クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1891スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オートチャージされません。

2018/08/18 20:59(1年以上前)


クレジットカード > セブンカード・プラス

クチコミ投稿数:13340件

オートチャージ設定

セブンカード・プラスを持っています。

添付写真の通り、オートチャージ設定は完了しセブンアンドアイグループ店舗での残高確認も終了しています。
しかし今日、地元のイトーヨーカドー内のテナントにてnanaco払いをしたところ、
「残高不足の為、不足分は現金で払ってください」
と言われ驚きました。
nanaco残高1085円、支払額1230円で不足分145円は現金で払いました。
設定では2千円を下回ると5千円チャージされるはずですが何故???

https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/autocharge.html
ここの説明によるとオートチャージ対応店舗はセブンイレブンとイトーヨーカドーとなっています。
何故、オートチャージが作動しなかったのでしょうか?

書込番号:22040856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 セブンカード・プラスの満足度2

2018/08/18 21:27(1年以上前)

オートチャージ設定後にレジで残高確認していますか?
それをしていないとオートチャージは有効にならないですよ。
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/autocharge_setting.html

書込番号:22040917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13340件

2018/08/18 21:40(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000247/SortID=21116734/
ここのスレに書いた通り、セブンイレブンの店舗で設定反映しています。
ただ、その時は残高がゼロのままでオートチャージが作動しなかったため、手動で5千円チャージしました。
初回チャージのみオートでは作動せず、手動でチャージする必要があるようです。
その後、何度かnanacoを使ったため、今日、とうとう残高がゼロとなり結局オートチャージされず手動で5千円チャージしました。

自動でチャージされないのは何故ですかね?
このセブンカード・プラスのICチップの不良ですか?
カードを交換すれば治りますか?

書込番号:22040939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 セブンカード・プラスの満足度2

2018/08/19 23:23(1年以上前)

オートチャージの設定をすると以下のメールが来て、セブンイレブンレジで残高確認して、手続き完了すると設定完了後のメールが来ます。
いずれのメールも来ているならカードの不良の可能性はありますけど、メールが来ていないなら手続きが完了していないだけですね。
本人認証サービスの登録、そしてリンク先の通り手続きをしてますか?それで出来ないならデスクに問い合わせた方が良いでしょうね。
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/auth.html
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/autocharge_flow.html


最初
─────────────────
nanacoクレジットチャージ/
オートチャージのご案内
─────────────────

いつも電子マネーnanacoをご利用いただきましてありがとうございます。

オートチャージの事前登録(クレジットカードの登録変更)を受付いたしました。
下記ご利用開始日時以降、セブン-イレブンまたはイトーヨーカドーのレジ、チャージ機にて「残高確認」を実施し、オートチャージの設定反映をお願いいたします。※セブン銀行ATMでは設定反映はできません。


======================
[ご利用開始日時]
======================


※店頭レジでのお手続きの際は「残高確認」する旨をお申し出ください。
※「設定反映」とは、オートチャージの設定や変更の情報をnanacoカード・モバイルへ反映させることです。


設定完了後
─────────────────
nanacoクレジットチャージ/
オートチャージのご案内
─────────────────

いつも電子マネーnanacoをご利用いただきましてありがとうございます。

オートチャージがご利用いただけるようになりました。
オートチャージは、セブン-イレブン・イトーヨーカドーのレジでのお支払い、またはチャージ機での残高確認時にご利用いただけます。
オートチャージ実行時には、通常のお支払いより時間がかかるため、「ピュリーン」と音が鳴るまでしっかりとかざしてください。

※イトーヨーカドーの一部売場ではご利用いただけない場合がございます。

─────────────────

書込番号:22043592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/08/20 00:00(1年以上前)

拝見しました

すでに他の方も書いていますが
テナントで購入したもので端末が違うからじゃないでしょうか?

専門店街でもオートチャージ可能な店舗ならなにかしらの不具合とかかと

では

書込番号:22043686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13340件

2018/08/20 12:29(1年以上前)

>9832312eさん

ご紹介の2通のメールは届いています。
文中の
「※イトーヨーカドーの一部売場ではご利用いただけない場合がございます。」
の部分が気になりました。

>suica  ペンギン さん

ご指摘の通り、テナントだとオートチャージに対応していない可能性が高いですね。
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/autocharge.html
ここの説明によると、
「セブン-イレブン、イトーヨーカドーのレジ」
となっており、8月18日に利用した店舗はフードコート内のラーメン屋でレジの端末はファリカ読み取り機が後付けの端末でnanacoの他iDなどその他電子マネーに対応してました。

現在、5000円チャージしたため、今後残高が2千円を切る時に
「セブン-イレブン、イトーヨーカドーのレジ」
で決済してどうなるか確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:22044419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13340件

2018/08/20 18:31(1年以上前)

申し訳ありません。
解決済になってますが、お二方にGoodアンサーを付けずに決定ボタンを押してしまったようです。
PC画面だと一度確認画面が出るのですがスマホだと確認画面がなく決定後いきなり確定されてしまい、一度「解決済」にすると修正できないようです。

と言うことで お二方にGoodアンサーは付いてませんがご了承ください。

書込番号:22044954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ラマダさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/25 12:11(1年以上前)

ナナコのオートチャージは、セブンイレブンやイトーヨーカドーで決済「後」の残高に応じて、
されるものじゃないですか?
決済「時」、決済「前」ではなく。

書込番号:22056709

ナイスクチコミ!0


ラマダさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/25 12:30(1年以上前)

決済後の残高に応じて、決済時にオートチャージですね。
失礼しました。

書込番号:22056753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13340件

2018/08/25 12:34(1年以上前)

>ラマダさん

ご指摘ありがとうございます。
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/autocharge.html
おっしゃる通りですね。
決済後に残高がマイナスでもオートチャージされるようです。
但しオートチャージ後もマイナスの場合はオートチャージが作動しません。

今回の場合は
nanaco残高1085円、支払額1230円で決済後残高はマイナス145円
オートチャージが作動するはずなのでオートチャージ未対応レジと判断しました。

書込番号:22056760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13340件

2018/09/13 12:29(1年以上前)

昨日、近場のイトーヨーカドーの食料品売り場にて決済したところ、オートチャージが作動しました。
即座に株式会社セブン・カードサービスより、
「nanacoクレジットチャージ/オートチャージのご案内」
の題名のメールが届きました。
やはり推測した通り前回駄目だったのはテナントのラーメン店(餃子の王将)がオートチャージ非対応レジだった為と分かりました。
カードのICチップの故障ではないと分かり安心しました。

今後、オートチャージを確実に作動させるためにはセブンイレブンやイトーヨーカドーの専用レジで決済させるようにします。
ありがとうございました。

書込番号:22105645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > ANAカード(ワイドゴールドカード)

クチコミ投稿数:4件

当初2017年に、ANAワイドゴールドVISAにて登録を行おうとスタンドにて手続きをしましたが、カードの読み取りが出来ないとはねられてしまい、仕方なく手持ちの別カード(PASTOWN VISA)にて登録、使用していました。

磁気が弱いのか?と思いつつ、ちょうど2018年8月でANAカードの有効期限を迎え、更新カードが送られてきたついでに、再度セルフスタンドでチャレンジしましたが、やはり同じ状態で、エラーが出るとのこと。

スタンドでもう一台のタブレットのようなものでやってもらっても、カードリーダー部分を掃除してもらってもすべてダメでした。

カードとしては、決済は問題なく出来るそうです。

念のため他のセルフのスタンド三か所回りましたが、すべて同様でした。

Easy Pay の コールセンターに何度も電話ましたが、航空会社系のカードはセキュリティーが高すぎる場合があってダメなことがある??、と言いのですが、セキュリティーが高くて使えないっておかしくないか???と、なんだか納得が行かず、弱っています。

一方VISAに連絡しても、らちが明かず、カードを再発行しますと言うので、そのままスタンドにもっていってチャレンジしてみるつもりですが、きっとダメな様な気がします。

同じような体験をお持ちの方で、良い対策などあれば教えてください。

書込番号:22099581

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/09/10 23:21(1年以上前)

かざすだけの決済なのですから、
誰でも決済できちゃうわけで、
セキュリティレベルは崩れますね。

カード会社の判断基準で、
認めてない決済なのでしょうから、
ダメならダメなのでしょう。

http://www.showa-shell.co.jp/carlife/cardservice/easypay/rule.pdf

書込番号:22099990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:572件

楽天カードを8月に作りました。

8月中に買い物をしまして、9/27に引き落とし金額の明記があり、たぶんですがカード利用特典の条件はクリアしてると思います。

カード利用特典のポイントですが、9月20日頃となっていますが、9月17日に付与されることはないですか??

https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/rakuten_card/userule/201808.html

安売りする商品を購入したくて、その安売り期間が9月18日のAM10時くらいまでっだったような気がします。

9月17日に付与されてたらポイントで一部代金を支払えるのでかなりお得に購入できます。

書込番号:22081482

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 楽天カードの満足度2

2018/09/03 23:17(1年以上前)

楽天のキャンペーンは日が指定されているものは大体その日にポイントが付きますよ。
下旬とかの標記だと幅が広いイメージです。
検索してヒットしたのは今年作った人が20日でしたね。

書込番号:22081546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/03 23:54(1年以上前)

楽天スーパーSALEが9/4から始まるので、ポイントが付くのを待つより
5と0の付く日(9/5か9/10)に買ってしまうのもアリかと。

書込番号:22081655

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件

2018/09/04 21:01(1年以上前)

>OLGAさん
>9832312eさん
返信ありがとうございます。

間違って今日購入してしまいました。

https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/p20litesimset/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10000557

カートに入れた後、注文画面に行ってもYahooショッピングは戻るか削除ボタンがあるのですが、楽天は購入画面だか注文画面に入ると戻れないし削除ボタンもない。

左上の楽天マークを連打してましたら、購入ありがとうございましたみたいなのが出てきてしまいました。

あわててお店にキャンセルメール出しましたが、やはりこちらのミスですので購入しますと再度メールしなおしました。

私にはYahooショッピングの方が使いやすく感じました。

ヨシモリネットストアーで詐欺に遭わなけばYahooショッピングでYahooカードが使えてたのに・・・Yahooカードが使えていたら楽天カード作らなかったと思います。

返信ありがとうございました。

書込番号:22083639

ナイスクチコミ!2


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/04 22:33(1年以上前)

既に解決したみたいですが一言。

>楽天は購入画面だか注文画面に入ると戻れないし削除ボタンもない

どうにも戻れそうに無い時はブラウザ自体を閉じてしまえば良いのでは。
大抵は注文失敗になるので、再度サイトのページを開いても
商品がカートに入ったままの状態で注文画面からのやり直しになるはずだけど。
ネット通販している時に停電になったり、ブレーカーが落ちた経験はないのですか。

書込番号:22083886

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Edyについて

2018/09/01 22:00(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:682件

現在、おサイフケータイでEdyを使用しています。
Edyのアプリを使って残高の確認や、オートチャージ等できとても便利です。

今度スマホを更新するにあたり、i phone へ機種変を考えておりますが、iphoneはEdyが使えないので検討しています。

そこで、楽天カードにもEdyついてますので、カードのEdyを使って行こうと思ってるのですが、カードのEdyはオートチャージ出来るのでしょうか?
また残高の確認はアプリ等でリアルタイムに確認出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22076093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 楽天カードの満足度2

2018/09/01 22:30(1年以上前)

両方可能です。残高確認はwebになります。
https://support.rakuten-edy.co.jp/faq/show/1487?category_id=337
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/19837?site_domain=guest

書込番号:22076168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2018/09/02 21:05(1年以上前)

iPhoneと楽天カードを持っています。
オートチャージの方法は2種類あり
・オートチャージ対応店舗決済時にカードをかざす方法
・iPhone+パソリでオートチャージさせる方法
私の場合は対応店舗にあまり行く機会がないため主にパソリの方法でオートチャージしています。
詳細は下記のスレに書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=21192394/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=21119417/

パソリの方法の課題はパソリ自体が高額なことと、専用アプリの完成度がいまいちでオートチャージの条件を満たしていてもオートチャージが作動しない場合があり一旦アプリを削除し再インストールすることで改善されます。

書込番号:22078774

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 半年以降は何を使えばよいですか?

2018/08/13 23:13(1年以上前)


クレジットカード > Orico Card THE POINT

クチコミ投稿数:8件

4ヶ月ほど前にオリコカードを申し込み使い倒しています
ポイントは確かに溜まるのですが、半年間だけ…
半年以降はゴミカードになりますよね?
その場合皆様はどのクレジットカードに移行していますか?
ぜひ教えてください

書込番号:22029734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Orico Card THE POINTの満足度4

2018/08/13 23:24(1年以上前)

1%還元で年会費無料だからそこまで悪いとは思いませんけどね。
条件が合えばREXCARD辺りですかね。
利用額がある程度計算出来るならエポスゴールドカードを狙う手もありますけど、年会費無料で作るには修行が必要ですしね。
年2、3百万位使うならエポスプラチナとかジャックスプラチナとかもありますけど、還元率はそこそこでサービスを格安で利用出来るイメージですし、多分あまり合わないかと。

書込番号:22029766

ナイスクチコミ!8


SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/13 23:57(1年以上前)

ドコモユーザーなら、Dカードゴールドがよく貯まるけど・・・・?

書込番号:22029861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/15 10:59(1年以上前)

ポイントはあくまでもオマケ
これが、理解してないと本末転倒になります
期限を考えるなら、セゾンの永久不滅になるわけ、わかる?

書込番号:22033023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/08/15 15:35(1年以上前)

現在お使いのブランドと違うブランドで新たにOrico Card THE POINTを作れば
また入会後6ヶ月のキャンペーンが受けられます。

書込番号:22033521

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/15 16:31(1年以上前)

私もこのカード持っていますが、半年後も少額決済用に使ってますよ。年会費無料 1%還元、そして合計金額に対して1%なので無駄がなく良いカードだと思いますよ。高還元でも単位を良く理解さないで使うと結局還元率が低い場合もあります。無駄が少なくポイント付くのでこのまま使えば良いと思います。

書込番号:22033629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 Orico Card THE POINTの満足度5

2018/08/19 00:06(1年以上前)

貯めたいポイントによると思います。
メインは楽天カードですが予備でオリコカードを注文しました。
どちらも月間利用額に対してポイントがもらえます。
楽天が更に改悪したら直ぐにオリコへ移行します。
Yahooジャパンカードも100円につき1ポイントですが、こちらは1会計100円につき1ポイントなので明細を見たら捨てられるポイントの多さに驚きます。

オリコカードは持っておいて損はないと考えます。

書込番号:22041275

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/02 14:57(1年以上前)

1%還元でゴミと言われちゃあたまったもんじゃないですね(笑)

2%にこだわるのなら、毎月の支出を2%削減すれば同じだと思いますが。

書込番号:22077790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

カードで投資信託買ってる人います?

2018/09/01 19:39(1年以上前)


クレジットカード > 楽天ゴールドカード

スレ主 P.Oさん
クチコミ投稿数:395件 村人A’のなんとかかんとか 

楽天証券で、楽天カードを使って投資信託を買うと、5万円分までポイントが1%つくらしいのですが
ゴールドカードだと2%になったりしないでしょうか?
流石にないかなぁとは思うのですけど…

書込番号:22075660

ナイスクチコミ!3


返信する
OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/02 12:34(1年以上前)

2%は難しいのでは。
キャンペーンで期間限定2%とかはあるかもしれませんが基本的に無いかと。
1%ポイントが付くと取るか、手数料が1%offになると取るかは人それぞれですが、
月5万以下の投資家には嬉しい話です。

今後、SBI証券がミライノカードでも同等の策をするかもしれません。
エポスカードも今年の夏から購入可能出来る様になりましたので、
残りの各社はどう出て来るのやら。

書込番号:22077457

ナイスクチコミ!1


スレ主 P.Oさん
クチコミ投稿数:395件 村人A’のなんとかかんとか 

2018/09/02 13:48(1年以上前)

やっぱりそうですかね。
ネット証券使う人は、信託報酬高いのは、中々選ばないと思いますし
客寄せパンダ的な意味があるとしても、楽天の損が大きそうです。

書込番号:22077642

ナイスクチコミ!1


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/02 14:44(1年以上前)

確かにポイントの分だけ楽天が損をしていますけど、それを見越して上限5万にしたのでしょう。
ただ、つみたてNISA(上限40万)とNISA(上限120万)も対象だから、来年から楽天証券に乗り換える方が増えるのでは。
楽天もその辺りを狙っているんですかね。

>エポスカードも今年の夏から購入可能出来る様になりましたので
「購入出来る様になりました」のタイプミスです

書込番号:22077754

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)