PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

Chrome だけのようですが、右クリックメニューの中に、
「このページのQRコードを作成」というのが出ています。

はじめは何か拡張ソフトでも入れたのかな?って思いましたが、それはなかったです。
新たな機能なのか、変なもの拾ったのかはわかりませんが、画像としてDLもできますね。

どこのページでも恐竜のマークが出ていますけど^^

書込番号:23989913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2021/02/26 18:54(1年以上前)

僕も少し前から出てますね。
調べてみましたが、どうやら公式の新機能らしいです。
https://softantenna.com/wp/software/chrome-image-qr-code/

書込番号:23989922

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/02/26 19:04(1年以上前)

>あ〜るえるさん
ありがとうございました、安心しました^^
うちはchromeはサブ機も共通のアカウント使用なので、
当然すべてのPCで出るから、そういうことなら安心できました。

書込番号:23989936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/02/26 19:05(1年以上前)

でもそんな前からは見なかったけどね^^;

書込番号:23989938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2021/02/26 19:21(1年以上前)

クロームの新機能ってすべての環境で一気に実装されるのではなく、少しずつ実装されている気がします。
例えば、アンドロイド版クロームでタブグループ機能が実装されたことがありましたが、3台の端末のうち1台のみで使えた、ということがあったので。

書込番号:23989970

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/02/26 20:56(1年以上前)

なるほどなるほど。ありがとうございました^^

書込番号:23990152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

スレ主 KS1998さん
クチコミ投稿数:1471件

本日の記事で、ChromebookがGIGAスクールでシェア43%の大きなトップを取ったという記事がありました。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1307134.html

教育機関向けとしては、価格が安く、管理が容易で動作も速いChromebookが選ばれるのは当然だと思いますが、今後Chromebookが躍進して、プライベートで使ったりするPCでもどんどん選ばれるようになるのでしょうか?他にもChromebookのシェアが上がったような記事を見かけた気がします。
企業向けにおいては今のソフトウェア資産があるからすぐには置き換わらないでしょうが、管理が容易で、数年ないし10年ぐらいでChromebookで教育を受けた世代が入社するとなると、徐々にニーズが出てきても不思議ではないと思います。私は触ったことがありませんが、今からCloudreadyでも入れて触っておいたほうがいいのかな…?

皆様の将来予想なりなんなり、お聞かせいただければ幸いです。

書込番号:23975026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2021/02/18 23:48(1年以上前)

小中学校でのPC教育は機器の操作・アプリの利用・プログラミングの基礎といったところで、Chromebookで十分に役割を果たせます。

しかし、Chromebookはアプリ利用には向かないという大きなデメリットがあるので、一般向けの需要が拡大することはないと思います。

書込番号:23975070

ナイスクチコミ!0


スレ主 KS1998さん
クチコミ投稿数:1471件

2021/02/19 01:02(1年以上前)

>ありりん00615さん
なるほど、アプリ利用には向かないのですか。
Androidアプリが使用可能になったと聞いたので、以前より使いやすくなったのかなと思っていました。

書込番号:23975168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU-Zのウィンドウが重い?

2021/02/13 08:45(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:11752件 私のモノサシ 

CPU-Z(1.95)を立ち上げて、
ウィンドウを少し早めにドラッグすると…

なんか重くて、マウスの動きより遅れてウィンドが動きます。
少し前のバージョンでも同じです。

ノートパソコンはなぜかほとんど症状が無いですが、
2台のデスクトップで遅れ具合に多少違いはある物の同じです。
(GTX970とRTX2060)

特別困ることは無いけど、ちょっと気持ちが悪いですね。(笑)

何か他のソフトが絡んでいるのかな?

書込番号:23963211

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2021/02/13 14:29(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
デスクトップ機、ゲーミングマウスを使用してますよね?
ポーリングレート、1000Hzだったりしますよね?
タスクマネージャを開いてCPU-ZのウィンドウをドラッグしながらCPUの使用率を見てみましょう。
んで、マウスのポーリングレートを変えてみる(または非ゲーミングマウスにしてみる)・・・・・・うちではこれで結構CPUの使用率が違いました・・・・・・あくまでうちのPCでの話ですが。

書込番号:23963761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11752件 私のモノサシ 

2021/02/13 14:56(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
本当ですね。
ポーリングレート下げると症状なくなります。
(リフレッシュレートも絡んでいるかも?)
デスクトップウィンドウマネージャーのCPU負荷が上がるようです。

他のソフトはこうはならないんですけど、今のところ気が付いたのはCPU-Zだけです。
特別凝った表示だったりするわけでもなさそうだけど。

情報ありがとうございます。

書込番号:23963803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2021/02/18 19:07(1年以上前)

ポーリングレートが高い(1000Hz)とCPU-Zのウィンドウをドラッグするとマウスより遅れて動く・・・・・・ならポーリングレートがもっと高けりゃもっと遅れるのか・・・・・・やってみた。
結果・・・・・・遅れはひどくなりました(^_^;)


ただ、Chromeとか新しい方のEdgeが起動してるとほぼ遅れないんだな・・・・・・気にはなったけど見なかったことにした(*ノω・*)テヘ

書込番号:23974499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件 私のモノサシ 

2021/02/18 21:11(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
1000Hz越えのポーリングレートのマウスなんてあるんですね、 
ますますCPUの負荷が上がりそう?(笑)

Edge更新があるんですね。早速手動で更新しました。
…確かに遅れが減りました。
Edgeのウィンドウ最小化していても…

ますますよくわからないですね。
CPU-ZというよりむしろWindowsの問題なのかな?

書込番号:23974734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

AMDへの割り当てはこんなもの?

https://wccftech.com/apple-take-up-53-percent-5nm-tsmc-chip-production-2021/

「Appleは2021年のTSMCの5nmチップ生産の50%以上を占めると報告されています。TSMCの3nmノードが顧客に公式に利用可能になったときも状況は変わらないようです。」
「残念ながら、報告によると、サムスンは2030年までTSMCに追いつくとは予想されておらず、同社の優位性を示しています。」

書込番号:23954610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:72件

2021/02/08 23:32(1年以上前)

TSMCで、インテルの工場使えばいいのになぁ…。

書込番号:23955020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/02/09 00:42(1年以上前)

アリゾナのインテルFab近くにTSMCの新Fab建設だそうですよ。

書込番号:23955134

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/02/09 15:37(1年以上前)

アップルの 5G に使うのが TSMCの 5nm デバイス

Apple、5G Phone 12 - A14 Bionic chip 5 nm
Apple iPhone 12 \120,000
・・・ずいぶん高いスマホだ。

もっと小さいパーツですが、同じく 5G向けでかせぐのが
村田の MLCC。村田の株は激しく値上がりでした。

書込番号:23955886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/02/09 16:27(1年以上前)

こんにちはです。
このハイスペックなチップですね。^^
https://bitwave.showcase-tv.com/a14bionic-chip-performance/

書込番号:23955949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

光りまくるPCを自作したい方に (^_^)

2021/02/03 17:29(1年以上前)


PC何でも掲示板

ADATAのゲーミングブランドXPG のケースやメモリーとか
     https://ascii.jp/elem/000/004/041/4041775/
     https://www.xpg.com/jp/pc-component/

書込番号:23944344

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/02/03 17:45(1年以上前)

ピカピカァ〜o(^o^)o

ピカチュウ(ФωФ)

書込番号:23944378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/02/03 20:13(1年以上前)

ピカピカァ〜o(^ω^)o

イカチュウ(ФωФ)

書込番号:23944616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件

2021/02/03 20:41(1年以上前)

(`ー´) しらん

書込番号:23944670

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/02/03 20:43(1年以上前)

>光りまくるPCを自作したい方
→オリエントブルーさん(^O^)/

書込番号:23944677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28877件

2021/02/03 21:19(1年以上前)

正解 d(-_^) ーーて俺かい

書込番号:23944762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/02/03 21:30(1年以上前)

いかすバンド天国…

書込番号:23944796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2021/02/06 23:20(1年以上前)

昔のスケルトンブームのように、そろそろ収束するんじゃ無いかな?とは思っているのですが。

「iMAC 猫」で検索すると、沢山再利用されています。

書込番号:23950980

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/02/06 23:23(1年以上前)

ケース内の乱配線がバレるから透けるケース反対!

書込番号:23950992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2021/02/06 23:45(1年以上前)

>脱落王さん
>ケース内の乱配線がバレるから透けるケース反対!
ここは同意ですね。
裏配線が汚いのを隠すカバーがついてるケースなんか、無駄な金をかけちゃってる感が拭えないし。

ぶっちゃけなんのギミックもない、ただの箱のようなケースがないものか、とか思ってるんですが。
鉄板だけはそこそこ(1mmくらい?)で・・・・・・ほんとにただの箱で窒息ってのも嫌だけど。

書込番号:23951021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件

2021/02/07 00:02(1年以上前)

こんばんワン!    皆様方

あのね
私め ま〜だ光が足りないかなと思っとりますよ(笑)
現在新光物パーツ探索中であります。

ごたごた言わず同志になろう∠(^_^)

書込番号:23951042

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2021/02/07 11:36(1年以上前)

LED専門店 akibaヒカリ館
https://www.akiba-led.jp/
電飾に使えそうなライト、いっぱい売ってます。

ちなみに。外付けHDDの12V ACアダプタが大量に余っているので。ここに売っているLEDバーを使って室内照明にしています。
https://www.akiba-led.jp/product/1336
これ一本で、20W蛍光灯1.5本くらいになります。HDDのACアダプタでこれ2本点灯(3本行けると思うけどマージン)
これ6本天井に貼ったら、部屋めちゃくちゃ明るい。

書込番号:23951617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/02/07 12:08(1年以上前)

ギラギラ太陽が 燃える様に

激しく火を吹いて 恋する心

「涙の太陽」より

書込番号:23951689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/02/07 17:18(1年以上前)

>私め ま〜だ光が足りないかなと思っとりますよ(笑)
アロマキャンドルを、燃やして・・・

>昔のスケルトンブームのように
あれは組みづらく、何より排熱が悪すぎて支障が大きかったですから、それで一部にしかウケず長続きしなかった。
外装だけスケルトンのモノもありましたが、中の骨組みはそのままだったから逆に見た目が・・・
iMacは透けることを前提にしたデザインの良さ、ゲーム機は基盤がみえるカッコ良さはありましたが、一般の自作PCケースは残念なことに。

今は、実用性ありきで、魅せたい部分だけを出してるので、長続きすると思いますy
光らなければ、普通のPCです。
自作PCは、ゲーム向けが売れているので、それに合わせないと売れないのでしょう。
案外、5インチベイの大量搭載型PCケース出せば売れるかも。

書込番号:23952316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件

2021/02/07 18:05(1年以上前)

こんばんワン!  お3方

またも いろいろ情報も感謝∠(^_^)

光物でゲーマーが燃えるのも分かる。
デスクトップ周りが黒々してるとね〜萎えるかな

まあ〜
自己満足の世界でもありますね。
私め まだまだ 海ザルMAXさんには勝てません (^_^) ハイ

書込番号:23952419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

24時間使うPCの電気代

2021/01/27 17:58(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:148件 ebifurai55.net 

質問スレじゃなかったのでスレを変えて投稿します。

既にホームペー^ジで答えが出てるのですが、500Wで四捨五入して10,000円くらいです。

なんか昔からオシロスコープ買って消費電力計測しようかと思ったのですが、メイン機にファイルが溜まって、
これをサーバーかしないと勿体ないなと思いました。ドキュメントデーターやRAWデーターもたくさんあって整理に困ります。

そこで上記の24時間使用してどの程度のものか他のページを参考にして計測しました。

それによると、
・一日100Wは64.8円
・一週間453.6円
・一ヶ月だと1,944円

100W換算だとこうなりますので、
500Wだと5倍で

1,944*5=9720円

650Wだと
1,944*6=12.636円

らしいです。まぁ妥当かな?と思いましたが、自分の持ってるRyzen機は500Wなんです。
盛大に電力食うよなぁ・・・?なんて思って、NASによるファイルサーバーが
もっとも効率が良いのかどうかご意見を頂戴します。

ググれば直ぐにでてくるかもしれませんが、だいたいファイルサーバーって何Wくらいなの
でしょうか?

※調べてみたらアクティブ時でも20Wらしいですね。ワンコインでファイルサーバーが作れるいい時代です。


ちなみに使用電力の算出方法は
1時間で600W 使った場合、

600W÷1000×1時間×27円=16.2円

らしいです。ずっとエアコンや暖房付けてた日は電気代が1万超えることもザラでした。

以上エビフライ55による。おれTUEEEEEEEE電気代の考察でした。

書込番号:23930795

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/01/27 18:31(1年以上前)

電気料金は電力会社のサイトでシミュレーション出来るよ。

東京電力管内なら↓
https://www.kakeibo.tepco.co.jp/ratesim/

関西電力は↓
https://kepco.jp/ryokin/s-ryokin2015/simulation/index.html

他の地域や新電力契約の人だったらスマンが自分で調べてくれ。


500Wの電源ユニット積んでるPCの電源入れっぱなしなら常に500W消費してると思ってるならそれは間違いだよ。


書込番号:23930849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2021/01/27 19:11(1年以上前)

NASならアクセス時でも15W以下です。

2022年度の製品には年間消費電力量の表示が義務付けられたので、料金の算出もしやすくなっています。ASUSはノートPCにおける一覧表を作成しています。

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1042545/

書込番号:23930944

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2021/01/27 19:22(1年以上前)

実測値で500W消費しているんですか?
500Wの電源ユニットは、常に500W 消費しているわけでは無いのですが、そういう勘違いでは?
本当に500Wも消費しているとしたら、何させているんでしょうか?

書込番号:23930971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件 ebifurai55.net 

2021/01/30 08:07(1年以上前)

>KAZU0002さん
かりに200Wだとして
・一ヶ月だと3,888円

全部使うにしてはないものの、この辺の電気代はかかりそうです。

書込番号:23935369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)