/23 13:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ダックス125

クチコミ投稿数:1612件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

価格がこなれてきたんで購入しました

これってセンタースタンドがないんですね
手持ちのセンタースタンド(フォア用)使うとチェーン調整ができないので仕方がないのでナンバープレート外してリアフェンダー外しました
これでなんとか後ろ持ち上がりますけどわざわざ チェーン調整のためだけに スタンド 買うのももったいないしね
何かいいアイデアあったら教えてください

ちなみに フロントフェンダー メッキ
シートは赤のチェックにする予定です
また3月に レビュー いれますね

書込番号:25633531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/23 15:34(1年以上前)

>んc36改さん

こんにちは。

ホンダ車はサイドスタンドのみの場合、サイドスタンド状態で遊びを確認になってますよ。
(サスペンションが全伸びと空1Gで遊びが変化します)

取説にどの状態で遊びを確認するか記載してあります。
(取説の画面コピーを載せようと思いましたが、著作権が有るのでご自分でご確認ください)

書込番号:25633724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1612件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

2024/02/23 15:52(1年以上前)

具体的に サイドスタンドの状態で チェーン 張るわけですか?

書込番号:25633752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/23 17:10(1年以上前)

>んc36改さん

チェーン調整は、アクスルシャフトを完全に緩めなくても行えます。

傾斜して作業し難いですがサイドスタンドで十分行えます。

清掃やチェーンオイル塗布時にはセンタースタンドorメンテナンススタンドが有った方が良いですね。

書込番号:25633836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:601件

2024/02/23 17:15(1年以上前)

>具体的に サイドスタンドの状態で チェーン 張るわけですか?

たるみの確認はサイドスタンドを立てた状態でチェックする、と取説には書いてあるので、
別途センタースタンドを用いてチェーンの張りを調整しても、
たるみのチェック数値はサイドスタンドを立てた状態で、ということになります。

書込番号:25633841

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2024/02/23 17:33(1年以上前)

>取説にどの状態で遊びを確認するか記載してあります。
(取説の画面コピーを載せようと思いましたが、著作権が有るのでご自分でご確認ください)

>具体的に サイドスタンドの状態で チェーン 張るわけですか?

まず取説読みなよ。

日本語分かるんでしょ。

取説を読まない人って本当に多いよね。

書込番号:25633864

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1612件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

2024/02/23 18:09(1年以上前)

すいません 了解しました。

書込番号:25633919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

2024/02/23 18:10(1年以上前)

確か 昔のダックスはついてたように思いますね。
なんでなくなったんやろ。

書込番号:25633920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:141件

2024/02/23 18:45(1年以上前)

>確か 昔のダックスはついてたように思いますね。
なんでなくなったんやろ。

コストダウンと必要性の低下。

書込番号:25633961

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1612件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

2024/02/23 19:56(1年以上前)

まあ オイル交換は サイドスタンドで

まあ チェーンはそうそう外さないから頑張って リアフェンダー外します。(わざと外しにくいように作ってるんだよな、邪魔くさい)

まあ 買ってまでつけることもないしな

しかしまあ メーカーで ライン 乗せたらこの程度の部品 なら ほとんど コストかからないと思うんやけどねおそらく 後でつけたら大変ですよこれ。



書込番号:25634095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

2024/02/23 22:25(1年以上前)

いい方法有りました。
フェンダーレスにします。

後ろもスッキリしそうで自己解決です
皆さまありがとうございます。

書込番号:25634354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:141件

2024/02/23 23:32(1年以上前)

>手持ちのセンタースタンド(フォア用)使う

これの意味が分からない。
レーシングスタンドとかメンテナンススタンドなら分からなくもないけどなぁー。

センタースタンドなんですよね?

