バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2020/10/31 15:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:12件

今日愛車pcxのオイル交換に行って、ついでにハイブリッドの見積もり頼んだら、もうすぐモデルチェンジだから在庫がないと言われました。
近々モデルチェンジみたいですね。

書込番号:23759055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2020/11/06 11:21(1年以上前)

ホンダからは情報が全然出てこないですけど、噂程度なら2021年モデルチェンジと言われていますね。
PCXは4年おきにモデルチェンジだったので2022年かと思ってましたけど12月くらいに情報出てくるんでしょうか。
単純にカラー変更で現行カラー版は完売したってだけの可能性もありますけど。

HYBRID出た時に買いましたけど、唯一の心残りは白色が良かったな〜ってとこです。
モデルチェンジ・カラーチェンジがあるなら色の選択肢が増えると良いですね。

書込番号:23770941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/11/07 10:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そこは正規販売代理店でハイブリッドだけではなく全て近々モデルチェンジすると言ってました。

タイヤ交換頼んだら、買い替えするなら勿体無いとまで言われました。

書込番号:23772947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2020/11/08 23:01(1年以上前)

コロナでスケジュールが遅れてMCがこの時期にズレ込んでる可能性もありそうな
ただ「買い替えするなら勿体無い」クラスだと eSP+ エンジン搭載とか?

https://www.honda.co.jp/tech/motor/item-esp-plus/?from=copy
通常の「eSP」の2バルブ機構に対し、「eSP+」は4バルブ機構を採用

MCにしろFMCにしろバイク雑誌に情報が無いのも不思議ですね(自分のリサーチ不足かもしれません)

書込番号:23776860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/11/10 09:09(1年以上前)

言葉足らずですみません。

タイヤ交換しても新型に乗り換えたら少ししか乗れないよ、という意味でした。

書込番号:23779176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2020/11/10 22:45(1年以上前)

webオートバイに新型(欧州)pcxの記事がのってますよ。
デザインはそんなに変更無い感じですが、個人的にはカチッとしていていいと思う。

書込番号:23780600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/12/06 10:50(1年以上前)

新型のハイブリッドはホワイトですよ(^^)

書込番号:23832477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

成約しました

2020/12/02 20:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV150

クチコミ投稿数:22件

今年普通二輪の免許を取得し初めてのバイクでADV150を11月16日にホンダドリームで成約しました。
2021モデルが発表されたせいかどうかはわかりませんが、本体だけで、36,000
円の値引きがありました。
ETCなどオプションの取り付けで更に18,000円の値引きがありました。
カラーは最初からのお気に入りのゲイエティレッドです。
12月7日の納車ワクワクしてます。

書込番号:23825448

ナイスクチコミ!12


返信する
mac8008さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/03 18:34(1年以上前)

成約おめでとうございます
納車が待ち遠しですね

手厚い保証をうたうドリーム店で大きな値引きで購入出来るのはよりお得に感じますね

好きになったカラーを所有するのが一番良いと思います

自分はアドバンスホワイトの国内仕様が
販売されたら欲しいなと思ってます

書込番号:23827210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2020/12/04 21:26(1年以上前)

>mac8008さん
自分もアドバンスホワイトいいなぁと思いましたが、どうしてもゲイエティレッドが捨てきれず、今回の購入になりました。
だけど、皆さんがおっしゃられていたのでドリームでこれほどの値引きが出たので、他店はやめました。

書込番号:23829433

ナイスクチコミ!2


ooo28jpさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件 ADV150の満足度5

2020/12/05 22:07(1年以上前)

おめでとうございます。
コロナでタマ数が少なくても売れているので値引きしなさそうですが、新色の発表がありましたからね。ドリームも難しい販売判断なのかもしれませんね。
素晴らしいタイミングで契約出来た相性の良いバイク、大事にされて下さい。ご安全に!

書込番号:23831646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2020/12/06 06:19(1年以上前)

>ooo28jpさん
ありがとうございます。
自分も2021モデルが多分影響あると思っています。
それでも、ここまで値引きがあるとは思っていませんでした。
納期もオプション取り付けがなければ、先月で納車が出来ました。
いよいよ、明日納車楽しみです。

書込番号:23832101

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ69

返信39

お気に入りに追加

標準

トリシティ300について

2020/11/05 15:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300

スレ主 y1456sさん
クチコミ投稿数:15件

トリシティ300を購入したのですが、バイクの感覚で曲がると左右どちらもスタンドだと思う
のですが、危険な程擦ります。

皆さんはどの様に対策をしていますか?

書込番号:23769387

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/11/06 18:40(1年以上前)

「する・しない(できる・できない)」じゃないと思うんだけどな。

書込番号:23771604

ナイスクチコミ!5


ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/11/06 18:56(1年以上前)

アクセル開けすぎてテールスライドすると、結果的に前に進まずゆっくり曲がる事になりますものね!
バイク初心者でRZ250乗ってた頃そんな事ありました。
トリシティ300はATでトラコンも付いてるのでパワーオーバーステアにはならないでしょうから、
丸山浩さんのネタ動画のように、膝擦りながらハングオフして乗っては如何でしょう!

書込番号:23771651

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:140件

2020/11/06 19:12(1年以上前)

みなさん釣られ過ぎですよ(笑
一度擦ったら次からは擦らない走り方を普通はします。

その対策って事ですが、乗り方なら擦らないように走る。
これって簡単に出来ると思うのですが?そんなにテクニックとかアドバイスを必要としますかね?


バイク側ならバンク角を深くする。
可能かどうかは知りませんが、そんなところでしょう?

で、y1456sさんはどんな回答もしくはアドバイスが得られると思ったのですか?

書込番号:23771672

ナイスクチコミ!4


八幡山さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/06 19:33(1年以上前)

そもそも摩る位寝かす乗り方、摩らせたくない乗り方、出来ないのはどうかと。

書込番号:23771714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/11/06 20:50(1年以上前)

どうもスレ主さんのコメントを見ていると、オフ車をダートでテールスライドさせてるイメージが強いようです。
その場合は思いっきりリーンアウトさせますが、オンロードじゃそんな走りはNGですし、トリシティはオンロードスクーターですよね。
そもそも乗り方が間違ってるように感じます。
一度ジムカーナのスクールでも体験されると、その辺が矯正できてまともに乗れるようになるかもしれませんね。

書込番号:23771906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2020/11/06 21:36(1年以上前)

スクーターレースとか見ると、みんなハングオンで乗ってるね。

書込番号:23772029

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/11/07 08:30(1年以上前)

ターマックでスライドコントロールする程の腕前なら
https://www.youtube.com/watch?v=WYzcrdBf7OM&t=122s
ジャックナイフしながら曲がれば無問題

書込番号:23772724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2020/11/07 08:30(1年以上前)

擦るなら、外せば良いのに
又は擦り続ければそのうち無くなりますよ

書込番号:23772725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 y1456sさん
クチコミ投稿数:15件

2020/11/07 09:24(1年以上前)

貴重なご意見有難うございます。

ヤマハのりさんと同じことを考えていました。
外すか そのうち無くなるか

どちらかにします。
トリシティ300にして思うことは、アクセル開けてもスライドしないので安全と言うか走る気がしませんね。

当方もいい年なので皆が喜んでいます。(バイクの重さ以外は)

これからも安全に乗りたいと思っています。

(次はKTMかトライアンフに乗りたいと思っています)

書込番号:23772807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/11/07 11:20(1年以上前)

>アクセル開けてもスライドしないので

さすがに

それで乗り方を変えないなら、ただの馬鹿

じゃなかろうか?

書込番号:23773019

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2020/11/07 11:26(1年以上前)

完全同意!

書込番号:23773036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 y1456sさん
クチコミ投稿数:15件

2020/11/07 11:55(1年以上前)

ただのバカでけっこうです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23773106

ナイスクチコミ!0


ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/11/07 16:08(1年以上前)

>y1456sさん
これを貼れと言われた気がしてきました
https://youtu.be/Gtk5tqp9Wws
125ですが、たぶんセンスタ外してます
頑張って下さいね!

書込番号:23773567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 y1456sさん
クチコミ投稿数:15件

2020/11/07 17:02(1年以上前)

ZEPHIR2さん

参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:23773686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/11/08 11:34(1年以上前)

>ただのバカでけっこうです。

『これに合った乗り方』に変えれば良いだけなのに、変えるつもりはない、と。

もしかして車でもリーンインとかリーンアウトしながら乗ってたりする?

書込番号:23775459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2020/11/08 22:38(1年以上前)

スクーターは非常に便利なのですが、操ると言う点においては跨がり型のバイクに比べ座り型ですので制約が多いのは事実ですね。

私も以前フォルツァに乗っていた時に、あれこれと乗り方を模索しながら楽しみましたが、やはり極端なリーンインでバンク角を浅くし、小径ホイールを活かしてジムカーナ的なイメージでクイックに曲げてバンク時間を短くする走り方に落ち着きましたが、バンクさせる過程でのバイクからのインフォメーションが薄いので恐さがありましたね。

あと、立ち上がりで大きめにアクセルを開けてスライドを楽しまれているとの事ですが、スクーターですと車体の重さとパワーの無さから、この点でも違和感と言うか楽しめない感があるのかもしれませんね。

私は前2輪に未だ乗った事が無いので、あくまで想像の話になってしまいますが、前2輪の特性を活かす事が楽しく速く走れるポイントではないのかなと思います。

具体的に申し上げるとコーナーリング中にステアリングを切り足す、言い方を変えるとハンドルをコジッて乗っても前2輪からくるキャパからある程度は許容してくれるのでは無いでしょうか?要はクリッピングでステアリングを切り足してクイックに向き変えを行い、切り足した事によりバイクが起き上がる挙動に合わせてアクセルオンでコーナー脱出するバンク角に依存しないイメージでしょうか。

motogpのライダーはコーナーリング中にステアリングを切り足したりしているようですが、我々レベルで、しかも公道でそれを行う事はリスキーそのものだと思うのですが、前2輪はこれを我々レベルでも可能としてくれる可能性を秘めた機構なのかもしれないと考えています。

長々となってしまいましたが、実体験としてスクーターというジャンルのバイクは非常に便利で楽なのですが、それ故に永く乗るとテクニックが錆び付くので、その点注意が必要です。

書込番号:23776797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/11/09 07:22(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん

>要はクリッピングでステアリングを切り足してクイックに向き変えを行い、切り足した事によりバイクが起き上がる挙動に合わせてアクセルオンでコーナー脱出するバンク角に依存しないイメージ

凄くわかります!
ジムカーナなどではまさにこのイメージですね。
この「ハンドルを切り足す」イメージが体になじむと、ゆったりとした速度での走りの安定感もぐっと増しますし、バンク角に余裕があるから少しくらい滑っても転倒しにくい。
うまく表現されていて感激しました。

書込番号:23777216

ナイスクチコミ!0


スレ主 y1456sさん
クチコミ投稿数:15件

2020/11/09 09:35(1年以上前)

貴重なご意見有難うございます。

お二人のご意見是非とも参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:23777351

ナイスクチコミ!0


tatsyさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/12/03 09:49(1年以上前)

まだ300納車ないので155ですが、擦らないように運転出来るし、擦るようにも運転出来ます。カーブでは早めに倒していけば擦らないし、それでも擦ると後輪が浮いてテールスライド感覚が楽しめます。155は普通のテールスライドも楽しめます。未舗装山道でダート走行も楽しめます。でもぬかるんだ道は全くコントロール出来ません。重量が重過ぎて。
300は未舗装山道ダート走行無理っぽい。

書込番号:23826421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y1456sさん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/04 10:23(1年以上前)

貴重なご意見有難うございます。かなりスタンドがすり減ってきました。私も寝かしこんでいる状態でもう一度尻に力を入れて滑らすようにしています。
多分滑っていると思いますがフロントがしっかりしているので安心で決ます。

書込番号:23828346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信28

お気に入りに追加

標準

予約しました

2020/08/31 14:20(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300

スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

納期は年明けだそうです。
安い軽自動車かTricity300か悩みましたがこちらにしました。Tricity155は下取りに出します。

書込番号:23633430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/09/07 01:14(1年以上前)

11月納車・・・良かったですね。私はブルーグレーを選択しました。
実物を見ていないのでどんな色なのか心配です。
外国のジャーナリストは総じてカラーについて微妙という表現です。確かに環境に馴染むと言えば、そうかな、と。

書込番号:23646876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/09/10 00:56(1年以上前)

お邪魔します。
私も発表前から仮予約をしたところ、10月末から11月はじめの納車予定と連絡を受けました。
色はグレーです。
オプションとして、ナックルガード、USB、ETCをお願いしています。
XMAXと共用のローシートも出るようなので、それも予約しようと思います。
スクリーンか、ハンドルセンターあたりから取れるバーがあるといいのですが。

書込番号:23652777

ナイスクチコミ!4


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/09/12 08:28(1年以上前)

ツルツルの路面で倒れたTRICITY155を起こす際たいそう苦労しました。(重心が高い)
TRICITY300も基本的構造は変わりないかと思われます。
ツルツル路面で滑らないように起こすコツをTRICITY155で見つけたのですがTRICITY300では如何に。(左手で右ハンドルブレーキを握り、右手で右足ステップ辺りを抑え逆立ちするような感じで腰と足で押す。バランスが右側にシーソーのように傾くので勢いで起こす)

書込番号:23657089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ao-familyさん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/12 16:06(1年以上前)

YSPでなく、地元のレッドバロンで本日予約しました。
店が先行予約していた2台のうちの1台。
色はブルーイッシュグレー〜〜です。
今月28日に到着し、10月4日納車予定となります。

書込番号:23657956

ナイスクチコミ!5


hysoさん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/12 22:22(1年以上前)

>tatsyさん
ブルーグレー、いい色ですね。
グレーばかり3色の中では、ヤマハらしさのある色で、他のマット系2色とはまた違った良さを感じます。

私は悩んだのですが、マットグレーにしました。
年内の納車予定ですが、詳細はまだ不明です。
ちなみに地域のYSPにも何軒か問い合わせましたが、どこも既に初回入荷分の予約枠は一杯で、先週の時点でヤマハからは以降の発注分は納期が来年となる旨の連絡があったような話も聞きました。初回出荷台数の少なさと既存のトリシティユーザーの方の根強い人気が相まっているのでは?とのことでした。

渋谷に展示中の車輌も見てきましたが、特にフロントのボリューム感は当たり前ですがかなりの迫力ですね。スタンディングアシストがあるとはいえ、取り回しや超低速域での走行には慣れるまで注意したいと思います。ヤングマシンの試乗インプレッション記事も参考になりそうです
ちなみにスタンディングアシストの作動状態を知らせる警告音はまあまあ大きいのですが、消音は出来ないそうです。

いずれにしても納車が待ち遠しい、早く走ってみたい楽しみな一台です!

書込番号:23658808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/09/15 04:52(1年以上前)

実物を見て来たのですね、素晴らしい。
トレッド幅が日本仕様は異なる様子でしたか?
StandingAssist機能が狭くなる分 不安定になる恐れがあります。イギリスイタリア先行発売は自動車免許もそうですがStandingAssist性能検証も含めての欧州先行発売だったのでしょうか。
あと当然ながらステップに出張用キャリーバッグを置けないので メットインスペースに納まるキャリーバッグを思案中です。Xmaxと同じ容量でしょうか。
ブルーグレーはTricityNew155で既に発売中の様ですね。気付きませんでした。

書込番号:23663625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hysoさん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/15 13:26(1年以上前)

>tatsyさん

残念ながらトレッド幅は存じません。渋谷の展示の際、ヤマハ社員の方には確認しませんでした。
ネット上では「ヤマハに確認済みで460mm」や「本当は440mm」といった数字が出てきていますね。いずれにしても欧州仕様からは若干変えてきているのかなと思います。
やはり道路交通事情や免許制度なども含めた三輪スクーターの需要からすると、コンセプトも発売時期も欧州優先なのは致し方な無いのでしょうね。
シート下BOXはXMAXと同容量(約45リットル)で、シート周りではローダウンシートやリアキャリアなどXMAXと共通のオプション品もあるので、もしかすると内部形状含めて同じ仕様なのかもしれませんね。とあるYSPの方も「トータルのボリューム感はTMAXぐらいありそうだが、リアはXMAXと同じ程度ではないか」と言っていました。ヤマハのホームページ上のバーチャルシミュレーションで簡単なサイズ比較ができますが確かにそんな感じでした。
そういえばブルーイッシュグレイは155と同じ色でしたね。155はホイールカラーもブルーの様ですね。
渋谷に展示されていましたが、明る過ぎず落ち着き過ぎず、ヤマハとすぐわかるいい色だと思いました。
お互い早く納車されるといいですね!
楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:23664264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/09/16 18:53(1年以上前)

僻地という地域柄、年内の納車は諦めています。
名残惜しいのでTricity155をあとしばらくは大事にしてあげようと思っています。
近辺では他にもう1台も見掛けないくらい希少車種となっているぐらいですから。
ところで夏場のシートがホットプレート状態なので対策を画策しているのですがYAMAHA(ヤマハ) クールメッシュシートカバー XMAX用 Q5K-YSK-111-G02などは如何でしょうか。
もしかしたら互換性あるのかなと思っています。
人柱でも構わないので涼しくなってきた今のうちに来年の夏に備えて購入出来たらと考えています。

書込番号:23666827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hysoさん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/17 08:58(1年以上前)

>tatsyさん
クールメッシュシートカバー、暑さが苦手なので私も注文しようと思っています。仰るとおりXMAXと共通の様ですね(https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1229)
私もトリシティ300と入れ替えで今の愛車を手放す見込みですが、徐々になんとも寂しい気持ちになってきました。最後まで大事に乗ってあげようと思います…

書込番号:23668002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度3

2020/09/23 17:26(1年以上前)

私も先日、YSPさんにオーダーしましたが今月末に納車予定です。
ネットで拝見すると、早期にオーダーされた方でも納期は来春という方もみえるようです。
販売店によって、こうも納期に差があるのは本当に謎です?

書込番号:23682617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/09/28 13:07(1年以上前)

予約っていうか既に支払いを終えて、納車待ち(9/28にはYSPに届くとの事)しながら自校に通ってます。
免許を解除するより先に納車されそう。

どうやら最初期から発注してる店だけ今月末に納車できるようで、今月に入ってから発注すると来年になる様子。

書込番号:23692656

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/10/21 18:08(1年以上前)

販売店から連絡あり、8月29日に予約受付したトリシティ300は納車が1月末にも間に合わないと言われました。
覚悟はしていましたが、さすがに心が折れました。
僻地ゆえ文句を言っても始まらないし。
トリシティ155はまだ元気なので、嫁に出す父親の気分で最後まで可愛がってあげたいと思っています。
供給を大きく上回る需要が原因だそうです。
ヤマハ発動機の面目躍如ですね。
バイク部品のダイカスト製品の工場さんも嬉しいでしょうね。

書込番号:23739885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/10/26 21:39(1年以上前)

発表前から赤男爵に予約して、10月末の入庫予定と言われていたのに、まてど暮らせど連絡なし。メーカーなのか本部なのかに聴いてもらったら、納期未定だって!全額支払い済なのですよ!入ったら何かサービスしてもらうんだい!

書込番号:23750109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/10/28 22:00(1年以上前)

心中お察しします。
私も同じ様に8月のリリースと同時に地元のYSPで予約し今月中頃から末に納車と言われていたのですが、何の連絡も来ず、、、問い合わせたら今年中には納車できると思うんですけどね〜と言われました(T ^ T)

書込番号:23754191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/10/29 09:22(1年以上前)

その後、赤男爵から連絡が来ました。11月末には納車できるそうです。
でもねえ、12月に入ると乗れる地域じゃないですよね。
登録だけして乗れないなんて、逆になんか損している気分。

なんでも、タイで生産しているのと、横幅が大きすぎてキャリアに乗せるのに手間取るらしいです。

書込番号:23754820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/11/01 16:41(1年以上前)

発表前から情報を受け、即予約していたのに度重なる納期の延期。
在庫を持つ他店で見積もりをしましたが、お付き合いが長いショップなので泣く泣く了承。
現車トリシティ 125の自賠は切れるし、タイヤ交換等で痛い出費。

熱が冷めかかってますが、現車も6年越え、3輪安定感を知ってしまったから2輪には戻れない。
代金は支払ったのに音沙汰無し。
他の国内メーカーが3輪出してたら、ヤマハさん、他を買ってたかもね。

ヤマハから正式な納期等のアナウンスをすべきじゃないですか?

書込番号:23761287

ナイスクチコミ!5


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/11/04 15:35(1年以上前)

ただ半年弱、納車を待つのも能が無いので半日レンタルツーリングして来ました。
緊張し過ぎて精神的に参りましたがお陰で話題の立ちゴケはしませんでした。
ショップの方には大変お世話になりました。
走行体験はトリシティ300と155の差はかくありなむ、と言った感じでした。カーブを155の積もりで倒すと途中少し戻すことになります。アッカーマンの効果ですね。
立ちゴケ対策でスタアシを極力使わずにツーリングしたのですが渋滞が辛いですね。
やはり欧州のトレッド幅より4センチも狭いから安定感が低いです。アッカーマンがあるのでフロントサスペンションは欧州バージョンよりもう少し固めでも良いのではないでしょうか。
あとは納車後、カーブでどれだけ倒せるか試してみたいですね。155はちょっと倒し過ぎるとすぐに擦るので300の納車が楽しみです。
レンタル中は一度も擦ることはありませんでした。
ちなみにレンタル300は左右あちらこちら傷だらけでした。

書込番号:23767592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/11/06 09:00(1年以上前)

私も投稿していますが、左右どちらも普通のバイク感覚で曲がるとスタンドが擦ってしまいます。

気をつけてください。(でも擦ります)
ヤマハから対応型のスタンドが出ると良いのですが?

書込番号:23770708

ナイスクチコミ!0


ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/11/06 13:38(1年以上前)

凄いですね!欧州仕様乗られたのですか!
たった4cm程度のトレッド違いで、そんなに安定感が違うとは!
私は600km程乗りましたが、4cm程度違ってもSAの安定感なんて変わらないと考えていました。
欧州のインプレ見ても皆さんフラフラさせてましたし。

ところでトーインコントロールと、サスペンションレートやコンプレッションレシオは相関関係あるんですか?

レビュー拝見するに155でも立ちゴケ頻発させてるんですね。
300は遥かに重く足付きも良くないので、是非気を付けて下さい!

書込番号:23771159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/12/03 23:37(1年以上前)

今月16日に車両入荷、20日には納車出来ますと今日連絡ありました!
4ヶ月弱待つのは長かったなぁ〜。待ってる間色々オプション追加してしまった(^_^;)

書込番号:23827844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

スタンディングアシスト活用法

2020/11/15 09:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300

スレ主 ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

他のSNS等にも出てますが、サイドスタンドとハンドルロックしてスタンディングアシスト入れると簡易盗難防止策になりますよ!
一人じゃ全く動かせませんw

書込番号:23788724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/11/16 02:36(1年以上前)

私も他でそのやり方を見て試したけど、確かに無理ゲー状態でした。
サイドスタンドけっこう傾くのって、こういうの狙って…なんですかねぇ。

書込番号:23790661

ナイスクチコミ!1


tatsyさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2020/12/03 10:23(1年以上前)

納車したら試してみたいと思います。楽しみです。最近ハンドルロック使ったことがないのでこれからは積極的に使うようにします。スリーハンドレッドは極端に少ないので盗難に注意ですね。

書込番号:23826454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

日本で買う人居るのかな?

2020/11/29 10:58(1年以上前)


バイク(本体) > ビモータ

クチコミ投稿数:12942件

https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/49076/

世界限定250台で価格は866万8,000円(税込み)だって。


https://www.bimota.jp/contents/models/tesih2/



ドカの空冷エンジンを積んだモデルが500〜600万円台だから、妥当なのかな?

書込番号:23818372

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/11/29 11:15(1年以上前)

 いる可能性はあると思います。

 2000万する(税抜き)RC213V-Sを購入した方もいますからね。(笑)

書込番号:23818409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12942件

2020/11/29 11:21(1年以上前)

ああ。そういえばそんなバイクがありましたね。買った人いるんだ、、、、

でもビモータだと買ったあとも大変そうですね。

書込番号:23818421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2020/11/29 12:35(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

花田虎上さんに買ってほしい。ムリかppp

芸能人は大型乗ってる人が多いので買いそう。

書込番号:23818558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件

2020/11/29 13:20(1年以上前)

他のモデルならまだしも、ハブステアですからね〜。乗る人を選ぶバイクですね〜

正直欲しいバイクですが、さすがに800万とか到底無理。

書込番号:23818653

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/11/29 20:25(1年以上前)

ハブステアって興味ありますが
テレスコと違って
接地感が薄く怖いそうです
挙動の変化が少なく
安定性が良いけどトラクションを感じられないとの事

このバイクは大丈夫かもしれませんが、、、

書込番号:23819495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件

2020/11/29 22:23(1年以上前)

ふたり鷹 漫画も好きでした。

こんな巨艦はいらないんだけど、、、

TESI3D

オッサン世代でハブステアといえば、これでしょう。当時も夢の乗り物でしたが、今も夢ですかね〜〜

ハブステアってだけなら昔ヤマハが出してましたけど、ちょっと巨大過ぎて違うんですよね〜
中古は安価で50万円くらいからあるようです、、、

TESI3Dのような軽量の奴が魅力あるんですけどね〜。

書込番号:23819767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2020/11/30 12:30(1年以上前)

二人鷹の漫画、まだ持っています。バリバリ伝説は親父の本と一緒に処分しちゃったんですけどね。

ビモータは中古車がモトグッチを買ったお店の2階に、BMWR100?、欧米のオフ車と並んで置いてあります。元が結構高いのですね。

書込番号:23820629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件

2020/11/30 16:14(1年以上前)

>暁のスツーカさん

ビモータは以前は、モノによっては手の届く価格のものもあったのですが、最近はどれも高めですね。もっとも安い奴でもベース車の価格からすれば充分高いですけどね。

こういう外車はとにもかくにも維持費がネックですね。エンジンは国産が使ってあるモノが多いのですが、外装類とかレバー類とか電装系とかがネックですね。特に壊れやすく高価な外装類が1番の問題でしょう。

書込番号:23820927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング