ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2769

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定。

2022/07/28 18:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX e:HEV

クチコミ投稿数:16件 PCX e:HEVのオーナーPCX e:HEVの満足度5

こんにちは

V125G、後で追加された黒を2005年?に買って17年
になり、この間29,800kmでベルト類交換しました。
調子が良くなり90手前までしか出なくなってましたが、100少しオーバーまで復活しました。
しかし如何せん古いのでFブレーキ(オイルは交換しましたが)のタッチがイマイチ悪く、リアホイールからゴロゴロ音がしてますw
マスターシリンダーとベアリング替えたら治るかと思いますが、あとオイル食いも酷くなってきました。

そこでPCXe:HEVが、そろそろ生産止めるらしいので
後にハイブリッドが出そうもないので購入しようかなと思ってます。

前置きが長くなりましたが、V125初期型(K5って言うんですかね?)から、このハイブリッドに変えた方いらっしゃったら、加速とか、燃費、取回し、車の横すり抜け、その他を比べて良いところ悪いところを
教えて欲しいと思います。

書込番号:24853247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/07/28 19:44(1年以上前)

>Zero emissionsさん
>Fブレーキ(オイルは交換しましたが)のタッチがイマイチ悪く
>マスターシリンダー替えたら治るかと思いますが

フロントブレーキのピストンのグリスアップで直るのではないですか?

リアは解りませんが

書込番号:24853342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 PCX e:HEVのオーナーPCX e:HEVの満足度5

2022/07/28 20:16(1年以上前)

>cbr600f2としさん


Fブレーキはこの間替えたばかりで
グリスは塗ってます。
効くのはきくのですが今までと比べていまいちなんですw

書込番号:24853387

ナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2022/07/28 22:13(1年以上前)

V125GのK5(10万km超)から2018年10月にJF84に乗り換えました

ガレージから出すときに重さを感じる
小型スーパーの駐輪場に置き難い
灯油が運べない・足元に荷物が置けない
すり抜けをする気が無くなる(足付きと加齢かも)
低速で生活道路だとショックを吸収してくてれてない感。バイパスとか問題無し
排気音が変だと思う

夏場のツーリングでV125Gが40km/L→PCXHVは60km/L。航続距離400kmオーバー
スマートキー・液晶メーター(+燃費系)・アイスト・LED・キルスイッチ
装備充実で新しさがうれしかった。大きく高級感がある。振動も少ない
HVは4秒加速だが追いアクセル可能でとても速いし登坂に強い

昨年春、電動アシスト自転車を買ってから走行距離がかなり減りました(^^)/

書込番号:24853575

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/07/28 22:47(1年以上前)

後出しで言われてもね〜ww

書込番号:24853623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 PCX e:HEVのオーナーPCX e:HEVの満足度5

2022/07/28 23:53(1年以上前)

>sakura8さん
>灯油が運べない
>排気音が変だと思う
笑いのツボが解ってますねw
昔、一度だけ灯油運びました。

>HVは4秒加速だが追いアクセル可能でとても速いし登坂に強い

アドレスの加速と段違いでしょうか?(ココが一番重要です。)
4秒越えての追いアクセルはスピード的に
一度半?くらいでしょうか?

>スマートキー・液晶メーター(+燃費系)・アイスト・LED・キルスイッチ

液晶メーター・スマートキーは車並みですね。
車のスマートキーと一緒にウエストバッグに
入れていても干渉しないでしょうか?

最近2度、ハイブリッドじゃないPCXと信号で並んで
何故か2回共まだ赤なのに先行されて、後追いで
抜いて置き去り出来たので、PCXって遅いのかな?
と思い、買うならアドレスより早い方が良いので
質問させて頂きました。

詳しく有難う御座いました。

少し高めですがカブもそのくらいするみたいなので
買おうと思います。
今頼んで11月に来るらしいですが・・・

雨の日はアドレス
晴れた日はPCXの両刀使いで行こうと思います。
あっ車は週末の晴れた日ですね。



書込番号:24853709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2022/07/30 14:39(1年以上前)

>アドレスの加速と段違いでしょうか?

アドレス新車時は昔で晩年はメーターが一回りしてるしで比較も難しいですけど
段違いでは無いと思います

発売前に予約したので現車も見ずに想購入しましたが概ね想定の範囲内です

書込番号:24855803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件

2022/08/10 10:52(1年以上前)

>Zero emissionsさん

比較で期待し過ぎれば期待外れで、単純に興味本位で乗ったなら期待以上。
加速だけなら0-60km/hはPCX150と同等です。
それ以上はモーターアシストも減るのでノーマルと大差無いです。
アドレスで信号ダッシュをPCX150と並走してみれば体感は掴めると思います。
まぁそんな機会が滅多にないですけど。

ハイブリッド乗ってて一番楽しいのは峠に行った時ですね。
普通の道は信号ダッシュとか飽きて燃費重視のノーマルと変わらない運転になるんで。

そろそろまる4年ですが、ハイブリッド用のバッテリーが70〜80%くらいまで蓄電量が低下してる気がします。
説明書では5年は問題なく使えるとのことなので、出力は変わらないですが丁度5年で確かに蓄電量は半分に近くなりそうです。
問題はこのバッテリーの交換費用がどの程度になるのかってところでしょうか。

書込番号:24871397

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > CT125

クチコミ投稿数:87件

自己責任でドライブレコーダーを取り付けて外装を取り付ける前にエンジン始動テストをしたところエンジンがかからず
困り果てています。

症状はキーを回しメインオンでメーターにエンジンチェック等は付かず いつもはしているおそらく燃料ポンプ駆動音?
が鳴らず、セルを回そうとしても「カシュ カシュ」っと音がしてエンジンがかかりません

行った作業手順は外装を外しマフラーをO2センサーを傷つけないように外してほぼ外装を外した状態で
ACCとプラスの線をキボシ端子オスにしてエーモン ミニ平型ヒューズ電源 DC12V・60W 10Aをヒューズボックス内
10A ABSSUB のヒューズと差し替え+電力を確保 マイナスは バッテリーマイナスに直につなぎました。
ドラレコは正常動作していました。

エンジンがちゃんとかかるかなっとマフラーを外した状態でエンジンをかけましたその時はちゃんとかかりました。
ただマフラー付けていなかったので水がポコポコ鳴るような音はしましたが。

その後外装を一部取り付け マフラーを付け直して再度エンジンをかけたところエンジンがかからない状態に陥りました。
ダメもとで バッテリーのマイナスを外したり ドラレコを外してみたり、更にバッテリーのプラスも外しましたが
だめで キックでもエンジンがかかりません。 

燃料系統にエアが入ったのか、気づかずに何かのハーネスを引っ張ってしまったのか。診断機も持っていないので
今はバッテリーを外した状態で作業を止めています。

私が悪いのですが何か考えられる対処法を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:24850820

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/27 09:56(1年以上前)

セルを回そうとしても「カシュ カシュ」っと音、なら

まず、バッテリを充電してみようぜ

書込番号:24851378

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2022/07/27 10:20(1年以上前)

簡単に手が出せるところから診断していくしかない。

・バッテリーの状態チェック (接続しないで電圧チェック)
・スイッチオフの状態で電流流れてないかチェック
・スイッチ入れてみて電圧と電流チェック
・セル回して電圧チェック
・ヒューズ飛んでないかチェック (テスターでも)

で、バッテリー弱ってるならバッテリー交換。ショートしてるならカウル外して配線挟んでないかチェック。
あと、その状態で上記チェックやってみる。等々

バッテリーでもショートでもヒューズでもないならカプラー抜けただろうから、探してハメる。動いてるものと動いてないもの見て目で追うとかかな。

書込番号:24851399

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2022/07/27 10:31(1年以上前)

まずキーオン時にメーター内のインジェクションランプが点滅してるかどうか確認して点滅パターンから絞り込みできそうですが

まずは
キーオン時に
ウィンーカーつくかどうか
ホーンなるかどうか
燃料ポンプうごいているかどうか
ヘッドライトついているかどうか
キルスイッチやサイドスタンドスイッチはどうか
など確認していって

動いているところと動いていないとこをきりわけしてくのが確実な気がします

書込番号:24851409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2022/07/27 12:02(1年以上前)

まずは一度エンジンが始動したところまで戻ってみましょう。

それも既に試されている場合は外装を組む時
配線を噛んでいないか確認してみて下さい。

配線が噛んでいた場合、外見問題無くとも
中で断線したりヒューズが切れてるかもしれません。

落ち着いて一つ一つ丁寧に確認してみて下さい。

書込番号:24851502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2022/07/27 12:31(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
>メンドーサAさん
>ムアディブさん
ankerのポータブルバッテリーチャージャーをつけても変化がありませんでした。
ホンダのバイク(CT125の動画だった気がします)はバッテリーを外していてもキックで始動できる検証動画を以前見たことがあるので
配線かヒューズを中心に検証していきたい思います。
>kumakeiさん
いつもキーを回して聞こえてくる「チュイーン」という音が燃料ポンプの音だと思っているのですがそれが聞こえません
ウィンカーはすべてつきますスタンドはセンタースタンドのみです。ハイビームの青いランプも付きます
>n_kazoさん
テスターは持っているのでそれで地道にチェックしていきます。
取り組み始めて今日3日目、本職の方のように豊富に持っているわけではないのですが水分補給しながら頑張ってみます。

書込番号:24851542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/07/27 14:31(1年以上前)

私はモンキー125のオーナーです。ミツバのドライブレコーダーを自分で取り付けています。

モンキーを購入してすぐの頃ですが、出先でセルが回らなくなり一瞬焦りました。その時サイドスタンドが出たままでした。新しいバイクは安全機能が増えています。もしかするとスタンドが出ているのでセルが回らない可能性もあります。

書込番号:24851652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2022/07/27 17:18(1年以上前)

皆様ありがとうございました。解決しました!!
情けないことにキルスイッチが原因でした
レコーダー仮取付終了時エンジンがかかったので原因から除外しておりました。

>Dハグワールさん
サイドスタンドは畳んだ状態でセンタースタンドのみで作業していました。

暑さで頭が回らず、他にもやらかしてないか念のため試走もかねて販売元の自転車屋兼バイク屋さんに
排気漏れ等診て頂き問題なしと言っていただけました。

試走動画もちゃんと取れておりました。

本当に騒ぎ立てて申し訳ありませんでした><。

書込番号:24851825

ナイスクチコミ!6


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2022/07/27 18:26(1年以上前)

>blade spiritさん

一回エンジンかかってるからそんな大したことない気はしてましたが、簡単な理由でよかったですね。
一回やらかすと二回目からは慎重になるのでいい勉強ととらえるのが一番ですよ

書込番号:24851919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2022/07/28 00:34(1年以上前)

>blade spiritさん
解決されて何よりです!
故障でなくてよかったですね(^ ^)

書込番号:24852441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2022/07/28 09:06(1年以上前)

>kumakeiさん
カプラ等見直している最中にキルスイッチに目が行って「しまった」ってな状態です。
普段キルスイッチ使用してないので盲点でした以後気を付けます。
ありがとうございました。
>n_kazoさん
最悪バイク屋さんに取りに来てもらわないといけない・・・。
通勤手段が・・・。
っと諦めかけましたが動いて安堵しております。
ありがとうございました。

書込番号:24852671

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/07/28 17:31(1年以上前)

燃費キロ数が表示されてる部分にcheck表示が出ます

 キルスイッチでしたか。

 というか付いてるんですねキルスイッチ。

 シグナス2型とスカイウェイブ250タイプMに乗っていますがスカイウェイブにはキルスイッチが付いています。

 普段キルスイッチを使うことはないですが、洗車後とか、ケミカル剤を使用したときなど知らないうちに押してるときがあり
セルボタン押してもセルが回らず一瞬焦ることがあります。

 スカイウェイブにはメーターーセンターに燃費や何速に入っているか(タイプMの場合)、時計、トリップ、オドメーターなど
表示されますが、キルスイッチ入れてるときセルボタン押すとcheckという表示が出るのですぐにわかります。

 普段使ってない物で無意識のうちに触っていたら考えないですよねキルスイッチは。

 問題なくて何よりです。

書込番号:24853186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シート右下にあるリアへの配線について

2022/07/24 22:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:13件

YOUTUBEから画像を拾ってきたのですが
(参照 : https://www.youtube.com/watch?v=3l5_Pe5Y0Vs&t=4s

このコネクタを造設してハイマウントランプに繋げたいと考えてます

このコネクタはどうやったら手に入れる事が出来ますか?

3Dスキャナーでスキャンして3Dプリンターの方法しかないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24848303

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/07/25 07:14(1年以上前)

おはようございます。

パーツリストだとハーネスアッセンブリしか表示が無いですね。
多分、秋葉原の部品屋さんに行けば、同じコネクタが有りますよ。自分で写真のところまでばらし、コネクタの形状とピン数がわかるように写真等で記録して(記号が書かれていればそれも記録)部品屋さんに行けば探してくれます。お勧めは「東京ラジオデパート」か「秋葉原電波会館」かな。
秋葉原が遠いのなら、PCXを購入したお店で単品発注できるか聞いてみてください。
NETでも探せるけど、いろいろな仕様があるので難しいですよ。

書込番号:24848573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2022/07/25 07:37(1年以上前)

ありがとうございます、さっそくバラして調べてみます!

書込番号:24848598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/25 08:16(1年以上前)

モノタロウで 端子ハウジング セット とか カプラー とかで探せばあると思いますよ。

書込番号:24848634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2022/07/25 08:24(1年以上前)

ありがとうございます。
シート下をバラして品番等書いてあったら検索してみます。

書込番号:24848641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2022/07/25 21:22(1年以上前)

余談ですが自分のシグナスグリファスも同じようなところにリア灯火用のハーネスコネクタがあり、断面形状とか端子数等を2りんかんの店先で現物と照らし合わせて、キタコの電源取り出しハーネスの1つに該当するものを見つけました。
当然ハーネス間に割り込ませるパーツですから、ボルトオンで車両側の配線は無加工で使えました。
(もちろん数点の商品は店員にお願いして持ち出してもらい、駐輪場に停めてある所で一緒に形状を確認しました。)

書込番号:24849450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/07/25 22:51(1年以上前)

ありがとうございます
二輪館と言う選択肢もできました。
キタコのコネクターでも行けるのですね

書込番号:24849544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/07/26 23:19(1年以上前)

外してみたんですが、品番なし、似たようなコネクターがありませんでした情報を更に求めます

書込番号:24850994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/07/29 12:39(1年以上前)

>うみペン!さん
配線追加や割り込みにはエーモン工業の配線コネクターが便利ですよ。
私は車もバイクもたいていコレでやってます。

参考URL https://www.amon.jp/products2/list.php?category_id=43

書込番号:24854197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2022/07/31 10:33(1年以上前)

見つけました
コレです。

書込番号:24856990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ119

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

スレ主 JYN39さん
クチコミ投稿数:66件

絶版予定のCB400SFですが、2022年生産のものは今後の中古車価格はどうなっていくと思いますか?
・中古車の球数があるから値は上がらない
・新型のVTEC無しモデルがでる予定?
など色々噂はありますが皆さんの考えが聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24843252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2022/07/21 11:30(1年以上前)

>JYN39さん
今の中古車価格が異常なだけで新車の供給が戻ればすぐに常識的な価格帯に戻るでしょう。

書込番号:24843273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2022/07/21 12:16(1年以上前)

>JYN39さん
このバイクは特に珍しくないため、今が一番中古市場で高いと思っています。
なので、かなりのcb400が売りに出されて、ほぼ買い手が付かず、今後は値下がり傾向になると思います。
カワサキに400ccの4気筒発売の予定があるらしく、もしホンダも新型の400cc4気筒を出してくるなら、
今のうちにと全国のcb400が売りに出され、中古店で余ってくるのでは、しかも新車がどんどん手に入るのであれば
それより高い中古は売れ残り、どんどん安くなっていくと思います。

書込番号:24843318

ナイスクチコミ!11


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2022/07/21 12:20(1年以上前)

高いのは今だけで、球数が多いから逆に下がるんじゃないかな?

書込番号:24843322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2022/07/21 13:43(1年以上前)

SFはコンスタントに2000台くらい売れてた機種で、最盛期に比べると1/10なのでそんなにストックも多いとは思えないです。
リピーターが多い機種でもあり、乗りつぶす人も多いと思います。

コンスタントに人気がありながらディスコンになったバイクを見ると、新車は突出して価格が高くなります。
中古は一般的な市場価格に準じた価格ですが、少しプレミアがついて、それが段々増えていく感じです。逆の言い方すると、旧くなって走行が長くなっても値段は下がらないって感じですね。

転売で儲かるのは新車だけかと。

書込番号:24843398

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/21 18:08(1年以上前)

>JYN39さん

今の中古相場高騰は、コロナ禍が主で、
生産終了が追い打ちとなり、現在の相場になりました。

車もバイクも同じ現象です。

コロナ禍前はご存知無いですか?

新車は10万引き位で売られていましたし、
中古相場は程度の良いやつでも50〜60万程度で
販売されていたと思います。

なので、価値が高いのは、このコロナ禍だけと
考えた方が良さそうです。

確か、購入されたんですよね?
儲けたいなら、納車後すぐ転売した方が良いですよw

あくまで個人的見解です、悪しからず。

書込番号:24843697

ナイスクチコミ!4


スレ主 JYN39さん
クチコミ投稿数:66件

2022/07/21 19:16(1年以上前)

>パルプ100%さん
最近、免許を取ったのでコロナ前の相場はよく知りませんでした。

よくご存知ですね!w
もう、乗れないと思っていたバイクがたまたま新車で契約出来たのでこれも運命かと思ってます!
大変申し訳ないですが、転売する予定はありませんwww

書込番号:24843789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 JYN39さん
クチコミ投稿数:66件

2022/07/21 19:18(1年以上前)

>DUKE乗りさん
>ムアディブさん
>ドケチャックさん
>ゼ クさん
相場としては安くなるか据え置きくらいになるのですね。
今の相場だと盗難とかが心配で乗るのも怖いと思っていたので、少し安心してしました。

書込番号:24843791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件

2022/07/21 20:51(1年以上前)

やービックリ
1年前は普通に買えたのにこんなに値上がりするとわね。

とりあえずばばを掛けて180万位で売りに出したらどうでしょう。とりあえずですよ。

売れたら貯金して値が定価位になったら買い戻す。
それか新型出るまで待って買う。

売れなくてそのまま乗る。
売れたらラッキーですね。

書込番号:24843912

ナイスクチコミ!3


スレ主 JYN39さん
クチコミ投稿数:66件

2022/07/22 00:19(1年以上前)

>んc36改さん
新車で購入してすぐに査定してもらっても180万もいかないと思うのですが‥
ほんとにコスパ良くなりたいので有れば買い戻しという手があるのですね

書込番号:24844205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2022/07/22 01:10(1年以上前)

400cc4気筒が他社含めて新車で出て供給不足が解消すれば、一気に下がると思いますよ。それでもしばらくは新車価格程度の値はつきそうですね。

書込番号:24844243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2022/07/22 03:53(1年以上前)

CB400FOURレストア車両300万〜    CBX400Fレストア車両350万〜   

30年の歴史があるCB400SFもそれなりの旧車感があり、旧車愛好家にも人気。
2022年7月現在 CB400SFの僅かな走行車両は150万円以上。
今以上程度の良い車両は時間経過に伴い 減少し 更に高騰すると予測します。

大型バイクを持て余した時、身の丈を知り  
丁度いサイズのCB400SFが、200万程度なら上記400ccと比較し 
特別なエンジンを官能でき パーツ供給に関しても安心して乗れる 
「新車同様」のCB400SFの需要は増えるのではないでしょうか。
この先、上記車種と同じく 現時点でのプレミア価格をみても 
200万以上に値上がりしてもおかしくない歴史ある車種だと感じております。 

書込番号:24844287

Goodアンサーナイスクチコミ!20


殿堂入り クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2022/07/22 14:05(1年以上前)

余談ですが、「大型二輪免許あるけどバイクが重いのが辛い」なら、ストリートトリプルとかMT07とか良いバイクあるので検討されるといいですよ。
トリプルは特に、インラインの音でかつ音程下がるので気持ち的に楽。
あっちゅう間にスピード出ますけど。(スムーズ過ぎて え? もう終わり? みたいな感じ)
あるいは4気筒に拘るならCB650Rとかもあるし。

とはいえZX4R?が出るのは楽しみですね。17000rpm以上回るとかだと楽しそう。
「初心者さんお断り」仕様じゃないかとは思うけど。

4気筒の懐古ネイキッド (のんびりバイク) は、なかなか出ないんじゃないかなぁ。
Z650RSでも2気筒だし、果たしてネイキッド好きの人の食指が伸びる価格で作れるのかどうか。

書込番号:24844733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2022/07/23 12:47(1年以上前)

こんにちは、JYN39さん

もしCB400SFにプレミア付いたら、
「だったらそのカネで大型二輪免許取るわ」
ってなるんじゃない。
大型なら4気筒いっぱいあるし、CB650Rみたいにさほど価格が変わらないものもある。
あえてCB400SFを選ぶ理由がないでしょう。

書込番号:24846079

ナイスクチコミ!8


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2022/07/23 20:50(1年以上前)

>あえてCB400SFを選ぶ理由がないでしょう。

でも免許の制限に関係なく人気があるのは間違いないですからね。
自分の知人でもCB400に乗ってるひとも居ますし自分も実際に借りて乗った事はあります。

魅力は何か・・・
足付きの良さ。エンジン音。乗りやすさ。あとはデザイン「スタイル」なのでしょうかね。

ここが良いってところを聞きたいですが・・・
スレ違いになるのかな

書込番号:24846659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/23 21:59(1年以上前)

趣味や価値観は人それぞれ、千差万別。

車だって、免許があっても2,000t乗る人と、
軽の660tに乗る人がいます。

ここを指摘します?

>今後のCB400SFの価値はどうなると思いますか?

これに対し、完全なスレ違いになります。

ちなみに、CB400SFは教習所でお世話になったとか、
あー、教習所のヤツ、みたいな話を聞きますが、
私はVFR400K世代なので、CB400SFは新鮮ですw

・王道のネイキッドスタイル
・今では貴重な足つきの良さ
・水冷直列4気筒DOHC、排気量400cc
 HYPER VTEC Revo搭載

十分魅力的ですよ。

事実、今年10月で生産終了しますが、
生産分はすでに完売しています。

「乗りたいバイクに乗る」

以上です。

書込番号:24846729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件

2022/07/23 23:34(1年以上前)

事実、今年10月で生産終了


問題はそこ、普通にありふれたカブみたいなバイクでしたが、無くなると欲しくなる人が一部いるからね。まー私もその一人ですが、継続で販売されるなら、徐々に下がるように思いますね。

限定とか終了とかに弱い。

書込番号:24846846

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2022/07/24 18:59(1年以上前)

>JYN39さん
CB400SF10年以上前に見積もり取りましたらCB1300SFよりも高価でした...
何故かな〜思って部品構成見てみましたら…恐らく185qphでリミッター効くのにフローティングダブルディスクだとか高価な部品が盛沢山…回転数に応じて開閉バルブ数を変化させる超高性能原動機とか…本田技研の技術を惜しみなく投入した最高品質…普通二輪にそこまでするか?という…普通二輪に職人気質を全て反映したのは免許制度故のことかと…
なので大切に乗り潰すユーザーにとっては至宝でも…そうでない方々にとっては不人気者の鉄屑になる未来しか無いと思われます残念ながら<(_ _)>
バイクの価値は買い手次第…高値安定か鉄屑同然かが気になるようであれば買えても買わない方が良いと思いますが如何でしょうか…バイクは走ってなんぼのものでございます<(_ _)>

書込番号:24847965

ナイスクチコミ!4


スレ主 JYN39さん
クチコミ投稿数:66件

2022/07/24 19:39(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん
もし勘違いされているのであれば申し訳ないのですが転売等をするつもりはございません。
納車待ちでCB400SFのことを色々調べてる一つの疑問としてこの質問をさせて頂きました。
そのような豪華装備が付いているバイクで今から走るのが楽しみです。

書込番号:24848006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件

2022/07/24 20:28(1年以上前)

回転数に応じて開閉バルブ数を変化させる超高性能原動機


これはホンダの技術進歩かもしれませんがハッキリいって昔の技術です。
おそらく新型に搭載されるエンジンは惜しみなくコストダウンされるでしょうが、おそらく最新技術投入されるでしょう。(排ガスの問題も有りますし、クリーン&パワフルでしょうね。) エンジンに関しては問題ないと思います。

書込番号:24848084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

JK05のVベルト

2022/07/20 12:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 band apartさん
クチコミ投稿数:244件

社外品の強化Vベルトを探しましたが、JK05に適合となっている物が見つかりませんでした。
旧モデルや他のスクーターのもので、互換性のあるVベルトをご存知ないでしょうか?
もちろん、社外品ウェイトローラーなどと同じく自己責任として、です。

書込番号:24842033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/07/20 14:02(1年以上前)

>band apartさん
>強化Vベルト

純正の方が持ちは良いのに何故、強化ベルトが必要なんですか?

強化ベルトは改造していてベルトの遊びが少ないのが必要な車両向けです

書込番号:24842141

ナイスクチコミ!15


スレ主 band apartさん
クチコミ投稿数:244件

2022/07/20 16:07(1年以上前)

このような返信は不要です。

書込番号:24842241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/07/22 22:49(1年以上前)

>band apartさん

https://www.webike.net/md/6188/kt/10478/bm/1000115062801301/

これは違うのかな?

書込番号:24845433

ナイスクチコミ!5


スレ主 band apartさん
クチコミ投稿数:244件

2022/07/22 23:56(1年以上前)

おおっありがとうございます。
純正ベルトは1万円弱とかなり高額です。
このような安価なパーツがありがたいです。
ですが、適合は怪しいのです。

JK05の純正ベルトは 23100-K1Y-J11です。

この通販のベルトは 23100-KWN-901相当とのことです。
一見、JK05の適合で検索されますが、詳細を見ると、JF51となってるんです。

書込番号:24845498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 band apartさん
クチコミ投稿数:244件

2022/07/26 10:03(1年以上前)

ありがとうございます。
デイトナではJK05は適合外ですね。

過去モデルのベルトの実物で、長さ、太さ、形状を比べてみて、プーリーやウエイトローラーのチューニングと同じく、滑らない範囲での変更、ということになるのかな〜と思います。
が、多少のノウハウがないとまだそこまでは厳しいと思ってます。

書込番号:24849940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2022/07/26 10:32(1年以上前)

>band apartさん
的を射ているか分かりませんが、こちらの情報も上げておきます

共通Vベルト

■適合車種
PCX 10-17 JF28
PCX 10-17 JF56
リード125 13 JF45 【フレームNo.】JF45-1000001から1099999
リード125 15-21 JF45 【フレームNo.】JF45-1100001から1199999
リード125 18-21 JF45

書込番号:24849968

ナイスクチコミ!0


スレ主 band apartさん
クチコミ投稿数:244件

2022/08/23 03:36(1年以上前)

アマゾンで、23100-K1Z-J11 PCX160 (型式KF47 2021年~)が3800円で販売されており、JK05の23100-K1Y-J11と全く同じにみえる、とのレビューです。
まずはこちらに乗っかってみようと思います。

書込番号:24889568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 異音?パワー不足について

2022/07/20 00:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
2000~3000回転の異音とパワー不足
【使用期間】
1年
【利用環境や状況】
エンジンが暖まると起こります
【質問内容、その他コメント】
以前は全くなかったのですが、ある日バイクにのってサービスエリアで休憩したあと、発進時と2000~3000回転の際パタパタパタと鳴るようになりました。その後、某バイク屋へ持って行きプラグを交換してもらい少しだけマシになったのですが治りはしませんでした。
低回転時のパワーも不足してるような気がします。エンジンが冷えてる時は起こらないのですが暖まってくるとその現象が起こります。エンジンのかかりも以前より悪いような気がします。またその現象が起こってからガソリン臭い匂いがする気もします。同じ現象を経験された方や原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか。怪しい点をご教示頂けますと幸いです。

書込番号:24841594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2022/07/20 05:19(1年以上前)

全く詳しくないので素人の戯言レベルですが、スロットルボディ?またはFIまわり?って印象を受けます。
某バイク屋よりも最寄りのドリームへ持っていって、ここに書いてある内容そのまま伝えたらなんとかしてくれそうな気はしますね。
新車から1年でしたら保証修理で無料でしょうし。

私のバイク(VFR)はパワーではなく異音でしたが、スロットルボディをごっそり交換してもらって解消しました。保証修理で無料でしたが、そうでなければ軽く10万円超だったそうです。
しかしすぐに解決したわけではなく、最初は可能性のありそうな箇所を色々と調整してももらって様子見をしてたんですが解消せず。ドリームの整備士さんと雑談を混ぜながら色々と会話をしていく内に、「では徹底的にチェックするから数日預かります」ということになり、かなり時間を掛けてチェックしてくれたようです。
原因を特定しにくい不調は結構大変ですが、保証期間内なら無料でやってくれますのでしっかり直してもらいましょう。

書込番号:24841678

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2022/07/20 10:00(1年以上前)

PEAが配合されたガソリン添加剤を投入して改善しなければ、フェールインジェクションもしくわセンサー関係に不具合がある気がします。

書込番号:24841896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2022/07/20 13:23(1年以上前)

もう一回持って行きましょう。

プラグ交換は「とりあえず基本の整備をやってみる」ってだけで診断になってないので、何度も持って行くことが大事です。
または、一発で診断できる店に持って行くか。
やぶだと、あっちこっち交換しても延々直らないってなるので。

1年だと経年変化とは考えづらいし、吸気が漏れてるとか、同期がズレたとか、その辺のネジが緩かった系のトラブルが考えられるけど、FIや点火系の不良とかもありうるし。

書込番号:24842105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/20 18:21(1年以上前)

>hirohiro7190さん

>某バイク屋へ持って行きプラグを交換してもらい少しだけマシになったのですが治りはしませんでした。

某バイク屋とはどこのことですか?

いずれにしろ、ホンダドリーム店へ持ち込むのがセオリーでしょう。

書込番号:24842394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/07/20 22:22(1年以上前)

>ダンニャバードさん >ドケチャックさん
>ムアディブさん>パルプ100%さん

ご回答いただきましてありがとうございます。
車両についてですが、別のバイク屋さんにて中古購入したため
ホンダドリーム様にご連絡したところ、バイクの情報等を記録してから診断の案内になるとのことでした。
また連絡した店舗では9月下旬となるとのご回答でしたので、待ってられず診ていただくことはやめにしました。

そのため近所のバイク屋さんからもアドバイスをもらいフューエル1を試すということになりました。

そのおかげか本日走っていますと、こもっていたような音がなくなりスムーズに走れるようになりました。ですが、今後また同じ現象に陥る可能性も大いにありますので、皆様からアドバイスいただいたことをメモし次回トラブルがあった際に活かします。ご相談に乗って頂きありがとうございました。

書込番号:24842748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング