
このページのスレッド一覧(全695スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 26 | 2020年2月11日 12:36 |
![]() |
24 | 3 | 2020年1月7日 13:16 |
![]() |
18 | 4 | 2019年12月24日 18:41 |
![]() |
20 | 2 | 2019年12月22日 16:16 |
![]() |
51 | 83 | 2021年1月28日 16:31 |
![]() |
187 | 9 | 2019年12月24日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


来月から、このカードのデザインが30年ぶりに変わります。
https://www.smbc-card.com/camp/newcard/index.html
表面は幾何学的な模様になり、カード番号が裏面に移動、エンボスレスに。
どこかのポイントカードみたいになってしまいます。
シンプルにするなら、アップルカードぐらいまでしないと中途半端な印象。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20190326-00119639/
今のパルテノン神殿柄が欲しい方は、お早めに!
7点

>mini*2さん
>来月から、このカードのデザインが30年ぶりに変わります。
VJAでの元締めの券面デザイン変更ですと、傍系での九州カード
https://www.kyushu-card.co.jp/get_card_personal/card_list/visa/platinum_card/
>VISAプラチナカード
が、更新5月なのですけど影響ありますかね。
書込番号:23171842
0点

>ヨッシーセブンだ!?さん
傍系も、時間差はあるにせよ、いずれ追従するのではないでしょうか?
パルテノン柄が付いている他の傍系に、三井住友トラストVISA(通称 手裏剣カード)もあります。
https://www.smtcard.jp/card/
書込番号:23172008
0点

追加情報ですが、2/3〜4/30の間に、新デザインのスタンダードカードを年会費永年無料で作ることができるとのこと。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2001/15/news092.html
の真ん中あたりに書かれています。
(写真入りと写真なしで裏のデザインが違う)
デザインは気にしない、三井住友VISA(マスターもありますが)カードを年会費永年無料で作りたいなら、この機会に。
なお、マスターカードの券面と裏のデザインは、下記サイトにあります。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1229306.html
書込番号:23172057
5点

個人的には新デザインは好きです。
色んなクレカを見てきましたが、最上級のデザインだと感じます。
年会費無料キャンペーンを開催するみたいなので、コレクションの1つにしたいと考えています。
書込番号:23172286 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>mini*2さん
>デザイン変更!
MUFGやDCにも波及して欲しいですねぇ。
書込番号:23172321
3点


>mini*2さん
海外にて通用するのか懸念あります。
手持ちの三井住友カードでは、
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/hanazawa-kana/index.jsp
>花澤香菜 VISAカード
上記のカードをアンクルサムのNYにて利用しますにレジのお姉ちゃんにマジマジとガン見されましたし。
書込番号:23182763
2点

以前米国で、アイドルマスターVISAカードを使おうとした人がロス市警に逮捕されたというニュースがありましたが、カードが可愛らしすぎるので子供の玩具か偽装されたカードだと思われたみたいです。
特に海外では日本以上に、カードフェイスというのは信用度に直結するようです。
https://eco-notes.com/611
花澤香菜さんのVISAカードはもう申し込めませんね。
更新後は普通の三井住友カードになってしまうみたいなので、そうなったらみんな解約してしまいそうですね。
書込番号:23183060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイバスターさん
>特に海外では日本以上に、カードフェイスというのは信用度に直結するようです。
愛媛の信販会社での”えるく”発行での
https://erc-card.co.jp/publics/index/164/
>えるくみきゃんカード
を来月台湾渡航にて使ってみます。
書込番号:23183592
1点

>ヨッシーセブンだ!?さん
こんなカードがあるんですね!
他にも楽天カード YOSHIKIデザインとかありますが、個人の写真がカードフェイスになっているものは流石にどうかと思いますね。
三井住友も、パルテノン神殿を止める代わりに、日本の象徴的な風景や建物をカードフェイスにするとか考えなかったんでしょうかね?
例えば、次のようなものがあります。
富士山 https://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/fujisan.html
熊本城 https://www.nissenren.co.jp/nfs/website/nissenren-card/koc
名古屋城 https://www8.ts3card.com/gold/j_hommaru.html
書込番号:23183820
0点

>mini*2さん
>例えば、次のようなものがあります。
例に挙げてます3枚は取得して追加でエムアイカードで名古屋城
https://www2.micard.co.jp/card/kinshachi.html
>名古屋城金シャチ エムアイカード ゴールド もありますし。
>個人の写真がカードフェイスになっているものは流石にどうかと思いますね。
オリコカードが多いです。 https://www.orico.co.jp/merchant/maikuraki/index.html
書込番号:23183876
1点

>ヨッシーセブンだ!?さん
全部持っているんですか! 凄いですね〜
調べましたら、富士山デザイン、エポスカードにも4種類あったみたいです。
https://www.eposcard.co.jp/designcard_rw/all.html
残念ですが、もう申し込めませんが。
書込番号:23184113
1点

花澤香菜さんのカードは、他の三井住友カードを持っていても発行されるみたいなので、更新後に普通の三井住友カードになるというのは間違いだったみたいです。
良く分かりませんが、そのまま退会という事になってしまうのかもしれません。
書込番号:23184160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
三井住友プロパーカードの券面変更は私にとっては"至極残念"な出来事ですね。
解約まではしませんが、今までどおり主カードとして積極的に使うかと言えばそうはならないかもですが、なにぶんVISAなのでそこそこ使用することになると思います。
他の関係の近い他社カードがどうするのか興味深いですね。
書込番号:23184217
3点

>きぃさんぽさん
そうですよね。
三井住友のパルテノン神殿とアメックスの百人隊長は、クレジットカードの象徴的デザインだと思います。
日本のカード会社なのになんでパルテノン神殿?というのはありますが、クレジットカードは海外旅行に行く際に作ることが多かった時代、世界的に知られたパルテノン神殿柄は、世界のどこに行っても使えそうな安心感を与えてくれたと思います(VISAカードだったらどれも同じなんですけどね)。
幾何学的な模様になっちゃうのは、残念です。
書込番号:23184330
5点

アメックスの百人隊長も古代ローマ人ですから、三井住友のパルテノンがおかしいのであれば、アメックスの百人隊長もアメリカの会社がなぜローマということになりますね。
書込番号:23184418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きぃさんぽさん
>他の関係の近い他社カードがどうするのか興味深いですね。
VJAでは、近日更新なのが九州カード(VISAとマスターカード)と池田泉州カード、南都カード、三井住友トラストカードにて様子観かな。東京カードは年末ですし。
書込番号:23184440
0点

>mini*2さん
>全部持っているんですか! 凄いですね〜
クレジットカードの収集をしてますんで。
高じて海外のHSBC香港やシンガポールDBS、ウェルズ・ファーゴのも取得に至ってますし。
書込番号:23184493
0点

>mini*2さん
https://www.poitan.jp/archives/59618
>セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの券面がリニューアル
手持ちのはプロパーでの”セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード”じゃなくみずほ銀行プレミアムクラブブリリアントの提携なんですけど、更新にて券面が変更になるのか一興です。
書込番号:23193565
1点

いよいよ新デザインのカードの年会費永年無料キャンペーンが始まりました。
と思いましたら、三井住友VISA SMBC CARD クラシックの方も同じ期間で年会費永年無料キャンペーンが開始!
https://www.smbc.co.jp/kojin/special/credit/
こちらは三井住友銀行の口座が必須ですが、パルテノン柄で永年無料のカードが欲しいなら、いいと思います。
なお、これはキャッシュカード一体型ではないので、銀行のキャッシュカードはそのままです。
書込番号:23208827
0点



PayPay・nanacoにチャージした際のTポイント付与が今月をもって終了
https://notice.yahoo.co.jp/card/archives/yjc_20191223_b1.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/24/news092.html
PayPay決済でPayPayボーナス1.5%還元だけ残りますが、還元率は2.5%→1.5%と大幅ダウン。
解約が増えそうですね。
10点

知らんかった!教えてくれてありがとう!!
PayPay・nanaco両方とも利用しているんで改悪だ!
三月で二年縛り終わるんでソフトバンクから他に変えようか
検討していたけど他に変えようと気持ちが強くなった!
変えればYahoo!JAPANカードも解約する
元々楽天カード会員だから困らない
書込番号:23153915
5点

すみません。
下の方のスレッドに「PayPay・nanacoクレジットポイント変更のお知らせ」というのがありました。
気づいて自分の書き込みを削除しようと思いましたが、サイト運営者に頼まないと削除できないようです。
何はともあれ、お役に立ったようでよかったです。
書込番号:23153927
3点

いちいち全てのスレッドを見ている人ばっかりじゃないでしょうね
むしろそういう人の方が少ない気ような気もしますよ。
削除依頼なんてしなくても良いと自分は思います
どこかの管理人気取りが削除依頼するまで放置して
削除依頼されても価格ドットコムが有益と判断すればスレは存続です。
改悪という事実を広く知ってもらった方が良いのではと思いますね。
なにはともあれ自分に非常に有益なスレを立ててくれたスレ主さんに感謝です。
書込番号:23153950
6点



情報ありがとうございます。
今回の改悪はTポイントの1%還元が無くなるので痛いですね。
https://paypay.ne.jp/event/anytim
通常のPayPay利用特典1.5%はそのまま継続されるのでまだ利用価値はあります。
他社カードだとチャージも出来ないし決済では利用特典が一切ないので。
nanacoのほうは既にリクルートカードに変更済なので実害はありません。
書込番号:23124746
1点

ソフトバンクはバラまいた後、徐々に改悪してくる”らしい”やり方ですね。
そうじゃなくても過剰なバラマキで消耗してますから。今後もさらに・・・?
書込番号:23124789
3点

予想通りのnanacoチャージポイント終了。
paypayをほぼ使っていない人には正に無用の長物になりましたね。
Yahoo公金が無くなったら、個人的にはYahooはほぼ利用価値が無いですね
書込番号:23124951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PayPayの件は痛いなぁ。
最近はPayPayチャージ専用カードと化していたので。
会費無料だから解約はしないけど、使い道がなくなった。
書込番号:23126690
5点



8000Pキャンペーン先月行ったばかりなのに1ヶ月経たずに7000Pキャンペーン
楽天の問題続きのイメージダウンで会員数激減したんでしょうね
大多数の一般の人達がカード会社に一番に求めているのはPではありません
安全・安心・安定が有った上でのP還元やキャンペーンなら皆は喜ぶと思いますが…
なんか楽天上層部って考えが変と言うかズレてますよね
書込番号:23122473 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

このキャンペーンはずーっとやってますよ。
1ヶ月というより一年中やってると思うのですが、それも何年も続いてる。
会員数云々は関係ないと思うんですが?
書込番号:23122561
7点

>kockysさん
普段は5000Pだったと思うのですが
特別キャンペーンじゃないとしないはずです
しかも年数回程度で期間空けてするはず
それだけ切羽詰まっていると言うことです
書込番号:23122702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



どうやら新しいKyash Cardサービス開始と同時にリアルカード発行手数料300円が必要になるようです
また、新しいKyash Cardの発行にも900円が必要なようです
書込番号:23116736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ICチップとVisaタッチ決済は改善ですが、発行手数料900円は痛い(泣)。
しかもそのまま放置すると現行のリアルカードの還元率が0.5%と半減されてしまうし。
一応、発行開始のお知らせの登録はしましたが、どうするかは検討中。
書込番号:23116918
0点

>マグドリ00さん
そうなんですよ…
いま使用中のスマホは非対応ですが2月にはおサイフケータイ対応に機種変予定なので、リアルカードが切れたらバーチャルカードでもいいかなと思っているところです
書込番号:23116952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.poitan.jp/archives/58378
ポイ探の記事によると、Kyash Cardの有効期限切れの場合、再度900円(税込)が必要になるかを確認したが、現時点では発表できないとのことです。
また新Kyash Cardは月間1,500円以上使えば元が取れるので作る価値はありそうですね。
逆に言えばこれより使わない場合は作ると損するのでバーチャルカードに切り替えるのも良いでしょう。
ただ、バーチャルカードをリアル店舗で使うにはGoogle Payが使えるAndroid端末が必要で、私はiPhoneなので残念ながら出来ません(泣)。
手持ちの古いおサイフケータイ対応Android端末はOSのバージョンが古過ぎてGoogle Payが使えません。
書込番号:23118257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
詳細な情報ありがとうございます
そういえばQUICPay+でのKyashの利用はポイント対象外でした
こうなると私の場合はd払いやiDを主に利用しているので、PayPayやOrigami Payでの利用やネットショッピングでの利用、あとはバーコード決済やiDが使えないときにGoogle PayのQUICPay+で利用するぐらいしかなさそうです
書込番号:23118342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
>新しいKyash Card
ってVJAやMUFG、クレディセゾンなど数多のカード会社での”VISA”と差異って何ですか?
与信ってどこが行ってるの?
書込番号:23118925
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
プリペイドカードになるので与信も審査もないはずです
ただ、ほかのプリペイドカードと違うのはクレジットカードから使用するぶんだけオートチャージの設定ができるところだと思います
いちばんわかりやすいのは、残高0円でGoogle Payに登録すると与信確認でKyashに登録済のクレジットカードからすぐに200円支払われたあと、Googleからすぐに返金されて残高200円になります
書込番号:23119010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何色にするか迷っています
ネイビーが気になるのですが、
カード側面までネイビーかなぁ?
皆さんは申し込むとしたら、何色にしますか?
書込番号:23132997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kunkun8823さん
リアルカードが切れたらおそらくそのままバーチャルカードに移行しますが、手持ちのカードにシルバーが多くネイビーとピンクがないので選ぶとしたらネイビーにします
もし手持ちのカードにネイビーもあればピンクにします
書込番号:23133009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
確かに、シルバーは多いですね
じゃ、私はネイビーにしようかなぁ
このカード、利用頻度多いかも?
今年はなんとかPayのキャンペーン多く色々と使いましたが、コード決済はスマホの反応鈍く、事前準備が必要なのでスマートじゃないし
QUICPay(スマホ決済)も便利ですが、利用店が限られている
コンビニ→楽天ペイor新kyashリアルカード
現金orクレカ決済の店→新kyashリアルカード
と、なりそうな…
書込番号:23134382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kunkun8823さん
私は画像のとおり左上から右下にかけての優先度順で、そのときのキャンペーンなどに合わせて並べ順を入れ替えてます
ちなみにdカードがメインでYahooカードと楽天カードは持っていないため、OrigamiとPayPayはkyashをかませて使用し、楽天Payは設定だけで使用したことはまだありません
あとau Payもお得な登録方法があるか調べてから入れる予定で、おそらく順番はd払いの前か後ろになると思います
書込番号:23134588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
同じような使い方してますねー
所持カードでだいたい決まってきますね
QUICKpay(Googlepay)は、登録して使える状態だと
sim無し電源offでも決済出来るので、
スマホ無くしたときが…
新Kyashリアルカードは、
アプリで上限設定、カード停止出来る?ので、
被害おさえられるかなぁと
書込番号:23134833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレジットカードもアプリで簡単に
利用上限設定出来るようになると
安心出来るんですけどねー
書込番号:23134857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
>kunkun8823さん
お得な順番にホーム画面のアプリを並び替えるアイデアは参考になります。
私はiPhoneなのでアプリの順番はデフォルトのままで追加のアプリは後ろに増えていくだけでしたが、
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/home-icons-move.html
iPhoneでもアプリの並び替えができるのを今知りました(^^;
早速活用させていただきますm(__)m
https://content.zaim.net/deals_calendar
ここのページにオトクカレンダーが出ているのでスマホのGoogleカレンダーに登録してみようと思います。
新Kyashリアルカードは手持ちのヨドバシゴールドポイントカードが黒なのでまだ持ってないピンクにしようと思います。
書込番号:23138287
2点

>ぬへさん
>マグドリ00さん
>そういえばQUICPay+でのKyashの利用はポイント対象外でした
ほんまや、、これは残念、、
最近までJCB & QUICPayメインで使ってたので
気が付かなかったです
>ここのページにオトクカレンダー
ありがとー、私も早速登録しました!
楽天メインなので、暫くは楽天ペイ+Kyashで使用です
書込番号:23144982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneでアプリ並び替えやってみました。
最初の4つは毎日起動するアプリでポイント獲得のためです。
5つ目は家計簿アプリ。
6つ目から10個がスマホ決済です。
この処置でスリープから復帰後、即座にアプリ起動し決済できるようになり生産性が大幅に改善しました。
お礼を申し上げます。
書込番号:23164231
2点

>マグドリ00さん
どうしても決済アプリはこのぐらいの量になってしまいますね
オンラインショップやポイント関係はもっと多くなってしまうのでフォルダ分けしています
参考までに画像ものせておきます
書込番号:23164280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへ さん
情報ありがとうございます。
フォルダ分けは多数のアプリ整理に便利そうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000800909/SortID=22867874/
PCの場合はフォルダをツリー表示にしてデスクトップ画面にはゴミ箱とシャットダウンアイコンしか置かずスッキリ整理できます。
AndroidやiPhoneでもこのようなツリー表示が出来ると便利ですが、似たような機能はありますかね?
実は最近、新たにAndroid端末(OPPO Reno A)を調達したので新Kyash Cardを登録してQUICPay決済できるようになるかもしれません。
ただ、ポイント付与対象外なら使わないとは思いますが。
書込番号:23180285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://kyash.co/kyashcard/
今気付いたのですが、新しいKyash CardはICチップの位置が通常の逆ですね。
私はクレカや銀行キャッシュカードを複数枚持っており多くがICチップ搭載型です。
その全てはICチップが左側に配置されています。
ところが、写真を見る限り新しいKyash CardはICチップが右側に配置されています。
何か意味があるのですかね?
レジでの決済時に逆方向に挿入してしまい決済不能になるトラブルが懸念されます(汗)。
書込番号:23218324
1点

>マグドリ00さん
本当にICチップが右下で磁気ストライプが下の配置ですね
私はAndroidしか使っていませんが、もしかしてと確認してみたらAppleカードも同じ配置でした
https://www.apple.com/apple-card/
それにしても不思議です
書込番号:23218419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへ さん
Apple Cardは存在自体知りませんでした。
現在アメリカだけで日本での展開はまだみたいですね。
> 本当にICチップが右下で磁気ストライプが下の配置ですね
写真を再度確認しましたが磁気ストライプの位置は分かりませんでした。
普通は上についてますが、この新しいKyash Cardは下についているのですか?
もしそうなら更に混乱しそうですね。
他のカードは全て上なのでICチップ未対応レジで決済する場合、磁気ストライプ部分をスライドさせますが、他のカードと同じ操作(上の部分を左方向へスライドさせる)をすると決済できません。
磁気ストライプが下なら上をスライドさせても読めませんからね。
書込番号:23221678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



11月25日に楽天カードはシステムの不具合を起こしました。https://ecnomikata.com/ecnews/24327/ これ以来、顧客情報が流出して、カードが悪用され始めています。私もカードが使用できなくなり、問い合わせた結果、3〜4件海外でも不正使用が発覚しました。決済に至らず、未遂で終わっているのですが明らかに情報が盗まれました。これについての対応がひどく、カスタマーセンターでは一切お答えできず、信用管理部から連絡が行きます。というものの、約束の時間には架電ならず、折り返すように留守電に伝言を残すも、いくら折電をかけても「お掛け直し下さい」と勝手に自動音声が切れます。何十回とかけてようやく繋がり、なぜかからないのか聞くと、25日のシステムダウン以来、情報流出の後の手続きで電話が殺到しているそうです。システムエラーが出た日に、悪者が情報を盗んだそうで、これから警察が調べるって言っています。ていうか、これ、カードの利用者に告知する案件じゃありませんか?HPでもコールセンターでも一切触れていないんです。カードをお持ちの皆さん、利用明細を確認したほうがいいですよ。ていうか、楽天さん、流出の件、早く告知してください。
75点

最近、楽天が公開したSerraやモーターマガジン社における不正アクセスは1年以上前からのものです。
同様に楽天側の対応があるにしても時間がかかると思うので、とりあえず利用停止して再発行を待つか他社に移行したほうがいいですよ。私なら星1レビューだらけのこのカードは避けますね。
書込番号:23100083
26点

>chuchu1さん
>楽天カード、情報流出しています
手持ちの楽天カードって与信枠300万円なんですけど不正利用の補償って期待できますか?
https://www.rakuten-card.co.jp/card/black_card/
書込番号:23100149
6点

怖いので解約しました(^^)
書込番号:23101245 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>chuchu1さん
>顧客情報が流出して、カードが悪用され始めています
情報有り難う御座います
しばらくは事態を静観しますね
書込番号:23101846 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>chuchu1さん
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/#js-category-all
上記でのニュースリリースには何ら触れてませんけどね。
隠蔽ですかな。
まぁ、令和でも未だに暴力が容認されてる企業体質のようですし。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191205/k10012203411000.html
https://www.asahi.com/articles/ASMD55228MD5ULFA01F.html
書込番号:23102315
9点

>chuchu1さん
こんにちは。
楽天の社員でもなく、chuchu1さんを否定する訳では有りませんが、下記コメントをデスクの人間が言うとは思えません。絶対事実でも口にしてはいけないかと思います。
もし、その様な発言をデスクの人間が言ったならば、最悪の会社ですが・・・・・
以上失礼なコメントと思いますが、書かせて頂きました。
>>なぜかからないのか聞くと、25日のシステムダウン以来、情報流出の後の手続きで電話が殺到しているそうです。システムエラーが出た日に、悪者が情報を盗んだそうで、これから警察が調べるって言っています
書込番号:23102851
12点

大規模不具合が起きるちょっと前に楽天カードは解約済みでしたが別カードを登録済みでしたのでQT騒ぎの時に即カード情報外しました 元々この会社は信用していませんでしたので 相変わらず信用の無い企業ですな
書込番号:23104653 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私の場合は、11月14日に不正利用がありました。
この関係と同じかは、解りませんが、返金してくれれば、我慢しますが、カードの変更が大変でした。
まだ、調べ中ですが、払ってくれなければ、どうしよう(;_;)
書込番号:23122098 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>第93さん
>カードの変更が大変でした
ほんと、手続き大変ですよねー
消費者センターに電話相談してみてはどうですか?
私は幸い、消費者センターはまだ行ったことないです
書込番号:23127176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)