バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4899スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

CB750

2006/03/04 21:19(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

スレ主 takeo48さん
クチコミ投稿数:66件

2004年11月に新車で購入しました思うことを書き込みます。ブロス400を新車で購入13年で6万km以上走行したが異音がするので買い替えました。私は19歳のとき大阪門真の運転免許試験場で自動二輪免許を取りましたが試験車はホンダCB125でした。いまのように大型とか中型とかの区分はなく125CCのバイクで合格すればどんなバイクでも乗れるのです。死亡事故が多発して区分ができたので先に免許を取った私は既得権で大型バイクの免許が付与されています。CB750といえば免許を取った当時はCB750FOURという4本マフラーでスピードメーターも200km以上まであり今のCB750と違い実際に最高時速200km以上でるバイクでした。当時の運輸省の通達で愚にもつかない180km自主規制で今乗っているバイクも180kmまで、いつまでこんなナンセンスなことをしているのでしょう、わざわざデチューンして性能を落とさなくとも最高時速200km以上のCBを複活させて売ればよいと思うのは私だけでしょうか。さてCB750の感想を書きますが乗りやすいバイクです。乾燥車重200kg以上と重いですが普通に乗っている限り重さを感じることはありません。スーパーバイクではないけれども信号待ちのあと発進して加速すれば乗用車ははるか後方。白バイは現行のVFRの前は長くCB750が交通取締に使用されていたのです。当然ながら乗用車などとは性能が違い段違いに速い。不満な点は燃料計がなく35年間にわたり車とバイクに乗ってきましたが中央環状線でエンジン停止で走行不能となり初めてのガス欠立ち往生となりました。ホンダのバイクの設計思想は知る由もありませんがミニバイクにさえある燃料計をこのバイクにつけていないとは不親切極まりない。トリップ1でガスを入れたあと走行距離を見ていましたが何の拍子かメータが切り替わってしまいガスを入れるタイミングを逃してしまったのです。バイク業者に引き上げてもらいましたがバイクのガス欠立ち往生は非常に多いとのこと。ホンダはバイクを売りさえすればユーザーがガス欠で立ち往生しようと関係ないでしょうが最大手であればこそユーザーの視点にたって改善してもらいたいと思うのです。私はアメリカンとかハーレーとかには興味はありません。CBR1100のアナログメーターの300kmオーバーのメータがある以前の車種が最高にいいねえ、EURのくだらない規制なんでしょうが現行のものはデチューンされているようで残念。CB750に乗りながら金ができれば逆輸入のスーパーバイクを買いたいです。

書込番号:4881140

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/03/04 21:50(1年以上前)

改行しないととっても読みにくいです
「ガス欠立ち往生」したんですか
最近モデルは リザーブコックってないんですか?

書込番号:4881250

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/04 22:54(1年以上前)

見たくないものは見ないので、良いのですが(^^;
このかたは、バイクでギヤチェンジをしないかたなんだろうかと、思ってしまいました(^^;;

書込番号:4881494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/04 23:55(1年以上前)

ナナハンと言う響きも600CCやリッタークラスがビックバイク主流ノ現在、自分達位の世代ぐらいまでが相撲で言う横綱的な響きを感じられるのでしょうね。

 ただこのバイクに大型教習や試験場でお世話になった人多いいでしょうね。自分もトミンドライバースクール、鮫洲試験場、取得時講習で二子玉コヤマドライビングスクールと3箇所で乗る機会が有りました。

 トミンで最初に練習させられたVFR750Fから乗り換えると低速特性など非常にスムーズ&パワフルで非常に乗り易い1台でした。

 その為か、かま_さん言うようにギヤチェンジしなくてもサード位で大抵済んでしまいますよね。
 背筋が伸ばせるハンドル位置など本当に生真面目なバイクでした。

書込番号:4881762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/03/06 15:21(1年以上前)

私が高校生の当時ホンダCB750FOURという4本マフラーのナナハンはベストセラーでした。
当時は4本マフラー全盛でスズキなどは2st3気筒でありながら4本マフラーにしていました。
私が初めて買ったナナハンはこのCB750FOURです。
カワサキからDOHCの750RS(通称Z2)も出ていましたが、高価で手が出ず、ホンダのCBが数が多く中古車市場に出回っていたので貧乏高校生は主にこっちに乗っていました。
もう時効なのであえて書きますが、加速は1速で100km/hくらいまで引っ張れましたが、最高速は高速でトライしたところ5速全開でメーター読みで185km/hでした。
当時としては抜群の性能を誇っていましたが、今は当時とは桁違い車が速くなっているので競うなら相手を選ぶ必要ありです。

書込番号:4886776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2006/05/10 00:34(1年以上前)

燃費ですが町乗り18前後。ツーリング23前後位で無いでしょうか。この単車でいざ出かければいつも風になっています。

書込番号:5065677

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeo48さん
クチコミ投稿数:66件

2006/09/10 18:55(1年以上前)

さようならCB750、1年10か月でもう飽きたので下取りに出してCBR1100XXのブルーの新車に乗り換えました。175cm体重73kgの自分には256kgの車重はつらいものがありますが他のところはマンゾクです。

書込番号:5426159

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/10 22:24(1年以上前)

せっかくレスしてくださったみなさんに、一言もないとは、
ツーリングで(^^)vぴ〜す♪ しても、返って来ない人なんでしょうね。。。
まだバイクに乗れる体力があるようなので、改心すれば残りの人生、楽しくなると思いますよ。

書込番号:5427067

ナイスクチコミ!1


スレ主 takeo48さん
クチコミ投稿数:66件

2006/09/10 23:07(1年以上前)

あっそうですね^^御免なさいね、皆さん。無視するとかの不快なレスで読む気がせず御礼をするのを忘れていました。いいバイクですよCBは、少なくとも1100xxよりは乗りやすい。ホンダのバイクは最高です。細かいところの仕上げがよい、末永くかわいがって上げてください。

書込番号:5427272

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/10 23:59(1年以上前)

レスありがとうございました。
CB750は乗っていませんが、教習所で大変お世話になった思い出深いバイクです。

書込番号:5427526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/01/08 23:56(1年以上前)

この方は思いつくままに書かれる方ですね。
免許制度のことが言いたいのか
最高速のことが言いたいのか
燃料計が無い不満を言いたいのか・・・。
昔、燃料計の無いバイクなんてたくさんありましたよ。
オドメーターを見て、あと何キロ走ったら給油だなとか
タンクを振ってみたりして、結構何とか凌いだものです。
お買い替え、おめでどうございます!
もうCBのことは、さつさと忘れた方がいいですね。

書込番号:5859885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 12:33(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

CB750は安心して乗れるいいバイクです。

書込番号:5861115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > W400

限定解除が教習化される前の中免ユーザーを狙ってるんでしょうか(☆´・ェ・)(・ェ・`★)ねぇ〜

( ̄o ̄;)ボソッ

買ってみようかな

書込番号:4880779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/03/08 11:52(1年以上前)

随分と遅そうで高いニュウワンですね。
W400よりZ400のネーミングが合いそうですが。

書込番号:4892506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2006/03/09 13:11(1年以上前)

系統的にはそうかもしれません(☆´・ェ・)(・ェ・`★)ねぇ〜

私は650のボアダウンとしてみてますよん^^

書込番号:4895600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/10 05:01(1年以上前)

650のボアダウンですか?・・・  それなら400のわりに重いはずですね。

書込番号:4897670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2006/03/10 10:54(1年以上前)

重いです(☆´・ェ・)(・ェ・`★)ねぇ〜

個人的には重くトロくていいのですが

650のような「ズドン」という同爆の音がしなければ
Wのネーミングを受け持つ意味ないかもとも思ってます

音は軽そうだなや〜

書込番号:4898017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/10 11:51(1年以上前)

同爆とは凄い、理屈では400のシングルみたいですね。

書込番号:4898114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2006/03/11 00:00(1年以上前)

です(☆´・ェ・)(・ェ・`★)ねぇ〜

400のシングルっぽい音だったらちょっとズベッ(ノ_ _)ノってかんじです

650の音はとても素敵なのですよん(*´ェ`*)ポッ

書込番号:4900123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/19 01:45(1年以上前)

 650が極端なロングストロークで低速トルクを重視したのに対し、400は極端なショートストローク。それでいて回転数はあまり上がってない。何のためのショートストロークか?って思います。でもWが高回転型のエンジンになったんではWではない。では何を求めたのか?ちょっとはかりかねます。
 シート高が35ミリも低くなったんで女性には良いかもしれませんね。でも190キロの車重はどうでしょう。650としては軽快であっても400としては鈍重か。そんなこと気にしないのがWなのかな?

