
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 9 | 2022年1月25日 21:41 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2021年7月25日 08:40 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2020年5月16日 19:08 |
![]() |
0 | 1 | 2020年1月9日 18:29 |
![]() |
2 | 2 | 2020年1月5日 12:25 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2019年7月19日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


なんかGMO光の推しスレが異常大量発生していますが、工作員でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=18/
わざわざ新規アカウントを作ってスレの乱立。
ちょっと気持ち悪いくらいです。
ここまでやられると、GMOは避けたくなりますね。あ、もしかしてそれが狙いか?(^^ゞ
7点

GMOって何ですか? 三菱のクルマかな? そりゃGTO!
書込番号:24558681
1点

>ダンニャバードさん
こんにちは。
ほんとですね。
全部新規アカウントで分かりやすいステマですねぇ。
書込番号:24559074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、断定はだめですね。
「私にはステマに見えます」に訂正します(^^)
書込番号:24559251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
なんか怖いくらいですよね。
しかし、ディスりまくるのならわかるんですが、上げまくるのは何なんでしょうね。(^^;;
書込番号:24559348
2点

以前から気になっていますが、恐らくプロバイダーからここに書き込みをしたら何かがもらえる(謝礼)からじゃないでしょうか。
時々、ドバッと書き込みがあって、急に静かになるので、謝礼目的ではなくステルスマーケティングのような気がしますね。
書込番号:24559416
3点

>くるくるCさん
やはりそんなところでしょうか。
いくらくらい貰えるのかわかりませんが、何だかなぁ、な感じですね。σ(^_^;)
書込番号:24559487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
堂々と、こう言う書き込みがありますから、謝礼目的ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24558065/
書込番号:24560882
4点

逆にGMOって怪しいなと感じてしまう人が多いのではないかな。
書込番号:24562608
3点

>くるくるCさん
やはり謝礼が出るんですかね?
>CrazyCrazyさん
ですよね。
GMOにしたら逆に迷惑行為になるんじゃないかと。(^^;;
書込番号:24562643
1点



【困っているポイント】
ルータの周波数の2.4ghzと5ghzを同時に使うと回線は遅くなるのでしょうか?
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24082355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりません。
10年くらい前のWi-Fiルーターでも、そんなことありません。
ただ、同時接続数以上に接続すると影響はあります。
3〜4台を同時に違う周波数で使っても、最近のWi-Fiルーターは賢いので速度低下はありませんよ。
書込番号:24082774
0点

もうひとつ質問ですが
同じ周波数10台使うでは
5ghz5台2.4ghz5台使う方がwifi速度早くなりますか?
書込番号:24084044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電量販店で売られている一般家庭向けのWiFIルータですと、速度を落とさす反応が早くする性能に限度がありますので、例えば2.4GHzと5GHzで同時に合計10台接続して10台同時通信すると、1台あたりの通信速度はかなり落ちると思います。
>>5ghz5台2.4ghz5台使う方がwifi速度早くなりますか?
2.4GHzと5GHzに分けて使うと、同時接続で同時通信の場合は1台あたりの速度は速くなるかと思います(ルータの先の大本の回線の速度に余裕があれば)。
例えば、仮に10台同時に接続しても同時に通信するのは4台くらいなら速度低下はあまり起きないでしょう(4台同時に巨大ファイルダウンロードとかは想定外として)。
書込番号:24096045
0点

遅いコメントですが、ルーターや子機がMIMO(https://ja.wikipedia.org/wiki/MIMO)に対応していれば、10台同時接続でも安定した速度を出せると思います。
書込番号:24256874
0点



1戸建、回線はフレッツ光隼でプロバイダーはB.B.Exciteなんですが平日夜間,土日,祝日の接続が遅いためプロバイダー変更を考えております。自宅からフレッツ区間は400M程でてるんですが自宅からインターネット区間になると3-4Mしかありませんのでゲームがほぼ動かない状態です。
0点

BB ExciteのIPv6プランを申し込んではどうでしょうか。
https://bbhelp.excite.co.jp/hc/ja/articles/360000017362
これを申し込んだ上での速度が遅いのであれば、ちょっと話が変わると思うのですが。
書込番号:23271525
2点

早速のご回答ありがとうございます。B.B.ExciteにTELで聞いたことがあるんですがv6にしても混む時はあるそうであまりお勧めはされませんでした。http://www.speed-visualizer.jp/ で確認しても時間によってはv4のほうが早い時が多々見受けられます。
書込番号:23271557
1点

IPv6経由だと速度低下となるPOI部分をパスするので、混雑の影響は避けられるはずなのですが、申し込んだけどPPPoE接続したままなので、結局変わっていなかった.と言うオチではないですかね?
BB Exciteは、DS-Liteを使うそうなので、それに対応したルーター(或いはひかり電話を申し込んでいたならONU)が無いと、何も変わらないはずですよ。
書込番号:23272468
1点

pppoeで遅いとか言っててワロタw
んなの当たり前やんw
プロバイダ関係ないからw
フレッツでPPPOEが早いプロバイダなんて存在しません
プロバイダが遅いんじゃなくてフレッツが遅いのだよ
書込番号:23278418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くるくるCさん
お勧めのBB ExciteのIPv6プランに移行してかなり改善しましたが、やはり平日夜間,本日(土曜日)はもっとスピード欲しいですね。
これ以上を求めるなら回線変更しかないのかなあ、アドバイスありがとうございました。
書込番号:23285007
0点

BB Excite使用中の者です。たしかに最近特に夜20時、21時くらいから遅くなる日がありますね。
コロナウイルスでテレワークなどの影響でネットのトラフィック増加してる影響もあるかも?
直近では3月27日に増設対応されるそうです。
https://bb.excite.co.jp/info/detail/386
BB Exciteはそれなりに増設対応されてる様ではありますし、料金安めなので
私はもうしばらく様子見してみようかと考え中です。
書込番号:23291418
0点

exciteは絶対やめるべきです。1M/bps出ない時もあります。洒落になりません!
書込番号:23407681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ようやく…
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1227778.html
フレッツ光が10Gbpsサービスに対応、NTT東が2020年4月提供開始予定
書込番号:23154939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>antena009さん
マンション物件での居住ですけど、イオ光の10Gbpsコース(ネットと電話のプラン)では基本料金って1500円の安価にて維持可能です。NTTにて同様が期待できるのか一興にて。
書込番号:23157702
0点



"BBIQの光回線ケーブルが、ソレを信号変換する機械ですかね。よくわかりませんが、回線が直接接続してある奴から外れました。
回線取り付けから10年は経つと思います。特に引っ張ったりとかしてないのに自然に抜けた感じです。
で、すぐにサポートセンターに電話しました。多少待たされましたが、それでも最終的には一時間くらいで明日修理に伺いますとの回答。思ったより早くて助かりました。
休みが明日までなので明日直るなら助かりますね。サポートがわりと良かったよ。という報告でした。
しかし、ネットが使えないと電話も使えないのは結構不便ですね。
書込番号:23148576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ONUですか?
Optical Network Unitの略です。これのことですか?
書込番号:23148876
0点

こんにちわ。
さきほど業者の方が来て30分くらいで修理完了しました。
>Optical Network Unitの略です。これのことですか?
よくわかりませんが、それだと思います。うちのが古い奴なので新しいのに無償交換で修理してくれました。
業者の方曰く、光回線の屋内側の長さが短いのですが、最初からですか?と聞かれたので、最初からですと答えると、再度引き込みからやりなおしたがいいでしょうとのこと。うちの場合、壁から配線が10cmくらいしか出ておらず、それが当たり前だと思ってましたが、実際は数十cmは余裕のある引き込みをするそうです。
こういうのを聞くと最初に作業したのはBBIQの社員である九電工の人が適当な作業してたのがわかりました。
今日来た人は下請けの修理屋さんでしたが、ちゃんと説明してくれたので助かりました。
どんな職でもありがちですが、元請けより下請けのほうがきっちり仕事するなぁってことです。正月の5日に朝から来てくれたので本当に助かりました。
書込番号:23150075
1点



昨年の4月に新規申込。6月頃にやっと開通。11月に別プロバイダに変える為解約。
なのに解約出来ておらず今年の5月にやっと解約処理。結局8万近い請求分を払う事になり、3分割で承諾。一回目払込後、追加請求。
1月分だけ抜けていたとか。
そんな訳ないでしょうと問い合わせるも何故か抜けていたので払えと。
何で使ってもないものに10万近くも払わなければならないのか。
最悪にも程がある。
書込番号:22808503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

消費者庁へ通報、あるいは、消費生活センターに相談されることをお奨めします。
書込番号:22808781
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)