ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(2645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
373

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:26件

静止画の縦位置撮影をメインに
ドローンの購入を考えています。
mavic pro はポートレートモードで
レンズが90°回転するようですが、2pro には無く、
パノラマ垂直モードで対応しているようです。
一枚撮りで撮影できるpro(piatinum)と
画質が良いがパノラマ合成になる2pro 、
被写体に水の流れが入る事も多そうで
どちらにしたら良いか迷っております・・
実際使われている方々のアドバイスを
是非とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:22709003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2019/06/07 05:24(1年以上前)

こんにちは。
私はMavicPro(1)しか持っていませんので2Proお持ちの方のレスを待っていたのですが...

少なくともPro(1)の静止画性能は期待するとがっかりします。(^^;)
一昔前の低価格デジカメレベル以下です。
静止画性能を期待されるのでしたら2Proをお勧めします。

一応サンプルを貼っておきます。Mavicからの撮って出しですが、価格コム側で縮小されるかも?

書込番号:22718426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2019/06/07 19:07(1年以上前)

ありがとうございます!
そうなんですね・・動画を見ていたら結構
綺麗だと思っていました(^^)
2proのパノラマ合成がどれだけ綺麗に
繋がるのか不安です・・>ダンニャバードさん
ネットで垂直パノラマ合成
しているサイトがあったのですが、それは正直
歪みがありました・・

書込番号:22719603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/12 21:44(1年以上前)

参考になりますでしょうか?北海道の豊似湖です。
ほぼ同高度・同位置での撮影です。

書込番号:22731052

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2019/06/16 17:06(1年以上前)

>ARX_8さん
ご返信ありがとうございます!
ごめんなさい、2枚のお写真はどちらのドローンで
お撮りになられたのでしょうか・・

書込番号:22739537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/16 20:35(1年以上前)

>さざんかおやじさん
あっ!縦横画像は何方も使用機体MAVIC2PROです

書込番号:22740096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 Mavic 2 ProのオーナーMavic 2 Proの満足度4

2019/06/21 18:17(1年以上前)

現在もどちらにしようか迷っておりましたら、判断に資することができたら幸いです。
おそらく価格的な面でほぼ倍の値段になる事が、一番迷うポイントではないかと思います。

・MAVIC 2 PROを選択する場合
 カメラ及びドローンの性能を重視し、予算的に本機種を購入する事が可能(多少無理をしても)である場合は、間違いなく本機種を購入することをお勧めします。
 そのような状況でMAVIC PRO(旧型機)を購入した場合は、後悔するか後々MAVIC 2 PROを購入する可能性が高いです。
 比較検証した段階でほぼMAVIC 2以外に選択肢はないと考えます。
 使用しない方もいますが、全方向に対して障害物検知機能がある点についても、特に初心者においては過信は禁物ではあるものの、安全に大きなアドバンテージになるでしょう。
 旧機種にあった問題点の解消及び性能の向上など、あらゆる面で上位機種です。

・MAVIC PROを選択する場合
 一方で、旧型機であるMAVIC PROが選択肢としてある場合として、どうしても予算が足りない場合、逆に消耗品として使い捨てる可能性のある撮影をする場合、ドローンとして飛行すれば良い場合等があります。
 一例としては私は機材を搭載しての実験飛行(飛んで距離を稼いでくれば良い)に使用しています。MAVIC2を購入して以降は撮影機としては使用していません。
 これからMAVIC PROを購入する場合は既知の問題を把握しておく必要があります。
 要注意である点としては、ジンバルの制御配線の耐久性に問題があるため、いわゆるジンバルコケが発生しやすい機種です。また撮影の際にもフォーカス調整に失敗するとピンボケし続ける(小さい画面だと確認が難しい)失敗を起こしやすいため、外せない撮影では気をかなり使います。
 スマートコントローラーは使用できません。

・第三の選択
 MAVIC 2 ZOOMという選択があります。MAVIC 2 PROと比較すると廉価版のような位置付けになりがちですが、カメラの自由度がZOOMの方が高いです。
 普段使用するカメラでズーム機能を使ったりする場合は、この選択の方が飛ぶことと撮影することを楽しむ事ができるでしょう。


出来上がった動画や写真での比較検証は、当然ながら性能の良いカメラを搭載した機種に軍配は上がりますが、カメラの性能を引き出せる撮影技術や被写体があれば、作品としての出来栄えはその限りではありません。

書込番号:22750247

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2019/06/22 18:59(1年以上前)

>ARX_8さん
ご返信ありがとうございます!!
綺麗につながっていますね!これだけ
綺麗に繋がるなら2pro にしようと思います(^^)
ありがとうございました!