 でも400が出ることによって650のポリシーが明瞭になるという効果もあります。共通部品も多いと思いますので650乗りにとっては400の発売は大歓迎です。

書込番号:4925372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/19 07:50(1年以上前)

 650tから250tスケールダウンを計って400を出したなら今度は650tを軸にして250tスケールアップした900とかTRIUMPH スラクストンみたいなモデルもいいでしょう。

 元々W1等、TRIUMPHのパクリでしょうから。

書込番号:4925730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2006/03/20 14:26(1年以上前)

思ったよりサイズでかそう(;´Д`A ```

まだ店舗には並んでないみたいです(☆´・ェ・)(・ェ・`★)ねぇ〜

たらたらと量販店を歩いてるとつい小ぶりでレスポンスのよいバイク(レプリカなど)に目がいってします(;´Д`A ```

書込番号:4929582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/10 22:28(1年以上前)

フレンドハムスターさんへ
 W650の車体でこれ以上の排気量は無理があると思います。フロントサスはフニャフニャ。後部に荷物を積んで手放し運転をするとハンドルが激しく振れる。
 リヤサスは重量物を積んだらデフォルトの設定ではサイドスタンドを立てることさえできない。
 通勤にツーリングに駆使して、4万キロを超えましたが、650ccにしてもプアな車体だと感じています。ですから排気量アップなんてとんでもない・・・って感じです。
 

書込番号:4987828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/10 23:44(1年以上前)

現車を東京モーターサイクルショウーで見ましたが写真とはだいぶ印象が違い、貫禄タップリで綺麗にエンジンにも塗装がしてありカッコ良くとても400ccには見えなかったです。

  torazodannaさん言われる様にフロント・リヤサス共に強化品に換えてせめて820cc位を出したらいいのにと思いますが。

書込番号:4988118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2006/08/06 16:34(1年以上前)

ちょっと試乗はできませんでしたがまたがってエンジンかけてきました

650は随分大きい印象でしたのでもっさりかと思ってたんですが

中々個人的には良いと思います

ただ音はやはり拍子抜けでトコトコという感じでした


車と同様乗る機会が殆どないから乗らないだろうな^^;

書込番号:5323212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体)

バイクのサウンドノートがいいなって思うのを挙げるとトライアンフボンネビル、ハーレー、ドカティ、などほとんどがリズミカルな鼓動を奏でるツィンサウンドですね。

 ただ同じ2気筒でも国産では純製マフラーの消音効果が高いせいかサウンドノートがいいなと思うモデルが思い浮びません。

 ぱっと出てくるのは2気筒以外の昔のCB400FourやKHシリーズ位ですけどなにか音聞くだけで乗りたくなちゃうようなバイクってないでしょうか?

書込番号:4876124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/03/05 17:34(1年以上前)

ヘルメットの有無でも聞こえ方が違うでしょうし
乗る人乗らない人でも音の感じ方はもっと違うでしょうから
どれが良いとは一概に言えないような。

逆に深夜早朝のツーリングが多い私としては音全般を小さくして欲しいくらい。
山間の里山をツーリングしてると特にそう思う。

どちらにせよバイクを乗り物としてみたら本末転倒な話のように思えますが・・・

書込番号:4883825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/03/06 08:37(1年以上前)

排ガスや音量規制などで音の小さいバイクが増えるでしょう。
ご近所などの迷惑を考えれば良い方向に進んでますね。

書込番号:4886009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/10 05:08(1年以上前)

 確かにトライアンフボンネビル、ハーレー、ドカティ、などそれぞれバイク嫌いな人達が近所だったら迷惑この上ない車両達です。

 自分も住宅街なので暖気など気を使います。

書込番号:4897675

ナイスクチコミ!1


FanRideさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/12 13:55(1年以上前)

フレンドハムスターさん、こん○○は

>自分も住宅街なので暖気など気を使います。
あれ?、郊外で広い敷地にお住まいなのではなかったでしたっけ?

以前、バイクを置くスペースがたくさんあるという書き込みを見て
羨ましいと思っていたのですけど...もし勘違いだったらゴメンナサイ


書込番号:4905211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/12 14:09(1年以上前)

 住宅街の中に倉庫を月10万で借りてるだけです。

 その他の記述は誰かほかの人と勘違いされてるようですね。

書込番号:4905246

ナイスクチコミ!1


FanRideさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/12 14:16(1年以上前)

フレンドハムスターさん、こん○○は

>その他の記述は誰かほかの人と勘違いされてるようですね。
どのスレッドかは忘れましたけど私と同じ感想を持った他の方も
レスを付けていたハズですよ

あと、確かホームシアターシステムもお持ちなんですよね
住宅街でも音が出せる環境は羨ましい限りですが、本当にお持ちなんでよね?



書込番号:4905262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/13 00:56(1年以上前)

当然です。

書込番号:4907504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

大阪市内ですが、、

2006/03/02 22:02(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:353件

普通2輪免許のお持ちの方3月31日までですが、 大阪市のオリックス市岡ドライビングスクールでキャンペーンしています。大型2輪免許はかなりお得と思います。ttp://www.orix-ids.com/img/kyanpen.jpg

書込番号:4874768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2006/03/02 22:05(1年以上前)

よく見ると、学生だけかな、、私が通った特は、すべての人対象だったんですが、、、

書込番号:4874790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/03/02 22:12(1年以上前)

×私が通った特 ○私が通った時

書込番号:4874811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/02 22:23(1年以上前)

  自分はここで取りました。http://tomin1.hp.infoseek.co.jp/2rin.html全部で6時間のみで済みました。

書込番号:4874848

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2006/03/02 22:34(1年以上前)

>自転車操業野郎さん
学生限定ではないと思いますよ。「学生証をお持ちください」としかないですからね。確かちょこっと学生割引があるんだと思います。(通常料金のところには割引するとありました)キャンペーン料金からさらにということになりますが、私が以前申し込んだときもキャンペーン料金なのに紹介謝礼をきちんとくれましたしね。

ちなみにここは便利だし優しいし、いい教習所なんですが・・・コースが狭い(^^; 二輪専用なのはいいんですけどね。

書込番号:4874898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/03/05 16:46(1年以上前)

すすーさん フォローありがとうございます。

書込番号:4883669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入予約してきました

2006/03/02 14:35(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV250

クチコミ投稿数:2件

昨日予約してきました。諸費用って結構掛かるんですね。輸入車だと開梱費なんてのも掛かるみたいで・・・
任意保険を除いても役50万弱になってしまいました^^;
しかも予約が遅かったようで、初回輸入ロットに間に合わないかも知れないとの事で納車はかなり先になりそうです。Webにいろいろ情報は出てますがほとんどカタログから作成してるようで、どこもほとんど一緒ですね。
バイクの購入は初めてなので、みなさんのお役に立てるか分かりませんがインプレもどきを書込してみようと思います。
あぁ、早く乗りたい・・・

書込番号:4873484

ナイスクチコミ!0


返信する
mentamaさん
クチコミ投稿数:76件

2006/03/04 10:32(1年以上前)

このバイク、個性的でかっこいいですよね。
私も購入を考えています。

しかし、諸費用込みで50万はちょっと高すぎませんか?
開梱費なんて、ちょっとぼったくりです。(購入場所はどこです?)

近所のバイク屋でキムコのスクーターを購入した時などは開梱費などかかりませんでした。

値段とかっこよさが魅力のこのバイクですが、50万と聞くと、ちょっと魅了が半減してしまいます。

もし、同じ50万ぐらい出すのならば、安い所でGマジェ(新車)が買えてしまいます。

書込番号:4879513

ナイスクチコミ!0


motoharuさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/10 21:35(1年以上前)

見積もり依頼しました。やっぱり、50万円弱かかりますね。自賠責は2年つけました。こんなもんでしようか。

書込番号:4987637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

カタ落ちですけど・・・

2006/03/02 01:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > イナズマ400

スレ主 月夜桜さん
クチコミ投稿数:8件

携帯の時から拝見させて頂いてましたが、ネット開通により書き込みも出来るようになった400のイナズマライダーです。
あまり売れなかったバイクですが、ネイキッドが好きという事・普通二輪の免許しかない事(車・大型はあります)・体が無駄にデカイと、以上の3点で2年前に購入した次第です。
リッタークラスの車体は乗ってても違和感なく、油冷エンジンも好調で楽しいバイクです。
今年の大寒波と大雪でなかなか乗れない日々が続きましたが、段々暖かくなり、早くツーリングに出たいとウズウズしています。
文章力が無く、初めての書き込みで駄文になりますが読まれた方はご容赦下さい。
それでは、また・・・

書込番号:4872147

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/03/10 05:12(1年以上前)

自分も含めて文章力の有る人は少ないですから安心してがんがん書き込んでください。

書込番号:4897679

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング