このページのスレッド一覧(全1907スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 8 | 2024年7月18日 09:17 | |
| 9 | 9 | 2024年7月17日 17:20 | |
| 6 | 2 | 2024年7月17日 01:49 | |
| 0 | 6 | 2024年7月16日 14:40 | |
| 14 | 13 | 2024年7月15日 18:38 | |
| 19 | 6 | 2024年7月14日 23:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
【使いたい環境や用途】
キャッシュカードとして
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
もともとキャッシュカードを持っていましたが、店頭で切り替えを勧められ変えました。
未成年でもデビット機能が拒否できない。もれなく付いてくる。
クレジット機能はない。
とのお話でしたが、届いたカードにVISAマークがついていました。
また、クレジットナンバーとセキュリティコード、有効年月が記載されたカードもあり、困惑しています。
以前のキャッシュカードにはVISAマークもクレジットナンバー等何も無かったのですが、Oliveでは未成年にもクレジットナンバー付きが普通の事なのでしょうか?
色々と口コミを探してみましたが見当たらず、こちらにて質問させて頂きます。ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。
三井住友カード
未成年
クレジット
VISAマーク有
セキュリティコード
有効期限
書込番号:25814548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Ochoiさん
Oliveのカード番号は、デビットカード番号がデフォルトです。
クレジットモード利用(クレジットカード利用)は別途申請が必要ですが。
書込番号:25814560
3点
>Ochoiさん
たぶんスレ主さんはVISAとかのマークが付いてないデビットカード、
つまりJ-Debitの方をご想像してたんだと思います。
キャッシュカードでそのまま買い物ができる奴ですね。
実は、デビットカードにはもう1種類あって、それがVISAとかMastercardとか、
クレジットカードと同じマークが付いたデビットカードです。
そう、見た目はクレジットカードと区別は付きませんが間違いなくデビットカードです。
VISAとかMastercardとかのクレジットカードが使える場所で同じように使えるので
今はJ-Debitよりもこっちのデビットカードが主流になりました。
だからこれが未成年に発行されても問題ありませんよ。
ご心配なさらずに。
書込番号:25814566
![]()
4点
>Ochoiさん
>とーりすがりさんさん
>demio2016さん
確かに、Oliveに年齢制限はないようです。
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/7604?site_domain=default
しかし、10歳にデビットカードとは驚きです。
MUFGは、15歳(高校生)以上となっています。
https://www.bk.mufg.jp/column/cashless/b010.html
書込番号:25814906
3点
>Ochoiさん
>mini*2さん
mini*2さんお示しのURLよくある質問を進んでいきますと、口座開設者の本人確認書類が顔写真付きのものかどうかで発行されるカードが異なってきます。
顔写真無しという事で手続きすれば、キャッシュカード単体発行との事です。
今回、窓口での手続き時に提出された本人確認書類が、顔写真付きのものだったので、Oliveデビットカードが発行されたいう事になりますね。
書込番号:25815071
![]()
2点
>demio2016さん
確かにそのようですね。「子どもは中学生以下です 」「身分証明書をお持ちですか→はい」にチェックを入れると、中学生以下でも以下のカードが発行できます。
Oliveフレキシブルペイ(一般)
※デビット、ポイント払いの2種類の支払機能が付いた一体型キャッシュカードです。
※18歳未満の場合、クレジットモードや、Oliveアカウントのゴールド・プラチナプリファードランクのお申込は承ることができません。
書込番号:25815163
2点
皆様ご親切にありがとうございました。大変助かりました。
私のカードもOliveにしたので、同じVISAカード情報と言う名称で驚いてしまいました。
と言うことは私のこのナンバーもデビットナンバーなのでしょうか。この他にナンバーと思われるものが無いので私のクレジット情報はどこを見ればよいのでしょう…ナンバーレスが裏目に出てしまいました。
デビットにもカードナンバーやセキュリティコード、有効期限があるのですね。知りませんでした。使用の際にパスコードとかも入れられる仕様なのでしょうか。そうならセキュリティコードがついてる理由も納得できます。有効期限の意味はわかりませんが、これを過ぎればデビットが使えなくなるなら安心です。ほしくなかった機能なので。
口座作成の際は顔写真付の身分証を提出していますが、切り替えの際は未成年は同行しておらず、新しい身分証も提出していません。私の身分証のみ提示しましたが切り替え出来ました。
銀行口座をすでに取得しているからでしょうね。
私のクレジット情報とデビット情報を正しく知るために窓口にもう一度行ってみます。
元々のクレジットナンバーと違うのも気になりますし。勝手に更新されてポイントも引き継がれると聞いていましたので、引き落とし関係も勝手に更新されるのかも気になって。
先方の説明不足なのか私が無知すぎるのか、とにかくわからない事だらけで困っていたので、一番心配だった未成年の件が分かって本当にホッとしました。
ありがとうございました。
書込番号:25815592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Ochoiさん
デビットカードは1回あたり、1日当たり、1か月当たりで利用限度額をそれぞれ指定可能です。
とりあえず、最低額にしておくのがいいでしょう。
なお、下記ページでは、デビットカードを作れるのは三井住友銀行の普通預金口座をお持ちの満15歳以上(中学生除く)となっていました。
Oliveでは基準が違うようです。
https://www.smbc.co.jp/kojin/debit/about/
書込番号:25815620
![]()
1点
>Ochoiさん
ご面倒とは思いますが、銀行との契約なので、以下の規約は熟読された方が良いと思います。
https://www.smbc-card.com/olive_flexible_pay/kiyaku/index.jsp
特に、「Oliveフレキシブルペイ会員規約」と「マルチナンバーレスカードに関する特約」に記載されています。
・Olive フレキシブルペイの機能、キャッシュカードとしての機能、ジェイデビットカードとしての機能を一体化し、それらの機能を1枚で提供する
・有効期限までに、有効期限を更新した新たなマルチナンバーレスカードを発行し、利用者の当行届出の住所に送付します。(→Olive口座維持期間中は、ずっと新カードが送られてきますね。)
等々記載されています。
なお、Oliveは、10歳未満のお子様自身のスマホの三井住友銀行アプリで口座管理することになりますので、親がお子様口座用にスマホを1台確保し、管理運用する必要が有るでしょう。
書込番号:25815669
1点
我が家は光熱費等々はこのカードを使っております。
お聞きしたいのですが、アイホンのウォレットでタッチ決済する場合1%以外のポケットポイントは付くのですか?
どこかでタッチ決済ではつかないと書いてあったのですが。
ちなみに私はJCBなのでID払いになってます。
ネットショッピングは還元率が他に良いカードがありますが、普通のショッピングで使うのにどうかなぁと思っております。
よろしくお願いします。
6点
ポイント付きますが1000円で1ポイントです…
それ以上の回答は、控えます(._.)。
(いつもの自分のわるいクセが出てしまわないよう気をつけます)
書込番号:25807465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gaugaudaxさん
通常の支払いを、タッチ決済と物理カードで払った場合に還元率が違うというのは聞いたことがありません。
そうれあれば、下記のページに明記してあるはずです。
https://www.pocketcard.co.jp/service/contactless.html
もちろん、三井住友ナンバーレスのように、特定のお店でタッチ決済した場合に還元率が違う(このカードの場合、優遇する)ケースはあります。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo9001629.jsp
書込番号:25807551
1点
>イトウ_01198300様
コメントありがとうございます!
言いにくい事でも書いてくださいませ、こちらはクレカに疎いタイプなので勉強になりますから。
書込番号:25812444
0点
>mini*2様
コメントありがとうございます!p-one-wizのカードのデメリットでかなり前にウェブ上で1%以外のポケットポイント1000円で1ポイントはID払いでは付かないような事が書かれてあったので会社に電話して聞いてみようと何回電話してもなかなかつながらないのでこちらでコメントしてしまいました。
色々ありがとうございます。
書込番号:25812454
0点
>gaugaudaxさん
ポケットポイントをもらえてもトータルの還元率は1.3%ですよね。
それより、あまり手間がかからない方法でもっと還元率が高いものがあります(要スマホ)。
・ビックSuicaでモバイルSuicaにチャージして使う(JREポイント1.5%還元、ルミネ商品券に交換すると還元率アップ)
・Tカード Primeで日曜日にJAL Payにチャージして使う(Vポイント1.5%+JALマイル0.5%)
JREポイントとVポイントはどちらもポイントに変動がある限り有効期限がありませんし、1ポイント単位で利用できます。
ビックSuicaとTカード Primeはどちらも年会費初年度無料、2年目以降は前年度1回以上利用で無料です。
書込番号:25813249
![]()
1点
>mini*2さん
情報ありがとうございます!
大変ありがたいです。早速サイトに行ってみますね。
書込番号:25813529
0点
>gaugaudaxさん
お役に立ったようで良かったです。
私が紹介した方法の難点をあげるとすれば、以下です。
モバイルSuica/PASMOはチャージの上限が2万円なので、1回につきそれ以下の買物にしか使えない。
JAL Payは、コース未選択では月5万円までしかクレジットカードからチャージできない。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jalpay/pay/course/
書込番号:25813538
1点
>mini*2さん
了解いたしました。細かい詳細までありがとうございます。
昔みたいにポイント稼ぐのが難しくなってしまいましたね( ;∀;)。
なんでも上限があったりで改悪もあるのでアンテナ立ててないと「エー」ってなりますよね。
年配者には痛いですが、皆さんに助けられてます。
感謝いたします。
書込番号:25813546
0点
>gaugaudaxさん
さらに蛇足ですが、Tカード Prime→JAL Payルートは
Tカード Prime→JAL Pay→ANA Pay→モバイルSuica/PASMO
も可能です(多段階なのでちょっと面倒ですが)。
関東の私鉄や東京メトロ沿線にお住まいだと、モバイルPASMOで電車に乗ると毎月乗った回数に応じて割引があるので、いいですよ。
書込番号:25814915
0点
クレジットカード > SAISON GOLD Premium
セゾンゴールドアメックスカードのインビテーションを狙ってセゾンパールアメックスを使用していたのですが、セゾンゴールドプレミアムのインビテーションが届きました。
セゾンアメックスゴールドのインビはもう届かないでしょうか?
経緯
今年初め プライオリティパス目的で、セゾンゴールドアメックスインビ獲得のためにセゾンパールアメックスを作成。
今年7月 セゾンゴールドプレミアムのインビが届く。
使用額は半年でトータル30万程度。
他に持っているSAISONカードは三井ショッピングパークカードで、こちらも年3、40万程度の利用額です。
持っていて損はないカードなので作成を考えていますが、この後もセゾンゴールドアメックスのインビの可能性は残りますか?
書込番号:25814105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>丸いポートレートさん
セゾンパールアメックスからのランクアップは以下の様になっていますね。(ただし、Digitalからは対象外)
https://www.saisoncard.co.jp/amex/rank-up/
で、「切替のお申込みはこちら」をクリックすると、
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/rank-up-gold-next0/
という事で、ハードルが下がり、インビテーションは不要になっているのではないでしょうか。
書込番号:25814196
![]()
1点
追記
切替申込みの前提条件として、「現在お持ちのセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードでご入会後6ヵ月を経過したお客様がお申し込みいただけます。」となっています。
書込番号:25814199
1点
このカードを作ってポイント貰った方に質問なのですが
私は5月に新規入会しました。
新規入会 2000pt(7月末まで)
チャージかカード使用で1000pt(これは8月末まで)
お支払い口座をオンラインで設定で1000pt(7月末まで)
これらのポイントが貰えるはずなのですがまだです。
ナナコカードに紐付けしています。
●ポイント加算日
「5月なら7月末まで」
の「末」とは月末ですか?
絶対に月末?
貰ったことある方、いつ貰ったのか教えて下さい。
もらえないのか心配です。
0点
>はわっさん
随分昔にキャンペーン入会しポイントも頂きましたが、仔細は忘却の彼方へと・・・今となっては解約済みです。
キャンペーン条件をクリアしてさえいれば、ポイントを貰えないという事にはならないでしょう。
7月末と言えばある程度日にちの幅が有ると考えた方が良いでしょうね。
一応参考にして下さい。
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/129.html
加えて、「7月末まで」と書かれているので、尚更、日にちに幅が有りますよ。
書込番号:25813353
![]()
0点
>はわっさん
他のポイントですが、〇月末という条件で実際に付与されたのはその月の27日でした。
「下旬」というケースもあるので、常識的に、「末」だと早くても25日だと思います。
書込番号:25813390
![]()
0点
あと、曜日も関係すると思います。
今月は27日が土曜日なので、29日以降かもしれません。
書込番号:25813394
0点
>demio2016さん
貰えないということは無い、ということなので安心しました。
また、「末」に関しても細かい事ですし、貰えなかったらガッカリするので
神経質になっていましたが丁寧な回答ありがとうございます。
もう少しなので待ってみたいと思います。
書込番号:25813432
0点
>mini*2さん
細かいことなのですが、真剣に回答して頂きありがとうございます。
貰えなかったら・・・と不安で不安で。
また、曜日も関係あるのですね。
25日くらいからチェックしたいと思います。
書込番号:25813434
0点
>はわっさん
もらえなかったら、サービスデスクに電話すればいいだけです。
気楽な気持ちで、待ちましょう。
書込番号:25813440
0点
詳しい方に質問です。
2年ほど前に発行し、約500円のサブスク支払いのみの状態でした。今年の4月に久しぶりにアプリにログインした際にはゴールドメーターが30%程度。数日後にはメーターが消え、現在まで復活していません。
5月 8万(内Suicaチャージ1万)
6月 9万(内Suicaチャージ1.5万)
7月 2万
と、一般にインビが来たとされる金額程度には利用しています。6月にCICで途上与信の記録があったため、7/13にインビが来ると思っていましたがありませんでした。
一度メーターが消えた後にインビが来た、という方はいるのでしょうか?
書込番号:25809806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SMsomaさん
>今年の4月に久しぶりにアプリにログインした際にはゴールドメーターが30%程度。数日後にはメーターが消え、現在まで復活していません。
どの程度の期間が開いていたのか不明ですが、年間の利用状況によりますので、リセットされたのでしょうね。
50万円以上利用を要した方もおいでですので、5月から未だ累計19万円となれば、気長にお待ちください。
しかし、ゴールドカード自体、直接申し込めますので、ゴールドカードが良ければ、切替でも申込んでみるのが手っ取り早いでしょう。
https://www.eposcard.co.jp/goldcard/main.html
初年度から年会費無料が良ければ、JQエポスゴールドカードも有ります。
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/point.html
書込番号:25809866
2点
これまで同様の問題を聞いたことがないのではっきりしたことはわかりませんが、エポスゴールドカードのメーターは通常入会6カ月後から表示されます。
ですので、もし今回リセットされてまたメーターが表示されることがあるとすれば、次回は4月にメーターが消えてから6カ月後ということになるんじゃないかと思います。
なので、10月の(消えた日の)同日か、念のため11月ごろまで、あるいは年内は様子を見て、それで表示されないようだったら諦めるしかないかもしれません。
書込番号:25811177
2点
一応、利用可能枠が現在いくらになっているかも確認してください。
もしショッピング枠が90万円になっていたらインビテーションがもらえる可能性はかなり低いです。
ネットでは「S90の刑」で検索するとたくさん情報がでてきます。
(利用可能枠が90万円になっていた人が増枠申請したら却下されて、その後ゴールドのインビテーションが来たという話を見たこともありますが。)
私が以前インビテーションを目指していた時の経験だと、メーターのパーセントはしばらくカードを使わないと下がっていきましたし、これまで見てきた情報だと、エポスカードでは大金を一度に使って後はあまり使わないというのはよくなくて、一度に大金を使うのではなく普通に日常使いしている方がインビテーションはもらいやすいようです。
書込番号:25811995
2点
>500マグさん
>「S90の刑」
久しぶりに目にした文言です。
初年度年会費無料(JQの方)でゴールドカードを、直接申し込みができる今、信じている人が未だに居るんですね。
書込番号:25812028
1点
皆さまご回答ありがとうございます。
(最初からだったかは不明ですが)現時点ではS20でした。別クレカの修行中なので、大きい物を買ってインビだけ貰おうと思っていましたが、甘かったようですね‥
メーターが消えた心当たりとしては、アプリログイン時に心当たりのない引き落としがあったので(最終的には不正利用ではありませんでしたが)不正利用かもしれない旨を連絡した程度です。ただネットでもメーターが消えたという話がなかったので今回質問させていただきました。ありがとうございました。
書込番号:25812032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>demio2016さん
JQの方で初年度年会費無料で申し込めるということと通常のエポスカードで「S90の系」でインビテーションがもらえないということは別の話だと思いますが。
書込番号:25812077
2点
>500マグさん
そうです。
実話(現実、実態)と単なる噂話との差ですね。
書込番号:25812152
1点
どうあれ、普通のエポスカードのインビテーションに関係するp「S90の刑」を否定する根拠としてはJQがどうかはまったく関係ない見当外れもいいところの話ですね。
実際のところ、昔はインビテーションをもらうためには50万円以上使う必要があると言われていたのが現在は10万円程度で送られてきたという人もいますし、そういう意味で昔からあると言われていた「S90の刑」は現在は完全になくなっているという可能性は否定はしませんが。
書込番号:25812195
1点
ちょっと言葉の使い方を間違えたので訂正します。
kの場合は「見当外れ」ではなくて「的外れ」といった方が正しいですかね。
書込番号:25812221
0点
誤字が多くてすません。
結果的に連投になってしまってすみません。
恥ずかしながら、タブレットで入力している時は誤字、ご入力が多いです。
カカクコムで投稿することはあまりありませんが、今後しっかりチェックして誤字、ご入力がないように気をつけます。
書込番号:25812246
0点
>500マグさん
>「S90の刑」
そうですよ。
これは最初から的を外れています。
デマというか、雀たちのさえずりネタにしか過ぎないので、現在無くなっているとか未だ有るとか、否定するとか肯定するとか等々そもそも無意味です。
カード会社から公表されていることが事実ですよ。
書込番号:25812259
1点
クレジットカード会社が何を公表しているんですか?
そもそもクレジットカード会社に限らず企業は内部的な方針を必ずしもすべて正直に公表しないし、いつまでも同じ方針で物事を続けるわけではなくていろいろな状況によって方針を変えることもあるんです。
書込番号:25812322
1点
まあでも、もうどうでもいいです。
私も別に「S90の刑」にこだわっているわけではないし。
しかし、ネット上ではS90に関して相当数の情報があるので、こういう話もありますよ、という意味で情報提供はしますけどね。
書込番号:25812344
1点
>hirohirohiroppiさん
aupayプリペイドカードはMasterブランドではあるもののプリペイドカード扱いとなるため、サイトによって使えたり使えなかったりします。チャージ先のサイトによりけりですね。
書込番号:25811037
1点
>hirohirohiroppiさん
チャージする先が何なのかを明確にしないとね。
書込番号:25811069
4点
大変失礼しました、初めての書き込みで焦ってしまいました汗
aupayプリペイドカード→JALペイへのチャージが可能か否かお伺いしたかった次第です。。
書込番号:25811074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hirohirohiroppiさん
今のところ、JAL Pay→au PAYがチャージ可能です。
au PAY→JAL Payはチャージできません。
書込番号:25811152
6点
>hirohirohiroppiさん
余談ですが、JALマイルを直接貯めたいならば、イオンカードJMBのMaster又はJCBブランドのカードを登録すると、チャージで0.5%JALマイル、JAL Pay利用(au PAYへチャージ等)で0.5%JALマイルの合計1.0%JALマイル還元、加えて年会費無料なので、JALカードよりお手軽です。
また、イオン系列店舗利用可能な方は、Apple PayモバイルWAONチャージと利用で更にマイル還元率アップも可能です。
書込番号:25811212
2点
>hirohirohiroppiさん
auPAYプリカからのチャージは、できてもポイントが付かない先が増えました。
ポイント加算の対象外の他社決済サービスへのチャージ分(Apple Pay、Google Pay経由のチャージ含む)
「モバイルSuica」「モバイルPASMO」「nanaco」「WAON」「Revolut」「B/43」「モバイルICOCA」「ANA Pay」
https://www.au.com/payment/prepaid/
一つ、メリットがあるのは、三井住友系マスター→ANA Pay & nanacoだとVポイントが付かないのが、三井住友系マスター→auPAY→ANA Pay & nanacoだとVポイントがもらえることです。
(nanacoは税金など、ポイントは付かなくても払えるものが多い)
https://faq.sej.co.jp/article/?knowledge_id=cidqbq4vr0h8m5o3skpg
書込番号:25811269
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)


