
このページのスレッド一覧(全1888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 10 | 2018年9月13日 12:29 |
![]() |
17 | 2 | 2018年10月19日 22:45 |
![]() |
11 | 2 | 2018年8月17日 14:06 |
![]() ![]() |
99 | 7 | 2018年9月2日 14:57 |
![]() |
20 | 7 | 2019年12月10日 23:05 |
![]() |
9 | 8 | 2018年12月25日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セブンカード・プラスを持っています。
添付写真の通り、オートチャージ設定は完了しセブンアンドアイグループ店舗での残高確認も終了しています。
しかし今日、地元のイトーヨーカドー内のテナントにてnanaco払いをしたところ、
「残高不足の為、不足分は現金で払ってください」
と言われ驚きました。
nanaco残高1085円、支払額1230円で不足分145円は現金で払いました。
設定では2千円を下回ると5千円チャージされるはずですが何故???
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/autocharge.html
ここの説明によるとオートチャージ対応店舗はセブンイレブンとイトーヨーカドーとなっています。
何故、オートチャージが作動しなかったのでしょうか?
書込番号:22040856 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オートチャージ設定後にレジで残高確認していますか?
それをしていないとオートチャージは有効にならないですよ。
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/autocharge_setting.html
書込番号:22040917
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000247/SortID=21116734/
ここのスレに書いた通り、セブンイレブンの店舗で設定反映しています。
ただ、その時は残高がゼロのままでオートチャージが作動しなかったため、手動で5千円チャージしました。
初回チャージのみオートでは作動せず、手動でチャージする必要があるようです。
その後、何度かnanacoを使ったため、今日、とうとう残高がゼロとなり結局オートチャージされず手動で5千円チャージしました。
自動でチャージされないのは何故ですかね?
このセブンカード・プラスのICチップの不良ですか?
カードを交換すれば治りますか?
書込番号:22040939 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

オートチャージの設定をすると以下のメールが来て、セブンイレブンレジで残高確認して、手続き完了すると設定完了後のメールが来ます。
いずれのメールも来ているならカードの不良の可能性はありますけど、メールが来ていないなら手続きが完了していないだけですね。
本人認証サービスの登録、そしてリンク先の通り手続きをしてますか?それで出来ないならデスクに問い合わせた方が良いでしょうね。
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/auth.html
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/autocharge_flow.html
最初
─────────────────
nanacoクレジットチャージ/
オートチャージのご案内
─────────────────
いつも電子マネーnanacoをご利用いただきましてありがとうございます。
オートチャージの事前登録(クレジットカードの登録変更)を受付いたしました。
下記ご利用開始日時以降、セブン-イレブンまたはイトーヨーカドーのレジ、チャージ機にて「残高確認」を実施し、オートチャージの設定反映をお願いいたします。※セブン銀行ATMでは設定反映はできません。
======================
[ご利用開始日時]
======================
※店頭レジでのお手続きの際は「残高確認」する旨をお申し出ください。
※「設定反映」とは、オートチャージの設定や変更の情報をnanacoカード・モバイルへ反映させることです。
設定完了後
─────────────────
nanacoクレジットチャージ/
オートチャージのご案内
─────────────────
いつも電子マネーnanacoをご利用いただきましてありがとうございます。
オートチャージがご利用いただけるようになりました。
オートチャージは、セブン-イレブン・イトーヨーカドーのレジでのお支払い、またはチャージ機での残高確認時にご利用いただけます。
オートチャージ実行時には、通常のお支払いより時間がかかるため、「ピュリーン」と音が鳴るまでしっかりとかざしてください。
※イトーヨーカドーの一部売場ではご利用いただけない場合がございます。
─────────────────
書込番号:22043592
2点

拝見しました
すでに他の方も書いていますが
テナントで購入したもので端末が違うからじゃないでしょうか?
専門店街でもオートチャージ可能な店舗ならなにかしらの不具合とかかと
では
書込番号:22043686
4点

>9832312eさん
ご紹介の2通のメールは届いています。
文中の
「※イトーヨーカドーの一部売場ではご利用いただけない場合がございます。」
の部分が気になりました。
>suica ペンギン さん
ご指摘の通り、テナントだとオートチャージに対応していない可能性が高いですね。
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/autocharge.html
ここの説明によると、
「セブン-イレブン、イトーヨーカドーのレジ」
となっており、8月18日に利用した店舗はフードコート内のラーメン屋でレジの端末はファリカ読み取り機が後付けの端末でnanacoの他iDなどその他電子マネーに対応してました。
現在、5000円チャージしたため、今後残高が2千円を切る時に
「セブン-イレブン、イトーヨーカドーのレジ」
で決済してどうなるか確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22044419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

申し訳ありません。
解決済になってますが、お二方にGoodアンサーを付けずに決定ボタンを押してしまったようです。
PC画面だと一度確認画面が出るのですがスマホだと確認画面がなく決定後いきなり確定されてしまい、一度「解決済」にすると修正できないようです。
と言うことで お二方にGoodアンサーは付いてませんがご了承ください。
書込番号:22044954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナナコのオートチャージは、セブンイレブンやイトーヨーカドーで決済「後」の残高に応じて、
されるものじゃないですか?
決済「時」、決済「前」ではなく。
書込番号:22056709
0点

>ラマダさん
ご指摘ありがとうございます。
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/autocharge.html
おっしゃる通りですね。
決済後に残高がマイナスでもオートチャージされるようです。
但しオートチャージ後もマイナスの場合はオートチャージが作動しません。
今回の場合は
nanaco残高1085円、支払額1230円で決済後残高はマイナス145円
オートチャージが作動するはずなのでオートチャージ未対応レジと判断しました。
書込番号:22056760
2点

昨日、近場のイトーヨーカドーの食料品売り場にて決済したところ、オートチャージが作動しました。
即座に株式会社セブン・カードサービスより、
「nanacoクレジットチャージ/オートチャージのご案内」
の題名のメールが届きました。
やはり推測した通り前回駄目だったのはテナントのラーメン店(餃子の王将)がオートチャージ非対応レジだった為と分かりました。
カードのICチップの故障ではないと分かり安心しました。
今後、オートチャージを確実に作動させるためにはセブンイレブンやイトーヨーカドーの専用レジで決済させるようにします。
ありがとうございました。
書込番号:22105645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



年会費無料でなくてもよいので、ゴールドカードを発行してほしい。
現行のカードはかなり使っているのですが、限度額100万でなおかつ
保険等の付保関係が弱いです。
別途で有料で付保できますが、補償内容はいらないものばかりです。
よく海外に行くのですが、その時は別の別の会社のゴールドカードを
使っています。カードをYJに統一したいのですが。
10点

私も同感です。
YJカードは一般カードのみしかありませんが、もっとサービスを充実させたゴールドカードが存在してもいい気がします。
まだ成長途中のカードかもしれませんが、ゆくゆくは楽天カードのようにバリエーションが増えていくのを期待しています。
ただ、規模の拡大による質の低下は少し懸念がありますけれども・・・。
すでに一般カードでヤフーショッピングなどかなりお得をさせてもらっているのでいつかゴールドカードが出るのを期待して引き続き利用し続けようかと思っています。
書込番号:22047687
5点

意外に現行のYシンボルのゴールドデザインは映えていいかもしれませんね。
年会費6,000円で海外旅行保険付帯なら全然ありです。代わりにETCカードを無料で。
海外キャッシングのレートもよく、明細への反映も早いので重宝しています。
ただ、ゴールドらしく客センへの電話は無料で、即応答の品質は欲しいですが。
書込番号:22194043
2点



ショプリエでリクルートポイントを他店のポイント等に交換できていた時は、
クレジットカードは還元率1.2%のリクルートカードを使っていたのですが、
ショプリエのポイント交換がなくなりました。
じゃらんはほとんど使うことがなく、ただ、リクルートポイント自体は、
10,000以上の残っています。
ポイントを使い切って、メインのカードを代えた方がいいでしょうか?
現在サブで、オリコ、楽天カードを使っています。
メインになるおすすめクレジットカードを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
8点

ポンタに交換するくらいですかね、リクルートのサービスを利用しないなら。
同等の還元率ならREXCARD位しかないですね。利用額が多いなら修行も必要ですがエポスゴールドカードを狙う手もあると思いますが。
ただ還元率が良いカードは数年で大体改悪しますので、1%程度の還元率で我慢するのが現実的かなと思います。
過去のスレを閉めずに放置していますので、質問が解決したら解決済みにしてくださいね。
書込番号:22035438
2点

>9832312eさん
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
過去のスレについても終了するようにします。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。
書込番号:22037996
1点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
4ヶ月ほど前にオリコカードを申し込み使い倒しています
ポイントは確かに溜まるのですが、半年間だけ…
半年以降はゴミカードになりますよね?
その場合皆様はどのクレジットカードに移行していますか?
ぜひ教えてください
書込番号:22029734 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1%還元で年会費無料だからそこまで悪いとは思いませんけどね。
条件が合えばREXCARD辺りですかね。
利用額がある程度計算出来るならエポスゴールドカードを狙う手もありますけど、年会費無料で作るには修行が必要ですしね。
年2、3百万位使うならエポスプラチナとかジャックスプラチナとかもありますけど、還元率はそこそこでサービスを格安で利用出来るイメージですし、多分あまり合わないかと。
書込番号:22029766
8点

ドコモユーザーなら、Dカードゴールドがよく貯まるけど・・・・?
書込番号:22029861
4点

ポイントはあくまでもオマケ
これが、理解してないと本末転倒になります
期限を考えるなら、セゾンの永久不滅になるわけ、わかる?
書込番号:22033023 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

現在お使いのブランドと違うブランドで新たにOrico Card THE POINTを作れば
また入会後6ヶ月のキャンペーンが受けられます。
書込番号:22033521
16点

私もこのカード持っていますが、半年後も少額決済用に使ってますよ。年会費無料 1%還元、そして合計金額に対して1%なので無駄がなく良いカードだと思いますよ。高還元でも単位を良く理解さないで使うと結局還元率が低い場合もあります。無駄が少なくポイント付くのでこのまま使えば良いと思います。
書込番号:22033629 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

貯めたいポイントによると思います。
メインは楽天カードですが予備でオリコカードを注文しました。
どちらも月間利用額に対してポイントがもらえます。
楽天が更に改悪したら直ぐにオリコへ移行します。
Yahooジャパンカードも100円につき1ポイントですが、こちらは1会計100円につき1ポイントなので明細を見たら捨てられるポイントの多さに驚きます。
オリコカードは持っておいて損はないと考えます。
書込番号:22041275
6点

1%還元でゴミと言われちゃあたまったもんじゃないですね(笑)
2%にこだわるのなら、毎月の支出を2%削減すれば同じだと思いますが。
書込番号:22077790 スマートフォンサイトからの書き込み
37点



ファミマTカードを持っています。
今月で有効期限の為、更新カードが送られてきました。
以前のカードはクレジットカード番号やT会員番号、有効期限、氏名が立体的に印字されており銀色に塗られておりました。
表面に浮き上がっている凹凸の文字はエンボスと言うそうです。
ところが更新後のカードは凹凸がなく只の印刷で平べったいです。
これだとエンボス対応の決済機(インプリンターと言うそうです。)が使えません。
既にオンライン決済が主流なのでエンボス機能は省いたということでしょうか?
書込番号:22018522 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

離脱に向けてのコストダウンではないでしょうか?
書込番号:22018577
2点

ファミマTカードメールマガジンも9月末にやめるようです
書込番号:22018593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JTB48 さん
以前より噂になっているTポイントから離脱しファミマの独自ポイントに切り替えるという話ですね。
その資金を工面するためのコストダウンでしょうかね?
>ぬへ さん
http://www.family.co.jp/card_point/info/info180807.html
そのようですね。
配信終了の理由は書かれてませんが今後はアプリで見ろと言うことなので メールマガジンの運営費削減つまりコストダウンでしょうかね?
やはりこれも独自ポイントへの布石でしょうか?
http://biz-journal.jp/2018/08/post_24312.html
ドンキ流に陳列を変えたファミリーマートの売り上げが急増したそうで今後、ファミマのドンキ化が加速されるかもしれません。
もしかしたら独自ポイントはユニーやドンキと共通化されるかもしれませんね。
書込番号:22019160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エンボスレスカード(エンボスのないカード)はプリペイドカードなどで多いですね。
・au WALLETカード
・LINE Payカード
・dカードプリペイド
またイオンSuicaカードやVIEWカードなどSuica機能の付いたクレジットカードもエンボスレスです。
プリペイドカードは残高照会ができないと決済できない仕組みのはずですからオフラインで使うエンボス機能は使えないですのでエンボスレスなのは分かります。
Suicaの場合はどうなのでしょう?
現金チャージの際に券売機に挿入する時に凹凸があると邪魔とかそういう理由ですかね?
書込番号:22019161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今年の1月が更新月でしたが、印字ではなかったですよ。
エンボス対応の決済機なんてこの10年見かけてないので利用している店舗はほとんどないのでは?
私はエンボス対応であろうが印刷であろうが気にしたことないですけどね。
書込番号:22019326
2点

>Suicaの場合はどうなのでしょう?
>現金チャージの際に券売機に挿入する時に凹凸があると邪魔とかそういう理由ですかね?
交通系のクレカはエンボスレスが多いです。
券売機のカード挿入口を両対応にするとコストが掛かってしまうのと、
単純にエンボスが邪魔だからエンボスレスにしたみないな記事を以前見ました。
エンボスレスの方が無駄な加工も減り(コストダウンになる)、
カード決済機もほとんどCAT端末だから今後もエンボスレスが増えるのでないかと。
ただ、海外の観光地以外ではインプリンターが使われている店がまだ在るらしいので、
海外用のクレカはエンボスタイプにした方が無難です。
書込番号:22019926
2点

Suicaの場合はアンテナ形状からですよ。
ポケットカードはファミマTカードだけでなく、プロパーカードのイエローもエンボスレスになりました。
書込番号:23099890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ライフカードを持っています。
6月16日にライフカードよりメールマガジンが届きました。
期間中にライフカードを3万円ご利用するだけでもれなく500ポイント(2500円相当)ポイントプレゼントだそうです。
エントリー不要です。
キャンペーン期間は2018年10月31日までです。
この3万円って一回の買い物ではなく期間中の複数の買い物の合計で良いのですよね?
そうであれば既に条件は満たしています。
ポイント進呈は最終の売上データ確認後、1か月程度とのことですが
・合計3万円を超えた日から一か月後
・キャンペーン終了日(10月31日)から一か月後
のどちらでしょうかね?
ライフカードを持っていてこの内容のメールマガジンを受け取った方はいらっしゃいますか?
書込番号:22014842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今はライフカード持っていませんが普通に考えると、
締め切り終了後1ヶ月後位でしょうね、売上データは1ヶ月位後になりますから。
一回でいくらという場合には、但し書きがあるのが普通ですから累計でしょうね。
書込番号:22015283
1点

昨年の夏も似たキャンペーンがありましたけど、それの2018年版ではないかと。
対象はライフ・マスターカード所有者でメールが届いた方限定のキャンペーン。
メールに注意事項とポイント進呈日が記載されていたと思いますが、今回は有りませんでした?
書込番号:22015355
3点

>9832312eさん
ありがとうございます。
締めが10月末だからポイント付与はその一か月後の11月末から12月初めと言うことになりますね。
また一回の会計で3万円以上ではなく累計と言うことでしたら既に期間内でのライフカードでの買い物の合計は3万円を超えましたので条件は満たしてます。
>OLGAさん
マスターブランドでは去年の夏に似たようなキャンペーンがあったのですね。
私のはJCBブランドでライフカードから届いたメールを全て見直しましたが去年はそのようなメールはありませんでした。
今回のメール記載内容は以下の通りです。
カードが手元にあるか聞いてきて盗難の場合の対応方法の指示が書かれているので発行後、殆ど使ってない人を対象にメールを送っているのだと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カードはお手元にございますか?
XXXXさま
ライフカードはお手元にございますか?
万が一紛失や盗難に遭われた場合は、すぐに弊社までご連絡ください。
カードの盗難・紛失
0120-225331(24時間年中無休)
※カード盗難・紛失以外のお問い合わせはお受けできません。
カード盗難・紛失以外のお問い合わせは045-914-7003へご連絡ください。
今だけ!XXXXさま限定の特別なキャンペーン実施中♪
●キャンペーン期間中のご利用でキャンペーン終了日から翌月の月末までに弊社に到着した売上票(または売上データ)がキャンペーンの対象となります。
●サンクスポイントは最終の売上データ確認後、1か月程度で進呈いたします。
●サンクスポイントの進呈は、キャンペーン期間中お一人さま1回限りです。
●年会費、キャッシングご利用分、リボ・分割払いの手数料はご利用金額の対象外となります。
●ポイント進呈時点でカードを退会されている場合やお支払いを遅延されている場合は、キャンペーンの対象外となります。
●弊社が同時期に実施する複数のキャンペーンと重複してポイント進呈できない場合がございます。
●社員、および関係者はキャンペーンの対象外となります。
書込番号:22016422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12月中旬に確認したらまだ付与されてなかったのですが今日確認したら付与されたようです。
合計で540.1ポイント貯まりました。
ところでLIFE-Web Desk内にてサンクスポイントの履歴はどこのページで確認できるかご存知の方はいらっしゃいますか?
書込番号:22332919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、ライフカードより
「XXXXさま限定キャンペーン特典「サンクスポイント」進呈のご案内」
の題名のメールが届きました。
キャンペーンの終了日は10/31なので約2か月遅れでの判定となりました。
なお、 LIFE-Web Deskでのサンクスポイントの履歴ですが
https://lifecard.dga.jp/faq_detail.html?id=1681
ここのFAQによるとLIFEサンクスポイント特典交換履歴の確認画面を用意してないとのことです。
ただ今回は偶然確認できましたしポイント進呈メールが来ることが分かったので履歴が分からなくても現状は困らないですね。
以下、メールの一部を抜粋します。
−−−−−−−−−−−−−−
XXXX さま
いつもライフカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2018年5月1日〜2018年10月31日期間中に実施しておりました、弊社からご案内メールをお届けした会員さま限定「500ポイントプレゼントキャンペーン」に関しまして、XXXX さまは期間中に合計3万円以上カードショッピングをご利用いただきましたので、特典のサンクスポイントを進呈いたします。
今後もライフカードをご愛顧賜りますよう、お願い申しあげます。
━━━━━━━━━━━━
■キャンペーン内容
━━━━━━━━━━━━
【弊社からご案内メールをお届けした会員さま限定キャンペーン】
キャンペーン期間中に対象のカードで合計3万円以上カードショッピングをご利用いただくと、もれなくサンクスポイントをプレゼント!
━━━━━━━━━━━━━
■特典内容
━━━━━━━━━━━━━
サンクスポイント 500ポイント
書込番号:22339151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
ポイント付与よか、JCBやセディナでの10万円キャッシュバックが効果あります。
今冬は三井住友カードも含めて3口の返金振り込みありましたし。
書込番号:22340930
0点

> ポチョム菌 さん
https://www.cedyna.co.jp/camp/1354/index.html
セディナカードは持ってますが海外旅行は行かないので参加できませんね。
しかも当選人数10名ってかなりの難関じゃないですか?
仮に申し込んでもくじ運は全くないので抽選で落ちる可能性大です。
書込番号:22348716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
>>海外旅行は行かないので参加できませんね。
そんな”海外旅行”なんて仰々しいもんじゃなく2泊3日ないし3泊4日みたいな感覚で
宜しいかと。台湾・香港や韓国ってここ最寄りの関空からですとJALじゃなくてもLCCの就航ありまして
安価で渡航できてます。
香港は、HSBC香港に所要ありますんで渡航の頻度高いです。
海外でのクレジットカード利用だと応募の口数が上がるんで重宝してます。
チョッチ、トリヴィアなのはauやドコモなどのキャリアの請求を海外の金融機関発行でのクレジットカードでの支払い登録してるのですが何ら問題なく至ってる事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22319663/#tab
上記にて何かしらアクションあるかってなのは杞憂みたい。ぶっちゃけコンサルタントフィーでの口利きでの報酬で年間6ケタのUSDなんで目くじら立てるレイヤーじゃないのかもしれません。
書込番号:22349150
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)