書込番号:22752624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/06/22 19:05(1年以上前)

>Yukimitukiさん
ご返信ありがとうございます!
今回僕が重視したのは縦位置撮影でして
一枚撮りで縦位置で撮れるのが現状
mavic pro ただ一つでした。
ただ2pro も複数枚撮りで縦位置に
対応していてその仕上がりに不安が
ありましたが、投稿してくださった
縦位置の写真は凄く綺麗につながって
いたので2pro を買おうと思います。
ありがとうございました(^^)

書込番号:22752636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:61件

最近、magic 2 pro買われた方にお伺いしたいのですが、画質は如何ですか?


私は撮影した後、カラーグレーディングする事目的として購入を考えています。

HLGで撮影した場合、REC709での書き出しは可能でしょうか?

2020だと普通のモニターではHDRが表現できませんので、SonyのカメラのようにREC709での環境で考えています。

あるいは、どなたかHLGのデータ頂けないでしょうか?

以上よろしくお願いします。

書込番号:22708500

ナイスクチコミ!0


返信する
||さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:14件

2019/06/04 00:59(1年以上前)

Mavic 2 pro で撮影したHLGは、Rec.709 ガンマ2.4 になっています。
本来、HLGはBT.2020が標準なんでしょうけど、無理に色域を広げて破綻しないようにRec.709にしているんじゃないかと思います。


ただ、HLGよりもDlogで撮った方が良いと思います。
α7など8bitの場合はグレーディング時の破綻を避けるためLogは積極的に使わずHLG(PP10)を使ったりますが、
mavic 2 proは10bitなので破綻も少なく十分に使えます。

書込番号:22711807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2019/06/04 06:11(1年以上前)

先日カラースペースで、bt2020.になっていましたが、

書込番号:22711991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


||さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:14件

2019/06/04 09:24(1年以上前)

あれ?本当ですか。

AfterEffectsで見るとRec709って出てますけど。

書込番号:22712306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2019/06/08 20:08(1年以上前)

買われた方から、HLGとるとイマイチと、画質が、逆にzoomの方が画質が良いと言う話なんですけども.いかがでしょうか

書込番号:22721950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2019/06/08 20:29(1年以上前)

失礼致した。
HLGは、ダメですね。
DLOGであれば、いけますね。

書込番号:22721995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クイックショットについて

2019/05/21 23:47(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ

スレ主 ダンエさん
クチコミ投稿数:43件 Spark Fly MoreコンボのオーナーSpark Fly Moreコンボの満足度4

クイックショットについて質問です。
ドローニーの後方距離、サークルの半径等は設定変更できるのでしょうか?

主に山での使用を想定しています。
現在はTelloですが、すべてマニュアル操作の上にWifiコントロールの為に飛行距離は30m程度しかありません。
人が手を振っているのが認識できるかできないかくらいの距離(100mくらい)までは飛ばせたいのです。
クイックショットの設定はそこまで拡張できるのでしょうか?

また、クイックショットが出来なくてもアクティブトラックで距離を取ってからスティックで横移動すれば勝手に被写体を追従してくれるので"サークルもどき"的な画が撮れると思いますが、どうなんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22683041

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/06/01 10:39(1年以上前)

Mavicの場合はスティック操作で半径、高度の操作ができました
(通常のスティック操作とは違うようになる)

手放してしまったので確認できませんが
Sparkでも半径など距離を設定出来るメニューがあったはずです
何mまでできるかについては私は未確認ですが

https://sparkpilots.com/threads/sparks-quick-shot-mode-distancies.2763/
を読んでいただければ手がかりになる思います

※アプリのバージョンが変わると仕様が変わる可能性は低くないので
最新の仕様でどうなっているかはわかりません。

ドローンは絶対ユーザ数が少ない上に
網羅した正確な情報を持っている個人はなかなかいませんし
(使ってる、持ってるけどイマイチ理解してない人も)
DJIストアやセキドなど専門店におたずねになるのがいいかもしれませんね

書込番号:22705678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ダンエさん
クチコミ投稿数:43件 Spark Fly MoreコンボのオーナーSpark Fly Moreコンボの満足度4

2019/06/02 22:39(1年以上前)

ありがとうございます。

実はもう購入してしまいました。
クイックショットはサークル以外は距離を設定できますね。(サークルは回転方向のみ)
アクティブトラックはスティック操作で機体を移動すると常に正面にターゲットを補足しながら移動します。
横移動だったらサークル、後方移動だったらドローニーの代わりになりますね。
アクティブトラックを使えばカメラが自動追跡してくれるので、機体操作だけに集中して面白いアングルが撮れそうです。

書込番号:22709514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPS信号を受信できません

2019/05/09 05:13(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ

スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:205件 愛LOVEもりおか 徒然日記 

GPSを受信できないまま(ATTIモード)飛行させるわけに行かないと、いつも飛行前も飛行中もGPS受信を確認しながら飛行します。

しかし先日から起動後しばらく待ってもアプリ画面に緑色のGPSが現れず飛行できずにいます。十分に開けた場所で試し、アプリ画面の上部にはGPS受信数が13〜16と表示されています。試しに目の前でホバリングさせると明らかに安定していません。

故障でしょうか?原因が分からず困っています。

書込番号:22654492

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2019/05/09 07:46(1年以上前)

こんにちは。
GPSはつかんでいるのにGPSモードに移行しない、ということですね?
う〜ん、謎ですね...(^^;)

少し検索してみましたが、これと言った情報は見つかりませんでした。
こういった電子デバイスは困ったら再起動やリセットが定番ですが、SPARKはどのようにすれば良いのか知識がありません。(^^ゞ
ファームウェアを更新すれば何か変わるかもしれませんが...アップデートが降ってきてなければそれも難しいかな?
DJI Assistant 2を使って一通りのキャリブレーションなどを行ってみてはどうでしょうか?
https://www.dji.com/jp/downloads/softwares/assistant-dji-2

書込番号:22654607

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/05/09 09:03(1年以上前)

端末はAndroidですか?

以前少しの期間Sparkを使用していたときに同様のケースがありましたが
機体とアプリ立ち上げ直したり再インストールしたりすると
改善したりしなかったりという感じで、何が原因なのか
結局わかりませんでした

他に、伝送もイマイチ安定しない不具合もあったので
以前P3Pでそうしたと同様にiPhoneで運用するようにしてからは
特に問題なかったと記憶しています

ただiOS機での運用といえど完璧ではないので
すでにiOS機で運用されている場合であっても
再起動やアプリの再インストール、ファームウェアの入れ直しなど
(AsistantからだとVerUPもDownもできます)
まずはやってみてはどうでしょうか

書込番号:22654716

ナイスクチコミ!1


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:205件 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2019/05/14 13:06(1年以上前)

いただいたアドバイスなどを参考に、コンパスキャリブレーションという方法を試しました。すると、すぐにGPSが表示されて以前の様に飛行する事ができました。

しかし、そもそもこの様な症状が現れる原因は何でしょう?原因次第では予防が可能かも知れないし。

書込番号:22665631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのドローンを教えて下さい

2019/05/07 20:23(1年以上前)


ドローン・マルチコプター

スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

屋外での作業状況監視のためドローンを購入検討中です。
以下の条件で探していますがおすすめのメーカー、機種を教えて下さい。

・屋外で飛ばせて、カメラ付きである
・スマホでライブ監視(FPV)できる
・初心者でも扱える(オートリターン等できればGPS付き)
・10分以上飛ばせる
・規制地域ですので200g以下
・できればブラシレスモーター

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22651847

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/05/07 22:32(1年以上前)

>・規制地域ですので200g以下

実はここに規制があって第三者や建物との距離が30m以上無ければ200g未満でも飛行禁止なんですよねー。

書込番号:22652118

ナイスクチコミ!1


||さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:14件

2019/05/08 00:19(1年以上前)

200g以下で野外で安定して飛ばせるものなどありません。
まして監視目的(業務用?)でしょ?


申請許可はそれほど難しくありませんし、空港や基地の近くの地域とかでない限り、敷地内で飛ばす分には許可も簡単に取れるでしょう。
ちゃんと申請した方が良いと思いますよ。

その上でのオススメは mavic Air か mavic 2 です。

書込番号:22652330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2019/05/08 06:29(1年以上前)

他の方も書かれていますが、200g以上であれ以下であれ、他者の作業などを監視する目的でドローンを目視外飛行させることは問題があると言えるでしょう。

ドローンの規制は何のためにあるか?を考えれば簡単です。
機密保護やプライバシー保護の面はおいといて、「他者への危険を回避する」目的での規制を考えれば自ずと答えは見えてくるかと。
自宅や会社の窓からブーンと飛ばして、作業員がしっかりと働いているか?作業内容は適切か?などをFPVで確認できたら、これほど便利なものはありませんよね?
でもそんなことを皆がやり始めたら怖くて外を歩けません...(^^;)

残念ながら、ドローンを監視カメラの代わりに使うことはできません。

具体的なことは下記のリンクなどを参考にされてはいかがでしょうか。
https://drone-school-navi.com/news/200g%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AF%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81%E7%9F%A5/

書込番号:22652519

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

2019/05/08 08:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

監視内容は具体的には工場屋根の修理作業で作業員がきちんと安全対策(安全帯の使用)を実施されているか確認したいためです。
よって私たちが危険な屋根上に上ることができないため、ドローンで監視できないかと考えた次第です。
ドローン目視できるところから飛行します。

申請も簡単なようですが、既に着工まで時間がないので、申請してすぐに許可されるのならいいですが、1ヶ月以上もかかるのであれば間に合いません。どのくらい期間が必要ですか?

ちなみに敷地面積は70000m2以上あり、隣地との30m隔離は可能です。

書込番号:22652677

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2019/05/08 09:18(1年以上前)

>kobuoyajiさん

なるほど、事情が少しわかりました。
スレ主さんはゼネコンの方でしょうか?
作業員の安全帯装着状況を常時、または抜き打ちでチェックしたいということでしょうか?
もしくは設計者、または施主側として安全対策の徹底を確認したい?

いずれにしても、予算が許すのであればドローン事業者に依頼されるのが一番かと思います。
DID区域内、しかも物件や人から30m以上の距離を保つことも難しそうですし、万一コントロール失敗などにより作業員に激突、等といった事態に陥れば大変です。
安全管理の指導のつもりが、逆に作業員を危険にさらす結果になっては意味がありません。
プロに任せるか、カメラで監視するのであればドローンではなく、無線式の固定カメラの方が安全だと思いますよ。(^^)

書込番号:22652706

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

2019/05/08 09:54(1年以上前)

>ダンニャバードさん

当方施主にあたります。
仰られるとおり、ドローンを飛ばすことにより法令違反や事故災害を発生させることはできません。
素人がドローンで監視することは難しそうですね。
無線カメラは良案ですが、施工面積が5000m2ほどあり、固定では遠くの状況監視が難しく、たくさん設置する必要があります。
コストがかかりますが専門家に任せるのがよさそうですね。

書込番号:22652749

ナイスクチコミ!0


||さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:14件

2019/05/08 09:59(1年以上前)

私の場合、申請から許可まで、土日含め1週間でした。


ただし、申請条件として10時間以上の飛行が必要なので、申請前に航空法に触れない場所で10時間は飛行訓練する必要があります。
私は河川敷でやりました。川(河川事務所)によって「ドローンはダメ」ってとこと「気をつけて飛ばしてください」ってとこがあるので、ご注意ください。また、河川敷内の公園は、そのを管理しているところに許可をとる必要があります。

あとは、DJIアリーナとかも良いですね。
http://arena.jdrone.tokyo/


安全管理さえちゃんとすれば申請も操縦も難しくはないのですが。
ま、予算があり、手間と時間を惜しむなら、業者に頼む方が良いかもしれませんね。

書込番号:22652759

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2019/05/08 10:16(1年以上前)

>kobuoyajiさん

施主さんでしたか。
今の世の中、施主とはいえ現場作業員の安全対策に無頓着ではいられない事情はわかります。
が、作業員の安全を確保するのは元請け事業者(ゼネコン)ですので、「安全管理を徹底すること」を元請けに強く伝達しておけばそれで宜しいのでは?
念のため、定期的に写真撮影をして提出させる、といった方法をとることで対策の徹底を促すことができるし、万一の事故時にも施主に責任が及ぶことを回避できるかと。

もしどうしてもドローンを飛ばしたいのであれば、施工者の同意を得る必要があります。
「ドローンが周辺を飛んでいて気が散ってしまい事故になった」なんてことも考えられますので、ドローン案はあまりお進めできないかなぁ...(^^ゞ

書込番号:22652789

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

2019/05/08 18:17(1年以上前)

>ダンニャバードさん

仰られるとおりです。

当然施工者には安全対策の管理について念押ししていますが、最終的には作業者一人ひとりが守っていなければ事故は発生します。それを見逃さないためにと考えた次第です。

今回は施工者にてドローンを飛ばしてもらい管理してもらう方向で進めます。

書込番号:22653541

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2019/05/09 05:13(1年以上前)

>kobuoyajiさん

>今回は施工者にてドローンを飛ばしてもらい管理してもらう方向で進めます。

はい、それが良いと思います。
ドローンで管理するのか、人が上がってチェックするのか、そのあたりも元請けに任せた方が良いと思いますね。
建設業者はホントにピンキリですので、いくら言ってもキチンとできないところも多いですが、小さくてもしっかり真面目に仕事をする業者も少なくありません。
スーパー5社であれば何も言わなくても安全管理は最優先で施工しますが、近年は地場の準大手などでもしっかりしていますよ。地域差はありますが...(^^ゞ
工事が順調に終わると良いですね。(^^)

書込番号:22654491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

PHANTOM4での録音について

2019/04/24 17:51(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro

クチコミ投稿数:42件

PHANTOM4での録音について教えてください。

中古のPHANTOM4を購入して毎週末にはフライトを楽しんでいます。
フライトしていて疑問に思っているのですが、フライト後のビデオには音声が録音されていません。

WEBで調べてみると DJI GO4アプリ側の一般設定で「ビデオキャッシュでの音声録音をONをする」と書かれていましたので、その通りにしていますが、何度行なっても録音されません。
タブレット側の音声マイクが不調なのかとも考え、試しにタブレット側でグーグル等を用いて音声検索をしてみると キチンと音声認識して検索してくれるので、タブレット側のマイク不調でもなさそうです。
DJI GO4アプリも何の問題も無く機能してくれているので、アプリ側の問題でもなさそうですし。

データーの移管は フライト後に自宅に戻ってからPHANTOM本体側のSDカードを抜き取り、PCに直接挿入してデーター移管を行なっています。
まれにフライト現場でDJI GO4アプリのタブレット画面で撮影済み動画をダウンロードする事も有りますが、その時にも動画はダウンロードされますが、音声は無音状態です。

購入してから今まで無音状態で来ていますし、音声が入っていない方が編集には便利なんですが、ドローン独特のブゥーンと云う音もたまには聞いてみたいものです。

やり方が悪いのか、機器の不具合なのかも判断がつきませんので、ご存知の方がおられましたら、お教え願います。
よろしくお願い致します。

書込番号:22622917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/24 18:09(1年以上前)

>フライト後のビデオには音声が録音されていません。

基本的にドローン本体に録音機能はありません。

だってドローンの発生するプロペラの音で消されますから。

書込番号:22622959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2019/04/24 18:29(1年以上前)

餃子定食さん

早速のご回答 有難うございます。

>基本的にドローン本体に録音機能はありません。

 存じ上げております。
 録音はドローン本体側ではなく、コントロール側 もしくはDJI GO4アプリ側で録音すると云う事は私自身も認識していましたので、「タブレット側の音声マイクが不調なのかとも考え・・・・・・・・」と書かせて頂きました。

  書き方が悪くて申し訳なかったです。

書込番号:22622990

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2019/04/25 07:59(1年以上前)

>マィティネットさん

こんにちは。MavicPro使用者です。

確認なのですが、DJIドローンで撮影した映像ファイルは、
1.ドローン本体のSDカードに直接保存された映像
2.コントローラーが受信したFPV映像をタブレットなどにキャッシュされた映像
の2種類になりますが、タブレットのマイクが拾った音声は、2.のキャッシュされた映像にしか残りません。

上記の認識はOKでしょうか?

#最近キャッシュをOFFにしてるので、もしかするとアプリの仕様が変わって音声録音されなくなっているかも?

書込番号:22624211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2019/04/25 12:34(1年以上前)

ダンニャバードさん

ご返答有難うございました。

間違っているかも知れませんが、私の認識は以下の通りです。(間違っている場合は ご指摘をお願いします)
 1. ドローン本体のSDカードには録画されるが、本体に録音機能は無いので、音声は録音されない
 2. 音声はコントローラーに接続されたタブレットのマイクを経由して録音(キャッシュ)される
 3. 録音はDJI GO4アプリ内の「ビデオキャッシュでの音声録音をONをする」事で録音機能が担保される

と云う事から考えると、前スレにも書かせて頂いた様に タブレット側のマイク不調は無さそうですので、音声はキャッシュ内には格納されている と判断しています。

ただ キチンと理解出来ていないのが、「音声はキャッシュ内に格納されている」と書きましたが、そのキャッシュ自体がどこに有るのか という事です。
タブレット内(DJI GO4アプリ内 or タブレット内?)なのか、コントローラー本体内なのかの区別はついていません。
 ※この辺りの解釈も間違っているのかな????

キャッシュの在処がどこなのかが理解出来ていないので、「まれにフライト現場でDJI GO4アプリのタブレット画面で撮影済み動画をダウンロードする事も有りますが、その時にも動画はダウンロードされますが、音声は無音状態です。」という なぜ音声がダウンロードされないのか という疑問にブチ当たっています。
キャッシュがタブレット内若しくはコントローラー内に有れば、その行為自体がタブレット内での行為ですので、タブレット内へのダウンロードであれば音声も移行されるはずだ と云うのが私の考えなのですが!
間違っているんですかネェ!

クドい様ですが、SDカードをPCに直接挿入してデーター移管した場合での無音は有り得ると理解できるのですが、タブレット内におけるダウンロードデーターが無音というのに戸惑いを感じています。

絶対解決しなければならないという問題でも有りませんし、蜂の飛ぶ音はやかましいと思われてキャッシュをOFFにしてる方も沢山おられる事も承知していますが、キャッシュをONにしても無音と云うのが 何と言うか釈然としない所でして、モヤモヤ感を長い間引きずった状態で現在に至っています。

DJI GO4アプリの「ここを こうすればいいのでは!」とか、「データー移管方法はこうすれば音声も移行しますヨ!」とかのサジェスチョンが頂ければ嬉しく思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:22624582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2019/04/25 13:09(1年以上前)

>マィティネットさん

こんにちは。
少しだけ勘違いされているかもしれません。

上にも書きましたが、大前提として、ドローンのSDカードに記録された動画は無音です。
そして、後でアプリから自動で音声が挿入されることもありません。(別途編集ソフトでご自身で挿入された場合は別ですが。)

音声が含まれているのは、それとは全く別の動画データ(ビデオキャッシュ)です。
SDカードではなく、端末のDJI GO4アプリ内に格納されています。

キャッシュビデオを見るには、DJI GO4アプリの初期画面(「デバイスを開始」ボタンのある画面)の下部にあるタブで「編集」を選択し、上部のタブの「アルバム」をクリックすれば一覧が表示されます。
ただし、ビデオキャッシュが保存されるのは、DJI GO4の機器の設定で「動画撮影中のキャッシュ」がONになっている必要があります。

書込番号:22624654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2019/04/27 18:39(1年以上前)

ダンニャバードさん

ご返答有難うございました。

>ドローンのSDカードに記録された動画は無音です。
 この事は機体本体に録音機能が搭載されていないことから、当然ながら理解していました。

>SDカードではなく、端末のDJI GO4アプリ内に格納されています。
 この事も理解しておりました。 が・・・・・・・・

>キャッシュビデオを見るには、DJI GO4アプリの初期画面の「編集」を選択し、上部のタブの「アルバム」をクリックすれば一覧が表示されます。
 そうだったのですネ!  
 前回のスレで 「まれにフライト現場でDJI GO4アプリのタブレット画面で撮影済み動画をダウンロードする事も有りますが、その時にも動画はダウンロードされますが、音声は無音状態です。」と書かせて頂きましたが、私の認識ではこの段階でDJI GO4アプリに保存されている音声付きのビデオキャッシュがタブレット内にダウンロードされるものと勘違いしていました。
 ご指示の通りにDJI GO4アプリの初期画面の「編集」の「アルバム」上で表示されるビデオキャッシュを再生すると、音声も再生されました。
 
私の全くの勘違いだった事が理解出来ました。
ご指摘 有難うございました。


ダンニャバードさん 申し訳ありませんが、もう一つお教え下さい。
音入りのビデオキャッシュをタブレット(私の場合はipad mini4です)に音入りののままでダウンロードするには、どの様にすればよいのでしょうか?
上記「編集」/「アルバム」画面内の録画ビデオの再生時に表示される「オリジナルビデオをダウンロードします。」ボタンでダウンロードしても 動画はダウンロードされますが、音声は無音状態になっています。
またDJI GO4アプリのコントロール画面に有る「再生」ボタンでも動画のダウンロードはしてくれますが、やはり無音の動画になります。

昨日、今日とWEB検索をして方法を探っていますが、なかなか解明出来る所まで行っていませんので、ご存知でしたらお教え願います。

申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:22628757

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2019/04/27 21:27(1年以上前)

>マィティネットさん

返信ありがとうございます。
気になっていましたので、一つステップが解消したご様子で安心しました。(^○^)

さて、ご質問の件ですが、私の手順を示してみます。使用デバイスはiPad mini4です。

1.DJI GO4アプリ内の編集−アルバムの一覧から目的のキャッシュビデオの再生画面に移行します。
2.再生画面の左下にあるダウンロードアイコンをクリックします。
3.画面中央に「動画をお使いのデバイスに保存中です」、「キャンセル」と出ます。(画像)
ここで普通なら処理終了まで待ってしまいますが、実際はいつまで待っても「保存中です」のままです。(^^;;
次に進むには、「動画をお使いのデバイスに保存中です」の部分をクリックして下さい。すぐに「保存しました」と表示が出て処理が終了します。
4.ホームボタンを押して、iPad純正アプリの「写真」アプリを確認して下さい。カメラロールに当該キャッシュビデオが保存されています。これはDJI GO4アプリ内の動画ファイルと同一ですので、音声データも含まれています。

書込番号:22629064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2019/04/28 11:16(1年以上前)

ダンニャバードさん

早速のご回答 有難うございました。
お教え頂いた手順通りに進めました所、音声入りの動画がマイタブレット内にキチンとダウンロードされました。

音声入りの動画がどこに格納されているのか、音声入りの動画をどんな方法でタブレットにダウンロードするのかを 今までWEB検索で見つけた方法で色々とやって見ましたが、結局上手く行かなくて今回このサイトで質問させて頂きました。

音声入りの動画に批判的なご意見も頂戴しましたが、本来有るべき機能が発揮されない、若しくは発揮させられない事に対して PHANTOM4の一ユーザーとしてモヤモヤ感を持ったままでしたので、今回ダンニャバードさんに解決して頂いてスッキリ致しました。
深く感謝致します。

この板を通じて DJIユーザーの皆さんが色々なお悩みを投稿されておられますが、ダンニャバードさんが全てでは無いにしても 明確に 丁寧に 優しくご回答されてられる事に対しても その慧眼には感服致します。

また判らない事が出てきましたら質問させて頂く事が有るかも知れませんので、その節にはよろしくお願い致します。
この度は本当に有難うございました。

書込番号:22630086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2019/04/28 16:44(1年以上前)

>マィティネットさん

もったいないほどのお言葉、恐縮です。
微力ながらもお役に立ててとても嬉しく感じています。
ドローンユーザーはまだまだ少数ですので、私などでも少しはお役に立てているのが幸いです。
今後はもっと多くのユーザーの方たちからもアドバイスをいただけるようになるかと思います。
皆さんのお知恵を拝借しつつ、これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:22630608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2019/04/29 16:18(1年以上前)

ダンニャバードさん
こんにちは!
今日も早起きをして 午前中目一杯フライトを楽しんで来ました。

帰宅後に教えて頂いたDJI GO4アプリ内のアルバム一覧からキャッシュビデオをダウンロードしていく中で 気が付いた事が有りましたので、解決済みのアトで質問するのはマナー違反かも知れませんが、関連質問としてお許し願います。

アルバム一覧には録画した(今日一日分の)全てのビデオは表示されず、一部のビデオしか表示されないという事です。
全ては表示されません というのが通常なのか、それとも全てが表示されないのはアプリ側か機器側に不調が有る為 というのか、どちらだと思われますか?
SDカードを確認した所、こちらには(今日一日分の)録画した全てのビデオが格納(もちろん音声は無しです。)されていましたので、録画に失敗したという事でもなさそうです。
子ども達を撮影したシーンが見当たりませんでしたので、気が付きました。

もう一つ DJI GS Proアプリを用いてのウェイポイント飛行も楽しんでいますが、ウェイポイント飛行で撮影したデーター(ビデオキャッシュ)もタブレット内に音声付きでダウンロードしたいのですが、ダウンロード方法をご存知ないでしょうか? 
結構探してみましたが、DJI GS Proアプリには DJI GO4アプリのアルバム一覧に相当する一覧が見当たらない様なので、DJI GS Proアプリの様には行かないなと思っています。

こちらのデーターもSDカード内には格納されているので PCへのダウンロードは出来ますが、音声無しになってしまいますので 出来れば音声付きでダウンロードしたいと考えています。

このスレには気づいて頂けないかもしれませんので、その時には新たな質問として別スレを立てさせて頂きます。
お手数ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:22632743

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2019/04/30 07:40(1年以上前)

>マィティネットさん

こんにちは。GWは楽しまれていますか?

ご質問の件、1件目ですがそういえば私も似たような経験をした気がします。
「あれ?なんで記録されてないの?」と思いましたが、このあたりはまだまだ中華品質というか、「そんなこともあるよ〜(^^ゞ」的なとらえ方をするのが正しいのかな、と思って気にしていませんでした。
記録されなかった映像は多いのですか?たとえば10件中3件も4件も失敗してたら何か原因がありそうですが、10%以下の頻度ならまあ、仕方ないのかな?なんて思ったりします。
最大動画キャッシュ容量は何GBに設定されていますか?これが小さいともしかすると大きなキャッシュは捨てられてしまうかもしれません。

ちなみに私は先日のフライトでSDカードに映像が記録されていなくてショックでした...
せっかく頑張って操作したのに。(T-T)
https://youtu.be/WiHJWFRclRM

2件目については確認していませんが、たぶん無理なんじゃないでしょうか。
ビデオキャッシュはDJI GO4の機能でしょうから。
もしかするとGO4とGS Proの両方を起動しておけば裏でGO4]がビデオキャッシュしているかもしれませんね。

これも余談ですが、私は以前海に落としたMavicのコントローラーと合わせて2つコントローラーを持っていますので、マスターとスレーブに設定して同時に接続して使うことができます。
たとえばマスターを通常コントロール用、スレーブを画面キャッシュ用にして運用すれば安定して映像を残せたりしますが、P4Pはスレーブコントローラーの設定はできましたっけ?
てか、そのためにコントローラーを追加購入するのはあまり賢い行動とは言えないかもしれませんが...(^^ゞ

書込番号:22634261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2019/05/01 14:34(1年以上前)

ダンニャバードさん
早速のご返答有難うございました。

1件目の質問のご回答で
>最大動画キャッシュ容量は何GBに設定されていますか?
  先ほども念の為に確認しましたが、16GBに設定しています。

>記録されなかった映像は多いのですか?たとえば10件中3件も4件も失敗してたら何か原因がありそうですが、・・・・・・・
  SDカードに保存されていた画像は3分〜9分の画像が7ファイルで、アルバムにはキャッシュビデオとしては4ファイルが表示されました。
  7件中 3件が消失していますので、保存確立は60%弱で 件数的には多いと思われる領域ですね。
  保存されている4ファイルの容量合計は不明です。

  この事から類推するのは難しいですが、動画キャッシュ容量が起因している可能性も有りますね。
  はっきりとした原因は不明ですが、何となく"こんなもんだな〜"という感じで理解出来ました。


2件目の質問のご回答から
>GO4とGS Proの両方を起動しておけば裏でGO4がビデオキャッシュしているかもしれません
  私がGS Proを用いてウェイポイント飛行をするのは GO4でのフライトを楽しんでからでしたので、ウェイポイント飛行の際には 結果的にはGO4とGS Proの両方が起動している状態になっています。
  でも 残念ながらGO4内にもGS Pro内にもビデオキャッシュは見当たりませんでした。

  YouTubeでは ダンニャバードさんがMavicProでウェイポイント飛行テストを行っている動画が見られましたので、PHANTOM4でも動画が保存されるものだと思っていました。
  コントローラー2台での裏技だったんですね。(私には書いて頂いた裏技のやり方が難しくて 理解出来る所まで行きませんでしたが。)

  私の場合 将来的にはウェイポイントを用いての現場でのドローン測量も考えていますが、その時の撮影動画は測量ソフトの方で保存されるのかどうかの確認が必要だな と思いました。

再々の質問へのご回答 有難うございました。
助かりました。

書込番号:22637781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2019/05/01 20:04(1年以上前)

>マィティネットさん

毎度です。(^^)

1件目については謎ですね...
お役に立てず申し訳ないです。
2件目の私のサンプル動画についてですが、あれはGO4のビデオキャッシュではなく、iOSの標準機能の画面録画によるものです。
なので裏技でも何でもありません。iPad mini4でしたら問題なく記録することができますよ。
https://support.apple.com/ja-jp/HT207935

ただ注意点として、GO4のビデオキャッシュをONにした上で画面録画機能を使用すると、iPad mini4では処理がオーバーフローしてしまうようで、FPV画面がコマ落ちして不安定になります。
なので私はGO4のビデオキャッシュはOFFにしています。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:22638438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2019/05/02 18:09(1年以上前)

>ダンニャバードさん

お世話になっております。

iOSの画面録画の方法 有難うございました。
静止画でのスクリーンショットは知っていましたが、画面録画が標準装備されている事は知りませんでした。
iPadでの画面録画アプリを検索してみようかと思っていた所でしたので、助かりました。

YouTubeで ドローンのコントローラーを操作している投稿画面をよく見かけますが、どんな風にしてあの操作情景を録画しているのかが判りませんでした。
きっと画面を録画できるアプリが有るんだろうな 程度は考えていましたが、これまでは急を要するまでには感じていませんでしたので、検索する事も有りませんでした。
今回は必要と感じましたので、教えて頂けて助かりました。

コマ落ちの件の情報も有難うございました。
知らなければ 後々にはおそらく「コマ落ちして困っています。」的な質問をしていたと思います。

長々とお付き合い頂きまして 有難うございました。
今回の私からの質問だけでなく、他の方へのご回答スレも拝読させて頂きました。
それらのスレからも参考にさせて頂ける内容が沢山有り、私自身のフライトにも応用させて頂いておりますので、フライトの幅が広がったと感じています。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:22640713

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング