DJI FPV コンボ
- 「DJI FPV ドローン」に、「DJI FPV インテリジェント フライトバッテリー」「DJI FPV 送信機 2」「DJI FPV Goggles V2」などが同梱されたセット。
- 「DJI FPV Goggles V2」と、ドローンの超広角150度FOV(最大)により、スリル満点の没入型飛行を楽しめる。
- 最大120fpsのHD動画伝送により、なめらかな飛行映像をリアルタイムで表示。送信機には緊急ブレーキ&ホバリング機能を搭載。



ドローン・マルチコプター > DJI > DJI FPV コンボ
これまでDJI Air 2sで空撮してきましたが、最近fpvドローンに興味を持ち色々調べています。
そもそも、fpvドローンというものはDJI Air 2S等の空撮ドローンと操作は一緒なのでしょうか?
これからfpvドローンを始める場合、操作はモード1、モード2のどちらで慣れておいた方が移行しやすいのでしょうか?
DJIに限らず、fpvドローンをやられている方、どうかご教授ください。
書込番号:25033027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fpvを 全速力 で飛ばすか
被写体を見ながら回り込むか
で違ってきそうです
左手を前に倒して運転するか
右手を前に倒して運転するかの違いなので
理論的には どちらでないと 〇〇ができない ということはないハズ
個人的には水平移動を右手
エレベーター エルロン を左手 のモード2のほうがイメージしやすいです
(トイドローンを練習機にするなら モード1が選べないものもあるし)
ラジコンから入った人はモード1派が多いんでしたっけ
よく知らないけど
書込番号:25033787
0点

最近はトンと飛ばしてませんが・・・
私は空撮の際に、ドローンの動きはなるべく2つ以上を組み合わせて飛ばします。
上昇しながら回転させる、とか、前進しながら上昇しつつカメラを下向きにパンする、とか。
で、モード2で慣れていたんですが、モード1を使ってみたらこれがやりにくい。
前進しながら回転させ左にパンしつつ右向き飛行に移行する場合、モード2なら左スティックを左に倒しつつ右スティックを上向きから次第に右向きに変えていきます。
これがモード1だと左スティック上向きから少し左へ倒しつつ、右スティックを中立から少しずつ右へ倒す?速度はどうなるの?って混乱してすぐ諦めてしまいました。(^0^;)
たぶんですが、空撮目的で使う場合はモード1のほうが使いやすいように思います。
でもDJI FPVなどFPVドローンの場合はまた別かもしれません。
固定翼機ベースで考えるとモード1のほうが直感的に馴染みやすいと思うので、レースをするならモード1でしょうか。
すみません、結局はご自分がやりやすい方に慣れるのが一番だと思います。
私なんかモード2で運用中、未だに「えい!上昇だ〜!!」と思って間違って前進させてしまうことがありますから・・・
書込番号:25039458
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DJI > DJI FPV コンボ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/12/10 17:54:00 |
![]() ![]() |
1 | 2021/12/30 16:28:23 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/25 21:59:03 |
![]() ![]() |
8 | 2021/04/03 15:11:57 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





