バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(88526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7334

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーの調節

2009/08/04 20:26(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:610件

昨日ミラーを外して棒部分を塗装しました。

それで今日取り付けようとしたんですが、どうしても変な方向でミラーが固定してしまいます。

ミラー取り付けのコツってなんでしょうか?
2つネジがあるんですが、どっちを先に締め付けるとか手順があるようなら教えてください。

書込番号:9952868

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/08/04 21:12(1年以上前)

ミラーのナットを2つともいっしょに締め付けて、軽く固定されたら、ちょっと力を入れてミラーの角度を合わせます。

角度が合ったら、ずれないようにミラー支柱を押さえながら、更に2つとも締め付けます。

支柱を軽く叩いてもずれないほどしっかり締めこんだら、支柱の下側(ハンドル側)のナットだけ緩めて上のナットに喰いこませます。
これで緩みません。(ダブルナットになっている理由)

書込番号:9953105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8048件Goodアンサー獲得:745件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/08/04 23:23(1年以上前)

K7純正ですか?

下は逆ネジアダプターですよ。

下先に締めてミラーはめて位置合わせて次に上、可倒式逆ネジなんで強く上だけ締めれば下が緩みます、緩まない様な力加減か下を固定か締め付けながら上も締める。

なんにせよ、どつけば、どちらの方向も緩む構造ですね。

K6や社外品なら話は変わります。二年前購入ですよね?

書込番号:9953900

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/08/05 13:26(1年以上前)

ミラーのネジを一番上にあげて、バイクの穴にクルクル回して止まるまで行きます。
そこからちょうど良さそうな角度まで戻ります。
ミラーのネジを回して固定します。

ところが、どうしても締め付け方向にちょっとズレます。
私のK5は右が内側にズレるので真後ろが映り、左側は左外しか映らず役に立ちません。

で、ズレを考慮した地点から締め付けるようにしてベストポジションを探すのでけっこう時間がかかります。(シールド装着時は特に。)
ちょっとした違いで自分の腕の映り具合い等の有視界が変わってくるので、果たして現状がベストなのかも悩むところですがこの方法でやってます。

書込番号:9955887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件

2009/08/05 16:32(1年以上前)

レスありがとうございました。

無事装着できました。
やっぱりベストポジションを見つけるのに何度も試行錯誤してしまいました。

書込番号:9956366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ギヤオイル交換について

2009/08/04 21:57(1年以上前)


バイク(本体) > アディバ > R125

スレ主 目録さん
クチコミ投稿数:14件

そろそろ、エンジオイル&ギヤオイル交換が近づいてきたので
MAPS等のバイク専用のショップでギヤオイルの種類を見て回って
いましたが、取説に指定されたSAE90のギヤオイルが見つかりません。
ヤマハ&カストロのギヤオイルは、眼に付きますがこのオイルで代用
できるのかわかりません。
誰か助言をお願いします。

書込番号:9953346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/08/04 22:29(1年以上前)

ギアオイルには80Wー90という表示のマルチグレードのオイルがあります。
日本のように四季がある国では90番というシングルグレードにはこだわらなくていいですよ。
耐荷重性でGL4とか5とかが指定されていますがどうでしょう? 指定が無ければ難しい性能は必要ないということです。

このあたりの数字を目安に探してみると見つかると思います。エルフのギアオイルなどはバイク用品店でよく見かけます。

書込番号:9953555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/08/05 00:22(1年以上前)

こんばんは。
アディバR125は、SYM製ですよね。(台湾)
SYMは昔、ホンダのライセンス生産してました。(現在は解消)
SYMのエンジンはホンダそっくり!とか、色々ネタ出てますよ。(ネット上に)
ホンダのギヤオイルで宜しいのでは。

書込番号:9954274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件 R125のオーナーR125の満足度5

2009/08/05 01:13(1年以上前)

目録さん。

Rの所有者なんですね(^^) 仲間!

今の走行距離は何キロでしょう??初のギヤオイル交換を初のエンジンオイルと同時交換?早いですね…
私はギヤオイルは半年以上は位交換しないつもりですが…まあ早い交換でも問題ないでしょうが…
5000キロメートルくらい走ったのでしょうか?
まあエンジンオイルと同じ物を使うなら一緒でも構わないと思いますが。
私の感覚ではそのていどの事ですが、神経質な方はどうなのかわかりませんが、購入したバイク屋でもアドバイスもらったらいかがでしょうか。
先ずはエンジンオイル交換しましょ(^^)

書込番号:9954487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 目録さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/05 09:21(1年以上前)

回答してくれた皆さん
ありがとうございます。

神戸みなとさん
取説には、耐荷重性の指定がありません。
神戸みなとさんの助言のエルフのオイルを探します。
ありがとうございます。

微ー痔ー図さん
回答ありがとうございます。
なぜか、バイクメーカのギヤオイルには粘度等の表示が
ないのかなと疑問に思っています?

全天候ライダーさん
R125仲間!
助言ありがとうございます。
そろそろ1000kmに達します。
以前シャフトドライブのバイクを乗っていた時も
1000km時に交換した時、オイルは鉄粉等で結構汚れていました。
全天候ライダーさんも交換したほうがいいと思います。
早くならしを終わりたいてす!

書込番号:9955183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードメーターが!

2009/08/01 14:58(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125

クチコミ投稿数:55件 RV125のオーナーRV125の満足度5

RVユーザーの皆さんこんにちは。

お聞きしたいことがあり、久しぶりの顔だしです。
先日夜中の0時ごろ、バイト帰りに突然の豪雨にあいました。その時は何も無かったのですが、あさ仕事に行く際に、なにげにメーターを見ると、スピードメーターが動いていないのです!確かメーターは、機械式だと認識していたのですが、雨に関係があるのでしょうか?それと、交換する費用はどれだけ掛るでしょうか、教えて頂けますでしょうか。

書込番号:9938527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/01 15:18(1年以上前)

それは普通にメーターワイヤーが切れただけなのでは? 該当車を所有したことがないので断言はできませんが。
ワイヤーもそんなに高いものではないと思いますよ。

書込番号:9938597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 18:28(1年以上前)

メーターワイヤーの取り付けネジが緩んで、はずれてしまったのかも。

書込番号:9939226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:15件 RV125のオーナーRV125の満足度5

2009/08/01 22:47(1年以上前)

KONARVさん

こんばんは。
RVではメーターのトラブルが起こり易いです。
(雨は無関係かと・・・)

TAKAYUKI-Oさんが仰るように単にメータケーブルのネジが緩んでいるのなら良いのですが、@メーターケーブルの断絶、Aメーターギヤの損壊(初期のJP等などの樹脂製のタイプに多い)、B受け金具の損壊等が発生する事があります。
自分なりの原因の分析ですが、Aは素材が樹脂のため耐久性や強度が不十分なために起こり、@Bはメーターケーブルの取り回しが不適切な際に起こる(回転負荷が増大)と考えられます。

もし保証期間中なら購入店で無償修理が可能ですのでご確認下さい。
期間以外の場合は有償修理になるかと思いますが、簡単なバイク弄りのスキルがあればDIYで修理が可能です。

ABの原因特定はFホイールの軸を外せば部品の中が見えます。
素材や受け金具の状態をご確認下さい。

@に関してはメーター本体下部に接続されているメーターケーブルを外した状態でFホイールを(手で)回転させ、ケーブルが回転しているか確認します。
(Fカウル外しが少々面倒ですが、難しくはありません)
ちなみにケーブルは1500円前後だったと思います。(うろ覚えで失礼)

メーターに纏わる過去スレをご参考にしてみるのも良いかと思います。




書込番号:9940307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 RV125のオーナーRV125の満足度5

2009/08/02 15:02(1年以上前)

とさおんせんおうさん。
TAKAYUKI-Oさん。
なかなか速いですさん。

ご回答ありがとうございました。
暇を見つけて、バラしてみたいとおもいます。

話は変わりますが、なかなか速いですさん、お久しぶりです。
ZZ−Rの調子は如何ですか?
RVは進化してますか?
こちらは弄る暇が有りません。また何かあれば教えて下さい。もう少しすれば、暇が出来るとおもいますんで。

書込番号:9943038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:15件 RV125のオーナーRV125の満足度5

2009/08/02 21:48(1年以上前)

KONARVさん

こんばんは。
覚えていて下さったのですね。(ありがとうございます)

Fカウル取り外しをされた経験をお持ちなら問題無いかと思いますが、念のため作業ポイントなどを記します。
Fカウルを外す際はヘットライト周辺にある2本のボルトを一番最後に外すとスムーズに作業が進みます。
逆に取り付けの際は一番最初に取り付けると良いかと思います。
取り付けの際にインナーカウルとの勘合部(爪)が少々合わせ難い場合があるので、慎重にはめこむ事をお奨め致します。
作業頑張って下さい。

良否の判断は???ですが、私のRVは進化(退化、改悪?)しております。(笑)
最近はラムエアー導入(エアクリに走行風導入)、更にインラインブロワー(電動FANで強制吸気)を導入して吸気効率を向上させました。
加速、最高速共にUPしましたが、弊害としてエアクリの汚れが早まりました。(1千km毎に清掃)

ZZRは購入してから約6千km走行しましたが、特に大きな問題も無く稼働しております。
(19年落ちですがゴム部品もまだ大丈夫なようです。古いとはいえ流石バブル期の日本製です。)
最近スリップサインが出て来たので、オクで購入した中古タイヤに自力で交換してみようと企んでおります。

書込番号:9944661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 RV125のオーナーRV125の満足度5

2009/08/05 07:37(1年以上前)

なかなか速いですさん。

おはようございます。
解説の方、有難うございます。
そうですね、旧車の方が丈夫な気がしますね。
タイヤ交換は、リムを切るとパーになりますので、気を付けて下さい。

書込番号:9954948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > マラグーティ > ブログ 125ie

クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

反対車線で信号待ちをしていたブログと遭遇しました。
「いや〜〜〜」なかなか格好良かったです!

スモークシルバーは外装のメンテナンスが難しいそうなのですが、どうなんでしょうね〜?
実物は近くでも観た事が有るのです。 格好良いですよね!
でも今一つWAX等が難しそうで考えちゃうんですけど・・・
所有されている皆さんはどうしているのですか?

書込番号:9948877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/03 23:13(1年以上前)

モルジブさんこんにちは。

自分は未だにないですねぇ遭遇・・・ 縦の道?で言うと環七、または環八をたまに走り、横の道?で言うと明治通り目白通り中原街道なんかたまに走るんですが、まだ遭遇してないですね。
遭遇率は、昔あった都市伝説の黄色いスカイライン程の確立ではないでしょうか?。
まぁ、道ですれ違ったらおもわず手を上げて挨拶してしまいそうですけどっ。

スモークシルバーってどうなんでしょうねぇ、自分白なんで分かりませんが、逆にスモークシルバーって汚れめだたなそうですけどね?。
自分、今まで乗ってきた歴代のバイクやスクーター達、一度もワックスなんてかけた覚えありません。車でさえ購入から4年たちますが、ワックスなんてかけた覚えありません。

男なら水洗いっ!(今年の座右の銘)

ショップの店長曰く「汚れより、傷が直せない」と言ってました。
マッド系の傷は、塗装しても同じ色が出しづらく、触った感じもマッド特有のザラザラ感はなく(まったく無いわけではない)、少しサラッとした感じになる様です。
コケてデカい傷が付いた場合はよほどの腕利きの塗装職人に任せるか、その部分だけのパーツ交換がいいかもです。

自分ならコケたらほっとくか、ステッカーでも貼ってごまかします。

書込番号:9949493

ナイスクチコミ!0


山活さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/04 01:41(1年以上前)

モルジブさん、前世は石さん

こんばんわ 

お二人の会話に出てくる「スモークシルバー」は、「チタニウム」ですよ。
http://www.malaguti.jp/spec_blog160ie.html

確かにこの塗装は、外装のメンテナンスが難しいように思われますが、最近ベンツにもこの塗装と同じものを見ました。


> 所有されている皆さんはどうしているのですか?

私は基本的に、水洗いだけにしています。
WAXかけられるのかな??
Malagutiには、この手の塗装のものが他の車種にもあるので、今度ショップで聞いてみます。

前世は石さん

私は、縦の道?で言うと環七、環八をよく走ります。
横の道?で言うと、目白通り、新青梅街道、青梅街道、早稲田通りあたりに出没しております。
先日、目白通りを江古田から落合南長崎方面へ走る黒のBlogに遭遇しました。

次に道ですれ違ったら、手を上げて挨拶します。

以上

書込番号:9950272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/04 20:39(1年以上前)

『前世は石さん』こんばんは。 前世は石さんが走行されていらっしゃる所で遭遇した事が無いと云う事はカナリ出回っていないのでしょうね。実際見たらカッコ良かったんですけどね。後々のメンテナンスが難しそうだからでしょうかね。
>ショップの店長曰く「汚れより、傷が直せない」と言ってました。
確かに分かる様な気がします。
>自分ならコケたらほっとくか、ステッカーでも貼ってごまかします。
たぶん私もそうすると思います。 自分で塗装しても上手く出来る自信無いです・・・


『山活さん』こんばんは。 「あッ」スイマセン。 確かにチタニウムですね。
「いや」実を言うとですね。山活さんが走っていらっしゃったのかと思ったのですよ。

書込番号:9952938

ナイスクチコミ!0


山活さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/04 21:13(1年以上前)

モルジブさん、前世は石さん

こんばんは。

> 前世は石さんが走行されていらっしゃる所で遭遇した事が無いと云う事はカナリ出回っていないのでしょうね。実際見たらカッコ良かったんですけどね。後々のメンテナンスが難しそうだからでしょうかね。

私が購入したコネクティングロッドさんでは、カラー別の入荷割合をおよそ以下のようにおっしゃってたように記憶しています。

白:約50%、黒:約30%、シルバー約15%、チタニウム約15%

ですから、私も主に見かけるのは、白、黒がほとんどです。


> 「いや」実を言うとですね。山活さんが走っていらっしゃったのかと思ったのですよ。

きっと、ニアミスしていると思います。

ちなみに、私のBlog160ieは、リアキャリアに黒いBOX搭載しております。
また、ヘルメットはARAI Ram3で青のつや消しです。

よろしく。

書込番号:9953110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/04 21:38(1年以上前)

意外とシルバーも落ち着いていて良いと思ったのですけど、意外ですね。 シートも黒で汚れが目だたなっくて有りだと思うんですが。
個人的には白、チタニウム、シルバーの3つの内のどれかですけどね。 黒だけはシートの色と合って無い様な感じがするんです。個人的な意見ですけど・・・

甲州街道を下って八王子方面に走っていたBlogです。信号待ちで一番前に居て左折する所を私は見たのです。相手の方も結構こちらを見ていました。私のは黒いスクーターでした。 因みに相手の方は左折して多摩川を渡り日野市へ向かって行きました。
残念ですが、リア・ボックスの有無やヘルメットの色は覚えていません・・・

書込番号:9953238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テールランプ廻りのカバーについて

2009/08/03 21:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:13件

助言をよろしくお願いします。

昨年の12月に新車で購入したのですが
昨日テールランプ廻りのカバーがずれていました。
特に傷があるわけでもなく、原因が分かりません。

更に悪いことにカバーを外して、元に戻すときに
ピンを折ってしまいました。
今は、段差が出来してしまい、実用には何ら影響はないのですが
ガッカリしています。

皆さんなら修理(カバーの交換)はしますか?
経験者の方は値段はいくらくらいなのでしょうか?

書込番号:9948763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/08/03 22:55(1年以上前)

ヤフオクでコマジェのパーツ見れば、カウル類はたくさん出品されてましたよ。
テールの部分なら、さっき2,3千円で見かけましたが。。

書込番号:9949355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/04 20:48(1年以上前)

コトッピさんありがとうございます。

確認してみます。。

書込番号:9952989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プラグについて・・・

2009/08/02 10:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:8件

5月にマジェスティを購入して2500Km程走行しました。走行性能等々は皆さんが書き込みをされているとおりで、『なるほど・・』と感心するばかりです。知り合いに燃費を少しでも良くしたい旨を聞いたところ、プラグをイリジウムプラグに変えてみては・・と教えてもらったんですが実際のところどうなのかなと疑問に思い書き込みをしました。どなたかイリジウムプラグに交換された方いますか?おられたら、交換後の状態を教えていただきたいのでよろしくお願いします。

書込番号:9942082

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/02 14:25(1年以上前)

ならしが終わった頃にイリジウムにかえました。

私の結論から言うと「実感ありません」私はですが…
加速、燃費、反応、共に。かえて損もありませんし、試しでもいいんじゃないですかね〜

私が燃費アップできをつけてる事は、4000回転を超えない事ですね。
発進時はもちろん、長く走る時にも4000キープを心がけています。

4000回転でも60kくらい出ますから、国道走ってても問題ないかと。 最近はリッター30超えてます。

書込番号:9942903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/02 16:44(1年以上前)

自分もイリジウムプラグは大きな効果は感じませんでした。
今更ながら思い出したスレですが、これはどうでしょう?
車ですけど参考になるかも。
http://jun.2chan.net/b/res/11381720.htm
自分、HIDに交換時にタンクも外しましたんでチャンスだったん
ですけど、忘れててやってません…^^;

書込番号:9943359

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2009/08/03 14:42(1年以上前)

>イリジウムプラグ


このマジェスティではないですが、私も変化は感じなかったです。燃費に限らず。


>燃費を少しでも良くしたい


アクセルを捻るとき、意識してゆっくり捻るクセをつけます。
要するに普段は「ガバッと」は開けないって事です。
スクーターの変速は遠心力によるものですから、うまく開けていけばアクセル全開加速と同様に走れます。


キャブのマジェスティだと燃費面ではかなり効きました。加速ポンプ(と言う名の霧吹装置)を無効にするのと同じ効果があるので。
インジェクション車ならあまり関係ないかもしれません。

書込番号:9947353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/08/04 17:34(1年以上前)

いろいろ教えていただいてありがとうございます。性能が悪くなる事がないみたいなので交換する事にしました。

書込番号:9952237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング