ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

新品商品のバッテリー

2022/11/30 20:07(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

クチコミ投稿数:17件

質問ですが、新品のmini3pro+Fly More コンボを購入したのですが、プロポ以外のバッテリーが残量0になっていました。
皆さんも同じなのでしょうか?mavic miniも持っているのですが、そのバッテリーを残量0状態で保管をしていて、久しぶりに満充電で気持ちよく飛ばしていたところ、突然残量0で墜落をさせた事があるので不安です。宜しくお願い致します。

書込番号:25032981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/30 20:26(1年以上前)

大丈夫です
充電してテストしてください

書込番号:25033017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/11/30 22:08(1年以上前)

書き込み、ありがとうございます。
今まで購入した色んなバッテリーで、残量が0状態だったのは初めてだったので
不安しかありませんでした。(墜落体験はトラウマにまりますので)
取敢えず充電をして、バッテリーチェックをしてみます。
有難う御座いました。

書込番号:25033166

ナイスクチコミ!0


TONY55さん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/13 00:56(1年以上前)

>片足中年さん

0% 普通じゃないですよ!
バッテリー自体劣化してる危険があります。
新品で購入したのなら 販売元に通告するべきです。

僕も今まで何個もバッテリー購入してきましたが
すべてある程度の充電はされていました。
完全放電はバッテリーに悪影響をもたらしてるはず

セルバランスなどはチェックしましたか?
100%充電できますか?

書込番号:25140540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/02/13 05:48(1年以上前)

>TONY55さん
返信、ありがとうございます。
あの後、DJIに問い合わせをして返信が来ました。返信内容は以下の通りです。
「>>先程、商品が届いて気づいたのですが、プロポ以外のバッテリーが全て残量0状態だったのですが、
これって充電しても飛行中に残量が0になって墜落はしないでしょうか?(バッテリーの劣化)
ほかのmavic miniをもっているのですが、上記のような経験がありますので。

上記につきまして
送信機の通知表示によって操作すれば墜落しないですのでご安心ください。

DJI Mini 3 Proは電力不足による不必要な危険を回避する為に、
現在地に基づいて、バッテリー残量が帰還するのに十分であるかどうかを判断します。

バッテリー残量が低下しても、RTH(Return to Home)を完了するのに十分な残量がある場合にのみ、
DJI Flyに通知が表示されます。
そこでお客様は直ちに機体を帰還させるか、着陸させるかを選択できます。

※RTHに関して詳しくは添付のDJI Mini 3 ProユーザーマニュアルP15をご参考ください。」
Care Refreshにも加入しているので大丈夫かと思い、今は普通に使えてます。
有難う御座いました。

書込番号:25140637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

気温マイナスで飛行可能ですか?

2022/07/18 10:56(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S

クチコミ投稿数:26件

冬山で使用しようと思っていますが、気温0度以下で飛行できますかね?
他機種では、動作環境温度-10℃までとなってますが、この製品は0℃までとなっています。
どなたか使用した方いますか?

書込番号:24839234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2022/07/18 11:33(1年以上前)

墜落時の保証対象になるかどうか?
というところでしょうか。

気温そのものよりも、始動時のバッテリー内部温度の影響のほうが大きいかと。
(といっても あまりに低温であれば通電による発熱よりも、冷やされて化学反応が進まなくなる ⇒ 放電しにくくなるのですが(^^;)

書込番号:24839284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/07/18 12:48(1年以上前)

ありがとう、世界さん
お早い返信ありがとうございます。

自分も寒冷時に一番問題になりそうな事はバッテリーだと思います。
なので使用直前までは、着ている衣類の中に入れたり、ポケットに入れたりして、なるべく冷やさないようにして対処しようと思っています。
また、飛行開始後すぐはそれでいいかもしれませんが、しばらくして飛行中にバッテリーが冷やされて能力低下で突然落下というのは避けたいですね。製品によっては、バッテリー落ちるときは突然落ちますからね。
こればかりは、試してみなければ分からないかな。

書込番号:24839392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2022/07/18 23:23(1年以上前)

>ほのぼのぽのさん
>ありがとう、世界さん

可能見たいですよ
サミット飛行隊山親爺という人が飛ばしています。
https://www.youtube.com/watch?v=QtJtkqBy-GI
間違いなく氷点下です。

書込番号:24840336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2022/07/18 23:47(1年以上前)

>ほのぼのぽのさん

どうも(^^)

>飛行中にバッテリーが冷やされて能力低下で突然落下というのは避けたいですね。

通電により、少なくとも「ジュール熱」が発生するので、外気温による冷却との兼ね合いが難しいところですね(^^;

包装用のクッション材として「プチプチ」とか言われているアレでも、上手く使えば かなりの保温(あるいは 保冷)ができ、特に多重にすれば同厚の発泡材を超える場合もあります。

USBメモリーサイズに近い温度データロガー
https://www.amazon.co.jp/-/en/Temperature-Logger-Recorder-Points-Analyze/dp/B00MQR93D0?ref_=ast_sto_dp
https://www.mksci.com/products/detail/1215.html
が Anazonを含めて安価なモノも売られていますので、それ自体が電波干渉などしないのであれば、いろいろ試されては?

※熱伝導を含めて、温度センサー部への温度変化のズレなど当然ありますから、それを折込済みで利用すべきでしょう。

書込番号:24840368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2022/07/19 05:58(1年以上前)

>ほのぼのぽのさん

そうなんですよね〜・・・ここだけちょっと心配ですよね。
私は暖かくなってきた最近購入したところなので、冬が来るまで試せませんが気にはなってます。

mini3なども-10度なのに、Air2Sだけ0度。
何か理由があるのでしょう。そしてそれは恐らくバッテリーだろう・・・と思ったのですが、スペック比較表でチェックするとAir2は-10度なんですね。
https://www.dji.com/jp/products/comparison-consumer-drones?site=brandsite&from=nav
確かAir2とAir2Sはバッテリーが共通だと思いますので、そうするとバッテリーが理由ではない?

はて?なんででしょうね・・・(^^ゞ
もしかしてジンバルやカメラのスペックによる?とかでしょうか?

書込番号:24840489

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2022/07/19 06:54(1年以上前)

MavicProPlatinum、明らかに氷点下です

連投スミマセン。
今気づきましたが、スペック表では私が使ってきたMavicProPlatinumも0度〜になってました。(知りませんでした・・・(^0^;)

でも、何度も氷点下で飛ばしましたが、全く問題ありませんでしたよ。
フライト直前までバッテリーはポケットに入れて暖めておき、冷える前に飛行開始すれば飛行中に低温警告が出ることはありません。
Air2Sも同じかどうかは分かりませんが、性能低下する前に警告が出ると思いますので、そこに注意しながら運用すれば問題ない気がします。(^^)v

書込番号:24840516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/07/19 15:28(1年以上前)

DJIにも質問したのですが、回答が来ました↓

「DJI Air 2Sはファームウェアのアップグレードにより、
低温環境でジンバルの機能に影響を与える可能でございます。
その為、0℃以下での飛行は推奨ではありません。」

との事です。(そのままコピペ)

撮影に影響が出るかもしれないということですかね。
飛行自体は問題ないのかな。

書込番号:24840963

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2022/07/19 17:05(1年以上前)

>ほのぼのぽのさん

ジンバルでしたか〜
Air2Sは小型の機体に大きい1インチセンサーカメラを搭載していますので、その辺がシビアなのかもしれませんね。
飛行については問題なければまあ、試してみて問題あれば諦める、というスタンスでも良さそうですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:24841054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/08/12 14:29(1年以上前)

寒さは全然問題無さそうですね。
何せ、標高8611MのK2頂上で飛ばした人がいましたからね↓

https://weflywithdrones.com/ja/dji-air-2s-drone-captures-k2-summit-at-8611m/

氷点下どころか、下手するとマイナス20度以下でしょう。

実は今秋のヒマラヤトレッキングで、高度5000M以上で飛ばす予定でしたが、寒さと同時に高度も心配していたのですが、これならどちらも余裕そうですね。

書込番号:24874719

ナイスクチコミ!0


Mune0001さん
クチコミ投稿数:1件

2023/01/28 08:52(1年以上前)

冬季間、週末の朝一定の場所をAir 2sで撮影しておりました。
一機目の機体がジンバルエラーを起こし、機種交換したのですが、問題はジンバルでした。
極端な低温化ですと、飛行後ジンバルが「カクカク」と成り正常な撮影が困難に成ります。
帰宅してから内部の結露が発生し機体の管理が難しく成ります。
こちら北海道ですがマイナス18°なのでw、本日は中止にします。

書込番号:25116236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローンレースを始めたいのですが

2023/01/11 13:18(1年以上前)


ドローン・マルチコプター

スレ主 太郎1978さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして 息子がドローンレースに興味があるようです。
機体購入からスクール、練習場所など教えてください。
東京・埼玉・横浜辺りで教えていただけますでしょうか。

書込番号:25092481

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2023/01/11 14:41(1年以上前)

>太郎1978さん

こんにちは。
「ドローンスクール 東京」でググったらいくらでもヒットしますよ。
こんなサイトもヒットしました。
https://drone-wiki.net/media/school-tokyo/
「高っ!」とビックリ。

しかし趣味の範囲なら、どんな資格や知識がいるのか?どのような機体があるのか?費用は?などから、ご本人が自分で調べるところがスタートだと思いますよ。(^^ゞ

書込番号:25092575

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2023/01/11 14:45(1年以上前)

このページはチェックされたでしょうか?
https://drone-school-navi.com/column/drone-race/

書込番号:25092578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2023/01/11 16:43(1年以上前)

ドローンは航空法など複雑な複数の規制があって整備が進行中ですが、ドローンレースは、まずはドローンの規制は受けない範囲で遊べると思います。

ただし、FPVはアマチュア無線の資格は必要。

100g未満の小さいドローンは規制をほぼ受けないんですが、実用上、屋内専用です。
入門用なら家の中でも安全に飛ばせます。最初はひたすら気軽に練習できる環境が必要なので最小サイズを買いましょう。

レースは同様に屋内、小さい体育館みたいなところでやってます。
もちろん民間の練習場もありますので検索してみてください。

>東京・埼玉・横浜辺りで教えていただけますでしょうか。

あなたの住所もお子様の移動手段もわからないのに無理ですよね。
というかググればいいだけだし。

いきなりFPVは難しいので、まずはトイドローンを自在に動かせるところまで家で練習したほうがいいです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09KMR7126/
半年前の機種なのでもっといいのが出てるかもしれませんけど、これは安くて安定してて良い機体でした。

FPVは基本センサーなしなので高度維持するのさえ猛烈に難しくなります。
FPVでセンサー付き (Cetus fpv) とかも売ってるんですが機能しませんでしたので無駄な抵抗しないでトイドローンから始めるのがいいと思います。

並行してアマチュア無線とって、FPV機(最小サイズのフープ)買って、局面申請ですかね。
時間(と若干の金も)かかりますので、手続きはどんどん進めておいた方がいいです。

なんでもそうですけど、練習するのは本人であって、スクール行っても「練習しろ」って言われるだけなので、スクールはあんまり意味ないと思いますけどね。
ある程度飛ばせるようになったら、レース関係の施設などに行けばいいと思います。

書込番号:25092690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2023/01/11 17:26(1年以上前)

他の人と違うことをする場合。(やっている人少ないジャンル)
まず、自分で調べる習慣を付けましょう。
調べるの面倒だから聞こう、ってどうなんでしょう。
そのやり方だと、直ぐ行き当たります。
見学・やれるとこ・資格・免許・申請・練習場所・大会・機器のレンタル・販売店(ネット店も含め)・機器購入と破損などランニングコスト・移動方法など。
ネット社会、自分である程度調べられるでしょう。

書込番号:25092725

ナイスクチコミ!1


スレ主 太郎1978さん
クチコミ投稿数:2件

2023/01/11 17:28(1年以上前)

みなさま 

ありがとうございます。
自分で調べます。

書込番号:25092727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2023/01/12 11:50(1年以上前)

別に聞いてもいいと思いますよ。
特に最初のひところがしは多大な労力がかかるので。

人にはいろんな意見がありますが、全員の意見を聞く必要はありませんよね。
それがネット。

わたしは回答しますので。

書込番号:25093691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/01/13 07:59(1年以上前)

スクールは通ってもあまり意味がないので、室内用のmicroドローンからはじまたほうがいいと思います。
トップレーサーでも目視飛行できない人はいるのでいきなりFPVでもOKです。

書込番号:25095009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 モード1かモード2か

2022/11/30 20:33(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI FPV コンボ

これまでDJI Air 2sで空撮してきましたが、最近fpvドローンに興味を持ち色々調べています。
そもそも、fpvドローンというものはDJI Air 2S等の空撮ドローンと操作は一緒なのでしょうか?
これからfpvドローンを始める場合、操作はモード1、モード2のどちらで慣れておいた方が移行しやすいのでしょうか?
DJIに限らず、fpvドローンをやられている方、どうかご教授ください。

書込番号:25033027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2022/12/01 12:12(1年以上前)

fpvを 全速力 で飛ばすか
被写体を見ながら回り込むか
で違ってきそうです

左手を前に倒して運転するか
右手を前に倒して運転するかの違いなので
理論的には どちらでないと 〇〇ができない ということはないハズ

個人的には水平移動を右手
エレベーター エルロン を左手 のモード2のほうがイメージしやすいです
(トイドローンを練習機にするなら モード1が選べないものもあるし)

ラジコンから入った人はモード1派が多いんでしたっけ
よく知らないけど

書込番号:25033787

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2022/12/05 05:29(1年以上前)

最近はトンと飛ばしてませんが・・・

私は空撮の際に、ドローンの動きはなるべく2つ以上を組み合わせて飛ばします。
上昇しながら回転させる、とか、前進しながら上昇しつつカメラを下向きにパンする、とか。

で、モード2で慣れていたんですが、モード1を使ってみたらこれがやりにくい。
前進しながら回転させ左にパンしつつ右向き飛行に移行する場合、モード2なら左スティックを左に倒しつつ右スティックを上向きから次第に右向きに変えていきます。
これがモード1だと左スティック上向きから少し左へ倒しつつ、右スティックを中立から少しずつ右へ倒す?速度はどうなるの?って混乱してすぐ諦めてしまいました。(^0^;)

たぶんですが、空撮目的で使う場合はモード1のほうが使いやすいように思います。
でもDJI FPVなどFPVドローンの場合はまた別かもしれません。
固定翼機ベースで考えるとモード1のほうが直感的に馴染みやすいと思うので、レースをするならモード1でしょうか。

すみません、結局はご自分がやりやすい方に慣れるのが一番だと思います。
私なんかモード2で運用中、未だに「えい!上昇だ〜!!」と思って間違って前進させてしまうことがありますから・・・

書込番号:25039458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2022/12/10 17:54(1年以上前)

モード1は以前からラジコンヘリ飛ばしてた人が使ってて、新規でやる人は世界標準になりつつ有るモード2です(と言うか海外では圧倒的にモード2が多いです)
自分もFPVドローンを始めたのが4年前だったのでモード2です

書込番号:25047288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Phantom 4 Advanced - DJI

2022/11/26 20:17(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4

クチコミ投稿数:3件

phanyom4をipadとDJIGO4アプリで飛行させています。
フライト帰還するとき前進の飛行速度が10km/hとかなり遅いスピードでした。
最初のうちは気にならなったのです。
左右の移動、後退は普通のスピードでしたので前進のみが異常と思えます。
なお、手持ちのiphonでも同じ症状でした。
原因がわかる方はいますか?

書込番号:25026447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2022/11/27 13:03(1年以上前)

オプション品 (ガード や ID装置?)とかの装着でも
傾き角が少なくなって 遅くなります

書込番号:25027408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/11/28 22:07(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん,コメントありがとうございます。
ガードの取り付けはしてません。
ID装置はすみません、勉強不足でどこのパーツでしょうか?

書込番号:25029948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2022/11/29 06:59(1年以上前)

向かい風が ない 前提ですが 

ドローンはジャイロで姿勢を認識し 
回転数差で機体を傾け 移動します

羽の効率は 回転数と姿勢でモニターしてますので
後部2ペラが痛んでいると 吊り上げる力が弱くなり
前傾が苦手になります

後部2ペラにささくれなどがないかチェックしたほうがいいでしょう
静止ホバリングが問題ない としても
機体は頑張って前傾前進してるかもしれません

ただペラは4本同時交換のほうがいいでしょう

書込番号:25030332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/12/03 08:28(1年以上前)

プロペラの劣化とは盲点でした。
新品に交換して飛ばしてみたいと思います。

書込番号:25036228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ガイド表示の出し方

2022/11/28 09:36(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 3

クチコミ投稿数:530件

標準プロポにアンドロイドスマホを取り付けて使用しています。
ガイドの画面表示(画面センターとか網目とかのガイド表示)の仕方が分かりません。
ご教授をよろしくお願いいたします。

書込番号:25028845

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2022/11/28 11:49(1年以上前)

>イヴのパパさん

こんにちは。DJI FLYアプリの話ですよね?
うろ覚えですが、こちらの記事が参考になりませんか?
https://www.tobiuo.shop/blog/dji-mavic-mini-grid-lines/
私のはiPhone+Air2Sですので、違っていたらごめんなさい。(^^ゞ

書込番号:25028978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件

2022/11/28 13:21(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございました見つかりました
お騒がせしました!

書込番号:25029111

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング