クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48660件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1902スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天ポイントに移行方法は?

2025/08/11 18:44(2ヶ月以上前)


クレジットカード > MileagePlusセゾンゴールドカード

スレ主 4077さん
クチコミ投稿数:130件

【困っているポイント】

コロナ以降国内旅行でユナイテッドのマイルをANAに交換して利用しています。価格コムに楽天ポイントに移行できる様な
表示がありました。どのようにすれば移行できるのでしょうか?




書込番号:26260769

ナイスクチコミ!1


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/08/11 19:23(2ヶ月以上前)

>4077さん
>ユナイテッドのマイルをANAに交換して利用
ユナイテッドの特典航空券でANA便に搭乗されているのでは無いですか。

>価格コムに楽天ポイントに移行できる様な表示がありました。
https://rakuten.mileageplus.com/
ここの事でしょうか。
>1,000マイルを400楽天ポイントに移行できます。
>期間限定楽天ポイントの有効期間は、楽天ポイント口座に楽天ポイントが加算されてから6か月です。
圧倒的不利益となりそうな気がします。
価値は下がり、ポイント消滅の可能性も。

書込番号:26260813

ナイスクチコミ!3


スレ主 4077さん
クチコミ投稿数:130件

2025/08/12 06:42(2ヶ月以上前)

2016さん情報をありがとうございました。元々、ハワイに行く為にマイルを貯めてましたが、コロナ以降、ユナイテッドが運行しなくなり、ANAで国内旅行に使っていましたが、予約が取りにくくなり、楽天に移行出来ることがわかりました。ありがとうございました。

書込番号:26261125

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9251件Goodアンサー獲得:359件

2025/08/12 08:41(2ヶ月以上前)

>4077さん

ANA国内線の特典航空券も取りにくくなってしまいましたか。
海外エアラインのマイルは、マイルを貯めている限り実質無期限なのはいいですが、特典航空券以外への使い道がほぼないのがデメリットですね。

書込番号:26261203

ナイスクチコミ!1


珈琲天さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/14 07:17(2ヶ月以上前)

特典航空券には申込可能な席数が制限されており、特にマイレージプラスからANAの航空券への交換は各便2席に制限されているとも言われます。予約可能な席は公表されていないので難しいのですが、搭乗直前の時期になり空席が多数残っている場合は特典航空券の枠が増える場合もあるのでこまめにチェックすると有効な場合もあります。

書込番号:26262898

ナイスクチコミ!2


スレ主 4077さん
クチコミ投稿数:130件

2025/08/14 08:40(2ヶ月以上前)

珈琲天さんありがとうございました。ハワイに行く時にマイルにお世話になっていますたが、コロナ以降、円安、ユナイテッド航空の直行便が無くなりましたので、ANAの国内便で重宝していましたが、半年ほど前から予約が難しくなりました。ゴールドカードですと会費が33,000円かかるので、このカードは廃止しようと思っています。

書込番号:26262948

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/08/14 09:12(2ヶ月以上前)

>4077さん
>半年ほど前から予約が難しくなりました。
そうですね、国内線ANA便の予約可能座席が提供されていない様です。
ある区間の7月分の1カ月前のチェックでは予約可能日が2〜3日で、直前1週間分は各々若干席が有りました。
8月は皆無です(笑)。
家族旅行の様な、事前に予定を立てる必用が有る旅行に、特典航空券での国内線ANA便利用は困難になっていますね。
今後は、出張等ビジネス利用時や急な利用時の単独旅行に、運良く座席が有ればラッキーという程度なのかも知れません。

書込番号:26262967

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

グローバルポイントの集計の仕組み

2025/08/10 16:02(2ヶ月以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード

スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:40件

スペシャルポイントの付与について
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/pupt/index.html
「※スペシャルポイントのポイント付与対象となるご利用金額の上限は5万円となります。」
とありますが、これって
毎月16日から翌月15日に利用した金額を集計して対象店舗ごとに1,000円単位で算出して、端数を切り捨てた後の額が5万円が上限という認識で合っていますか?

そうあれば
(対象店舗ごとしかも1,000円単位で1P=5円というややこしさから計算が面倒ですが)、明細のお支払い金額が5万円を超えてたとしても切り捨てたあとの金額がまだ5万円に達していなければまだ使えるということになりますね
(例)
【今月の支払い金額:52050円】
対象店舗Aで26550円/月利用→(切り捨て)26000円
対象店舗Bで25500円/月利用→(切り捨て)25000円
【ポイント付与】
50000円×{7%(+最大13%)}
超過分1000円は×0.5%

あと、最大15%だった時 Apple Pay(QUICPay)利用分は、たとえ同一対象店舗だとしても確か集計は別にされましたが、現在はどうでしょうか?

基本的なことなんですが使ってて少し不安になったので質問させていただきました。
-------------------------------------------------------------------
ただ、対象店舗にスーパーが入っているためほぼ食費として使えば、一般的な食費の平均を考えれば特に二人家族以上の世帯にとって上限5万円は低すぎますね~
効率よくポイントを稼ぐのは難しそうです‥

書込番号:26259854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15270件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/08/10 19:28(2ヶ月以上前)

「基本ポイントは、1ヶ月のショッピングご利用金額合計に対し、1,000円単位で算出」

なので、基本ポイントのみ付与される超過分の金額は2000円だと思う。

正しく計算するなら
52050円のうち50円切り捨てで52000円に基本ポイント0.5%が請求時に
26550円のうち26000円と、25500円のうち25000円の合計51000円のところ
上限の50000円にスペシャルポイント6.5%が2か月遅れで付与されるはず。

書込番号:26260008

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9251件Goodアンサー獲得:359件 三菱UFJカードの満足度4

2025/08/11 07:12(2ヶ月以上前)

>i7PROさん

確かに1000円未満切り捨てがあるので、スペシャルポイント対象額が5万円のとき、実際に使った金額は5万年より少し多くなります。
しかし、数値例にあるように、微々たるものですし、5万円を超えた分は0.5%しかポイントをもらえません。
ですので、これのメリットは、端数があることで月5万円以上のカード利用で+0.5%が達成できることぐらいでしょうか?

オーケーならローソンPontaプラスで最大15%還元で、上限金額はありませんので、ローソンPontaプラスも作り、オーケーはローソンPontaプラス、他のスーパーは三菱UFJカードという併用はいかがでしょう?

書込番号:26260304

ナイスクチコミ!0


スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:40件

2025/08/11 18:57(2ヶ月以上前)

>MIFさん
そうですね、失礼しました。
切り捨て後ではなく、仰る通り「ショッピングご利用金額合計に対し」てなので超過分は2000円でした…

2000円は0.5%のみ付与されます

書込番号:26260787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:40件

2025/08/11 20:28(2ヶ月以上前)

>mini*2さん

ありがとうございます。

https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/mucard_cp_202502/index.html

ただ、こちらのキャンペーンなんですが、新規口座開設した人はポイントアップ条件の達成状況問わず、一定期間20%還元されるそうです。(特典3)

「プレゼント上限
各期間あたり合計5万円のご利用まで
(各期間あたり1万円相当(2,000ポイント))」

とあるので、上限(1万円相当(2,000ポイント))までもらうためには、たとえ明細の支払い金額が5万円だとしても、これが切り捨て後合計5万円のご利用までという意味であれば実際は5万円以上使わないといけないということですよね!?

書込番号:26260860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9251件Goodアンサー獲得:359件 三菱UFJカードの満足度4

2025/08/11 22:16(2ヶ月以上前)

>i7PROさん
>上限(1万円相当(2,000ポイント))までもらうためには、たとえ明細の支払い金額が5万円だとしても、これが切り捨て後合計5万円のご利用までという意味であれば実際は5万円以上使わないといけないということですよね!?

そうですね。切り捨て後で5万円ということだと思います。

書込番号:26260945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三井住友カード(NL)

スレ主 hide-n-777さん
クチコミ投稿数:5件

このカード、作成したときにタッチ決済で5%還元、また証券会社での定期購入でもポイント還元されるとのことで使っていました。
最新情報にうとく、ポイント付与について確認したら、色々変更になっていることがわかりました。

コンビニをよく使う子供に渡していたのですが、子供のスマホのタッチ決済に親の本カードを登録することはできるのでしょうか?

ご助言を宜しくお願い致します。

書込番号:26258865

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4592件Goodアンサー獲得:680件

2025/08/09 13:02(2ヶ月以上前)

契約でクレジット・カードは本人以外は使えません

子の故意による使い過ぎや過失、不可抗力による他人の不正使用による被害等は補償されません

家族カードを用意して渡せば良いのではないですか
家族カードが作れて親にポイントが付与されるなら

書込番号:26258940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9251件Goodアンサー獲得:359件

2025/08/09 14:13(2ヶ月以上前)

>hide-n-777さん

自分のスマホのApplePayやGooglePayにクレジットカードを登録するとき、そのスマホが、クレジットカードの利用者のものであることを証明する必要がありますか?
これ以上は書きませんが。

書込番号:26258992

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/08/09 17:36(2ヶ月以上前)

>hide-n-777さん
クレジットカード会員規約には、「クレジットカードの名義人以外の使用を禁じる」旨の記載が有るのはご理解さてていますか。
会員規約を読んだ読んでいないにかかわらず、会員規約に同意の上で入会されています。
よって、違反を承知の上でのカード利用という事になります。
その上で、どの様な使い方をなされようと、カード利用により生じた債務は全てカード名義人本人が負わなければなりません。

リスクに見合う還元額でしょうか?
最悪ブラック入りも。
怖い怖い。

>子供のスマホのタッチ決済に親の本カードを登録することはできるのでしょうか?
Apple PayやGoogle Payは決済手段のハブなので、名義の異なるクレジットカードの登録自体ができる筈です(私は試してもいませんが)。

子供のスマホを使用して、カード会員本人がタッチ決済したのであれば、カード会員規約に反することは有りません。
親御さんの高還元獲得目的で、お子さんがタッチ決済に使用したら、親御さんは会員規約違反行為を処置の上で利用を認めていることになりますね。
その様な事態に陥らないで済むように家族カード(高校生を除く満18歳以上用)が用意されています。
https://www.smbc-card.com/nyukai/add/family/index.jsp
家族カード会員発行可能条件に満たないお子様、満6歳以上(小学生以上)の方には「かぞくのおさいふ」が用意されています。
https://www.smbc-card.com/prepaid/kazokunoosaifu/index.jsp

なお、Apple PayやGoogle Pay登録時にはカード会社により登録カード名義人の本人認証を受けることになります。
その形態はSMS認証、架電認証、登録メアド認証等様々です。

私もこれ以上は書きませんが(長いですよね 笑)。

書込番号:26259144

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9251件Goodアンサー獲得:359件

2025/08/09 18:53(2ヶ月以上前)

>demio2016さん
>Apple PayやGoogle Pay登録時にはカード会社により登録カード名義人の本人認証を受けることになります。

ファミペイのバーチャルカードは、名義がFAMIPAY MEMBERなんですよね。
つまり、全員同じ名義。
V POINT PAYもそんな感じだったはずです。
こんなんで使えるのか、最初心配でした(笑)。

書込番号:26259207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/08/09 19:06(2ヶ月以上前)

>mini*2さん
ここは、三井住友カード(NL)の話でしょう(笑)。

クレジットカードとは異なる位置付けと考えて良い、会員名義がバーチャルカード等会員氏名ではないカードは、アプリ使用時に本人確認、認証をしているってことじゃないのでしょうかね。
何れにしても、各々の会員規約に入会条件等契約内容が記載されていますよ。

書込番号:26259212

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide-n-777さん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/10 04:31(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
クレカは契約者本人だけで、家族カードを作れば解決する内容でしたね
コンビニや一部の外食チェーンでメリットがあり、自分は使わない用途であったので、子供にカード渡していた時がありました

支払は私の方ですませたいので、他の方からもご指摘の通りで、規約違反の使い方になるので、家族カード作成で解決する内容とわかりましたので対応したいと思います
ありがとうございました

書込番号:26259496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide-n-777さん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/10 04:37(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます
他の方からもご指摘の通り、クレカは本人のみの使用であることを再認識しました

スマホは私名義でもう1台購入している末端であったため、スマホ決済が何か出来るのでは?と安易な考えでした。
家族カードで解決出来るようなので、そちらで準備していきます

書込番号:26259500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide-n-777さん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/10 04:46(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

単身赴任になったこともあり、軽い気持ちでクレカ渡していましたが、規約違反の使い方での書き込みしたこと、皆様からのご指摘をみて恥ずかしい行動であり反省したいと思います。
家族カードを作れば解決する内容でしたね

また参考になるご助言もありがとうございました。
まずは家族カードを申請して渡したいと思います。

書込番号:26259501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/08/10 10:02(2ヶ月以上前)

>hide-n-777さん
三井住友カードでは「家族ポイント」というサービスもやっていて、このサービスに家族を登録すると、
+1%×登録家族人数分(最大+5%→本人以外5名分まで)
というポイントアップになり、更にお得です。

>※家族カードおよび対象カードを登録しているiD、Apple Pay、 Google Pay™、 Samsung Wallet のご利用も対象です。
という事なので、家族カードも対象になっています。

書込番号:26259638

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide-n-777さん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/12 07:14(2ヶ月以上前)

>demio2016
追加のご助言ありがとうございます
ご返信遅くなりまして、すみません。

家族ポイントというのもあるのですね。
これだとタッチ決済でのポイントばかり気になってましたが、正規の利用方法で更にお得なるなら、やらない理由はないですね。

demio2016様だけでなく、無知な私にここの掲示板でご指導いただくだけでなく、情報ご丁寧に説明くださり…
しらないとこのようなお得な情報も知らないままでした。
書き込みしてよかったです

すぐに活用に向けて進めたいと思います。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:26261140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29814件Goodアンサー獲得:4574件

2025/08/28 16:18(2ヶ月以上前)

子供って18歳以上の話だったのですか?それなら自身でカードを作れる年齢だと思いますが。

書込番号:26275595

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/08/28 17:03(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
18歳以上の本人が直接申込む通常カードと、カード本会員が18歳以上の家族用に申込む家族カードのどちらが良いのかは、様々な条件事情を加味した後の各々の判断です。

書込番号:26275638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

標準

年会費無料条件について

2025/08/08 23:04(2ヶ月以上前)


クレジットカード > 三井住友カード ゴールド(NL)

クチコミ投稿数:49件

お世話になります。こちらのカードの年会費無料条件ですが、集計対象外にSBI証券積立金額とあります。
私はすでに楽天証券の方でNISA口座を持っていますが、楽天証券とこのクレカと結びつけた場合は集計対象になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26258505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29814件Goodアンサー獲得:4574件

2025/08/08 23:31(2ヶ月以上前)

下記を見る限り、問題はないかと。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=2613

書込番号:26258525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29814件Goodアンサー獲得:4574件

2025/08/08 23:35(2ヶ月以上前)

でも、楽天証券は他社クレジットカードを直接利用することはできないようなのでダメなのかも。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/creditcard.html

書込番号:26258528

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/08/08 23:42(2ヶ月以上前)

>ながたんまんさん
>楽天証券とこのクレカと結びつけた場合
楽天証券のクレカ積立に登録できるカードは楽天カードでは?
このカードの登録自体ができないでしょう。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/creditcard.html

>こちらのカードの年会費無料条件
年間100万円利用に該当させるには以下の利用です。(Oliveゴールドの例ですが、扱いは同じです。)
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=141&id=2439&search=true

ご算段の様子からは、楽天キャッシュ枠の利用が考えられます。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/rcash.html
月5万円×12ヶ月=60万円分を見込む事が可能です。
三井住友カードゴールドNL→Kyash又はRevolut(Mastercardブランドのみ)→ANA Pay→(Android端末必須)楽天Edy→楽天キャッシュ

ご健闘をお祈りします。

書込番号:26258533

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9251件Goodアンサー獲得:359件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/08/09 08:08(2ヶ月以上前)

>ながたんまんさん
>demio2016さん
>ありりん00615さん

常識的に考えて、提携先のSBI証券のつみたて投資が対象外なのに、ライバル会社の楽天証券が対象になるとは思えません。
ですので、楽天証券は楽天カード以外ダメということなんでしょう。

それにしても、下記のページであからさまに楽天証券+楽天ゴールドカードとSBI証券+三井住友NL金と比較しているのには笑いました。普通はA社とかで具体名をあげないんですけど。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/creditcard.html

書込番号:26258708

ナイスクチコミ!3


珈琲天さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/09 17:42(2ヶ月以上前)

ゴールドNLの年会費無料条件にNISA取引の金額は含めることは出来ません。
SBI証券でも無理です、楽天証券でも無理です。

書込番号:26259152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2025/08/11 13:14(2ヶ月以上前)

皆様


ご意見ありがとうございます。私の認識が甘く、今の私の毎月の使用額だと、NISA積立無しだと100万突破は難しそうです…。
大きな買い物がある場合に100万円修行をしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26260545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/08/11 13:53(2ヶ月以上前)

>mini*2さん
>ライバル会社の楽天証券が対象になるとは思えません。
NISA積立でなければ、楽天証券にて特定口座での投資信託や株式購入は、前で記載した、
三井住友カードゴールドNL→Kyash又はRevolut(Mastercardブランドのみ)→ANA Pay→(Android端末必須)楽天Edy→楽天キャッシュ
で100万円修業中、60万円は達成できるはずですよ。

SBI証券のNISAを懐具合に合わせ、1年間金額調整すれば良いと思います。
残り40万円もKyash又はRevolutにチャージしてしまえば100万円は達成可能です。
チャージ残額はコツコツ定期的に、そのまま使っても良し、くまもん!Pay等にチャージして使っても良いと思いますよ。
その間100万円利用達成後のゴールドの方はSBI証券NISA積立にすれば良いでしょう。

書込番号:26260569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2025/09/17 08:25(1ヶ月以上前)

>demio2016さん

返信が遅くなり申し訳ありません。最後のコメントからこのスレから離れておりました。

他スレでの返信内容を見ました。プラチナ解約時のゴールドへの年会費無料案内というものですが、こちら、今でも可能なのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:26292330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9251件Goodアンサー獲得:359件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/09/17 09:15(1ヶ月以上前)

>ながたんまんさん

楽天証券での投資がゴールド(NL)の年会費永年無料化にカウントされるなら作っちゃえ!と思われたのでしょうけど、そもそも、ゴールド(NL)は一般(NL)と比べて、あまりメリットはありません。

違うのは、SBI証券のポイント付与率、空港ラウンジを使えること、年100万円使えば1万ポイント、ぐらいです。
空港ラウンジは他のゴールドカードを持っていれば無意味ですし、年100万円使えば1万ポイントは、つみたて投資は対象外です。

私はゴールド(NL)が出た頃の初年度年会費無料の時に作り、年100万円使って永年無料化しましたが、今は7%還元の店でしか使っていません。月利用額は1万円未満。

そう考えると、SBI証券でつみたて投資をしなければ、わざわざゴールド(NL)を作って年会費を永年無料化する必要はなさそうです。

書込番号:26292378

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/09/17 09:55(1ヶ月以上前)

>ながたんまんさん
これは運次第のところが有り、以下3つのパターンがある様です。
@プラチナプリファード翌年度も年会費無料
AゴールドNL(VISA)の年会費永年無料
B何も無し

私と家族は、Aを期待した上での同時期の加入、利用、退会申込みで、両方共期待どおりAの案内が有り、切替申込みができたという経験です。
SBI証券NISA積立用(年間カード利用10万円以上0.75%還元)に家族のゴールドカード取得を目指していて、私の方はついででした(笑)。

案内はカード会社の一存であり、過去には@、Bの方もおいでで、結果はお楽しみといったところでしょうか。
三井住友カードゴールドNLは永年年会費無料なら入会しおけば、メリットしか無いと思います。
今のところ楽天証券投資にも利用可能で、こっちの利用は年間100万円利用の対象になるので、SBI証券のみならず楽天証券口座利用中の方にも十分なメリットが生じます。
貯まるポイントが使い勝手の良いVポイントというのが大きいですね(笑)。

書込番号:26292415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2025/09/18 04:58(1ヶ月以上前)

>mini*2さん
そうなんですよ。元々は積立投資分で枠が取れればと考えてのことだったんです。認識が甘かったです…。
今はカードの特典云々よりも、100万円修行を楽しもうと考え出しています。(笑)

>demio2016さん
ご返信ありがとうございます。プラチナルートは絶対ではないのですね…。ではこの前提案していただいたNISAへの楽天キャッシュルートで頑張ってみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:26293063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2025/09/20 09:51(1ヶ月以上前)

>demio2016さん
すみません、もう一度教えて下さい。
 >NISA積立でなければ、楽天証券にて特定口座での投資信 託や株式購入は、前で記載した、
三井住友カードゴールドNL→Kyash又はRevolut(Mastercardブランドのみ)→ANA Pay→(Android端末必須)楽天Edy→楽天キャッシュ
で100万円修業中、60万円は達成できるはずですよ。

NISA積立でなければという文言ですが、NISA積立(積立枠、成長投資枠)は含まれないのでしょうか。

書込番号:26294901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2025/09/20 10:08(1ヶ月以上前)

>demio2016さん
連投で申し訳ありません。
Kyash→ANA payへのチャージは昨年できなくなったみたいです。
となると楽天ペイへの変換が一番早いですかね。

書込番号:26294913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/09/20 10:28(1ヶ月以上前)

>ながたんまんさん
NISA積立は10万円/月なので楽天カード10万円/月+その他を楽天キャッシュ5万円/月と想定していました。

Kyashは今年前半まではチャージ出来たんですけど、確か今は「不承認」となります。
Apple WalletにKyash登録可のとなった当初だけだったのでしょう。
そうすると、MastercardブランドのNL→Revolut→ANA Pay(Android端末)→楽天Edy→楽天キャッシュのルートしか有りませんね。

書込番号:26294928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2025/09/20 10:33(1ヶ月以上前)

>demio2016さん
早速にご返信ありがとうございます。
説明不足ですみません。今の楽天カードでのNISA積立額をそのまま三井住友に変換することを想定しています。
三井住友ゴールドカード(NL)→楽天ペイ→楽天キャッシュ→NISA積立ではどうでしょうか。
楽天ペイへのチャージも対象となっているようですが…。

書込番号:26294931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/09/20 11:33(1ヶ月以上前)

>ながたんまんさん
>今の楽天カードでのNISA積立額をそのまま三井住友に変換することを想定しています。
上限毎月5万円までなので、Mastercardブランドならもう1ルート可能です。
au Payプリペイドカード→ANA Pay(Android端末)→楽天Edy→楽天キャッシュ

なお、三井住友カードから楽天Payにチャージはできないはずです。
楽天市場の決済カードとして登録しておけば、楽天Payのクレジットカード支払い用としては使えます(100万円対象)が、積立投資等に利用はできません。

書込番号:26294974

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9251件Goodアンサー獲得:359件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/09/20 11:53(1ヶ月以上前)

>ながたんまんさん

余談ですが、このカード、2024年6月に、リボで利息を発生させた時にもらえるボーナスポイント特典が変わりました。

これ以前は、利用総額の基本0.5%に加え、0.5%をもらえました。
ですので、毎月少額の利息を発生しつつ年100万円使えば、1万ポイントと合わせて還元率がほぼ2%になりました。
しかし、2024年6月以降に作成された方は、もうこの特典は選べません。AコースかBコースになります。

https://www.smbc-card.com/mem/revo/mypace_tokuten.jsp
https://life.gijukatsu.com/smbc_card_revo_tokuten/

書込番号:26294983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2025/09/22 12:13(1ヶ月以上前)

>demio2016さん
ご返信ありがとうございます。
ではそのルートでチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございます。

>mini*2さん
ご返信ありがとうございます。
こういった特典もどんどん縮小傾向にありますね。
情報ありがとうございます。

書込番号:26296860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2025/10/01 17:12

>demio2016さん
お世話になります。

度々すみません。
100万円修行でau payプリペイドカードルートを使うことにし、今準備しているところなのですが、ANA payへの変換で躓いています。

ANA payのチャージをau payプリペイドカード(バーチャルカード)でクレカ登録しようとしても不備があるとのことで受け付けてもらえず、さらにAndroid端末必須の意味もわからず途方に暮れています。

調べてみるとau payプリペイドカードはApplePay経由でしかかANA payにチャージできないとの記載も見つけましたが、方法を教えていただきたく。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26304936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/10/01 18:33

>ながたんまんさん
@ANA Payの+チャージ→Apple Pay→金額入力→支払方法でau PAYプリペイドカードを選択しチャージ

AAndroid端末の楽天Edyアプリを開く→チャージ金額指定(25,000円/回、保有上限50,000円)→楽天市場の支払い方法に予め登録してあるANA Payバーチャルカードを指定→チャージ

B25,000円×チャージ2回で保有上限50,000円になったら、アプリ右上「楽天キャッシュ+」から50,000円チャージ

CBをもう1回実行して当月分終了(楽天Edyチャージ上限100,000円/月)
※毎月@〜Cを繰り返す。

以上で良かったと思いますが、au PAYルートでは年間60万円の上限が有ります。

書込番号:26304990

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple Pay とは?

2025/08/05 22:07(2ヶ月以上前)


クレジットカード

素朴な質問で申し訳ありません。

Apple Pay支払いとは何ですか?
例えば下記ページのリンゴPayのロゴがある店舗では
写真の状態で残高があれば支払えるということですか?
https://support.apple.com/ja-jp/120364

AccountにはiPhoneを購入しようとお得な時に積み立てしていて
残高が結構あります。もしそれが使えるならそれもいいかなと思いました。

書込番号:26256200

ナイスクチコミ!1


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/08/05 23:27(2ヶ月以上前)

>まったくその通り!さん
Apple Account残高の利用についてはこちらをご覧になると良いでしょう。
https://support.apple.com/ja-jp/118245

Apple Payとは、支払(決済)手段のハブということになりますか。

書込番号:26256263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2025/08/06 07:27(2ヶ月以上前)

>demio2016さん
ありがとうございました。

やはりAccountとApple Payは関係ないんですね。

書込番号:26256381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

Googlepay or QUICPay

2025/08/05 01:07(2ヶ月以上前)


クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 yu53goさん
クチコミ投稿数:1件

このカードをGooglepayに登録するとデフォルトでQUICPayの設定になってしまうのでしょうか?
QUICPayの登録ではなくVISAやJCBのようにQUICPayではなく、普通にカードを登録してGooglepayでの支払いに使えないのかなあと思って質問させて頂きました。

書込番号:26255501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
珈琲天さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/05 06:09(2ヶ月以上前)

iPhoneでもAMEXは一律にQUICPayになりますね。
特に不都合はないと思いますが

書込番号:26255556

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:185件

2025/08/05 07:54(2ヶ月以上前)

>yu53goさん
https://www.americanexpress.com/jp/services/ways-to-pay/touch-payment/

iPhoneにいれる事で、店舗や公共機関によりますがそちら側が対応をしていれば、スマホタッチでのAMEXとしてのコンタクトレス利用は可能ですが、スマホに入れたカードを、物理カードとしてネット決済で利用するという機能は対応していないですね。スマホとしてはQuickPayとして使うが基本だと思います。

書込番号:26255604

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9251件Goodアンサー獲得:359件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2025/08/05 09:32(2ヶ月以上前)

>yu53goさん
>珈琲天さん
>えがおいっぱいさん

タッチ決済対応というと、物理カードでのタッチが前提のようで、スマホに入れたカードでの非接触型決済は公式ページでまだ詳しく書かれていないカードが多いと思います。

非接触型決済にQUICPayやiDのようなFelicaと、物理カードのタッチ決済と同じNFC Type A/Bがありますが、どちらかに対応していれば「スマホ決済対応」と書いているケースが多いですね。
で、この場合、古くから普及しているFelicaの方は対応していますが、NFC Type A/Bの方はまだまだという印象です。
また、スマホのNFC Type A/B決済では、ApplePayの方が先行していて、GooglePayの方が遅れている感じですね。国際ブランドによっても違いますし。

いずれにせよ、クレジットカードの公式HPで、この辺の細かいところまで書いてもらいたいです。

書込番号:26255673

ナイスクチコミ!2


珈琲天さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/05 10:04(2ヶ月以上前)

今回の場合はAMEXだからではなくセゾンカードだからQUICPayが正しいような気もします。
セゾンは国際ブランド無関係でQUICpayのようです。
ちなみにスマホに登録したタッチ決済用のカード番号が付与されているはずですが、QUICPayの番号とAMEXの番号の両方が付与されているのではないかと。国内では端末にかざすとQUICPayと認識することが標準のようですが、レジ端末の操作次第ではAMEXコンタクトレス決済もできそうです。

書込番号:26255697

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9251件Goodアンサー獲得:359件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2025/08/05 10:14(2ヶ月以上前)

主なカード会社と国際ブランドで、iDかQUICPayのどちらになるかは下記にまとめられています。
https://www.kanzen-creditcard.com/knowledge/apple-pay.html

セゾンは全部の国際ブランドでQUICPayです。

書込番号:26255705

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:284件

2025/08/05 10:17(2ヶ月以上前)

現時点ではGooglepay(Googleウォレット)ではAMEXのタッチ決済は利用できません
そのためGoogleウォレットでタッチ決済を利用する場合はセゾンカードのQUICPayでの利用となります
QUICPayで登録されます
アメックスのカードは現時点では登録できないです

使えるカード
https://pay.google.com/intl/ja_jp/about/card-lineup/

書込番号:26255708

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度3

2025/08/05 13:52(2ヶ月以上前)

>yu53goさん
>普通にカードを登録してGooglepayでの支払いに使えないのかなあ
AMEXの方針が、「物理カード使ってね」という事なんでしょう。
本家はQUICPay等電子マネー未対応。
セゾンカードは対応。

また、端末に搭載されている決済用チップが岐路となりますね。
Android端末には、@FeliCa搭載のものと、ANFC TypeA/B(安価な海外メーカー端末はこっちが多い)搭載のものが有ります。
@であれば、セゾンカードで対応している為「QUICPay」が利用可能になります。
AはFeliCaチップ必修のQUICPay等電子マネー全てが登録不可となります。
なお、現行iPhoneは@搭載機種のみです。

書込番号:26255815

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2535件Goodアンサー獲得:281件

2025/08/05 14:26(2ヶ月以上前)

このカードを持っていて実際にAndroidとiPhoneに登録していますが、
GoogleウォレットはQUICPayのみ対応、
AppleウォレットはQUICPayとAmericanExpress(コンタクトレス決済)に対応してます

Googleウォレットのコンタクトレス決済は、現状一部のVISAのみ対応と思ってます

書込番号:26255836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:284件

2025/08/05 14:43(2ヶ月以上前)

セゾンの公式サイトの案内を確認されていますか
不明な点があればセゾンカードに問い合わせされればと思います

Android端末ではアメックスのタッチ決済(NFC typeA/B)は利用できないです
(将来のことはわかりません)

このカードは「QUICPay(クイックペイ)」対応です
カード基本情報
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/gold-pro-14az/

Androidを利用している方がタッチ決済を利用する流れは、以下です
1.Google ウォレットアプリにクレジットカードを追加する
2.レジで「QUICPayで」と伝える
3.専用の決済端末にAndroidをかざす
https://www.saisoncard.co.jp/amex/content-about/touch-payment/

書込番号:26255846

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度3

2025/08/05 16:45(2ヶ月以上前)

@FeliCaチップ搭載Android端末

ANFC TypeA/BだったJellyStar

>yu53goさん
このカードの、@FeliCa搭載端末とANFC Type A/B搭載端末のGoogle Payへの登録時画像になります。
Jelly StarをKickstarterで慌てて購入してしまったので後悔(笑)。

書込番号:26255910

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:284件

2025/08/05 17:24(2ヶ月以上前)

Googleウォレットの場合は「書込番号:26255708」でGoogle Payの公式リンクを貼っていますがそこで利用できるカード以外はAndroid端末のGoogleウォレットに登録できないです

セゾンカード(アメックス)や楽天カード(VISA)の国際ブランドと別に「QUICPay」対応のクレジットカードの場合は国際ブランド(アメックスやVISA)では登録できませんが「QUICPay」で登録はできるものがあります

またGoogleウォレットで登録された場合はバーチャルのカード番号はQUICPayの場合はQUICPayの番号のみ発行されます
QUICPayで登録されたからと言って同時にアメックスのバーチャルのカード番号が発行されることはないです

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードとは関係ない話ですが楽天カードVISAにようにGoogleウォレットに登録はできませんが楽天カード独自の楽天ペイアプリで登録するとNFC TypeA/Bのタッチ決済がスマホで使えるものがあります
(デフォルトの決済アプリをGoogleフォトから楽天ペイに切り替える必要があるますが)

セゾンカードはそういったアプリもないためアメックスでのタッチ決済は今のAndroid端末では出来ないです
当たり前の話ですがQUICPayでの電子マネー(後払い)としてモバイル決済は利用できます

書込番号:26255928

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度3

2025/08/05 19:51(2ヶ月以上前)

Apple PayでのセゾンゴールドAMEXの画像です

>珈琲天さん
>iPhoneでもAMEXは一律にQUICPayになりますね。
>レジ端末の操作次第ではAMEXコンタクトレス決済もできそうです。
レジでは「クレジットカードで」と言えば大丈夫です。
iPhoneのApple Payでは、その仕様もあって(AMERICAN EXPRESSの文字表記が有ればOK、ロゴは表示されません。)、添付画像のとおりになっています。
最近ではリップルマークも表示され、タッチ決済が可能ですよ。
以前のリップルマーク表示が無い時期(Google Pay@の画像と同じ時期)も、iPhoneではタッチ決済ができていました。
なお、私はApple Payタッチ決済ばかり使っていて、QUICPayは使ったことありませんでした。

書込番号:26256045

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:284件

2025/08/05 21:56(2ヶ月以上前)

JCBの加盟店ではAmerican Expressのコンタクトレスが利用出来ると案内があります
そのためApple PayでAmerican Expressのコンタクトレスが利用出来るのではないでしょうか

Apple Payを使えるお店
全国のQUICPay(クイックペイ)TMマークのあるお店や、またはJCBのタッチ決済対応端末が設置されているお店なら、どこでも使えます
https://www.jcb.co.jp/ways-to-pay/mobile/apple-pay/shoplist.html

Apple Pay が使える場所について
日本では、EMV 非接触型決済マークが表示されているところで Apple Pay を使えます。以下のロゴのいずれかがある場合も、Apple Pay で支払うことができます。決済時に、どのカードで支払いたいかをお店の方に必ずお伝えください。
https://support.apple.com/ja-jp/120364

American Express(R) コンタクトレス
https://www.jcb.co.jp/merchant/services/payment/jcbcontactless.html

Googleウォレット
店舗で支払う場合
https://support.google.com/wallet/answer/12060043?hl=ja

GoogleウォレットではAmerican Express(R) コンタクトレスでは支払えないです
https://support.google.com/wallet/answer/12060043?hl=ja

書込番号:26256191

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度3

2025/08/05 22:29(2ヶ月以上前)

>yu53goさん
アメリカ仕様のAndroid端末ではタッチ決済(コンタクトレス決済)に本家AMEXは対応しています。
https://www.americanexpress.com/en-us/benefits/contactless/google-pay/

Google Pay is a quick and easy way to pay online, in-app, and in stores using your American Express(R) Card. With your Android device, you can add your Card to Google Wallet to use Google Pay online and in stores wherever contactless payments are accepted. If you don’t have an Android device, you can still add your Card details to your Google account for seamless online checkout at participating merchants.

要は、Google側が日本に対応させていないという事ですね。

書込番号:26256223

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)