書込番号:25634428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2024/02/24 10:00(1年以上前)

>んc36改さん
初めまして。

私はオイル交換やチェーンとホイール清掃その他整備全般では車体を直立させたいので
センタースタンドが必需品なんですが、純正はもちろん欧米社外品メーカーに無い車両の
場合はリヤメンテスタンドより安全簡単なフロントホイールクランプで車体を直立駐輪させ
チェーンの清掃やホイールの脱着で後輪を浮かせたい時は安物のパンタジャッキを利用
してます。

G310GSにはもちろんセンタースタンドを付けてましたが大幅ローダウンで接地しまくりに
なったので今は外してフロントホイールクランプで直立駐輪させてます。

DAXやモンキーの利用例も"フロントホイールクランプ DAX モンキー"で検索すると画像
がいくつか見つかりますので参考になさってはいかがでしょう。

では失礼します。

書込番号:25634796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1612件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

2024/02/24 11:22(1年以上前)

色々ありがとうございます。
なるほど色々有りますね。

私も考えてどう見てもリア廻りダサいのでナンバープレート上に上げます。
そうすることでスペースが出来てメンテナンススタンド共用出来そうです。

リアJA07リアそのまま移植して旧車感出そうと思ってます。

今グリップヒーター取り付けてます。JA59より遥かに簡単ですね。1時間かからないですね。

走りは最高いい買い物したと思ってます。
多分私の人生最後のバイクだと思います。

3月中旬に揃うのでレビュー入れます。

ご清聴ありがとうございました。(笑)

書込番号:25634878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信24

お気に入りに追加

標準

バイク王の販売時の対応

2023/12/13 09:17(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:6件

ヤマハのビックスクーターを購入しましたが、スマートキー対応でした。
最初の説明では何もなかったのですが、納車I時にスマートキーのID番号カードが無く確認してもらったところ、
仕入れ時からありませんでした。
カードの番号が無いとスペアキーは作れません。
ヤマハの確認したところ、作るためにはもろもろの交換で15万以上かかるそうです。
との返答
繰り返しますが、購入検討時にはなにも説明はなく信じられない返答です。
分かっていれば絶対に購入しません。
一般的に、これは普通の対応で仕方のないことなのでしょうか?
(スマートキーの中に番号はありません)

書込番号:25544080

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2023/12/13 12:35(1年以上前)

スペアキーを作れないのって明らかなバイク王の瑕疵じゃない?バイク王がキー一式交換するか返品に応じるのが普通じゃないかな?
消費生活センターか消費者庁に電話すると交渉してみれば?

書込番号:25544292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:47件

2023/12/13 12:39(1年以上前)

>DUKE乗りさん
確かに買い手側がいらないと言った可能性もありますね。
そうであればスレ主様はそういった業態の被害者でもありますね。

私が過去にレッドバロンにフォルツァZ(MF08後期)を乗換下取りした時は、ミラー等カスタムしていた為、純正部品+スペアのスマートキー等持って行きましたが全て受け取られました。
※持って行く前にも残っている純正部品やスペアキーを持って来て欲しいとの連絡まで頂きました。

親会社の違いや店舗による違いもあるかもしれませんね。

書込番号:25544294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2023/12/13 12:44(1年以上前)

付属してきたスマートキーは使えるのですよね?
だったら問題ないように思います。

まあ精神衛生上、番号カードはあった方が良いでしょうが、なくても特に困りません。
我が家にもスマートキーのクルマが2台ありますが、番号カードは1台分しかありません(紛失しました)。
でもまあ、特になくても困りませんし、万一必要になったらそのとき考えたらいいか・・・と思っていますが、やっぱり必要になることはありません。

書込番号:25544299

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:47件

2023/12/13 12:45(1年以上前)

>DUKE乗りさん
ヤマハのスマートキーは洒落抜きでID番号のカードが無いとスペア作れません。
スマートキー採用してる車種の取説にも明記されてます。

>バイク王がキー一式交換するか返品に応じるのが普通じゃないかな?
返品は分かるのですが、キーユニット一式交換は説明責任がどこまで適応されるかだと思うんですよね。
中古車の性質上難しくないですか?

書込番号:25544301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/13 13:30(1年以上前)

スマートキーって面倒臭いのね

>交換で15万以上かかるそうです。

しかも高いし・・



書込番号:25544341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/13 17:31(1年以上前)

中古販売なんてそんなものだと思うけどね。

ましてやバイク王ならなおさら。

キーの複製はスマートキーでもやってくれる鍵屋はあると思うけど。

ユニットごとの交換よりは安いと思うけど。

ただきちんと金額を確認しないと後から高い値段吹っ掛けられる可能性があるから電話の通信記録など
録音しておいた方が後々いいかも。

結構悪質な鍵屋は多いから。



書込番号:25544567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/12/13 17:48(1年以上前)

多数の返信ありがとうございました。
今確認してビックリしています。
本当にありがとうございます。

こちらは中古での購入です。解りにくく失礼いたしました。
繰り返しますが、スペアキーを作れるのと、作れないことは大きな違いと感じております。
事前に説明があれば購入しなかったことは間違いありません。
まして、部品で15万以上と言うことは工賃を入れたら、想像ですが20万を越えるのではないでしょうか?
そのような可能性のあるバイクを購入する人がいるのでしょうか?

生活センターは考えておりませんでした
検討させていただきます。
バイク王からちゃんとした返事がないので、返事かあり次第改めてご相談させていただけると助かりますので宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

書込番号:25544582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:47件

2023/12/13 20:26(1年以上前)

>kazhiro2002さん

中古車を販売する時にスペアキーやIDカード有無まで説明が必要なのかどうかだと思います。

>繰り返しますが、スペアキーを作れるのと、作れないことは大きな違いと感じております。
事前に説明があれば購入しなかったことは間違いありません。

との事ですが、スレ主様も当然付いてくるものと思って確認しなかった落度があります。

中古車は新車とは違い、この当然が通用しない傾向です。なのでこちらの落度は認めつつも丁寧に交渉して下さい。

拗れると法律事務所に駆け込むか泣寝入りになりますので…

書込番号:25544803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6556件Goodアンサー獲得:490件

2023/12/13 22:43(1年以上前)

>kazhiro2002さん

契約時に添付品の説明があったかどうかですね。

それを経て契約したのなら、覆すのは難しいかと。「そういう状態を反映した価格」と言われたらそれまで。

中古車は純正の状態を保っていることを保証するものでもないし、違う部分を説明する義務があるわけでもないでしょうし。実用上の瑕疵の合理的な説明が出来ないと厳しいかと。

書込番号:25544988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2023/12/14 04:29(1年以上前)

>kazhiro2002さん
購入されたスクーターはおいくらだったんですか?
相場と比べて安かったのですか?

書込番号:25545150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/12/14 07:47(1年以上前)

>DUKE乗りさん
おはようございます。
近隣のお店と同じバイク王の多店舗の3店で比較していましたが
@近隣のお店は2022製で4000K弱、ETC2付、車検2年弱
A他バイク王、2021製で6000K強、ETC2付、リアボックスキャリア有、車検1年
B購入バイク王 2020製で6000K弱、ETC無いのでETC1を付ける、ブリップヒーター有、リアボックスキャリア有、車検を取る
の条件と下取りとキャンペーンを込みで@BAの順で安かったです。
@は近かったのですがあまり対応が良くなく近さや金額を考えてもやめることにしました。
ABは金額で10万ほど差がありました。年式などを考えれば妥当と思います。購入店に確認したところ購入車は年式や立ちごけの傷などぶん安いといっていました。
購入者が相場から突出して安かったとは思っていません。
このような答えでよろしいでしょうか?

書込番号:25545232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/12/14 07:55(1年以上前)

>コピスタスフグさん
購入時の説明では、メカニカルキーが無いのでキーシリンダーを取り寄せ、取り換えるとの説明はありましたがそれ以外について付属品などについて説明はありませんでした。

書込番号:25545241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/12/14 07:58(1年以上前)

>DUKE乗りさん
すみません
多店舗 他店舗
購入者 購入車
間違っておりました。

書込番号:25545243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2023/12/14 09:11(1年以上前)

>kazhiro2002さん
購入されたバイク王は通常のメンテナンスで無理なく通える範囲ですか?そうじゃなかったらメンテナンスを考えたら最寄りの店舗がよかったように思いますが?。(対応が良いと購入してこういった対応をされているのですから)
今更ですがメカニカルキーを紛失している点で前オーナーの車両の扱いかたにも不安を覚えますが、スレ主さんの納得のいく解決方法になることをお祈りしています。

書込番号:25545309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:141件

2023/12/14 10:30(1年以上前)

自分の中でバイク王は最低ランクになりますね。

納車整備に関して質問しても曖昧。

ABS未搭載のバイクをありと表記して販売してた。
間違いを指摘しても、そんな事はないと言い張る。
車体番号から分かるから直す方が良いとアドバイス。一週間後に直ってた。

販売価格があまりにも安いので、メールで確認したらこの価格で間違いないとの答え。

後日、何の連絡もなしに、しれっと価格を修正してた。

自分的には信用はゼロですね。


書込番号:25545378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:47件

2023/12/14 11:18(1年以上前)

>kazhiro2002さん
バイク王のwebページ見たら納車後7日以内なら返品保証ってデカデカと宣伝してます。
直ぐ返品しましょう!

※以下条件みたいです。

納車日から7日以内であること
納車整備を実施の上、納車されていること
納車後、転倒や事故が無く納車時の状態を維持していること
納車時より走行距離が100km以内であること
カスタムを含め、パーツ類が納車時と同じ状態であること
新たに改造やカスタムを行なっていないこと
納車時の名義人の状態であること
名義人ご本人からの返品依頼であること
法人個人を問わず転売を目的とした購入ではないこと

※以下返品条件の下に少し控えめに表示

注意事項
返品に関しては車輌本体価格のみが対象です。
諸経費に関しては返金の対象外です。
返品の際に発生する配送料はお客様負担です。

書込番号:25545418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2023/12/14 13:55(1年以上前)

>n_kazoさん
それって購入者都合の返品の場合ですよね?
スレ主さんの書き込みが正しければ今回はバイク王側に瑕疵があるので当て嵌まらないのでは?

書込番号:25545558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:47件

2023/12/14 14:48(1年以上前)

>DUKE乗りさん
>それって購入者都合の返品の場合ですよね?
スレ主さんの書き込みが正しければ今回はバイク王側に瑕疵があるので当て嵌まらないのでは?

ID番号のカードが無いのはスレ主様には瑕疵かもしれませんが、キーを無くさないor壊した事も無い人にとっては別に瑕疵では無いですよね?

そもそも法的に中古車を販売する際そこまで説明する義務が売手側にあるかどうかも難しくないですか?

私も大手や個人店で中古車購入したことありますが、スペアキーの存在の有無を説明してくれるお店はありませんでした。
納車時に純正のキーが2本そろっていた事なんてありません。
そんなものじゃないですか?

購入前にスレ主様がID番号カードの有無、スペアキーを後から作れる保証のもと購入されて今に至るなら、販売店が全面的に悪いと思いますが…

書込番号:25545589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2023/12/14 15:00(1年以上前)

>n_kazoさん
そんなもんですかね〜?、私は中古車を購入しても鍵が揃ってなかった事がありませんからどうしてもバイク王の瑕疵としか思えないんですが?‥

書込番号:25545598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/01/28 19:06(1年以上前)

かなり間が空いてしまいましたが、結果を報告致します。
バイク王の対応はどうしようもありません。相手にするのも馬鹿馬鹿しいので自分で色々調べました。
結果、宇都宮のカギの救急車というところで相談したところ6桁のセキュリティ番号を調べることが出来ました。
カギの登録は残念ながら出来なかったため、ヤマハでやっていただきました。
もしも、同じように番号を紛失してしまった方がいたら相談してみてください。
費用は調べただけだったので片手万円でした。
必ずこの金額かはわかりませんので参考までに、
プラス、ヤマハでカギ購入登録で2万円5千円弱かかっています。こちらは普通に予備の鍵を作るのと同じ金額だと思います。
ほぼ、1ヶ月かかりましたが予備の鍵を手に入れることが出来ました。いらない時間と費用をかけましたが、勉強代と諦めます。
二度とバイク王は使いません。
皆様色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:25601293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

アドレス125新車のハンドル曲がり

2020/08/02 21:48(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス125

クチコミ投稿数:2件

納車したばかりなのに、ハンドルが右に少し曲がっている様な感じがあります。

販売店(オーミ○ミ彩都)に対応して頂きメーカーに修理をだしてもらったのですが、それでも真っ直ぐにはもどらず困りました。

ハンドルの曲がりは気のせいかもしれませんが、
購入する際はハンドルの曲がりにも意識して検討したほうが良さそうです!

販売店のその後の対応は、ご本人とメーカーのほうで解決して下さいとの事です。

書込番号:23575412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/02 23:29(1年以上前)

伏字禁止! 投稿する前に規約を読みましょう。
どの程度曲がって納車されて、メーカー修理でどれくらいの曲がりまで修正されたのか画像でもないと全くわかりません。
その伏字の販売店から購入したのなら、メーカーと直接と言うのは論外だと思います、販売店は販売利益を受け取っている
その販売利益の中には当然・顧客とメーカーの間に入って仲介することも含まれると思いますけどね。

ハンドル曲がりと言ってもXYZどの方向にどれくらい曲がっていたのかが分からなければ、助言するのも難しいです。

書込番号:23575625

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2020/08/03 04:49(1年以上前)

僕も販売店の今回の対応については、少し無責任ではないかな?とは思いました。

販売店いわく、メーカーのお客様相談センターの方に問い合せしたほうが解決にむけての話がスムーズだそうです。

ハンドルの曲がり具合いについては、表現が難しいのですがスピードメーターの60キロの目盛りの位置がちょうどセンターになる様にハンドルを右に少し傾けないと真っ直ぐ走らないくらいです。

角度で言うと3度から4度くらいでしょうか?

気にし過ぎの部分もあると思いますので、もう少しこのまま様子を見ようと思います。


書込番号:23575867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2020/08/03 07:09(1年以上前)

おはようございます。

以前にも別のバイクでハンドルが曲がっているというのが有りましたね。その時は写真が有ったので、皆さんからの意見が多くあったように思います。

とにかく写真を掲載しましょう!言葉で綴るよりみんなに理解してもらうのが早いですよ。

書込番号:23575935

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2020/08/03 11:17(1年以上前)

こんにちは。

ハンドルバーが曲がってるのかと思いましたが、三股のところでひねっている感じですかね。
だとするとあまりにも細かいズレは仕方ない面もあるかも。
もし私なら、センタースタンド立ててまたがって、ハンドルをまっすぐにした状態で、
前からにらんで見て、前後タイヤがまっすぐ通っているように見えればOKとするかなと。

書込番号:23576262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/12/10 18:11(1年以上前)

それから アドレス125は 普通に 乗れてますか?

スズキ車は ハンドル曲がり 多いのです

自分が購入した バーグマンストリート125EXも 新車で購入して 乗って帰る時 ハンドルが曲がってまして 大騒ぎ中です

治せないとの事で 新車に交換してくださいと 交渉中

買った金額28万で 買い替えの為の まだ3km走ってない バーグマン買取18万に ブチギレました

スズキ本社からの対応を待ちます

書込番号:25540682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ141

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートキーの質問です。

2018/10/23 23:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:19件

スマートキーはとても良いのですが、キーがOFFのままロック状態となり引っかかりまわりません。(からまわりはしません)
エンジンをかか蹴ることができない事が2回続きました。色々触っていたらロックが解けました。
ロックがはずせないとはハンドルロックの引っかかり?
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますか??

書込番号:22203156

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/10/24 10:11(1年以上前)

>キンコンカーさん

一度押し込んで、青く光った状態じゃないと回らないですけど、青く光らないということですか?

押し込まなくても回る方向はON→シート・燃料→OFF。
押し込んで青く光らせて回る方向はOFF→燃料・シート→ONとOFF←→ロック。

たまに押し込んでも青く光らない場合のケースとして、スマホに近いところにスマートキーがある時。
リュックサックのポケットにスマホと一緒にいれてたら押しても青く光らなくて原因分かるまでに少し時間かかりました。
それぞれを別ポケットにいれたら解決したので、電波干渉を受けるみたいです。

書込番号:22203843

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:19件

2018/10/24 11:21(1年以上前)

>首輪の人さん
返信ありがとうございます。
青く光ります。ダイアルがロック(右側)されたままで押せますが、OFF(真下)に回らずロックのまままったく動きません。
エンジンをかけられずあせります。
携帯電話は持っていますが青く光ります。

書込番号:22203951

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/24 13:54(1年以上前)

PCXのそれはいじったことないのですが
そのレバーがハンドルロック機構と連動しているなら
単純に噛み込んでいるだけでは?

手でハンドルを少し動かして見て(ロック側いっぱいとか少し戻してとか)
うまくロックの外れる場所を探れませんか?

書込番号:22204244

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19件

2018/10/24 14:00(1年以上前)

>アハト・アハトさん
返信ありがとうございます。
ダイヤルは青く光っているのでスマートキーは認識しています。
押し込みが甘いのかもしれません。今後はもっと押し込んで見ます。

書込番号:22204257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/10/26 13:36(1年以上前)

>キンコンカーさん

そんなに力は要らないはずなので、アハト・アハトさんの言う通りハンドルの角度少し変えてみて、それでも回らないようなら一度お店に見てもらった方が良いかも。
ストッパーに当たるくらいハンドルを曲げてると噛合いでロックもロック解除も出来ない場合がります。

書込番号:22208695

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2020/04/22 17:31(1年以上前)

こんにちは。
今日、全く同じ症状になりました。ダイヤル部は、青く光っていますがダイヤルが回らなくなりハンキーも解除出来ず慌てました。電池交換してもダメで半分諦めてショップに助けを求めようか思った時、停めた所の隣に大きなインバータコンプレッサーがあるのに気が付き電源を落としてみましたらダイヤルが回りました。スマートキーの電波に恐らく干渉していたと思います。もしかしたら停めた所の近くにノイズを出すような機械が原因かもしれませんので調べてみては、いかがですか?参考になればいいのですが…。

書込番号:23353919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2020/04/22 21:46(1年以上前)

私の場合はキルSWOFFが一回と、ライトつけっぱなしでバッテリー上がりでJAFに来てもらいました。
違うかもしれませんがご参考まで!!

書込番号:23354470

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2020/06/01 23:48(1年以上前)

自分も今日、同じ症状になりました。
色々調べてみると、スマートキーの作動状態の切り替えが出来るようで、
鍵マークを長押しする事でON・OFFが切り替えられます。
自分の場合、何かしらの拍子でOFFになっていたようで、ロック解除出来ませんでした。
ONにする事で解消しました。
バイク屋も閉まっている時間でビビりましたが、問題無い事がわかったので良かったです。

書込番号:23441890

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19件

2020/06/02 04:48(1年以上前)

ご連絡有難うございます。
私の場合合計4回スマートキーがロックされました。
3回目はJAFのロードサービスでバッテリーチョックツデエンジンをかけました。
4回目はコロナの関係で2週間エンジンをかけなかったとき同じようになりました。
3回目で懲りたので紺の悪とバッテリーを5000円ほどで購入していたのでそれを直結し解決しました。
やはりバッテリーが経てっているようです。

書込番号:23442112

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/28 10:19(1年以上前)

スマートキーの電池が弱っているかもと思って、新品の電池に交換しましたが、電池を入れる方向(表裏)がケースに書いてある+じるしの意味を取り違えて結果的にまちがえていました。
昨日まで機能していたメインスイッチがまわらなくなり、ハンドルロックもかかってガレージから引き出す事もできず困り果てていました。。
バッテリーが上がったのかと調べたが異常なしで、お手上げ状態。
JAFを呼ぶしかないのかと考えていたとき、電池交換したのが関係あるのではと思い、再度スマートキーを開けて電池の表裏を変えてみて電池のプラス側を下に入れ替えてみたら、解決しました。
ちなみに車のスマートキーの電池はプラス側が上(入れ替えるときに見える方向)でしたから。

書込番号:24311299

ナイスクチコミ!2


sgu03454さん
クチコミ投稿数:1件

2021/09/17 16:05(1年以上前)

私も同じ状況になりました。
キーの電池は正常(ボタンを押すと反応する)でした。
ためしにキーの蓋をコインで開けて電池を抜きもう一度入れ直すと正常に戻りました。
たまに電池残量があっても接触不良か、キーのマイコンが何らかの原因でハングすると反応しなくなるのではと思っています。
ダメもとでやってみてはいかがでしょうか。

書込番号:24347222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2021/09/17 18:36(1年以上前)

ホンダいわく、ロックがかかった状態では外せないとの事。
私の場合、スマートキーの充電不足かも!との事で電池を変えてもだめでした。JFAに来てもらいわかった事はバッテリー不良でした。それから簡易バッテリーを購入し一度使いました。参考になるかわかりませんが投稿いたします。

書込番号:24347454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/11/27 18:31(1年以上前)

私も同様のトラブルにあったものです。
結論からいうと、スマートキーの電池切れだとそのような症状になります。

スマートキーのボタンは表示灯とキー解除のボタンの2つあると思いますが、キー解除の方を押したときに赤ランプが点灯したとおもいます。それが原因です。
表示灯ランプは緑に点灯し、バイクの方のハザードは光るので問題ないと勘違いしたのだと思います。

書込番号:25523411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング