
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 2 | 2018年6月19日 21:52 |
![]() |
23 | 2 | 2015年10月12日 10:49 |
![]() |
10 | 6 | 2015年5月10日 00:53 |
![]() |
0 | 8 | 2014年6月15日 18:34 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月17日 17:01 |
![]() ![]() |
27 | 4 | 2013年10月11日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動バイク・電動スクーター > バイクル > bycle P3
この製品、興味があるのですがホームページ、カタログダウンロードしても以下の事がわかりません(見落としてるかも)
これは製造国はどこでしょうか?
また保証期間はどれくらいあるか知ってる方がおられましたら教えて下さい。
10点

HPを見た限り、粗悪な支那製でしょう。
最近は支那でも大都市では規制が厳しくなっているので、安くても輸出したい業者が多いようだから、
保証や製造国が知りたいなら、HPの「お問い合わせ」にメールするのが確実ですよね
製造国を表示しないのは、売っている本人も自信がないからでしょ。
保証が必要ならこういった製品は買わないほうが賢明でしょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000400906/SortID=15443955/
書込番号:19219871
5点

先のレスの通り、販売店のホームページがあるので問い合わすべしだと思う。
ページの最後にメールでの問い合わせアイコンもある。
まともな店なら返事が来ますよ。
知人が通販で買った7万円の原付2種のスクーター、よく走るし見てくれは良い。
しばらくすると乗ってこなくなった、壊れたが修理してくれるところがないと。
非合法の電動自転車が歩道を走っていた時代もあったが、取締られるようになって影を潜めた。
これは保安部品も付いているので原付登録のもの、制約も原付と同じ。
チャイナ製だと思うが販売店が補修部品を用意していたらいいのでは。
スマホも家電もデジカメもほとんどがチャイナ製、ダメなのはダメで良いのは良いということ。
スイッチの接点の材質、バッテリーの品質などなど、まあ耐久性があるとは思えない。
私のスマホは10,800円で1年の保証がある。こわれりゃ廃棄だと覚悟しているが10ヶ月目に入ったが無事。
書込番号:19220254
8点



seed48を購入、当初から振動でバックミラーがズレて、後ろが見えません。
メーカーのテラモーターズに交換を申し出ても拒否、です。
みなさんはいかがでしょうか。
この掲示板でも、同じような書き込みを見たので、確実に問題を抱えていると思うのですが。
安価品なので、品質が悪いのは許せますが、重要保安部品がこれでは、非常に心配です。
国交省のリコール情報窓口に問い合わせる旨、テラモーターズに伝えましたが、ご勝手にどうぞ、
という対応でした。
2点

migsis1さん こんにちは。 ユーザーではありません。
ミラー取り付けネジ/緩み止めナットが緩んでませんか?
書込番号:18753834
2点

そういう問題ではないです。
ミラーの支柱はしっかり取り付けられていますが、ミラーを角度調整しても
新車のときからユルユルで、走行するとどんどんズレていく、そんな状態です。
書込番号:18754039
1点

ミラーを社外品に交換するのが確実と思いますが、
少しでも安く済ますなら角度を合わせてからテープを貼って固定する方法もあります。
黒テープなら目立ちにくいと思います。
テラモーターズにホンダやヤマハのような対応を期待してもムダです。
書込番号:18754189
2点

構造上の欠陥というより、ミラーの単体不良ですね・・。
クレームなら販売店レベルまでの話。
メーカーや国交省に「リコール」を担ぎ出すのは無茶というもの。
さっさと近所のホームセンターに走った方が苦労が省けますよ。
書込番号:18754274
1点

あまりハードでないネジロック剤を使うのも、良いかもしれませんよ。
書込番号:18755031
2点

ねじロックだと固定されてしまいそうなので、フリクショングリスでも注入すると、マシになるかもしれません。
おっしゃるとおり、ここに他社のような対応を求めるのは無理がありそうですね。
それで、新車の時からミラー問題も放置していたのです。
最近、他の方も同様の書き込みをネットで見たので、投稿させていただきました。
書込番号:18761510
0点



CJ43Aスカイウエーブに乗っています。コンビニに行って、帰ろうと思ったらキーレンスは、反応したのですがキーを
ONにしても計器、ヘッドライトがつきません。もちろんセルもまったく回りません。バッテリー、ヒューズはテスターで点検しましたが問題ないようでした。
誰かわかる人がいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:17629929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーレンス?CJ43Aにキーレスの設定あったっけ?
キルスイッチは見てみた?
書込番号:17629947
0点

あとヒューズテスターでチェックと書かれてるけど、目視確認したの?
書込番号:17629968
0点

念のためヒューズは
変えましたが症状はかわりませんでした。
書込番号:17630001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒューズは変えても電気的な問題があれば即切れます
目視確認したほうがいいよ、あと最近電装系いじった?
書込番号:17630012
0点

何もさわってないです。
ヒューズは大丈夫でした。
書込番号:17630059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


それでもないようなら、キーシリンダー接触不良(スイッチ)あとバッテリーの取付けがしっかりしてるか確認くらいだねえ…
書込番号:17630100
0点



ちょっとした勢いでSEED60を中古で購入しました。
思ったより大きくて雨ざらしで保管せざるをえない状況になっています。
そのまま雨ざらしも何なのでバイクカバーを購入しようと思うのですが、
SEED使いの方でどなたか「これ使ってるよ」って方がいらっしゃれば
教えていただけませんか?
0点



電動バイク・電動スクーター > ヤマハ > パッソル
素人です。工事はいりますか?工事費はいくらくらいなの?普通のコンセントでは入らない事はわかりました。100Vが必要なんですよね♪よろしくお願いします。
書込番号:16693464 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんばんは。
変換アダプターでも可能ですよ。
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/ev/ec-03/charge/
↑このページ内の下の方に工事に関するQ&Aが載ってます。
危険性を承知の上で、変換アダプターのアース線をどこにも接続しないで使えば工事の必要はありませんが、自己責任で判断してください。
書込番号:16694065
5点

実は気になってたんですが、あまりに説明が絶対にしないで下さい。とあったので危険性がかなり有ると思っていました。が電動スクーターを所有してるかたは、ほとんどの方が変換アダプターで充電してるのでしょうか?アースを使わずに?ちなみに例をあげると、デスクトップパソコン等がこのタイプのコンセント何ですが家は変換アダプターで普通に使っています。しかし、今回のは100Vと言うことで危険性は増すと思うのですがどうなんでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:16694245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バイクに限らず、どの分野でもメーカーは責任追及されるのを未然に防ぐため
少しでも危険性のある事は「絶対にしないでください」と注意書きを入れます。
この一文を入れる事により、ユーザーが勝手な事をした場合は責任追及されないからです。
パソコンを使っていると、長い文章の最後に「同意しますか?」ってあるのと同じです。
これもメーカーが責任追及されないためです。
さて本題ですが、日本の家庭の電気は全て100Vですよ。(工場等を除く)
これは世界的に見ても低い電圧です。
パソコンもテレビも蛍光灯も冷蔵庫も洗濯機も全てです。
何か勘違いされていませんか?
もちろん感電すれば危険ですが、雨のかからない場所で充電する等、気を付ければ大丈夫な事が多いです。
しかし、100%安全とは言えないので「絶対にしないでください」となっているのです。
なのでアースを接続せずに充電をして感電したら、自己責任だから誰にも文句は言えないという事です。
電気に関して、ほとんど知識が無いのでしたら、工事をしてもらう方が安全です。
書込番号:16694538
6点

なるほどそうだったんですかm(__)m
だとすると変換アダプターでも大丈夫そうなので安心しました。とても参考になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:16694585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)