ヤマハ トリシティ300のコンテンツ



納期は年明けだそうです。
安い軽自動車かTricity300か悩みましたがこちらにしました。Tricity155は下取りに出します。
書込番号:23633430 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

そう言えばイギリスのジャーナリストが唯一気に入らない点として色が気に入らないって言ってたような‥‥‥。
どうなんでしょう。
書込番号:23635418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
予約されたとのこと、羨ましい限りです。
安全性に惹かれて購入検討中なのですが、早くも納期は年明けなのですね…
ちなみにtatsyさんは何色にされましたか?
書込番号:23635553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

存在感は抜群かと・・・。
目立つのは間違いないかな。笑
僕も欲し
書込番号:23635927
3点

納期が年明け?
年間400台の生産台数からそのような結果になったのでしょうか?
私も発表前からお店に予約していたのですが、納期連絡がありません。
10月には乗れると思っていたのに・・・
書込番号:23636425
4点

欧州は470mmTrackと記載ですが日本は記載無し。日本法規制で460mmに設定されると最小回転半径3.2mが変わるはずですが、こちらは逆に欧州に記載無し。
タイヤは欧州と日本で変わらず。全長全幅変わらず。最低地上高変わらず。
書込番号:23638664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内閣府告示第二百四十九号)特定二輪車「同一線上の車軸における車輪の接地部中心の輪距が460mm未満
法律解釈となるけど、同一線上の車軸とならないトリシティ300の場合、道路交通法上の特定二輪車に該当しないと看做すことが出来ます。逆に無理矢理の解釈として空間上点線で結べば同一線上の車軸と解釈出来はします。あくまでも空間上の想定ですから机上の空論と言える訳です。つまりどちらでもいけるので頼るべき形式上の根拠は 登録をミニカーとするか二輪にするかで決まってくると思えるのですが、外観上どう見ても二輪車で危険性も二輪車同等ですので、私は二輪車として登録します。ただ1点 保険上ミニカーにすれば車両保険つまり自損事故による車両保険適用になるのではないかと。保険屋さんに確認したいなと思います。
書込番号:23638742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼しました。ミニカー登録は排気量上 無理でした。板を汚して申し訳ありません。
書込番号:23638752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

YSPで、予約してきました。
9/3現在で、納車日11月末らしいです。
オプション:「ETC」「グリップヒーター」「マルチUSB」
自賠責、値引き、etc で、100万チョイでいけました。
納車が楽しみ!
書込番号:23640572
2点

11月納車・・・良かったですね。私はブルーグレーを選択しました。
実物を見ていないのでどんな色なのか心配です。
外国のジャーナリストは総じてカラーについて微妙という表現です。確かに環境に馴染むと言えば、そうかな、と。
書込番号:23646876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お邪魔します。
私も発表前から仮予約をしたところ、10月末から11月はじめの納車予定と連絡を受けました。
色はグレーです。
オプションとして、ナックルガード、USB、ETCをお願いしています。
XMAXと共用のローシートも出るようなので、それも予約しようと思います。
スクリーンか、ハンドルセンターあたりから取れるバーがあるといいのですが。
書込番号:23652777
4点

ツルツルの路面で倒れたTRICITY155を起こす際たいそう苦労しました。(重心が高い)
TRICITY300も基本的構造は変わりないかと思われます。
ツルツル路面で滑らないように起こすコツをTRICITY155で見つけたのですがTRICITY300では如何に。(左手で右ハンドルブレーキを握り、右手で右足ステップ辺りを抑え逆立ちするような感じで腰と足で押す。バランスが右側にシーソーのように傾くので勢いで起こす)
書込番号:23657089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YSPでなく、地元のレッドバロンで本日予約しました。
店が先行予約していた2台のうちの1台。
色はブルーイッシュグレー〜〜です。
今月28日に到着し、10月4日納車予定となります。
書込番号:23657956
5点

>tatsyさん
ブルーグレー、いい色ですね。
グレーばかり3色の中では、ヤマハらしさのある色で、他のマット系2色とはまた違った良さを感じます。
私は悩んだのですが、マットグレーにしました。
年内の納車予定ですが、詳細はまだ不明です。
ちなみに地域のYSPにも何軒か問い合わせましたが、どこも既に初回入荷分の予約枠は一杯で、先週の時点でヤマハからは以降の発注分は納期が来年となる旨の連絡があったような話も聞きました。初回出荷台数の少なさと既存のトリシティユーザーの方の根強い人気が相まっているのでは?とのことでした。
渋谷に展示中の車輌も見てきましたが、特にフロントのボリューム感は当たり前ですがかなりの迫力ですね。スタンディングアシストがあるとはいえ、取り回しや超低速域での走行には慣れるまで注意したいと思います。ヤングマシンの試乗インプレッション記事も参考になりそうです
ちなみにスタンディングアシストの作動状態を知らせる警告音はまあまあ大きいのですが、消音は出来ないそうです。
いずれにしても納車が待ち遠しい、早く走ってみたい楽しみな一台です!
書込番号:23658808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実物を見て来たのですね、素晴らしい。
トレッド幅が日本仕様は異なる様子でしたか?
StandingAssist機能が狭くなる分 不安定になる恐れがあります。イギリスイタリア先行発売は自動車免許もそうですがStandingAssist性能検証も含めての欧州先行発売だったのでしょうか。
あと当然ながらステップに出張用キャリーバッグを置けないので メットインスペースに納まるキャリーバッグを思案中です。Xmaxと同じ容量でしょうか。
ブルーグレーはTricityNew155で既に発売中の様ですね。気付きませんでした。
書込番号:23663625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tatsyさん
残念ながらトレッド幅は存じません。渋谷の展示の際、ヤマハ社員の方には確認しませんでした。
ネット上では「ヤマハに確認済みで460mm」や「本当は440mm」といった数字が出てきていますね。いずれにしても欧州仕様からは若干変えてきているのかなと思います。
やはり道路交通事情や免許制度なども含めた三輪スクーターの需要からすると、コンセプトも発売時期も欧州優先なのは致し方な無いのでしょうね。
シート下BOXはXMAXと同容量(約45リットル)で、シート周りではローダウンシートやリアキャリアなどXMAXと共通のオプション品もあるので、もしかすると内部形状含めて同じ仕様なのかもしれませんね。とあるYSPの方も「トータルのボリューム感はTMAXぐらいありそうだが、リアはXMAXと同じ程度ではないか」と言っていました。ヤマハのホームページ上のバーチャルシミュレーションで簡単なサイズ比較ができますが確かにそんな感じでした。
そういえばブルーイッシュグレイは155と同じ色でしたね。155はホイールカラーもブルーの様ですね。
渋谷に展示されていましたが、明る過ぎず落ち着き過ぎず、ヤマハとすぐわかるいい色だと思いました。
お互い早く納車されるといいですね!
楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:23664264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僻地という地域柄、年内の納車は諦めています。
名残惜しいのでTricity155をあとしばらくは大事にしてあげようと思っています。
近辺では他にもう1台も見掛けないくらい希少車種となっているぐらいですから。
ところで夏場のシートがホットプレート状態なので対策を画策しているのですがYAMAHA(ヤマハ) クールメッシュシートカバー XMAX用 Q5K-YSK-111-G02などは如何でしょうか。
もしかしたら互換性あるのかなと思っています。
人柱でも構わないので涼しくなってきた今のうちに来年の夏に備えて購入出来たらと考えています。
書込番号:23666827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tatsyさん
クールメッシュシートカバー、暑さが苦手なので私も注文しようと思っています。仰るとおりXMAXと共通の様ですね(https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1229)
私もトリシティ300と入れ替えで今の愛車を手放す見込みですが、徐々になんとも寂しい気持ちになってきました。最後まで大事に乗ってあげようと思います…
書込番号:23668002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先日、YSPさんにオーダーしましたが今月末に納車予定です。
ネットで拝見すると、早期にオーダーされた方でも納期は来春という方もみえるようです。
販売店によって、こうも納期に差があるのは本当に謎です?
書込番号:23682617
2点

予約っていうか既に支払いを終えて、納車待ち(9/28にはYSPに届くとの事)しながら自校に通ってます。
免許を解除するより先に納車されそう。
どうやら最初期から発注してる店だけ今月末に納車できるようで、今月に入ってから発注すると来年になる様子。
書込番号:23692656
1点

販売店から連絡あり、8月29日に予約受付したトリシティ300は納車が1月末にも間に合わないと言われました。
覚悟はしていましたが、さすがに心が折れました。
僻地ゆえ文句を言っても始まらないし。
トリシティ155はまだ元気なので、嫁に出す父親の気分で最後まで可愛がってあげたいと思っています。
供給を大きく上回る需要が原因だそうです。
ヤマハ発動機の面目躍如ですね。
バイク部品のダイカスト製品の工場さんも嬉しいでしょうね。
書込番号:23739885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発表前から赤男爵に予約して、10月末の入庫予定と言われていたのに、まてど暮らせど連絡なし。メーカーなのか本部なのかに聴いてもらったら、納期未定だって!全額支払い済なのですよ!入ったら何かサービスしてもらうんだい!
書込番号:23750109
2点

心中お察しします。
私も同じ様に8月のリリースと同時に地元のYSPで予約し今月中頃から末に納車と言われていたのですが、何の連絡も来ず、、、問い合わせたら今年中には納車できると思うんですけどね〜と言われました(T ^ T)
書込番号:23754191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、赤男爵から連絡が来ました。11月末には納車できるそうです。
でもねえ、12月に入ると乗れる地域じゃないですよね。
登録だけして乗れないなんて、逆になんか損している気分。
なんでも、タイで生産しているのと、横幅が大きすぎてキャリアに乗せるのに手間取るらしいです。
書込番号:23754820
0点

発表前から情報を受け、即予約していたのに度重なる納期の延期。
在庫を持つ他店で見積もりをしましたが、お付き合いが長いショップなので泣く泣く了承。
現車トリシティ 125の自賠は切れるし、タイヤ交換等で痛い出費。
熱が冷めかかってますが、現車も6年越え、3輪安定感を知ってしまったから2輪には戻れない。
代金は支払ったのに音沙汰無し。
他の国内メーカーが3輪出してたら、ヤマハさん、他を買ってたかもね。
ヤマハから正式な納期等のアナウンスをすべきじゃないですか?
書込番号:23761287
5点

ただ半年弱、納車を待つのも能が無いので半日レンタルツーリングして来ました。
緊張し過ぎて精神的に参りましたがお陰で話題の立ちゴケはしませんでした。
ショップの方には大変お世話になりました。
走行体験はトリシティ300と155の差はかくありなむ、と言った感じでした。カーブを155の積もりで倒すと途中少し戻すことになります。アッカーマンの効果ですね。
立ちゴケ対策でスタアシを極力使わずにツーリングしたのですが渋滞が辛いですね。
やはり欧州のトレッド幅より4センチも狭いから安定感が低いです。アッカーマンがあるのでフロントサスペンションは欧州バージョンよりもう少し固めでも良いのではないでしょうか。
あとは納車後、カーブでどれだけ倒せるか試してみたいですね。155はちょっと倒し過ぎるとすぐに擦るので300の納車が楽しみです。
レンタル中は一度も擦ることはありませんでした。
ちなみにレンタル300は左右あちらこちら傷だらけでした。
書込番号:23767592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も投稿していますが、左右どちらも普通のバイク感覚で曲がるとスタンドが擦ってしまいます。
気をつけてください。(でも擦ります)
ヤマハから対応型のスタンドが出ると良いのですが?
書込番号:23770708
0点

凄いですね!欧州仕様乗られたのですか!
たった4cm程度のトレッド違いで、そんなに安定感が違うとは!
私は600km程乗りましたが、4cm程度違ってもSAの安定感なんて変わらないと考えていました。
欧州のインプレ見ても皆さんフラフラさせてましたし。
ところでトーインコントロールと、サスペンションレートやコンプレッションレシオは相関関係あるんですか?
レビュー拝見するに155でも立ちゴケ頻発させてるんですね。
300は遥かに重く足付きも良くないので、是非気を付けて下さい!
書込番号:23771159
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > トリシティ300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/06/06 11:08:13 |
![]() ![]() |
13 | 2022/06/26 10:08:36 |
![]() ![]() |
9 | 2022/04/07 12:05:28 |
![]() ![]() |
1 | 2022/04/18 15:35:54 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/28 18:01:15 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/31 13:43:02 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/04 10:02:49 |
![]() ![]() |
13 | 2022/03/17 17:14:44 |
![]() ![]() |
3 | 2021/09/04 11:07:34 |
![]() ![]() |
12 | 2021/05/30 9:31:20 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
