PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(23758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

高負荷でPCが落ちる

2022/06/02 15:28(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 chicknDuckさん
クチコミ投稿数:43件

高負荷時?PCの電源が落ちます。
構成は
ryzen7 3800X
ROG STRIX X570-F GAMING
メモリはDDR4 8G×2
コルセア簡易水冷
コルセア フラプラグイン750w 80PLUS GOLD
Radeon RX 5700 XT

FFのベンチマークを最高画質で回すと落ちるのですが、電圧不足か、熱なのかわからずどう対策すればいいかわからない状態です。
apexも落ちるのですが、画質は最低でやってますし、GPUのファン回転数も上げるようにしているのですが…

解決方法などありましたら教えてください。
足りない情報ありましたら仰ってください。

書込番号:24774390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/06/02 15:35(1年以上前)

>chicknDuckさん
ベンチ中のCPU温度はどうなっていますか?
もし高ければ、CPUクーラーの水枕が浮いている可能性も考えられますが、どうでしょう?

書込番号:24774400

ナイスクチコミ!0


スレ主 chicknDuckさん
クチコミ投稿数:43件

2022/06/02 15:39(1年以上前)

>キリュートさん
そういえばCPUの温度は確認してませんでした…

落ちるようになってから、埃が原因かと思いグリス塗り直して締めましたが、浮いてはいませんでした。
締め付け度合いがよくわからないので指で締まり難くなるまで締めたのですが…

書込番号:24774406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/06/02 16:06(1年以上前)

あとは配線ももう一度確認してみてください。
CPU補助電源、簡易水冷のポンプ配線などですかね。
電源容量は足りているようですので、CMOSクリアや、一度完全除電してみても良いかもしれません。

あとは電圧推移確認して異常があったらM/Bや電源を疑う感じですかね。

書込番号:24774427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2022/06/02 16:22(1年以上前)

水冷の冷却液が減ると冷えなくなりますのでご確認を。

書込番号:24774448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/06/02 16:23(1年以上前)

電源ユニットは何を使っていますか?

書込番号:24774450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/06/02 16:28(1年以上前)

RM750Iなら購入年なども。

書込番号:24774452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2022/06/02 16:40(1年以上前)

APEXってCPUの負荷ってそこまで掛からないと思うのだけど。。。
どちらかと言うとGPU負荷が高いゲームだと思う。それで落ちるなら、取り敢えずは電源から疑うかな?
まあ、マザーの可能性は無くは無いと思う。

書込番号:24774462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chicknDuckさん
クチコミ投稿数:43件

2022/06/02 17:29(1年以上前)

>キリュートさん
配線は問題なさそうです。
んー…マザボもダメな可能性もありますか…
ただ、水枕から出ている線でマザボの差し場所があってあるのかは疑問ですが…

>茶風呂Jr.さん
冷却液の確認方法などはありますか?

>あずたろうさん
電源は新品購入で三、四年になります。

>揚げないかつパンさん
電源の容量が足りないのでしょうか?

書込番号:24774519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chicknDuckさん
クチコミ投稿数:43件

2022/06/02 17:55(1年以上前)

ちなみに今FFベンチを高品質で回していた時のGPUの数値です。

書込番号:24774560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chicknDuckさん
クチコミ投稿数:43件

2022/06/02 18:07(1年以上前)

そして最高品質でも回してみましたが
今回は落ちずに回し切りました。
数値は上の画像とほぼ同じで、電力消費が220wほどを行ったりきたりでした。
CPUの温度は55℃前後を維持しておりました。

書込番号:24774574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2022/06/02 18:26(1年以上前)

最高画質と画質が低い状態では低い状態の方が一般的にはCPUに負荷が掛かります。
電力的な問題なら画質を落として再度チェックしてみてください。

書込番号:24774598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chicknDuckさん
クチコミ投稿数:43件

2022/06/02 18:53(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
標準品質で回して、同じシーンでのGPU稼働率です。
落ちませんでしたり
それとドスパラでPC構成を記入した際に必要な電源がこちらだそうです。

書込番号:24774643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2022/06/02 19:13(1年以上前)

>chicknDuckさん

電源いついては、750Wあれば問題はないと思いますが、FFベンチは15の方ですよね?

ドスパラの試算は単純に加算しただけなので、実測とはかけ離れています。
まあ、心配なら電源を替えても良いとは思います。

しなみに落ちるとはゲームが終了する?電源が切れて再起動するのどちらでしょうか?

書込番号:24774671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/06/02 19:52(1年以上前)

悩んで検証を繰り返すより4年も経ってきたなら、予備電源買うつもりで新調されるほうがスッキリ片付くと思いますよ。

自作者なら電源の予備1基くらい持ってないと判断にもならないでしょ。

それすら確実に近い検証してからと言われるなら、パソコン工房等に持っていかれて500円診断受けたらよいです。
(500円で済むならですけど。。)

書込番号:24774746

ナイスクチコミ!0


スレ主 chicknDuckさん
クチコミ投稿数:43件

2022/06/02 20:55(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
なるほど。
電源は新品を検討してみます。
電源が切れて再起動せずにそのまま切れてます。

>あずたろうさん
一理ありますね。
いろいろ電源漁ってみます。

書込番号:24774869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chicknDuckさん
クチコミ投稿数:43件

2022/06/02 23:04(1年以上前)

apexを起動していると頻繁に落ちる(PCの電源が落ちる)ようになりました…
本体の主電源を切り、入れ直すまで起動しません。
apexしか試していませんが、他のゲームや動画などでどうなるかやってみます。

書込番号:24775112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chicknDuckさん
クチコミ投稿数:43件

2022/06/02 23:40(1年以上前)

マイクラ、動画視聴などは問題無さそうです。
Radeonソフトウェアの負荷テスト中ですがこちらも問題無さそうです。
apexは2試合ほどでダメだったり、訓練場で少しプレイしただけでダメ…
今FFのベンチを高品質で回したところ、1分ほどで落ちました…

波があり原因が掴めません…

書込番号:24775176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2022/06/03 00:00(1年以上前)

波があるというなら考えられる原因は自分としては温度と入力電圧の2つかな?とは思う。

入力電圧は、負荷の状態で厳密には上下するので、ある程度年数の経過した電源だとコンデンサの状態によってはあり得ると思います。
また、温度についてもコンデンサの量量は温度で変化するので可能性はあると思います。

マザーの電源回路か電源本体に問題がある可能性を否定できませんね。

書込番号:24775200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chicknDuckさん
クチコミ投稿数:43件

2022/06/03 00:06(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
やはり電源が濃厚ですかね…
850wに格上げして新しい電源ポチってみます。
ありがとうございます。

ここで聞くのも良くないのかもしれませんが、オススメの電源などありますか?

書込番号:24775209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/06/03 03:50(1年以上前)

ケースの側板を外しても電源落ちは再現しますか?

書込番号:24775311

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 青侍Fさん
クチコミ投稿数:19件

今、GPUはGTX1660tiを使っていて予備にGTX970 OC版を持っています。今までケースと電源以外中古でパソコン組んでくれとかヤフオクでノートパソコン探してくれというのはあったのですが、グラボ貸してくれというのは初めての経験です。

相手は、従弟の友人です。従弟仲間でパソコンを中古のパーツで組んだみたいですがCPUをi7-6700にしたためお金が足らない模様。それで私にHELP!です。頼まれ事を断れない私は貸してあげようかと思い始めています。

GTX970レンタル期間 三か月間 レンタル料金 4,500円 補償金 7,000円(壊れなければ返金) を考えています。この料金は高いでしょうか。

書込番号:24774051

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/06/02 10:46(1年以上前)

相手と折り合う価格なら高いも安いもないと思います。
まずは伺ってみては?

書込番号:24774055

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/06/02 10:49(1年以上前)

というかグラボ貸してそのPCが壊れてしまった時に先方が「お前が貸したグラボのせいだ、弁償しろ!」と言ってきたらどう対処しますか?

モノの貸し借りは兄弟であってもトラブルになる可能性があります。

君子、危うきに近寄らずですよ。止めときましょ。

書込番号:24774057

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2022/06/02 12:35(1年以上前)

相手との関係性にもよると思う。
自分と兄貴では、壊れたら自己責任にしてるので関係性としては貸し借りが出来てるので、そう言う話は先にしておくべきで、壊れて帰ってきても、自分は逆に何も言いません。
そう言う間なら良いんじゃいですか?

書込番号:24774179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2022/06/02 13:02(1年以上前)

あげちゃえば?

書込番号:24774216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2022/06/02 13:08(1年以上前)

GPUは負荷により壊れたときにトラブルになる可能性があるので
オススメしません。
下記のレンタルを行っているので確認を。
https://www.rentalpronto.net/
GeForce GTX 1050 Ti
3ヶ月なら16,280円

下記のクラウドゲーミングはどうでしょうか?
データセンター先で処理してくれる。
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce-now/

必要なのは下記のスペックを満たすPC
・2.0GHz相当以上のデュアルCPU
・Intel HD Graphics 2000シリーズ以降

ゲームは各自で用意する必要ある。
対応ソフト一覧
https://cloudgaming.mb.softbank.jp/title/

回線は最低でも20Mbps以上推奨。
ちなみにデータセンターのスペックは
RTX 2000系相当のスペックがあります。
無料版があるので試してはどうでしょうか。
ちなみに有料はは1ヶ月1980円。
パートナー経由だと割引がある。

有償版になると下記のようになる
優先接続割り当てになるので映像品質が向上する
時間が1日6時間に拡大
レイ トレーシングと AIが使える
1年間で23760円。
人気ゲームが快適にプレイできるレベルだと
10万円前後必要なのでで売られているので天秤かけてみて下さい

大事なのでもう一度言います
レンタル貸し出しはオススメしません
差し上げるか無償で貸し出すかにしたほうがいいです。

書込番号:24774227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/06/02 14:14(1年以上前)

俺なら売る、
後腐れないように

書込番号:24774297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2022/06/02 14:36(1年以上前)

>頼まれ事を断れない私は貸してあげようかと・・・

普通、こういう表現は無償でしてあげると思っちゃう私がいる。
まさか商売にするとは・・・!!
('▽'*)

書込番号:24774330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11776件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/06/02 15:17(1年以上前)

スレ主さん貸したくない気持ちが表れている価格設定かと?(^^;

断ったら?

自分なら、
あと腐れなく初期対応だけで売るか、
ノークレームであげてしまうかかな?

ストレージとかならともかく、
マシンを増やさないなら、
処理能力が劣る古いパーツの予備は結局肥やしにしかならんし?(^^;

個人的意見です。

って内蔵グラフィックあるCPUですよね?
人様の借り物でゲームでもしたいのかな?

書込番号:24774373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/02 15:27(1年以上前)

分割払いで売ってあげては?

書込番号:24774387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 青侍Fさん
クチコミ投稿数:19件

2022/06/03 05:49(1年以上前)

皆さん。返信ありがとうございます。しばらく放置ですいません。

結局は昨晩、会って話をして、あとくされがないので10,000円+αで売ります。残金も15,000円ほどあるらしいので。夏休みにバイトして(従弟たちは18歳)RTX3050以上を購入してGTX970が壊れなければヤフオクかメルカリで売るで決着しました。

私も彼らより年上ですが学生ですので無料で差し上げる選択しありませんでした。
何か騒がすだけになってしまい申し訳ないと思っております。

書込番号:24775343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LED SWについて

2022/06/01 01:25(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Heiyarさん
クチコミ投稿数:21件

Z1 PLUSというpcケースにマザーボードはgigabyte b660m d2h ddr4を取り付けて利用しています。
ケースについてるコネクタの中でLED SWと書いてあるものをどこに刺せば良いのかが分かりません。
他のpower swなどのコネクタは指すところが見当たるのにこれだけ見当たりません。
ケース上部のLEDと書いてあるボタンを押しても何も反応しないのと関係している気もします。
どなたか教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:24772166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2022/06/01 06:17(1年以上前)

それはケースにLEDコントローラを搭載してる場合にコントローラに接続してコントロールするためのスイッチですが、このケースにはそのコントローラが搭載されてないように見えます(はっきりは分からなかったですが)
なのでマザーに接続するものではないです。

ケースにLEDコントローラがあるならそちらに接続して下さい。
※ マニュアルも見ましたが記載はなかったです。

https://www.zalman.com/JP/Product/ProductDetail.do?pageIndex=1&pageSize=10&pageUnit=12&productSeq=1194

書込番号:24772265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/06/01 06:52(1年以上前)

https://www.zalman.com/JP/Product/ProductDetail.do?pageIndex=1&pageSize=10&pageUnit=12&productSeq=1347&searchCategory1=86&searchCategory2=89&searchCategory3=-99&searchKey=&searchWord=


このRGB切り替えコントローラーに繋ぐオプションかな?

LED SW の端子が2pin なら当たりかも。

書込番号:24772291

ナイスクチコミ!1


スレ主 Heiyarさん
クチコミ投稿数:21件

2022/06/01 07:28(1年以上前)

どこにも刺さなくて大丈夫ということですね。
ありがとうございます。

書込番号:24772327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

一緒だけしか通電しない

2022/05/28 22:32(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:48件

本日中古購入して、電源ユニットのスイッチをオンにしたところマザーやケースファンのLEDが点滅して起動しません。
原因わかる方いますか?

msiマザーしか使用した事無かったので、GIGABYTE特有のの現象なのでしょうか?

書込番号:24767348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2022/05/28 23:34(1年以上前)

解決したのならこちらも解決にしましょう。

自分は割とGIGABYTEのマザーを使いますが、ちゃんと動作するマザーが多いです。
というか動作しないマザーは初期不良以外はなかったです。

書込番号:24767426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:126件

タイトルの通り、なぜかディスクが使用中判定となっているせいでクローンや再度フォーマットを行おうとしてもできなくて大変困っております。原因や解決方法、また解決に必要な情報等があれば返信していただけると嬉しいです。

書込番号:24760512

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/05/24 17:19(1年以上前)

一度PC再起動されてみて、また確認してみましょう

書込番号:24760518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2022/05/24 17:24(1年以上前)

DISKPART コマンドプロンプトは試しましたか?

書込番号:24760528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2022/05/24 17:24(1年以上前)

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
残念ながら何回も再起動して色々試行錯誤してますが全くダメで起動直後の何も開いてないような状態でも使用中となってしまいます。
ただ、手がかり?としては再起動する前にタイトル欄が空白の謎のアプリが動いていてそれがPCの終了を妨げてますと表示されます。(強制的に終了は出来る)

書込番号:24760530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/05/24 17:27(1年以上前)

画像の通り、何かしらのソフトがSSDを掴んでいる可能性が高いです。
セキュリティソフトかHDD/SSDユーティリティとか・・

書込番号:24760533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2022/05/24 17:28(1年以上前)

>1とらぞうさん
試してないです。
大変申し訳ないのですがそこら辺の知識は疎いのでもしよろしければそこら辺の内容、特に強制的にフォーマットできるコマンドなどを詳しく教えて頂けないでしょか?

書込番号:24760534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2022/05/24 17:30(1年以上前)

>脱落王さん
セキュリティソフトは入れてないのですが、
CrystalDiskInfo当たりのソフトは入れてますのでもしかしたらその可能性ありますね。
試しにこれらのソフトをアンインストールしてみます。

書込番号:24760537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11776件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/05/24 17:34(1年以上前)

フォーマット以前に普通に使えていたのですかね?
ファイル単体で書き込めますか?

何となくSSDの故障の可能性も有るように思いますが…
リードオンリーモードになってるとか…

書込番号:24760543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2022/05/24 17:37(1年以上前)

>脱落王さん
心当たりのあるソフトを消してみたのですが、ダメでした。

また追記として問題のSSD以外にも他に2つOSが入っていないディスクがあるのですが、これらはディスクの管理からフォーマットすることは可能なので、このSSDだけが出来ません。(フォーマットのボタンが灰色になって押せない)

書込番号:24760548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2022/05/24 17:38(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ごめんなさい。
書き込んでいませんでしたが、このSSDは新品で購入したSSDです。

書込番号:24760549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2022/05/24 17:41(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
とりあえずいくつかの方法で試してみたのですが、書き込みはできるようです。

書込番号:24760557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/05/24 17:41(1年以上前)

>RetoRooRaa Vさん

このようなコマンドです。簡単です。

書込番号:24760559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2022/05/24 17:46(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
試してみたのですが、このような結果となってしまいました。

書込番号:24760562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2022/05/24 17:48(1年以上前)

crucial DiskPartコマンド

↑で検索してみて下さい

書込番号:24760567

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:149件

2022/05/24 17:52(1年以上前)

まさか、G:ドライブにページファイル(スワップファイル)が設定されてませんか?

書込番号:24760572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2022/05/24 17:56(1年以上前)

>uechan1さん
少なくとも心あたりは無いのですが、ページファイルになっているかどうかはどうやったら確認できるでしょうか?

書込番号:24760581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/05/24 17:57(1年以上前)

OSが入ってるとか?

書込番号:24760583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/05/24 18:01(1年以上前)

仮定ですが、もしこのPCの元のOSがあって、そこからクローンで別のSSDへ行っても
元のOSは残っています。

別のPCに持って行ってCleanしないと蹴られます。

書込番号:24760587

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/05/24 18:06(1年以上前)

>RetoRooRaa Vさん

page file が自動でそのドライブにAlocteされてるみたいね。

ms-settings:about ブラウザのURLにコピペ、エンター

アドバンスド システム セッティング ー> アドバンスド TAB ー> パフォーマンス 設定 ー> アドバンスド TAB ー> 仮想メモリ ー> 変更 ー> 自動。。。。 のチェックをはずして、 Cドライブだけ 選択して
セット

で リブートしてどうなるか?

書込番号:24760596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2022/05/24 18:10(1年以上前)

>あずたろうさん
今現在私のディスクはこんな感じになっており、新しく購入した問題のSSDがGドライブとなっていて、OSが入っているCドライブをコピーしようとしたらエラーをはき、フォーマットも出来ない状態となりました。
 一応biosを確認してみてもCドライブで起動しているようですが、この状態でもフォーマットできないものなのでしょうか?
あと最初から30GBを消費しているのもすこし気になります。

書込番号:24760606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/05/24 18:18(1年以上前)

抑々赤い3つのドライブは、そんなに切迫した空き領域のものなの?

そうなら日頃の管理がよくないのでは?

書込番号:24760625

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー交換後の起動について

2022/05/18 17:10(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 mio1208さん
クチコミ投稿数:24件

先日、バッテリー交換について質問させて頂きました。
本日、バッテリー交換をしましたが、高速スタートアップ機能を無効にしないまま、交換したところ、起動が遅くなりました。
バッテリー交換の影響か?わかりません。
何か、アドバイスがございましたらどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24752128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2022/05/18 18:23(1年以上前)

バッテリーが満充電状態でないなら、ACアダプターを接続してPCを起動するか、満充電にしてから起動して下さい。

書込番号:24752206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2022/05/18 18:24(1年以上前)

何のバッテリーを交換したの?
マザーボードのボタン電池?

書込番号:24752207

ナイスクチコミ!2


スレ主 mio1208さん
クチコミ投稿数:24件

2022/05/18 18:26(1年以上前)

キハ65さん
アドバイスをどうもありがとうございました。
とりあえず、満充電して様子をみたいと思います。
度々、アドバイスをどうもありがとうございました。

書込番号:24752209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mio1208さん
クチコミ投稿数:24件

2022/05/18 18:29(1年以上前)

猫猫にゃーごさん
パソコンのモバイルバッテリー交換です。
先日、バッテリーリフレッシュ診断で、劣化と出て
本日、バッテリーが届き交換しました。
今までやったことが無いので、一応マニュアル通りやったのですが、交換後起動が遅くなったみたいで心配しております。

書込番号:24752211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4423件Goodアンサー獲得:702件

2022/05/18 21:02(1年以上前)

>mio1208さん
>高速スタートアップ機能を無効にしないまま、交換したところ、起動が遅くなりました。
バッテリー交換の影響か?わかりません。

機能(設定)のOn⇔Off であまり差は出ないです。昔、測定して2〜3秒程度だった記憶。
気のせいじゃないでしょうかね?

書込番号:24752415

ナイスクチコミ!1


スレ主 mio1208さん
クチコミ投稿数:24件

2022/05/18 21:26(1年以上前)

JAZZ-01さん
アドバイスをどうもありがとうございました。
初めてのことで、戸惑ってしまいました。
もう少し様子を見たいと思います。

書込番号:24752456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)