
このページのスレッド一覧(全1888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2023年3月16日 07:33 |
![]() |
9 | 6 | 2023年4月8日 16:44 |
![]() |
21 | 13 | 2023年3月15日 11:51 |
![]() |
13 | 6 | 2023年6月28日 21:36 |
![]() |
1 | 2 | 2023年5月25日 19:56 |
![]() |
6 | 2 | 2023年6月12日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > Peach Cardベーシック(VISA)
三井住友VISAカードに問い合わせたところ、条件なく年会費永年無料と回答いただいたのですが、年一回のカード利用等の条件はないのでしょうか?
書込番号:25182202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ろた8さん
JCBもVISAも無料です。
https://www.flypeach.com/um/specials/peach_card
(「特典01」またはもう少し下にある「ベーシック会員」の比較表ご参照)
余計なお世話、ですが、発行カード会社がそう言ってるのに、信用しないで匿名のネット掲示板に聞く、というのは、前に何か痛い目にあったのでしょうか。そちらが気になりますが。・・・
書込番号:25182900
1点



・「月合計から端数切捨て」である事
→イオンやエポスのように、利用ごとに端数切捨てされるのは除外
・「1ポイント単位で利用できる」事
→セゾンやJCB-OSのように、決まった単位でしか使えないのは除外
上記の条件に合致するカードって、どんな物がありますか?
三井住友・楽天・リクルートあたりまでは把握できたのですが、他にもありますか?
1点

>umynさん
>セゾンやJCB-OSのように、決まった単位でしか使えないのは除外
例外的に、セゾンLikemeは1円単位で自動的にキャッシュバックされます。
還元率も1%と、通常のセゾンカードの2倍です。
月単位合計の100円単位までキャッシュバック対象なので、無駄がほとんどないうえ、モバイルSuicaやPASMOチャージもポイント対象なので、利用額合計の端数を100の倍数に合わせられます。
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&category=315&id=2703&sort=access
書込番号:25182965
2点

Likemeカードは1会計毎切り捨てってそのリンク先に書いてあるけどどこ読んでるのさ
書込番号:25188902
1点

>umynさん
TカードPrimeは如何でしょう。
https://web.tsite.jp/cpn/tcard/credit/prime/
JACCSカードもありではないでしょうか。
書込番号:25189155
1点

>arlehkirtさん
すみません。
ご指摘の通り、会計毎に100円未満切り捨てでした。
お詫びして訂正します。
書込番号:25189942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>umynさん
利用ごとに端数切りの件ですが、あまり気にしなくていいかもしれません。
先月から、決済毎200円未満を切り捨て、200円毎に1ポイント付与のエポスカードに公共料金などの引き落としを移行したところ、
4/27請求額:50,934円 → 250ポイント付与
でした。月合計200円毎に対し1ポイント付与のカードだと254ポイントなので、決済毎端数切りによるロスは4ポイントと、予想よりずっと少なかったです。
一番少額の決済が889円だったことも効いているかもしれません。
書込番号:25213820
1点



今月からカードを作りまして、現在100万円修行中です。説明文章に「国民年金保険」は対象外と記載されていますが、国民健康保険や介護保険の支払いは対象でしょうか?よろしくお願いいたします。
7点

ご指摘の通りです。掲示板で質問する前に、いろいろ(チャット質問等)と調べたのですが解決できずに質問させていただきました。電話問合せが一番だと思うのですが、その電話番号も調べましたけど不明です。電話問合せの番号をご存じでしたら教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:25181129
3点

注意書きにはないので大丈夫でしょう。下記記事にも注意書きがありません。
https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/column/kokuho.jsp
修行を終えるとOliveへの移行も可能ですが、デメリットもあるので気を付けたほうがいいでしょう。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7223085.jsp
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20230302-00339445
書込番号:25181134
1点

>タケ3300さん
>電話問合せの番号
カードが届いた際の台紙に記載されていませんでしょうか。
書込番号:25181137
2点

>ありりん00615さん
迅速なご回答ありがとうございます。100万円修行に励みます!またOliveへの注意事項もありがとうございます。よく調べて検討いたします。
書込番号:25181143
0点

>mickymacさん
ご回答ありがとうございます。要らないと思い捨ててしまいました。せめて、どこかに記載すべきでした、反省です。
書込番号:25181148
0点

>タケ3300さん
国民健康保険税(保険料)、介護保険料(自主納付)は付与対象ですね。
とは言っても、請求書払い等の利用で、直接カード払いはなされないとは思いますが。
一応付与対象外は以下に記載されていますよ。
とは言っても、”三井住友カード Vポイント付与対象外”とネット検索してもすぐに出ては来るのですが。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=62&id=256
書込番号:25181169
1点

ほとんど同じ内容ですが、100万円に関するFAQも用意されています。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871
書込番号:25181183
1点


>demio2016さん
>ありりん00615さん
>ダンニャバードさん
私が三井住友ゴールドカード(NL)の初心者とは言え、自身の調べ方が甘かったと反省しております。そんな質問に対してでも、皆様が的確な回答を寄せて頂き、感謝いたします。本当にありがとうございました。
書込番号:25181217
0点

>タケ3300さん
いえ、これ3枚とも全く同じ番号のカードなんです。
三井住友カードゴールドNLはカードデザインの変更が無料なんです。
で、最初グリーンで申し込んだのですがなんとなくゴールドに変更してみました。
でも届いたカードの色が気に入らなかったので、サポートに電話して「古い方のカードも使用可能か?」聞いたところ、「ではグリーンの新しいカードを送りますので、そちらをお使い下さい」となり、計3枚になってしまいました。
今でも無料交換できるか確認してみたところ、大丈夫でした。そしてサインパネルなしの選択肢が増えていたので、またまたデザイン変更申し込んでしまいました。
これで計4枚になりますね。
書込番号:25181749
2点

かなりの裏技ですね。教えて頂きありがとうございました。
書込番号:25181975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
このカードご使用の方で常時与信501万以上付いてる方っていらっしゃいますか?
サイトに増額申請は有りますが、一度も申し込んだ事はありません。
仮に増額出来ても使う予定は無いですが、個人の信用として幾らまで出来るのか?興味があります。
書込番号:25180531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三菱UFJカードではないですが
セゾンゴールドアメックスでいきなり300万でした
このカードならプラチナですから500万はありそう
ま、予想ですが…
というか300万でも、落とした時のリスクを考えると
与信額を下げようかなと思案する今日このごろです
書込番号:25181454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さけさけさんさま
返信ありがとうございます。
MUFGとは口座も無ければなんの取引も無いですが、2018年新規申込時の時点で与信500万でした。
このカードがMAX500万までで有れば、申請するだけ無駄なので、501万以上実績があるのか質問させていただきました。
コンシェルジュというかサービスデスクも最大与信額は答えない様なので事前にコチラで情報収集という訳でございます。
書込番号:25181479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういうことでしたか
これは失礼いたしました
書込番号:25181491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他プラチナでもOKなので、情報あればお願いします。
書込番号:25196739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらのカード自体所有者少なそうなので、別途質問建ててみます。さけさけさんさま、ご回答ありがとうございました。
書込番号:25222242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今からかもしれませんが、私はこのカードで1000万、
他のカード(ANA VISA プラチナ)で3000万の与信額をもらっています。どちらも自動的に上がって行きました。
書込番号:25321482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ジャックスの明細反映は遅い印象があるのですが、このカードはどうなのでしょうか?
また、サポートデスクへの電話はすぐにつながるでしょうか?
当方JCBR利用者で、わざとリボ手数料発生させて還元率上げている者です。
毎月調整がめんどくさく当カードへの乗り換えも考えているのですが、JCBRは明細反映、電話繋がりが大変早いところがとても良く満足しているので踏み切れずにいる状況なので質問させていただきました。
書込番号:25177239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プラチナコンシェルジュには電話したことないので不明です。すみません。
明細反映は遅いですね。感覚的に5日〜1週間後くらいでしょうか。また利用時プッシュ通知もないです。
JCBゴールドザプレミアから乗り換えて半年になりますが、JCBに比べてアプリの使い勝手の悪さや明細反映の遅さは驚きましたし不便です。
明細反映が1週間後だと不正利用を見抜くためには記憶力が必要になりますしね。。。改善してほしいものです。
ただ何もせずとも2年目以降無敵の2%還元プラチナカードなので、改悪が無い限り今のところJCBに戻る予定もなく(JCB Wカードは一応作り直しましたが死蔵です)、ジャックスのままで行こうかなという感じです。
書込番号:25261436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
JACCSでも上級カードなら反映も早いかと思ったのですが、残念です。
良いご情報提供を誠にありがとうございました。
書込番号:25274105
1点



1年以上前に(スクショの通り)ANAカードのカードレス計画のプレスリリースがあったのを覚えている人いらっしゃいますか?
記載の通り岸田総理のように「検討」しただけで、この計画はもう立ち消えになったのでしょうかね。
まぁ実際カードレス化していたところで、プロパーの三井住友カードCLのようにロクなメリットもない空気カードとなっていただけかもしれませんがw
最近はOliveなどにご熱心なようですが、三井住友発行のANAカードはここ数年目立った動きがなくて寂しい限りです。
2点

>punio422さん
自分もこれは記憶にあって、いつ発表があるのかとずっと気になってます。
が、三井住友カードCLの存在感の無さを受けて自然消滅?なんでしょうか笑
このところ三井住友カード発行のANAカードは、ワイドゴールドなどの改悪ばかりが目立ってますね。
一般カードも影響は小さいですがWeb明細割がなくなったりと、ANAカードユーザーには面白くない話が多いと思います。
三井住友カードのANAカードサイトで表示される画像をよく見ると、VISAはロゴ自体がホログラム仕様のものに変更されたかな?というくらいの発見はありましたが。
いい加減カード番号は裏面にしてもらってもいいだろうに、とは個人的に思いますね。
書込番号:25178265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>punio422さん
>Warrior1990さん
今回のANA Payリニューアルが、カードレス化のことを指しているのではと思います。
ANAカードを持たないマイレージ会員でも作れるバーチャルプリペイドカードに三井住友カードが関与しているのでしょう。
ANAカードでチャージすることで付与されるマイルは千円で1マイルと、ANA Payを使ってもらえるマイルの1/5しかなく、他のクレジットカードでチャージした方がお得なぐらいです。
コストがかかるANAカードの新規発行による会員獲得より、ANAマイレージ会員番号+スマホ+バーチャルプリペイドカードでカードレス化を目指すということでしょうか。
(参考)
ANAはなぜ独自ペイ「ANA Pay」に取り組むのか
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1502791.html
書込番号:25298488
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)