クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1897スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

還元率の謎

2019/11/01 13:03(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13349件

三井住友カードのVisaプリペを持っています。
2000円チャージすると500円の残高がもらえるキャンペーンやってます。
還元率は25%ですね。

例えば500円チャージされたとすると残高は2500円になります。
このカードを使って2500円の品物を購入したとします。
投資金額2000円に対して2500円の価値の物を手に入れたので、2割引きで買ったのと同じことですね。

あれ???
2割引きということは還元率は20%ですね。
25%じゃなかったのか?
20%と25%のどっちが正解ですか?

書込番号:23021225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2019/11/01 13:11(1年以上前)

リンク先に違いが記載されています。
今回のケースは還元率で考えるべきでしょうね。割引されている訳ではありませんから。
https://mathtrain.jp/kangenritu

書込番号:23021242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/11/01 15:43(1年以上前)

チャージ額2000円に対して25%の還元で500円です。
つまり2000円チャージ=2000円分のギフト券を買ったと考えればわかりやすいでしょう。
ギフト券購入に2000円使った→25%の還元率=500円のギフト券をもらった。

書込番号:23021453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13349件

2019/11/01 19:34(1年以上前)

>9832312e さん

リンク先拝見しました。
割引率と還元率の対応表を見ると還元率25%は割引率20%に相当するみたいですね。
自分の計算は合っていたようです。
ただ、この考え方には落とし穴があり、あくまでも還元がポイントもしくはチャージ残高でされる場合であり、現金還元(キャッシュバック)の場合は異なりますよね?

https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000250/SortID=22863699/
例えば、ここのスレで書いた20%キャッシュバックは現金還元なので
割引率=還元率
となり20%還元で2割引きと同じです。
この考え方は会ってますよね?

また、ご紹介の記事では
「還元率100%は割引率50%に相当」
と書かれてますが、現金ではなくポイント還元の場合であっても当てはまらない場合があります。
https://paypay.ne.jp/event/cokeon/
例えばこのキャンペーンでは自販機で100円の飲み物を購入するとその場で100円の残高が還元されます。
PayPayで4回、LINE Payで4回実施し8本の缶コーヒー800円相当をただでもらいました。
残高がその場で付与されるため減りませんから100%還元で割引率も100%つまり無料になります。
このように同じ還元率100%でも割引率50%(半額)と割引率100%(無料)の2つのケースが出てきます。
この半額と無料の結果の違いって何故出てくるのですかね?

書込番号:23021772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13349件

2019/11/01 19:44(1年以上前)

>chun3さん

ギフト券に例えて頂いてありがとうございます。
価値としては
現金>プリペイド残高>ギフト券
だと思うので、もらえる500円は現金より価値が下がりますね。
これが現金で還元ならもらった500円は口座に返せば出費は1500円となり、2000円のものを1500円で買ったことになり割引率25%です。
ところが残高還元だと口座に戻せず買い物をするしかないから結局トータルで2500円分の買い物をする羽目になり出費2000円に対して2500円の買い物なので割引率20%です。

ご褒美が現金かどうかで結果が変わってくるのですね。

書込番号:23021784

ナイスクチコミ!1


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/11/03 02:11(1年以上前)

>マグドリ00さんさん

先程のギフト券の例えと同様に、自販機からの直接現金払いで購入しているわけでなく、
プリペイド残高を先に購入しています。購入金額は100円です。
そしてプリペイド残高100円を使用してやっとプリペイド残高100円分がもらえます。
一見、ただのように思えますが、プリペイド残高200円を現金100円で購入したことになるので
ここまではプリペイド残高購入の割引率50%です。これと別のケースで現金100円を使って購入し、現金100円が戻ってきたのなら
確かに現金は減っていないので割引率100%となります。
つまりプリペイド残高を購入しているのであって缶コーヒーを購入しているのではありません。
ところがその残高を使用して缶コーヒーを買ったときは同じ残高がまた戻ってくるのでここからは割引率100%となります。
ポストペイでなくプリペイドは1度は現金を使用します。
もう少しわかり易くいうと缶コーヒー1本を100円で購入したらもう1本缶コーヒーがもらえるということで
割引率50%となります。
今回のケースでは残高還元でしかもその残高使用を使用するとまた残高が戻ってくるので100%還元と同じです。
現金100円は先に残高で購入しているのでまったくの現金100円が無料

書込番号:23024280

ナイスクチコミ!1


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/11/03 08:34(1年以上前)

最後の行訂正です。途中で切れていました。「無料ではありません。」です。

現金100円は先に残高で購入しているのでまったくの現金100円が無料ではありません。

書込番号:23024507

ナイスクチコミ!1


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/11/03 09:27(1年以上前)

現金100円の支払いで最大4本の缶コーヒー(もしくはたの飲料、定価100円)がもらえるキャンペーンです。

ちなみに缶コーヒーの原価を20円と仮に考えた場合、現金100円で容量4倍の缶コーヒーが買えたとうことです。

さて、缶コーヒー4本を自動販売機で買うのと、缶4本分のコーヒー容量を家で作るとどっちが安いでしょう。(コーヒーの味の違いは考えないものとしますw)

「全くの無駄」はペットボトル飲料です。と仰られていましたが・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22581327/#22957713


また、投信の手数料でも

>途中経過は全く関係なくいくら高い手数料を取られようがどうでも良いです。
>結果が全てです。

そうなると、ATM手数料の件も110円使っても、預金で貰える利息を超えなければ損ではありません。

マグドリ00さんは節約家ですが、「引っかけ」に注意したほうがいいですよ。

書込番号:23024583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13349件

2019/11/03 17:18(1年以上前)

>chun3さん

CokeONキャンペーンの件ですが、やはり負担がゼロなので缶コーヒー8本は無料ですね。
確かにおっしゃるように元手は現金100円分を投入はしておりますが、8本入手の操作によってなくなったわけではなく残高100円分が手元に残っています。
この残高100円は缶コーヒーキャンペーン以外の別のことに使えます。
(PayPay、LINE Payでの買い物)
また、今回の8本入手操作を一切やらなくても手元の資金残高は変わりません。
つまり最初の現金100円分の投入は8本入手操作のために行ったわけではないということ。

同じく還元率=割引率となる例はメルペイあと払いがあります。
https://www.mercari.com/jp/help_center/article/684/
以前セブンイレブンで空前の還元率70%をやってましたが、これは7割引きと一緒です。
あと払いなので現金投入ゼロでも買い物ができます。
もらえるポイントは翌日還元で翌月の返済時にポイントを使えるため、実際に支払う現金(銀行チャージ)はポイント分を差し引きますから、
例:セブンイレブンで1000円分の買い物をメルペイあと払いでiD決済
  →翌日700ポイントが付与される
  →翌月、負債1000円から700円分のポイントを引いて300円を支払う。
1000円分の品物を300円で買ったことになり7割引きです。
よって、還元率=割引率です。

メルペイあと払いの場合は9832312eさんご提示のリンク先
https://mathtrain.jp/kangenritu
の考え方は当てはまりませんね。
この考え方が当てはまるには条件があり
・元手が現金
・還元は一回のみ
の場合だけであり、このスレのVisaプリペは当てはまるが、元手が現金ではない場合(アンケート報酬やクレカ入会報酬など)は資金投入がないため当てはまらないのではないですかね?
また還元が単発ではなく複数回継続的に行われる場合も当てはまりませんよね?

書込番号:23025405

ナイスクチコミ!1


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/11/03 17:41(1年以上前)

>マグドリ00さん

>この残高100円は缶コーヒーキャンペーン以外の別のことに使えます。

そう、この分が100円相当とはいえ、PayPayに前払いしています。
厳密にいうと現金から価値が落ちています。これがPayPayを必ず使わないと価値がないわけです。

まあ使い道はいろいろありますが、結局なにもしなければ100円はもっと有効に使えたということです、
チャージさせる作戦にもなっています。

書込番号:23025449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/11/03 17:57(1年以上前)

「ゆうちょPay デビューキャンペーン」は先着100万名様とはいえ口座設定だけで
現金500円プレゼント!だったのでお得でした。

書込番号:23025483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13349件

2019/11/10 21:34(1年以上前)

>chun3さん

書き込み番号[23024583]の
> 現金100円の支払いで最大4本の缶コーヒー(もしくはたの飲料、定価100円)がもらえるキャンペーンです。
は間違いです。
現金100円ではなく、現金100円とPayPay(又はLINE Pay)残高100円の差額で最大4本の缶コーヒーがもらえるキャンペーンです。
一般には価値の順番は
現金>電子マネー残高>ポイント
ですが、場合によっては価値が同等か逆転する場合もあります。
(例:毎月20日のウエルシアお客様感謝デーではTポイント価値が現金の1.5倍になるなど)

PayPayの場合、例えばロピアでは現金よりも価値が大幅に上回ります。
現金は小銭がかさばる、数えたり釣銭を受け取る行為が時間を取り待っている人を怒らせる、ATMへ行くのが面倒と言う大きな弱点があり、使い勝手はPayPayのほうが上です。

あと、ペットボトルは大嫌いです。
単価が極めて高く不経済なのに加えて地球環境を破壊するという大きな問題を抱えており直ちに廃止すべきと思います。
https://waterstand.jp/waterlife/water_environment/waterlife00071.html
大企業では既に社内でペットボトル禁止の動きが広がっています。
今後、地球規模で「ペットボトル=悪」と言う考えがスタンダードになります。

ペットボトルを平気で買う人に言いたいです。
自らの愚かな行動が地球あるいは人類を破滅に追い込んでいることを自覚してください!!

書込番号:23039432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13349件

2019/11/13 18:52(1年以上前)

500円獲得!!

本日、Visaプリペに500円がチャージされ残高が2500円になりました。
2000円の投資で2500円分の買い物が出来るので2割引きと同じですね。

ところで残高をゼロにする為には2500円を超える買い物をして不足分は現金払いは出来るのでしょうかね?

書込番号:23045022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 突撃落ち後のインビについて

2019/10/06 12:01(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:5件

新卒、医療関係、推定年収500万円、事故歴なし。
4月にエポス申し込み、2か月で25万の支払い後3カ月目で我慢できずゴールド突撃するも即落ち。その後は毎月10万円ペースで使ってます。
何もなければ半年で50万円利用あれば7カ月目の半ばにゴールドのインビが狙えると思うのですが、私の場合は突撃落ちの影響でインビがもらえないのでしょうか。

書込番号:22971106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5件

2019/10/06 12:09(1年以上前)

利用可能額50万円、キャッシング0、他には10カ月前に申し込みしたjcb card wを所持しています。

書込番号:22971123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 エポスゴールドカードの満足度5

2019/10/06 12:24(1年以上前)

突撃だからではなく単純に勤務年数の問題だと思いますけど。
それなりに勤務年数を積めばゴールドカードは取得できるとは思います。
勤務年数が短い新卒は学生時代からのクレヒスなどがそれなりにないとゴールドは難しいと思いますよ。
エポスって審査は結構厳しい方ですよ。
利用期間を増やしつつ利用していればその内来ると思いますけど。
最初のクレジットカードを作ったのが一年未満で、勤務年数1年未満だと不利ではありますね。
私も就職初年度でJCBゴールドは作れましたけど、学生時代からのクレジットカード歴は他社カードで4年間くらいありましたし、JCBも所持した経験はありました。

書込番号:22971150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/10/06 12:40(1年以上前)

2年前から所持していたオリコカードを突撃前に解約しました。
それでもまだクレヒスが十分でないのかもしれないですね。

書込番号:22971187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mikironさん
クチコミ投稿数:13件

2019/10/09 19:06(1年以上前)

年収と使った金額の比較、多く使ったからと言って、即ゴールドは無理です、最短は自己所有の自宅があるかなど、これは、カード会社が、一番左右するとこです。

書込番号:22978137

ナイスクチコミ!8


Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2019/10/25 13:05(1年以上前)

確かにすぐは来なかったけど、割と早く来たような気がする。
キャッシング、リボ払い、プリペ、返済はディスべワンサーで返済。
印象として、普通のショッピング多くなってからすぐ来た気がする。なので、毎月30万とかはきついかもだねも
ガッツリ使って、さっと一撃で返す!
たまにリボに変更なんかしちゃってと思ったら返す!とか
余裕の返済の姿見せてればすぐ来そうだけどね
当方キャッシング利用スタートで、ショッピング利用し始めたらそくきました。それまでの利用ログがこいつ跡ショッピだけなんだよなーって判断なのか?ってくらい露骨だった気が。
ネットに普通に情報あるけど、割とネット情報のまんまだった。

書込番号:23007997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/11/13 01:03(1年以上前)

11/13、読み通りインビテーションを獲得しました。
勤務年数の指摘がありましたが、新卒でも影響ないことが示されました。

書込番号:23043799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:31件

旅行のキャンセル保険の加入を検討しているのですがSPU対象になっているこの保険が気になっています。
ネットで調べたところ

キャンセル費用支払額 20万円(自己負担額1,000円orキャンセル費用の20%いずれか高い額)
携行品補償額 10万円(自己負担額1回3,000円)
傷害補償 入費院費若干等

程度しか分かりませんでした。
詳細(約款)を見たいのですが、e-naviのログインが必要ということで楽天カードを取得しないと見れないようです。

そこで電話してみたのですが楽天損保では楽天カードを案内され、楽天カードでは楽天インシュアランスプランニングを案内され、楽天インシュアランスプランニングでは楽天カードを案内されました。
楽天カードからは有料のナビダイヤルを案内してもらったものの、ここに電話してたらい回しにされるのは嫌ですし、入るかどうか分からない保険のために通話料を支払いたくありません。

保険に加入しないのであればe-naviの登録はあえてしたいとは思いませんので、次の点を教えてください。

1.楽天カードで支払した旅行費用のみ対象になるのでしょうか?
2.家族分も自分で支払った場合は対象になるのでしょうか?
3.対象となる事象(1親等以内の入院等)はどのような範囲でしょうか?
4.コンサート、イベント等も対象になるのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:23038351

ナイスクチコミ!5


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:281件

2019/11/10 13:04(1年以上前)

楽天カードが特典の詳細を公開していないのは不親切だと私も以前から思っています

楽天カードは持っていませんが、私も楽天カードを検討していたときに特典の詳細を見ようとしたらe-naviのログインでつまづいて現在にいたります

書込番号:23038493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 楽天カードの満足度2

2019/11/10 20:48(1年以上前)

1.いいえ。旅行中の事故のみではなく、日常生活における事故全般を補償します。

2.いいえ。被保険者のみです。

3.被保険者、被保険者の配偶者または被保険者の1親等内の親族の死亡、傷害、疾病による入院。

4.はい。旅行サービス、ホテル、航空機チケット、演劇や映画の公演など。

書込番号:23039331 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2019/11/10 22:23(1年以上前)

>ダイバスターさん

早速回答いただき、ありがとうございました。
なんとなくですが三井住友海上のキャンセル保険の本人限定版みたいな感じですね。

さらに突っ込んだ質問で申し訳ありません。
ご存じでしたらお伺いしたいのですが、


1.について、他社カードでの決済でもチケット類のキャンセル費用は補償されるのでしょうか?
(これは商品の性格上ダメだろうな、とは思いますが)

3.について、2.で本人名義のチケット等限定とのことですが家族で旅行する場合、家族の分は夫婦型・家族型での加入や家族カードで保険に加入する形での対応は可能でしょうか?
(三井住友海上では夫婦型・家族型の設定があるので)


お手数おかけしますがよろしくお願いします。

書込番号:23039538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2019/11/10 22:41(1年以上前)

>ぬへさん

返信、ありがとうございました。
個人情報を登録しないといけないのはハードルが高いですよね。

楽天カードは過去に楽天市場が非保有者に対してブラックカード5年間年会費無料の案内を送ったカードですから尚更です。
自分が取得できるかどうかは別ですが(笑)

書込番号:23039570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 楽天カードの満足度2

2019/11/10 22:45(1年以上前)

この保険はカードの付帯保険ではなく、団体加入保険ですので、楽天カードでの決済は条件ではありません。

被保険者が参加する旅行であれば保険適用になりますが、参加しない旅行の場合は保険適用外の様です。

家族カードでは保険に加入できないと思います。

書込番号:23039578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2019/11/10 23:55(1年以上前)

>ダイバスターさん

またまた回答いただき、ありがとうございました。
非常に参考になりました。

書込番号:23039730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 口座登録の郵便が紛失した

2019/11/06 22:48(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード

スレ主 itiyanagiさん
クチコミ投稿数:6件

オンラインでの口座登録が、銀行のメンテナンス時間と被ってしまい、出来なかったので、郵送での申込書類に記入して送り返してから、2週間。
本日、メールにて申込書類返してね!とのメールが来ました。
これ、郵便が紛失したという事だと思うのですが、届出印も押してある書類なので、ヤバイ!のですが、郵便局にも連絡した方がいいのですかね?
三井住友カードには、明日の朝連絡する予定です。
こんな経験された方いますか?

書込番号:23031426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/07 05:12(1年以上前)

>itiyanagiさん
届いているけど処理が追いついてない可能性もあります。
すれ違いの場合はご容赦下さい。のパターンです。

電話で確認しましょう。

書込番号:23031740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 itiyanagiさん
クチコミ投稿数:6件

2019/11/10 12:43(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます^ - ^
確認しました。
受付番号と名前を伝えると、書類到着しております。と瞬殺で答えて貰えました。
うーん、瞬殺で答えられるなら、メールするな!と思いましたよ…
さらに、1時間もしないうちに発行したよ!のメール到着。
本当に、どうなてるんだよ!と思いましたね。

書込番号:23038457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/10 15:07(1年以上前)

>itiyanagiさん
これってシステムで念の為の意味合いで送られているようです。
この手の申し込みで何度か経験してます。
問題なくて良かったですね。ですが、金が絡むので連絡は必須ですよね。

書込番号:23038712

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:17件

docomoユーザーです。
海外旅行保険や携帯電話補償などのサービスが魅力だったので、1年間ゴールドカードで過ごしました。

年会費がかかる前に見直しを…と思っていたので、シルバーカードに変更の手続き申し込みをしました。
カードの変更手続きは「書面」のみの手続きになるそうです。

年会費がかかるので、期限前に手続きをしたのですが、担当者の方の話だと
「年会費の請求はありませんが、請求のタイミングでは一度引き落としされますが、返金することになるかもしれません」とのことでした。

ちょっと心配になりましたが、再三確認して、間違いないと思いますが、これって言ったとか言わないとかであとから揉めないか心配しています。

同じような手続きで、このような対応をしてもらった方、どうだったか教えてほしいです。

書込番号:23027468

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/04 19:06(1年以上前)

通常コールセンターは録音してます。その旨の案内ありませんでしたか?
言った言わないにはならないかと。。

素朴な質問ですがドコモユーザーなら10%還元で年会費程度賄えると思いますがなぜ辞めたのですか?

書込番号:23027579

ナイスクチコミ!5


まじ44さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/06 13:41(1年以上前)

>kockysさん
私も2年以内にノーマルに変更しました。もちろん年会費より少しお得だけど、使いにくいし、別にゴールドで得する事もないので

書込番号:23030521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/06 18:08(1年以上前)

>nikonico☆さん

>携帯電話補償などのサービスが魅力だったので、

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031580/SortID=23001834/#tab

書込番号:23030869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > エポスゴールドカード

スレ主 j j iさん
クチコミ投稿数:695件 エポスゴールドカードの満足度5

現在、エポスゴールドをインビで取得後、4ヶ月で110万円ほど決済し終えています
あとは待つだけでプラチナインビも貰えると勝手に思っていますが
残り8ヶ月で、もう100万円は確実に使う予定があります

200万円決済はゴールドとプラチナの損得分岐点になりますが
ゴールド保有者がプラチナ突撃して可決された場合
ゴールド時に決済した額はプラチナのボーナスポイントに加算されるでしょうか?
やはりまた0からカウントし直しでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃればご教示ください!

書込番号:23022136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 エポスゴールドカードの満足度5

2019/11/02 18:45(1年以上前)

以下の通りです。
https://www.eposcard.co.jp/smp/platinum/application.html
ボーナスポイント集計期間はどうなりますか?
プラチナカードのボーナスポイント集計期間はプラチナカードの発行から1年間です。
前回のゴールドカードボーナスポイントの集計期間終了後からプラチナカード発行までのゴールドカードご利用分はプラチナカード初年度のご利用分に加算させていただきます。

書込番号:23023579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 j j iさん
クチコミ投稿数:695件 エポスゴールドカードの満足度5

2019/11/03 12:40(1年以上前)

>9832312eさん
返信ありがとうございます

途中で突撃した場合はゴールドの集計期間が終了していない為、加算されなさそうですね
ボーナス1万ポイントを捨てた上に利用可能枠が半分の150万円にしてまで今必要ではないので
気長に待つことにします、ありがとうございました

書込番号:23024909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)