PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

スレ主 mikako01さん
クチコミ投稿数:6件

皆さんどうもこんにちは<m(__)
実は今とても参ってしまっているので
皆さんにその真意をご説明させて頂きます

私はもう半年位前に日本hpにて
ノートpcを購入しました 購入した時から既にWindows10
osはWindows10 グラボはGTX1070です
もう既にWindows10ならアップグレードの広告は出ない筈ですよね?

所が最近Windows10にアップグレードの広告が起動中に出現し
広告が出てくると動かす事も出来なくなってしまい
アップグレードを拒否する項目もない為仕方なく取り合えず後でを選択しました

しばらくは何の広告も出てこなかったのですが
今度はWindows10アップグレード一択の広告が表示される様になりました

その度に動かす事も出来なくなる為
何度も強制的に電源をOFにして回避してます

その時は大丈夫なのですがまたしばらくすると
アップグレードの広告が出てきて操作不能になります
正直毎回毎回非常にストレスです

何故もう既にWindows10なのにアップグレードを強制されなければ
ならないのでしょうか? もしかしたらこれはWindowsアップグレードを
装った何かのウイルスでしょうか?

詳しい方いましたらどうか教えて下さい
よろしくお願いします<m(__)

書込番号:21155671

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/08/30 07:21(1年以上前)

半年前ですとプレインストールされていたものは、
Windows 10 Anniversary Update 適用版ですね。

現在、Windows 10 Creators Update の全体への配布が開始されているようですので、そのUpdateですね。

MSの都合に付き合う必要がありますので、Updateを終わらせることを優先することをおすすめします。

書込番号:21155687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

PC修理後 ビープ音 長×3 が鳴る

2017/05/07 23:43(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 MRYM1977さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
よろしくお願いします。

前使っていた自作パソコンが不調のため
以下のパーツに交換しました。

マザー :MSI H270 PC MATE
CPU :i7 7700
メモリー:CFD W4U2133PS-4G×2
グラボ :GF-GTX1050-2GB

交換後、電源を投入すると、BIOS起動前に
ビープ音が「長×3」鳴るようになりました。
毎回鳴るわけではなく、その日の始めの1回目
に鳴り、正常に起動します。
始め、グラボの故障と思い、グラボを交換し
現象が改善されず、パーツショップにPCを
預け、動作チェック、電源等の負荷試験を行うも
現象が再現。
本日、電源を購入し交換するも、交換後、電源投入
で「長×3」がまた鳴りました。

このビープ音は何を意味しているのでしょうか?

書込番号:20875697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/05/08 01:28(1年以上前)

メモリー関係だと思いますが、以下を確認してください。[AMI:http://www.redout.net/data/bios.html]

1.DDR4-2133に設定されていますか。2400になっていませんか。メモリー装着のやり直し。
2.memtest86は実行されましたか。
3.BIOS/UEFIのバージョンはいくつですか。
4.社外CPUクーラーを使っていますか。社外なら付属CPUクーラーを試してください。

書込番号:20875865

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/08 01:30(1年以上前)

なんでしょうね。
3回なのでメモリエラーかなあ。
メモリ1枚でも音が鳴りますか?

書込番号:20875870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2017/05/08 04:27(1年以上前)

PCメーカーに修理に出したわけでなく、パーツを交換しただけということですね。
ショップでメモリー交換等の検証は行わなかったのでしょうか?
多分、BIOSがそのメモリーをサポートしていないだけだと思います。BIOSが最新でなければ更新してみるといいでしょう。M/Bメーカーによる検証がされないという点で、CFDのメモリーはリスクがあります。

書込番号:20875948

ナイスクチコミ!3


スレ主 MRYM1977さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/08 07:55(1年以上前)

>susumus555さん
>kokonoe_hさん
>ありりん00615さん

返信ありがとうございます。

>susumus555さん
1、メモリーはBIOSで 2133で認識されていました。
2、metest86を×4回実施してエラーなしでした。
3、BIOS ver 2.40です。
4、Intel純正CPUクーラーです。

>kokonoe_hさん
さっき立ち上げ時、またビープ音が鳴りだしたので
電源切り、メモリー1枚にして起動させましたが
ビープ音が鳴りだしました。

>ありりん00615さん
今回は急遽の修理で、パーツショップの自作
スタートセットを購入しました。
マザーボード、メモリ、CPUがセットになっていて
パーツショップで確認しても、今までこのセットで
不具合が起こったことはないそうです。
パーツショップにパソコン本体を持ち込み
電源、CPU、グラボ、メモリの負荷試験
はしてもらい、電源に若干の揺れがあるが
すべて問題ないと言われました。


書込番号:20876133

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2017/05/08 08:04(1年以上前)

>電源、CPU、グラボ、メモリの負荷試験はしてもらい・・・

不具合は発生しなかったのでしょうか ?
ショップでは問題なく,自宅では ???

念のため,CPUとソケットの接触状況を再確認です。
ピン曲がり/折れがないかルーペ等で・・・

ビープ音は「短x3」では ?

書込番号:20876153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2017/05/08 12:58(1年以上前)

ショートビープの場合は、起動しないかと。
ショップで問題が再現して、問題無しで戻ってきたのがよくわかりませんね。
グラボ無しで試してみてはどうでしょう。BIOSも最新にした方がいいと思います。
メモリー1枚構成は、2枚とも確認したのでしょうか?
電源が原因の場合、タコ足配線などの可能性もあります。

書込番号:20876562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2017/05/08 15:07(1年以上前)

お節介JIJIより
・SHOPで再現なし
・自宅では再現
考えられることはただ一つ
・・・電源ケーブルしかありませんね。(たこ足配線を含め)

書込番号:20876761

ナイスクチコミ!2


スレ主 MRYM1977さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/08 16:17(1年以上前)

>沼さんさん
>ありりん00615さん
>USHIKUBO-ワイさん

回答ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。
パーツショップにて、可能性交換として
マザーボード交換実施後の再度ビープ音
がなり、今まで来ています。

先ほどMSIに質問したところ、メモリの初期不良が
考えられるとの回答を頂きました。

書込番号:20876877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2017/05/08 16:37(1年以上前)

ビデオボードなし、メモリ1枚差しで2枚とも同じ症状であれば、電源かBIOSですよ。

書込番号:20876910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/17 08:26(1年以上前)

ピーピーピーですか?
しかし、正常に起動はしているようなので、
致命的な故障ではないようです。

ただやはり、そのBEEP音はエラー音なので・・・・。

Keyボードを接続していない」といったことかも?

いや、Keyボードは接続しているというかもしれないが
USB接続Keyボードの場合、USB3.0のポートが
不具合とか。

いやUSB3.0は故障していないといっても
M/B提供のUSB3.0デバイスドライバーはちゃんとインストール
しましたか?こんなことしか思いつかない。

M/Bの取説にピーピーピーの説明があるはずですが。

書込番号:20898056

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

販売元の表記が紛らわしい

現在、amazonサイトは、ほぼ無法地帯になってる模様です。
一見激安に見えるものは、ほぼ問題があるでしょう。

amazonから、公式に見解が出て、対策がきちんととられるまで、迂闊に個人情報を業者に渡さないようにするのが賢明です。
amazonでこういうオゾマシイ商品ページを見たくはなかったですなぁ....

書込番号:20844654

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2017/04/25 16:40(1年以上前)

見分け方は、直近の評価がなく品揃えの多い店舗が危険ということだけです。価格はランダムで、通常価格より高いものもあります。
人気のあるNintendo Switch等は販売店舗数が多くても全てが同系統の危険なショップによる出品だけの時間帯もあります。

書込番号:20844829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/25 16:42(1年以上前)

ヤバイね。
http://lite.blogos.com/article/219770/

別記事。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12981452/

過去の平均価格から大きくずれる物は
出品できないプログラムとかやれんのかな?

書込番号:20844833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/26 22:53(1年以上前)

被害拡大の模様。
正規出品者が出品できない、ですと?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1704/26/news134.html

被害購入者のお言葉。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2756274

書込番号:20848180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2017/04/27 00:48(1年以上前)

写真見ました。
「アマゾン倉庫から配送」と書かれてあり、「プライム対象外」との注意書きもありますね。
このパターンは初めて見ました。
「通常配送を利用した場合、最短で4/27〜5/2のお届け予定です」のような記述があるのは海外からの発送と解釈するので私個人のルールとして購入対象外ですね。
アマゾンプライム、アマゾン発送、どちらも書かれている商品のみ購入することにしてる人は大丈夫かな?!

書込番号:20848437

ナイスクチコミ!1


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2017/04/27 08:37(1年以上前)

送料無料のまごころレコード(年中無休のアマゾン倉庫から配送) とは、全体で販売元の名前の積もりでしょうね。

あ、amazonから送ってくれるから信用が置ける と騙すのが目的。

書込番号:20848768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初めてマザーが火を噴くのを見た!

2017/04/22 12:11(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:819件

GTX1080Tiを取り付けるために新ケースに移転したのですよ。
元のゲーム用PCに物理的に入らなかったので・・・。

CPUは4770K
グラボの発熱が多いのとケースの具合で・・CPUの温度が以前より高めになったため
急きょ CPUクーラーを大型に交換しました。

でもって、前にも虎徹でやったのですが、絞めすぎのようでPCが起動しません・・・。
まぁ そこで止めて取り外せばよかったのですがね。

横着をして、絞めすぎなのだから このままで緩めていけば起動するだろうって〜
勝手に考えて、電源入れたまま、緩めながら様子を見ていると!

CPUの電源ソケット辺りから 火花がパチ!
あら?

やばいな、で強制終了して マザーが終わったか?
もう少し緩めようかって 緩めて やめればよいのに(マザーは予備があったのでまぁいいか)再度起動。

起動と同時にキナ臭い、焦げ臭い匂いがして、CPU電源ソケットの所から火が噴出してケーブルが燃え出した。

いや〜 初めてマザーが火を噴くのを見て、びっくりしましたよ。

マザーもメモリーも電源も、CPUも全部 逝ってしまいましたが、不幸中の幸いで1080Tiだけは生き残りましたよ。

マザー、電源、メモリーは予備があったのですがCPUまで逝ってる模様で、現在中古CPU注文して到着待ちです。

結果 1080Tiはエンコード用 フルタワーに逆戻りでゲーム用PCは現在死亡中・
新しく買ったケースも今は空き家です。

ん〜元のSSDから起動できるのだろうか?
まぁ OSディスクは有るのだけど、アニバーサリーアップデートしてるとパーツ交換大丈夫みたいなので
CPU届いたら、やってみる予定、まぁ やればわかりますし。

RyzenでもGWに組もうかって思ってるのでまぁ いい勉強をしたと思ってます。

PCは横着をしてはダメですね 本当にマザーが火を噴きます。
私みたいなアホな事をする人はいないと思いますが・・
横着はダメですよ。









書込番号:20836702

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:819件

2017/04/23 21:41(1年以上前)

昨日 注文を入れていた中古CPUが届きましたよ。

そろそろRezenでもって考えてるので、今更 古くても高いi7も何なので〜
無難にサブマシンになるだろうからって i3 4370ですよ、一万円以内でしたし。

グラボ以外の全パーツをパーにしましたが、実費はCPUだけなので 一万円以内で無事復活です。

でもって CPUもマザーも、メモリーも(電源も)(グラボも)交換なのでね 認証が通るのだろうかって?
何事もなく そのまま起動して、認証されていましたよ。

アニバーサリーアップデートやってると、パーツ交換問題なしってのは本当でした。

結局 GTX1080Tiは、エンコード用 フルタワーに居座って、ゲーム環境を全部移転してゲーム用PCと
兼用になりましたとさ。

こんな事なら、はじめからゲーム環境をね、さっさと移したほうが 無駄なお金使わないでよかったかも?

全パーツ交換なので 一台作ったようなものですけどね〜

OSの入れ直し、環境設定 ナドナド 面倒がなかったのでめでたしめでたしかな?







書込番号:20840615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2017/04/23 22:40(1年以上前)

>マザーもメモリーも電源も、CPUも全部 逝ってしまいましたが、不幸中の幸いで1080Tiだけは生き残りましたよ。

家が燃えなくて良かったですね。
時に、電源の保護回路は働かなかったのでしょうか。

書込番号:20840802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:819件

2017/04/23 23:43(1年以上前)

>あさとちんさん

とても家は燃えませんよ。

CPU電源ケーブルがチラチラと蝋燭程度の火が付いてただけですから。
ケースの中ですしね、可燃物とか紙とかないですし。

フ〜って吹いたらすぐ消えましたし。
しかしビニール類の燃えてる匂いで、部屋が相当臭くなりました。

一回目のショートの火花でマザーは死んでたはずですし。
二回目の起動は まぁ 自業自得でしょう。

11万円の買ったばかりのグラボが生き残ったのは有難かったです。

保護回路ですか?
効いてないでしょうね、ファンは回ってましたから。

燃えながらでもCPUファンは回ってた。
保護回路って、多分 シャットダウンするんじゃないでしょうかね?

以前 真夏に窓を開けたままPCいじっていて、マザーとケースの間にね。
知らぬ間に カナブンが入っていて。

羽を広げて? ブーンっていった瞬間にバチンってショートした時は〜
唖然としましたよ、ノコノコと基盤とマザーの間から カナブンが這い出してきました。

あの時は
マザーだけの被害ですみました、電源も生きてました(22000円のマザーがパー)
あの時も ファンはずっと回ってましたよ。

PCいじりは自己責任ですからね、保護回路が・・・とか泣き言は言いませんよ、自業自得で納得してます。



書込番号:20840963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

自作したが失敗したようだ。

2017/04/14 19:37(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:237件


M/BはASUS TekのRampage W Geneで自作しましたが
bootはするのですが、ブルースクリーンになって
しまいます。 困りました。

書込番号:20817227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2017/04/14 19:48(1年以上前)

失敗は成功の元。
失敗したほうが勉強になります。
解らない時は「検索」しましょう。
検索検索また検索。
健闘を祈る。

書込番号:20817257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2017/04/14 19:50(1年以上前)

旧PCで使用していたOSが入ったHDD(SSD)を、そのまま
使用しているなら、OSのクリーンインストールしましょう。

書込番号:20817265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2017/04/14 19:53(1年以上前)

こんにちは。
BIOSを見てみたら、HDDがP1となっていた。

正常な時にはPM、PS、SM、SSでなかったかなと。
SATAせつぞくなので。
原因がわからない。


書込番号:20817276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2017/04/14 19:54(1年以上前)

情報が少なすぎますね。
どのような構成で自作したのかをなるべく詳しく書きましょう。
ブルースクリーンになる前に、どんな画面が出るのかも書いてください。

書込番号:20817277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2017/04/14 20:00(1年以上前)


猫猫にゃーごさんこんにちは。
確かにそうですが、M/Bごと移し替えたのですが。

うーーん。

書込番号:20817297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/04/14 20:19(1年以上前)

このままチラ裏で終わりたいなら全員スルーするが、
なんとかしたいと思うならMBの該当カテに詳細な構成デバイスと正確な状況を書いて質問すればいい。

書込番号:20817358

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件

2017/04/14 20:46(1年以上前)


ケースから、M/Bと電源とHDDをとりだし、カーペットの上で
bootさせたらなんとか立ち上がった。

一台のHDD接続だけなので、完全とは言えない。
BIOSで確認したらE1:接続となっていた。

E1接続ってどんな意味だろうか?

書込番号:20817432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2017/04/15 14:32(1年以上前)

ブルースクリーンは英文でギョっとするのだが、いつも。
その割にはたわいもないことを言ってる気がする。

ウイルスが存在すると言っている。
なので、CHKDSKをしなさいとも言っている。

なので、今は、仰せに従って、CHKDSK /F やっている。
2TBのHDDなので時間がかかる。

こんなことは寝ている間にやるに限るのだが。
そのための準備でもある。

ホイホイ。

私もパソコンユーザは長いのだが、いろんなことがあるもんだ。
難しい問題を解決させたときはうれしいものだ。

なんか、エベレストの頂上に降り立つ登山家のきもちだね。
さて、このブルースクリーンどうしたものかのう。


書込番号:20819384

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2017/04/16 15:19(1年以上前)

クリーンインストールしろって、回答されているじゃん。

まぁ今時なら、SSD買って、そちらにOSを入れましょう。

書込番号:20822207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2017/04/16 16:43(1年以上前)


こんにちは。
クリーンインストールはアドバイスでも、普通はやらないのだが
クリーンインストールしたくないときもあるのです。

今ある2TBのHDDがパーになるではないか。
このHDDを救済する形の回答が100点とするなら
クリーンインストールは50点の回答だな。

ところが今回は仕方ないのでエンヤコラとやってみたが
これがまったく同じブルースクリーンがでてできないのだ。

取扱説明書をみると、WinXPではBIOS設定のところで
”IDE"に設定しないとインストールできないと書いてあった。

これが解決策がどうかはわからないが少し進んだと見ている。

どんなトラブルがきても真っ向勝負ですね。
クリーンインストールは逃げてますね。
それじゃだめ。パソコンライフのためにも解決させないと。

書込番号:20822371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2017/04/16 17:11(1年以上前)

>ケースから、M/Bと電源とHDDをとりだし、カーペットの上で
>bootさせたらなんとか立ち上がった。

この時点で解決してたんじゃなかったんだ。

自作って、結局何をしたの? ケース交換?
詳細な機器構成は?
OSの正確な名称、エディション、SPバージョンは?
ブルースクリーンの内容(STOPコードの前後が重要)は?

書込番号:20822425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2017/04/16 17:15(1年以上前)

回答するだけ時間のムダですね。
別で新たにスレ立てしてるし。

一人でやってて下さい。

書込番号:20822436

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2017/04/17 00:59(1年以上前)

そもそも、このスレは『質問』ではなくて単に愚痴なんでしょ。

書込番号:20823639

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)