バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

乗りやすいバイクです

2004/10/31 00:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XR250 バハ

スレ主 はるじゅんさん

友人から譲ってもらいました。
98年製かなぁ?はっきりわかりませんが、一昨年に北海道の釧路まで往復3,000km+走りぬきました。
タイヤは高速をフルスロットルで走ったので、ぼろぼろになりましたが、思ったよりもエンジンは丈夫でした。
高速巡航速度は出ませんが(それでも+20km程?)丈夫ので、手放せません。
ツーリングバイクに、結構宜しいんじゃなでしょうか。

書込番号:3441907

ナイスクチコミ!1


返信する
X(L)Rファンさん

2004/11/07 00:07(1年以上前)

今日,通勤の足に125CCのスクーターでもと,中古中心の某全国区販売店へ行って97年製バハを見ました。
私は86〜94年くらいまでXLRに乗っていたので,久しぶりに血が騒ぎ急に購買意欲がわいてきました。
店の人も私もはるじゅんさんと同意見で,このバイクは丈夫で故障らしい故障はしたことないすばらしいバイクです。
エンジンの基本設計はもう20年近く変わっていないけど本当に完成度の高いバイクですね。(現行も多分カラーリング変更くらいですね)
私も買って通勤だけじゃなくツーリングへ行こうかなあ。

書込番号:3469415

ナイスクチコミ!1


X(L)Rファンさん

2004/11/15 00:08(1年以上前)

昨日例のバイクを購入しました。
乗れるのは来週以降ですが楽しみです。
通勤距離は片道10kmほどと短いのでバイクにはちょっと気の毒ですが,その分週末にはしっかり走ってやりたいと思います。
でも一人でツーリングなんて家族が許してくれるのだろうか?

書込番号:3501999

ナイスクチコミ!1


OZIZOさん

2004/11/19 20:12(1年以上前)

はじめまして
私も10年ぶりのバイクを今年の春、NEW XR250を購入しました。背の低い私には足つき性がやや問題ありますが、前に乗っていたセロー、ジェベル200と比べ走破性が全く違いXR最高です。
毎日の通勤に片道10キロ程、月2回程、2〜300キロの週末の林道ツーリング(ソロ)を楽しんでいます。先日は千葉(自宅)〜福島の林道を2泊3日で走りまくって来ました。(もちろんソロで)今では、30歳過ぎて再発見した趣味を家族は暖かい目で(私が思っているだけかも)見守ってくれてます。
X(L)Rファンさんもバイクライフを楽しみましょう。林道できっと新しい素敵な発見が出来るとおもいますよ。

書込番号:3520306

ナイスクチコミ!1


X(L)Rファンさん

2004/11/22 00:46(1年以上前)

はじめましてOZIZOさん。
年代,通勤距離が同じところなど私と共通点が多いですね。
励ましのお言葉ありがとうございます。
別の面で家族に貢献して,暖かく見守ってもらえるように頑張りたいと思います。
私も20代の夏休みは関西から東北に毎年のようにXLR250Rでツーリングに行ってました。
全工程2000kmあまりの旅でしたが,林道での走破性,移動区間での安定性などすばらしく毎年トラブルレスでした。
当然その基本設計を受け継いだXRバハは私を満足させてくれると確信しています。
ああ,早く乗りたいなあ(私の手続きの遅れでまだ手に入れてません)。

書込番号:3530720

ナイスクチコミ!1


XR25000さん

2004/11/22 22:12(1年以上前)

どうやらバハ生産中止らしいですね・・・

書込番号:3533832

ナイスクチコミ!1


BAJAR3Jさん

2004/12/01 00:02(1年以上前)

生産中止って本当ですか!

初期型に乗ってました。88年だったと思います。
あの当時オフ車は暗いヘッドライト、バッテリーが貧弱、ブレーキもプア。などと散々たたかれていました。そこに登場したのがバッテリーレスでデュアルヘッドライトのBAJA!。免許がまだだったのに買ってしまいました。ふらりと入ったその店がよかったこと、仲間に恵まれたこともあり、その後とうとうBAJA1000にも行ってしまいました。結婚し、子供を持つまでの約10年間本当に楽しく乗った単車です。子供の手が離れたら、また、乗りたい単車だったのに本当に生産中止なんですか?

書込番号:3569542

ナイスクチコミ!2


XR25000さん

2004/12/12 01:18(1年以上前)

ついでにSL230も生産中止です。

書込番号:3619092

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/01/12 14:07(1年以上前)

>ついでにSL230も生産中止です。(XR25000さん)

本当ですか?残念・・・(;´_`;)

最近どのメーカーもオフ車から撤退傾向にあるみたいで、寂しいです。

書込番号:3768187

ナイスクチコミ!2


バイク大好きさん

2005/03/04 00:21(1年以上前)

SL230はなくなりますが、XR230が登場しますよ。
あと、XR125というのも、スペイン(?)ホンダから出ますよ!

書込番号:4016754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いちばーん

2004/10/30 22:01(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200R

スレ主 しゃばおさん

1200R初期モデルをデビュー直後に買いました。
現在23000km、大きなトラブルも無く好調です。
サーキットの走行会から北海道ツーリングまで、なんでもこなせる
いいマシンですよ。

書込番号:3441099

ナイスクチコミ!0


返信する
オンリーフォーさん

2004/12/21 22:17(1年以上前)

いいなぁ〜。
俺も1200R乗りたいな。

書込番号:3667250

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/12/21 22:33(1年以上前)

北海道に行くらいだ〜さんが年々減っているのですが、
書き込みを見ているとまだまだ健在のようですね(^^)
来年の夏は価格comで見ました! ってゆう人々と合えるかな。
その前に、車で流氷見に行きます♪ さすがにバイクは勘弁(^^;;

書込番号:3667359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このバイク好きです!

2004/10/30 21:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > FZS1000

非常に良いバイクなのに1件の書き込みもないなんて??うちの奴は、規制前の2001年式(登録は2002年1月)の青です。走行距離は7000q、通勤・ツーリングに使用。平均燃費は15q/g位です。極端な前傾が嫌いなのと、ネイキッドに飽きたので選びました。シートが高くて苦戦していますが、動力性能には満足しています。ただ、ハンドルの振動は如何なものか。高周波的な振動で、40分の通勤でも手がしびれてしまいます。マフラーをNojimaのチタン・スリップオンに変えたら、グッドサウンドになりましたが、発進時の低速トルクは明らかになくなりました。(その分、上を楽しんでいます) 良いマシンなので、当分買い換えません。

書込番号:3441084

ナイスクチコミ!0


返信する
5LV1さん

2004/11/07 21:57(1年以上前)

このバイク好きです!
2002年式黒色を2004年3月に売残り車購入。
日曜日のみツーリングに使用、走行距離2000q、燃費レギュラーガソリン使用で19q/g、交換部品はスクリーンとリアーキャリアー、スクリーンは3月に慣らしで高速道路を走っていたら風防効果無の為交換、リアーキャリアーはトランクボックスを取り付けたい為。
加速は大満足、ステップ位置問題なし、私の腕では絶対に擦らない、コウナリングは腕が上手くなったか錯覚するほどよく曲がる、エンジン音もとても静か、長距離も御尻が痛くならなく、足付も不安無。
このバイク好きです!

書込番号:3473242

ナイスクチコミ!0


スレ主 240SSさん

2004/11/08 12:56(1年以上前)

5LV1さんへ。私もGIVIのキャリアベースをつけて、スクリーンをMRAのツーリング(一番大きいタイプ・スモーク)にしました。後は、ポジション改善の為に、ハンドル交換とアップマウント+スペシャル改造を施しました。おかげでラクチンポジションでカットばないツーリングには、最適になりました。燃費19kmは羨ましいです。

書込番号:3475472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初書き込み一番乗り〜!!

2004/10/30 17:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ホーネット

スレ主 黒ホネくんさん

待ってました!!価格COMのバイク掲示板^^
三年前に中古で購入したMyホーネットも一万Kmを超えました。
超高回転域まで回るエンジン、回した時のレーシーな音、なんでこんなに太いの??リヤタイヤ。250ccだけど良いバイクです(^-^)

書込番号:3439999

ナイスクチコミ!0


返信する
青ホネくんさん

2004/10/31 13:57(1年以上前)

自分もホーネット所有者です^^
買ってから早3年・・・学生生活のため1万kmまで後少しというところです。あの回した時の独特の高音がたまらないですね〜^^3年乗っているのに全然あきません!250CCの中では最高スペックと言っても過言ではないと思います〜。

書込番号:3443709

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒ホネくんさん

2004/10/31 23:21(1年以上前)

青ホネくん さん返信ありがとうございます^^
自分も250cc車では最高スペックだと思います。
二年間ノーマルで乗り続けて、今年チェーンとタイヤ交換を気に、マフラー交換とヘットライドの交換をしました。
マフラーはWR'Sのスリップオンですが、バッフルを外しての高回転域の排気音はなかなかです。少しうるさいので御近所迷惑になりますが(^^;

書込番号:3445959

ナイスクチコミ!0


バイク乗りですさん

2004/11/03 19:35(1年以上前)

私はこのバイクの初期型を新車から六年乗りました。
今は大型に乗り換えましたが持っておけばよかったと思ってます。
とてもいいバイクでした。私は小柄なので前傾姿勢が少しきつく感じていたのでハンドルアップスペーサーをつけて乗ってました。
マフラーは純正でしたが加速時の音は最高にいい音でした。

書込番号:3456365

ナイスクチコミ!0


R352さん

2004/11/06 00:39(1年以上前)

250ccいいよね!! ホーネットのエンジンはCBR250のエンジンなんですよ^^; ホーネットもいいけど、250ccならやっぱCBRだね^^;

書込番号:3465330

ナイスクチコミ!0


Z所有者さん

2004/11/07 23:24(1年以上前)

初めて新車で買って、最近乗り換えてしまいましたが、とてもいいバイクでした。外で見かけるとかっこいいなと思い、手放したことを惜しくも思いますが、いつかまたこのようなバイクに会えることを願いっています。でも歳をとりすぎたかな・・・

書込番号:3473778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入後1年の使用感

2004/10/30 17:03(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ ZX-6R

スレ主 高井さん
クチコミ投稿数:55件

購入後1年経ちました。
ハンドルが低いのは不安だったのですが、近くにあるのでポジション的に
問題ありませんでした。
FIのバイクは初めてだったのですが、非常に調子よく満足しています。
特に気に入っている点は
1.とにかく軽い。(加速の際も押し歩きの際も実感)
2.始動が一発。
3.自分のイメージしたラインに乗せ易い。

不満な点は
1.シート高が少し高く、足つきが悪い。(身長169cmの意見)
2.マフラーが非常に熱い。('05型からはシート下に隠れるようですが)
3.アフターパーツが少ない。(ノーマルで不満の無い人は関係ない?)

購入を考えている人はポジションが気になるところでしょうから、店の
人にことわって跨らせてもらったり、試乗会に参加することをお勧め
します。

書込番号:3439971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/06/16 00:47(1年以上前)

足つき 悪いかな・・・。
もう 3台目の6Rだし・・・。
年々進歩し 軽くなって 街のりには 楽かな回さなければ。
今07’だが 02’が 一番かな 今のところ。
07’の不満は ハザ−ドが無くなったのと。
       メ−タ−が見づらい(バック 白のせいか)
  街乗りメインのため ラップ系は 入らない。
ぐらいか、他の交換部品も 今年から 出始めたし・・ね。

書込番号:7946386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

これから買う人のために

2004/10/30 10:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

スレ主 カスケード2004さん

買ってから2ヶ月で1500キロほど走っています。以前はアドレスV100乗っていて、その前はスペイシー125とリード90乗ってました。今回、もう一度アドレス買うかスペイシー125買うか、これにするか悩みましたが、新しいものに挑戦しました。使用レポートです。

1.走り
 走りは出足が悪いとか言われていますが、アドレスV100と比べても、そんなに悪くないです。個人的なアクセルの使い方の技術的な要素が大きいと思います。新型のアドレスV100と比較するなら、こっちの方が出足いいかもしれません。中速域での伸びもいいです。最高速はめいっぱい引っ張って90キロ位です。しかし85位までが無難です。
 一番困るのは坂道のトルクが全然ありません。山の登り坂は60キロ位でヒイヒイ言って上ってます。リード90と比べても登りは弱いですね。登り坂は原付50並。

2.タイヤとブレーキ
 ブレーキ関係はアドレスの方が圧倒的に優秀です。スペイシー100はタイヤが中国製?のノーブランド品で、ブレーキかけるとキキーとすごい鳴きます。50キロ位で普通に止まっても急ブレーキでつっこんでくる、みたいな音がするので歩行者がびっくりして逃げます。おそらくタイヤが原因だと思います。(音がすごいのでブレーキ効くのかなあと心配しますけど)アドレスV100は、いくら急ブレーキかけても音は鳴らなかったですよ。それと効きも抜群だったし。

3.ライト
 このバイク、ライトの上下調整ができません。調整ねじのようなものがなく固定されています。それでライトがぴったしなら問題ありませんが、私のは下向きすぎたので、上にする必要があり、下の固定金具ごと、力で上にねじあげるか、ヤスリでライトを固定している穴を削って、無理矢理上にあげるかのどちらかしかありません。一番楽なのは固定金具ごと、力でねじふせることです。(しかしライトの上下調整ねじがないバイクなんて初めてみました、ホンダは何考えてるねん)
 ライトはもう一つ、下の方に一本の光の筋が入ります。これ結構気になって、うっとおしい、私の場合は下の部分にシール貼って光の筋を消しています。クレーム出して調べてもらったけどスペイシー100は全部、ヘッドライトの下の方に光の筋が入るそうです。(わかってるんだったら直せよ)

4.他のホンダスクーターより、いい点。
 コーナーリングがすごくいいです。前のタイヤが大きいので、かなり安定しています。リードやスペイシー125、フリーウェイより安定しています。全体的なバランスはホンダのスクーターには珍しく安定しています。

 燃費は30キロ〜35キロ位、シートボックスの開閉がエンジンキーと統合されているのは、とても使いやすいです。しかしキーが固くて回らないことが多い。とにかく細かい点は「中国製」の荒が見えますね。自分で少しづつ改良しながら乗っていかないとダメなバイクです。発展途上バイク。完成度を求める人はスペイシー125の方がいいですよ。

書込番号:3438886

ナイスクチコミ!0


返信する
SAMOURAIさん

2004/11/11 16:36(1年以上前)

カスケード2004さんこんにちは!
私は1万キロちょっと走りましたので、感想&アドバイスを・・・

カスケード2004さんがおっしゃるとおりタイヤは使い物になりません。
雨天はもとより晴天時でもフロントから流れます(めっちゃ怖い)
我慢できずに前後共D社に変えました!
まるで別のバイクのようですよ!とても安定してトレースしてくれます。

原動機はリード100に遠く及びませんが、それなりに慣れてきました(笑)
それよりもメットインスペースとフロアの長さが不満ですね・・・

中国製に不安がある方は国内モデルを待たれた方が良いと思います。
来年当たり出てくる予定です。

書込番号:3487490

ナイスクチコミ!0


シグナス海苔さん

2004/12/07 01:55(1年以上前)

私も以前スペイシー125とリード90に乗ってました。次に乗るのは
これにしようとも考えましたが、結局シグナスXにしました。

スペイシー100のタイヤが話題になっているようですが、最近買った
知人も滑りやすいと驚いていましたよ。

書込番号:3596806

ナイスクチコミ!0


non-stop!ボヤッキーさん

2004/12/10 19:17(1年以上前)

カスケード2004さんへ

返答が遅くなりましたが、整備手帳を見たら光軸調整の項目がありましたのでご参考に。

1.ハンドルを右いっぱいに切る

2.カウルの上側(左手側)にドライバーが入る切り掛けがあるのでそこにドライバーを突っ込んで回す。

ドライバーのサイズはNo.2くらいを使用した方がいいかと思います。ネジを回すのではなく、歯車を回すので・・・

さすがに光軸調整はありましたね。取説に書いておいてくれればいいんですが・・・

書込番号:3612507

ナイスクチコミ!1


スレ主 カスケード2004さん

2004/12/16 14:31(1年以上前)

non-stop!ボヤッキーさん、返信ありがとうございます。

 ライトの向きは購入店にもっていって調整してもらったのですが、全然変化がなく、しかたないので自分でカバーはずして調べたのですけど、調整ねじがなく、わかりませんでした。しかたないので力で上に押し上げて使っています。外観を見ただけではわからないですね。私はもう変えることないので未確認ですけど、他の方はやってみてください。

 最近冷え込みが激しいので暖気を十分しないとエンジンがよく止まります。アイドリングの調整は簡単にできました。タイヤはまだ2000キロ位ですけど真剣に交換しようかなと悩みます。しかし新車の時から、どうして中国製の三流タイヤはめてるんでしょうかね。こういう部分ってケチる部分じゃないと思うんだけど前後タイヤ交換で一万五千円位だけど、なんか全く減っていないタイヤを交換するっていうのが腹たちます。こんなタイヤ日本のバイクショップのどこ探しても売ってないですよ。

書込番号:3641129

ナイスクチコミ!0


ららみ〜牧場さん

2005/02/22 23:54(1年以上前)

皆さん、こんばんは。私もひとこと・・・。2回こけました。
皆様も気おつけて下さい。ハイオクを入れると、最近では100km/h近くは出ます。坂道じゃ、ぜんぜんだめですけど・・・。すでに15000km目前なので、私もD社に変えてみたいと思います。タイヤって、大事ですよね。

書込番号:3974101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング