クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ484

返信39

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:9件

4月上旬に飲食店で夜中に楽天カードを不正利用されました。合計50万ほどです。サインも全く本人のものでは、ありませんでした!

利用があると即メールで送られてくるので、直ぐに楽天カードに問い合わせをして、支払いをしないようにとお願いし(それは出来ないといわれましたが、疑いがあるのに直ぐにストップするべきです。)、調査依頼をしました。

調査依頼も今時、こんなに時間かからないと思いますが、40日も過ぎて、調査結果が郵送されてきました。

そこには、楽天カードの調査結果のカード明細には、本人とは全く違うサインがしてありました。

また、そこには、お店の住所と電話番号が書いてあり、後は、勝手に解決してください。とのことでした。
それにも驚きましたが、恐々店に電話もかけましたが、電話番号は、現在使われおりません。で通じませんでした。

再度、楽天カードにサインが全く違うこと、利用してないと伝えましたが、サインが本人と全く違っていても、支払わなければいけないといわれました。
過去のサイン履歴も見てくれとお願いしても、それもしないとのことでした。。。

それでは、不正利用の手伝いをしているようなもので、犯罪は減らないですよね。

お店とも連絡がとれないので、どうして、自分のサインでもなく、使ってもいないものを支払わなければいけないんでしょうか?

しかもコンタクトセンターの方には、支払わないと事故歴になります。といわれて、余りの対応のひどさにまいっております。

消費者センターにも相談し、警察にもいきましたが、被害相談というかたちで終わり、直接に警察からは、連絡しないそうです。

書込番号:22728341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!104


返信する
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 楽天カードの満足度2

2019/06/11 18:29(1年以上前)

大変な事になりましたね。
カードは手元にありますか?
このカードで、すんなりと補償を受けられるケースは、カードが手元に無い(紛失・盗難の)ときくらいじゃないですかね。

書込番号:22728481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9件

2019/06/11 20:41(1年以上前)

カードは、手元にあるため、保証の対象にならないといわれました。(TДT)

カードのサインを偽造した犯人に聞かないと詳細がわかりませんが、お店は閉店しており話し合うこともできません。

加盟店は、本人のサインか確認する義務があるはずですが、どうして、サインが本人のものではないのに、カード会社は、決済をするのか意味が分かりません。

書込番号:22728779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/06/11 21:13(1年以上前)

どうも。

今回の警察の対応はあくまでも「生活安全相談」
取り敢えず話しを聞きましょうというのでお終いです。
これからあなたがするアクションは、警察に行って詐欺にあったと訴えたいがどうすればいいかという告訴の手続き相談
あなたのサインでない証拠があるなら提示してください
楽天カードは警察からの情報提示は断れないですよ

書込番号:22728864

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 楽天カードの満足度2

2019/06/11 21:57(1年以上前)

カードがあなたの手元にあるのに、実店舗で第三者が使用したという事は、偽造カードが使われたと推測できますので、規約上会員は支払う責任を負いません。

偽造カードの使用に係るカード利用代金については、会員は支払の責を負わないものとします。(規約17条4号)

楽天側が、偽造カードによる被害ではないと主張するのなら、立証責任は楽天側が負うことになりますので、対応さえ間違わなければ最終的には取り返せる事案だと思います。

ただ、楽天側が折れない場合は一時的に負担をしないと、信用情報に傷をつける事にはなりますので、それが嫌な場合は負担は仕方ないと思います。

仮に偽造カードではなかった場合は、店側もグルの詐欺事件の可能性が高いので、支払い前ならカード会社が調査をして、連絡がつかないようなら止めてくれるのが普通の対応だと思います。

実際にサインの確認はろくすっぽしていない加盟店は多いですよ。
普通のカード会社なら会員から利用していない旨の申告があれば、売り上げを取り消されてしまう(規約でそうなっている)ので、慎重になるべきなんでしょうが、実際に詐欺被害に合わないとそんな事になるなんて思っていないのだろうと思います。

暗証番号を突破された場合は売り上げの取り消しはありませんから、初期費用はかかっても、暗証番号で決済してもらった方が店側としては安心です。

書込番号:22728998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:36件 楽天カードの満足度3

2019/07/21 18:12(1年以上前)

恐ろしいですね・・・。
私も一度、不正利用の疑いがあり連絡をしました。
数日後に自分の勘違いでほっとしていましたが、楽天側からの
調査連絡は3か月経過した今もありません。
危険なカード会社かもしれませんね。

書込番号:22812778

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:15件

2019/07/29 02:52(1年以上前)

>バナナーンさん
払う必要ありません。
とりあえず引き落とし口座の銀行窓口に事情を話し、定期引き落としをしないよう依頼してください。専用の書式があります。正当な理由があれば必ず止めてくれます。
次にCICという個人情報機関に連絡し、同じように事情を説明してください。全てはカード会社の怠慢であり、あなたが背負う事はありません。CICには警察による捜査中だと伝えてください。これで取りあえず信用情報は保留されます。

次に警察を動かしましょう、まず被害届を出さないと彼らも腰が重いです。目的は飲食店の該当の決済時間の録画データを入手することです。もし消されてても簡単に復旧できます。心配なら弁護士経由で動き、警察と連携してください。初期対応だけなら安くでやってくれるはずです。
もし被害届を受理しないと言われても心配しないでください。「ここまで証拠があるのに調べないおつもりで?」と牽制しておきましょう。

さらに消費生活センターにも報告をし、法テラスの紹介を受けてください。法テラスも安価に使えます。ここに、登録している弁護士経由で、もう一度楽天カードに補償の請求をしてください。
裁判費用は多少かかりますが、50万の債務を免除してもらう訳ですから必ず元は取れます。
裁判にかかった諸費用は全て被告(カード会社)に請求できます。

そして最後の仕事です。全ての履歴を録音し、出版社の通報窓口に伝えてください。
これは新たな被害者を出さないため、社会のためです。
示談する前にリークして取材してもらい、ネット記事にしてもらってください。
今後大変と思いますが私は味方です。
不明点があればいつでも相談してください。

書込番号:22826739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:9件

2019/09/11 17:59(1年以上前)

皆様、色々お知恵を頂きありがとうございます。

とりあえず事故歴になるのは、嫌なので、
一旦支払いました。

しかし(責任者6人に説明と訴え😢)、毎回、楽天の担当者が代わり、1から説明を各一時間近く話すのは、電話代金もかかるし、本当に疲れます。😖💦
これが手なのかもしれませんが、心身ともに疲れます。😰 不眠になります。

経過ですが、管轄の警察署に相談に行き、色々相談には、のってくれましたが、現時点の法律では、被害届けにはならず、被害相談になりました。

この法律も全く意味が分かりません。刑事の方も、
刑事になって、今の法律だとクレジットカード会社が被害者なんですよね。と説明され、全く??納得出来ず帰ってきました。

とりあえず、楽天に電話をし、警察署に行ったことと引き続き取り消し要求をします。と伝えました。

その三日後に、楽天カードより、連絡があり、
とりあえず保険会社に申請書類を出すことになりました。ただ担当者の話だと、保険が通る確率は、低そうでした。

クレジットカードのセキュリティをもっとあげて欲しいですね!

書込番号:22915634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/11 19:07(1年以上前)

>バナナーンさん
大変な思いをされましたね。
被害届、出せます。
警察は窓口の水際作戦で出さないように誘導してきます。
提出を受理すれば、その管轄の警察署で捜査しなければいけなくなるからです。
被害者がカード会社というのも出鱈目です。
もしカード会社が負担していればカード会社が被害者になりますが、今回明らかに違いますよね?
つまり警察はマニュアルにある文言を読んでみて、申請者が諦めることを狙ってます。
本件を法テラスの無料相談で伝えた上で、「弁護士に全て聞いた。受理しろ。」と言って渡してください。
被害届が受理されてるかどうかで、補償の審査も変わってくると思います。
カード会社の窓口が言ってる「駄目かもしれません」も同じく水際作戦です。極力払いたくないんです。あわよくば諦めてもらおうという姿勢です。

書込番号:22915777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 楽天カードの満足度2

2019/09/12 02:55(1年以上前)

警察は民事不介入といって、介入できるのは刑事事件のみになります。
今回は、詐欺事件という事になると思われますが、他人のクレジットカードを利用した事件の詐欺被害者は、実質的な被害が無かったとしても、騙されて財物を交付した加盟店になるというのが判例です。(加盟店自体が詐欺を行なっていた場合は、クレジットカード会社が被害者になります)

そういった意味で、カード会員もクレジットカード会社も立場上、被害届は出せないという事になります。

ただ、今回のようなケースでは被害届を出せてもあまり意味はないので、そこに拘る必要は無いと思います。
被害届には法律上の根拠がありませんので、警察を拘束するような効果はなく、出せたとしても放置されるだけです。

カード会社によっては、被害届を出す事を補償の条件としているところもありますので、その旨を伝えれば、受理してもらえる可能性はあると思います。

書込番号:22916663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:126件

2019/11/13 17:55(1年以上前)

同じ楽天カードを利用している者としてその後の結果がすごく気になります…保険会社は通ったんでしょうか?

書込番号:23044927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/13 23:57(1年以上前)

普通は不正利用保険がついてるはずだから
カード会社に調査義務があるはずですがね

書込番号:23045711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:15件

2019/11/14 00:14(1年以上前)

まあ、どれだけ義務があっても残念な会社というのは
どこまで行ってもズルズルと残念な対応しか出来ないものです。
対応の一つ一つが信用に直結するという事が理解できないんでしょう。
金融でもネットショッピングでも、SIMカードでも携帯電波でも、全てのサービスにおいてルーズさ、不誠実さが滲み出てるじゃないですか。

彼らにしてみれば契約さえさせれば問題ない、あとは客がどうなろうが知ったこっちゃない、損失は契約相手=客に飲ませてナンボなんです。

苦情の電話は格安の下請けコールセンターに外注して平謝りさせる。
よっぽどの非難が集まるまで動かない。
要するにバレなけりゃいいんです。

書込番号:23045742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/14 08:55(1年以上前)

やはりさすが楽天ですね
ネット書き込みをみるとブラックリスト入っているような人にブラックカード申込みの書類を送ってみたり年間1000万以上の利用者に対して送らなかったり
5年間無料から1年間無料にグレードダウンしたり
まぁクレジットカードなんで仕方ないですが
最近の楽天カードはポイントアップが細分化されたりと改悪が続いて魅力がガンガン下がってるので残念ですね
カードの非常事態の対応が悪いなどの報告をみるとテンションも下がりますし
これ以上改悪が続くと別のカードに乗り換えようか考えてしまいますね

書込番号:23046157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/14 11:55(1年以上前)

楽天が調査しないのであればブランドに問い合わせが良いのではないでしょうか?
MasterやVISAやJCBに直接連絡した方がいいのでは
楽天ノーマルがこの対応だと私は有料カードですが明日は我が身で不安しかないですね
流石に不正利用で数百万いかれる可能性がありますからね

書込番号:23046405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2019/12/27 12:56(1年以上前)

ご心配ありがとうございます。

楽天にTELをしようと思うと胸がくるしくなり、問い合わせができませんでした。気力、体力ともに疲れますね。

さすがに3ヶ月、なんの返答もなく楽天にどうなっているかを問い合わせました。

外部のM保険会社(福岡にある支店)とやりとりをしているが進展がなく保留になっているとのことでした。

電話をした次の日、保険会社から直接電話がかかってきて、詳細を聞かれました。
警察にも問い合わせをしては、いるようでした。

警察の担当者は保険会社担当者に、不正利用の疑いはぬぐえない、と警察もはっきりとは、いってくれなかったそうで、保険適用になる決定打がないそうです。

はー、疲れますね。💧

書込番号:23131877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 楽天カードの満足度2

2019/12/27 23:34(1年以上前)

外部のM保険会社とは、どこなのか教えて頂けませんか。

お話を伺った限りでは、規約上もあなたが負担する筋合いは全くない事例だと思います。
規約にしたがって、早く返金するように楽天に要求するべきです。
保険契約があったとしても、それはカード会社と保険会社の契約ですから、あなたには関係がありません。
なぜなら、あなたに不正利用時の補填を約束しているのはカード会社であって、保険会社ではないからです。

書込番号:23132915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8487件Goodアンサー獲得:1099件

2019/12/28 04:38(1年以上前)

>はー、疲れますね。

弁護士に相談してみたら?
https://www.bengohiroba.jp/consumer-damage/article17865.html#outline_3

書込番号:23133094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/28 04:43(1年以上前)

補填がされるかは楽天の問題です
飲食店は裏面のサインと同じかを確認をしないといけません
異なるなら、楽天は飲食店への支払いをした必要はないと思われます

書込番号:23133096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:15件

2019/12/28 07:16(1年以上前)

>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん

ではスレ主は一体どうすれば良いと思いますか??
いい加減な書き込みはやめましょう。

書込番号:23133157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/28 08:07(1年以上前)

>いい加減な書き込みはやめましょう。
加盟店は、会員にカードの暗証番号を入力させることによるカードの提示をした者とカード名義人との一致を確認
それができない場合は、カード裏面にされた会員の署名と取得した署名の一致を確認
そういう加盟店規約(ちなみに既述はセゾン)が楽天にもあるはずです
YOUは、どこのカードで幾ら使っているかな、、、

書込番号:23133211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/28 12:12(1年以上前)

>ではスレ主は一体どうすれば良いと思いますか??
スレ主とは友人でもないし、ボランティアで考えるのはこの程度、、、
やれやれだぜ

書込番号:23133594

ナイスクチコミ!0


Ilixonさん
クチコミ投稿数:1件

2020/01/11 07:49(1年以上前)

>バナナーンさん
バナナーンさん、こんにちは。その後、ご様子は如何でしょうか。
クチコミを読ませて頂いて他人事とは思えず、書き込みさせて頂きました。

書込番号:23160548

ナイスクチコミ!4


utan1111さん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/26 10:00(1年以上前)

昨年楽天カードで同じ様な被害合いました。
焼肉屋で同じ日に2回引き落とし。焼肉屋も請求してないと言うし楽天カードカードからは引き落としストップ出来ないとの回答。調査に4カ月かかって届いた書類にミミズみたいなサイン(笑)
その店は暗証番号入れるタイプなのでサインもしてない。楽天は返金拒否。最悪のカード会社です。
みずほ銀行のマイレージクラブカードは直ぐに支払いストップしてくれた。

書込番号:23361091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:365件

2020/04/26 10:14(1年以上前)

>バナナーンさん
>utan1111さん

大変な思いをされましたね。心中お察しします。
不正利用が明らかなのに「楽天カードカードからは引き落としストップ出来ないとの回答」って酷いですね。
一旦お金が引き落とされてしまったら、あとの面倒は全部利用者に振ってかかります。

そういう話を聞くと、怖くてこのカードを作る気になりません。

私は三井住友カードで不正利用に遭いましたが、引き落としストップしてくれましたよ。
(原因は、海外の某ホテルチェーンが不正アクセスに遭ってカード番号が漏れたみたいです)

書込番号:23361115

ナイスクチコミ!8


utan1111さん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/26 12:04(1年以上前)

二重請求した焼肉屋はたまたま知り合いの紹介店だったので楽天からの請求書を渡して直接返金してもらいました。ただ楽天のコールセンターからの回答が仮に不正利用があってもサインがあるので後は直接お店に確認してくださいの一点張り。これが海外やネット通販だったら泣き寝入り。月20〜30万使ってたので怖くてすぐに他のカードに切り替えました。

書込番号:23361387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:365件

2020/04/26 14:10(1年以上前)

>utan1111さん

「仮に不正利用があってもサインがあるので後は直接お店に確認してください」ですか。

お店でカードを使ってサインしたとき、カードのサインと同じかどうかチェックされることなんて稀ですよね!
今回の場合、筆跡が明らかに違うということなので、チェックしていればその瞬間に不正だと分かったはずです。

やっとクレカのICチップ化が終わり、お店でもサインではなく、カードリーダーを使うようになりましたね。

書込番号:23361664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/27 06:01(1年以上前)

聞く限り楽天は不正利用を認めないってことですね

書込番号:23363164

ナイスクチコミ!6


utan1111さん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/29 06:37(1年以上前)

状況を説明すると会計する時お店にカードを渡して暗証番号を押す時、金額が間違ってたので店員に確認すると別のテーブルの会計だった。その時は暗証番号を押さずに改めて正しい金額で会計を行いました。
当然控えは正しい金額分しか無い。問題は後日楽天からカード利用のメールが来て別のテーブルの会計分も入ってた。店に連絡して確認してもなかなか返事がなく、仕方ないので楽天に電話して事情説明しても一旦引き落としその後調査することのことでした。こちらは当然返金されるものと思ってだけど4カ月後ミミズのようなサインのコピーが送られて楽天は返金拒否、店は友達の紹介だったので請求書のコピー送って返金してもらう。店側は請求してないと言ってだけど。
1番の問題は店側にありますが楽天の対応として

1.利用者がいくら不正利用を主張しても引き落とされる。
2.調査(サインの取り寄せ)に3〜4カ月かかりその間不正利用分を利用者が立替。高額だった場合利用者の負担大きい
3.今回の店は暗証番号を入れるタイプだったにもかかわらず別のサインがあり、正規利用したと主張され返金拒否
4.以後問題解決は利用者と店側で話し合いになると説明される。
これがまかり通るなら店側が適当なサインをして請求しても利用者に責任義務が発生する。海外やEC店だったら個人で解決は困難と思う。


ここで書いた事は嘘では無いので楽天側が調べれば個人特定できるけど書き込みました。

書込番号:23367548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:15件

2020/04/29 06:52(1年以上前)

>utan1111さん
大変な思いをされましたね。楽天は本当に危険なカードですよ。普通は会社の信用を考えて顧客を優先するものです。しかし楽天は自社に社会的信用が無いのは自分が一番わかってるから、顧客に対して何をしても良いと開き直っている。
最悪、裁判してもらって判決が出てから返せば良いか、ぐらいにしか考えてない。そういう会社です。
クレジットカードだけではありません。
携帯電話ひとつでも不誠実のオンパレードじゃないですか。楽天モバイル、調べてみてください。
楽天市場の出品者との送料トラブルも然り。団体交渉から訴訟に移行してます。
契約トラブル・決済トラブルがここまで多い会社は国内には他にありません。
これを期に少しずつ楽天のサービスを解約していきます。

書込番号:23367565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/29 10:00(1年以上前)

楽天で不正利用があったらカードが手元にないという対応がいいように感じます、、、、、

書込番号:23367817

ナイスクチコミ!2


utan1111さん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/02 17:48(1年以上前)

不正利用の後の正規利用は説明できないので無理ですねー。それしたらこっちが詐欺になります

書込番号:23375447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/02 20:10(1年以上前)

身に覚えのない請求が来ているのならカードの利用停止の申請を本来直ぐにしているんじゃね、、、、、

書込番号:23375763

ナイスクチコミ!0


utan1111さん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/03 17:50(1年以上前)

本来なら不正利用あったら停止依頼して終わりですが楽天カードは不正利用あっても一旦引き落とし、その後調査し自分のサインじゃなくてもサインがあれば返金拒否、後は利用者がお店と交渉しないといけないカード会社です。したがって不正利用された時盗難にあったと言えば状況変わるかもしれませんがその後の正規利用も不正利用と説明しないと辻褄合わないのでそれすると詐欺になりますと言うことです。

書込番号:23377826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/03 18:25(1年以上前)

だ、か・ら
>楽天で不正利用があったらカードが手元にないという対応がいいように感じます、、、、
時期は書いていませんが旨くやることなんじゃねと方向を示しています

書込番号:23377938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 楽天カードの満足度2

2020/05/04 00:39(1年以上前)

>utan1111さん

不正利用とは、貴方以外の者が貴方のフリをしてカードを利用する事なので、お店に悪意がない場合は、不正利用の話ではなく単なるミスの話になるかと思います。

端末操作のミス等による二重請求の場合は、同じ金額が続けて決済されるので、分かりやすく解決しやすいのですが、今回の場合は金額が異なるので二重請求の話ではありません。

そうなると、カード会社の方も貴方の主張が正しいのか分からないので、お店に問い合わせる必要がでてきます。

楽天のように、収益をポイントに使って人的なサービスに力を入れていない会社は、当人で問い合わせて解決してくれという話になりやすいです。
それでも、今回は国内の実店舗での利用ですから、当事者で解決できる可能性はそれなりに高かったと思います。

話し合いで解決できない場合は、伝票を徴収してサインを確認するといった対応になるわけですが、ここでサインが出てきたという事には驚きました。

貴方がサインをしていないという事ですと、誰かがサインを偽造したか、お店が他の客のカードと間違えて、貴方のカードの磁気を読み込ませた上で、他の客のサインをもらったという事くらいしか思いつきません。

もし、偽造であった場合は「私文書偽造罪」という犯罪ですので、私なら僅かな金額であったとしても、徹底的に調査すると思います。

書込番号:23378839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/04 05:59(1年以上前)

同業他社がポイント還元を削減している中、CMをバンバン打っている楽天(落胆)のあり方に疑問を持たない方が変
最近でも
・市場の送料
・PCR検査キットの販売
などで物議を醸しているのは周知のとおり
自社の人に介することを排除し消費者と向き合っていると宣わっているが本当はMの利益がアップすることが大切
楽天から不正利用の連絡があった場合は確認する時間を設ける
その後カードにハサミを入れ処分をして紛失していると告げるのが一番いいように感じる

書込番号:23379031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/04/21 12:29(1年以上前)

その後は、何も進展なく、泣き寝入りです。

結局、楽天カードからは、普段のサイン入り明細は、保険会社から、求められたようでしたが、証拠としては出さず。

数ヶ月後、楽天カードより郵送でまた、前回と同様の内容の手紙が送られてきました。

貴方が調べて貴方が証拠を出しなさいと。
もう、これ以上出せるものは、全部出しましたし、警察にも行き、何度も楽天カードの担当者とも話をしましたしね。

くだらないやりとりです。
最初から(お店が直ぐに閉店したため)、楽天がしっかりと調べれば、こんな長々と嫌な思いをしなくて、すむのに、一生恨みそうです。

一方で50万を受け取ったお店の主が、笑って生きてると思うとやりきれないですね。

書込番号:24093062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:365件

2021/04/21 16:32(1年以上前)

>バナナーンさん

読めば読むほど酷い話に思えます。
50万円もの飲食の不正利用とは。

スキミングか何かで他人のカード番号を記録した偽造カードを使ったとしても、お店がサインをチェックしていれば、被害を防げたはず。
一番悪いのは犯人ですが、お店にも落ち度がありますね。

クレカのICチップ化、2020年3月に終了したと思っていましたが、まだ一部未達成のようです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62546120S0A810C2EE9000/

書込番号:24093412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 楽天カードの満足度2

2021/04/23 01:34(1年以上前)

もう一度、消費生活センターに相談して見てはいかがですか?

カードのサインは暗証番号に代わるものですから、サインが一致していなければ署名に当たらないといえます。

http://www.zenso.or.jp/wp-content/uploads/【抽出】全相協つうしんNO.183.pdf

訴訟をすれば勝てると思います。

書込番号:24096072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ184

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天カード やめます

2019/05/30 22:23(1年以上前)


クレジットカード > 楽天PINKカード

クチコミ投稿数:3件

新しい楽天カード が届いたら 旧カードの Edy 番号と 違ってました 。もう 旧カードに ハサミを入れて処分してしまいました。 封筒の中に 入っているものも さらっとは 目を通しますが 絶対に読まなければならない重要事項があるような書き方は全くされていませんでした 。調べてみても 諦めるしかないようで とても悔しいです。 14000円ほど入っていました。 WAON などは カードが変わっても番号は変わ りません 。後で気づいたのですが SMS に カード切替に関する、重要事項にリンクする URL が書いてありました 。 カードの 到着と同時か 直前に通知が来ているようで 本気で知らせる気があったらもう少し 早く送ってくると思います。 そもそもカード切り替え時にEdy 番号を変える必要性があるとは思えず 私のような人間が ドジを踏むのを待っているかのようです。 以前 他の用事で 電話しようとしたときも 繋がらなくて困りました 。良い会社だとは思えません 。このことは 家族や友人にも話し こうやって書き込みもし ひどいカードが 世の中に 広まるの を少しでも阻止したいです。

書込番号:22702687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/30 22:33(1年以上前)

読みにくいです

書込番号:22702720

ナイスクチコミ!20


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/05/30 23:26(1年以上前)

同封の案内には、一番最初に、注意マーク付きで、めいっぱい目立つように書いています。
それでも気がつかなかったら、カード会社としては、手はないですね。
新しい財布を買ったからと言って、現金の入った古い財布をそのまま捨てるのと同じです。
まあ、ついついやりがちな失敗ですが、お気の毒様、というしかないです。
勉強代だと思ってください。

電子マネーは、カード内のチップごとに、固有の番号が振られています。
複製や不正利用を防ぐためです。
したがって、カード切り替え時には、かならず番号が変わります。

それを避けたければ、クレカ一体型ではなく、単体のEdyカードを使ってください。
現金と同じで、なくさない限り、ずっと使えます。
もちろん、一枚カードが増えますから、使い勝手は悪くなります。

これは、楽天カードだけでなく、Edy付きのすべてのカードで同じです。
楽天カードだけがそうだとおもったら、また、次のカードで同じ失敗をやらかしますよ。

それどころか、Edy以外の電子マネー、たとえば、Suica付きのカードでも、事情はまったく同じです。
Suicaの場合は、古いカードのSuica残高を新しいカードに移すことが可能ですが、その前に古いカードを裁断してしまったらおしまいです。

そういう意味では、Edyは不親切ですが、そもそも、Edyは電子マネーとしては一番古く、設計も古いのですよ。
かりに同一番号で移行をしたければ、クレカ情報とEdy情報を紐付けなければなりません。
けれど、カード発行会社と、Edyの運営会社はまったく別で、たまたま、物理的に同じカードに一緒にのっている、というだけにすぎません。
したがって、紐付けするなら、その情報を誰がどうやって管理し、そのコストを誰が負担するのか、無数の発行会社とEdyがいちいち、交渉して決めなければなりません。
個人情報保護の観点からも、現実的には不可能です。
まあ、企業の都合と言えば、それまででですか、そういうことです。

書込番号:22702850

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2019/05/31 09:49(1年以上前)

お気の毒様です。

楽天カードの対応が悪いのは分かるし腹も立ちましたが。

今回の件は名もなき消費者さんの注意力不足ですね。

クレジットカードや電子マネーや〇〇payなどを使うときはしっかり説明を読まないで自分の常識で判断するとひどいことになります。

書込番号:22703419

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3件

2019/05/31 15:01(1年以上前)

今日、 楽天カードの方に電話で連絡がつきました 。返金を申請するための 封書が送られてくるらしいです 。実際に返ってくるのか確認していきたいと思います。
封書の中の注意書きが私にとって目に止まらなかった理由は多分色の問題だと思います 。URL から繋がる カード更新時の注意書きには大きく 赤字で 書かれていました 。 老眼 の人間にとっては文字を読むのはかなり苦痛なことで、よっぽどのことがない限り細かい文字はまず読みません 。世の中の全ての表示に関してもあまりにも小さすぎて日常生活の中で読めないものばかりです。 ここまで大事なものなら そういう人間でも 目を止めるような書き方をしてほしいと思います。 見ていないわけではないのだから。 よく見えている人には分からないでしょうけど。 別に楽天カードがなくても 問題ありませんから 不親切なところとは付き合わないだけです。

書込番号:22703957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2019/05/31 15:16(1年以上前)

ちょっと言葉が足りなかったので 追記します 。
URL から繋がった カード更新時の注意書き に書かれていた 太くて 赤い字の記載 は私でもすぐにわかりました。

書込番号:22703979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/31 18:00(1年以上前)

ご愁傷さまです。Edyというものをよく調査してなかったことのお勉強代ですかね。

>楽天カード やめます

お好きにどうぞ。

>WAON などは カードが変わっても番号は変わ りません 。

WAONも変わります。Suicaもnanacoも一体型のカードは皆同じです(カードそのもののチップの中に残高が入ってるんだから、変えないとしょうがない)。WAONでは番号が変わらないという思い込みが招いた悲劇ですね。

書込番号:22704219

ナイスクチコミ!26


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2019/06/02 00:59(1年以上前)

カードにハサミ入れて処分しちゃっても
カード番号に紐付けられた残高が消える訳では無いので

どうってこと無くない?

書込番号:22707440

ナイスクチコミ!20


camera123さん
クチコミ投稿数:19件

2023/01/26 11:46(1年以上前)

仕方ないですね。

書込番号:25113832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

カスタマー対応が酷すぎる

2019/05/30 13:05(1年以上前)


クレジットカード > イオンカード(WAON一体型)

クチコミ投稿数:1件 イオンカード(WAON一体型)の満足度1

レビューに記載しましたが、
口コミにも記載をさせていただきます。

イオンカードの対応は酷すぎます。
まず、電話でカスタマーまでたどり着くのが至難の技です。

結局有料のこちらの電話番号から正確に「その他」で番号を入力していかないとたどり着けません。
043-296-6200

今回の相談内容は海外でカードが通らないトラブルが発生したので色んなカードで試して購入したのですが、購入した商品の請求が3つのカード会社からきました。
その件で取り消しの対応をお願いしたいとの連絡を入れました。
理由を説明するとイオンカード以外のカード会社ではご対応いただけたのに、イオンカードのオペレーターは3ヶ月の期間が過ぎているから無理。弁護士にでも何にでも相談すればいいです。とキレ気味で対応されました。

酷過ぎます。

今イオンカードを検討されている方は絶対にやめてください。
調べたらもっといい条件のカード会社はいっぱいあります。
私のような被害に合われないことを願っています。
今回の損失は60000円でした。

書込番号:22701558

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ59

返信11

お気に入りに追加

標準

ポイントがたまらない

2019/05/24 18:18(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード ゴールド

スレ主 katsusolaさん
クチコミ投稿数:5件

とにかくポイントがたまらないカードだと思います。

年間300万円ほどカードで決済しますが、他にいいカードはありますでしょうか?
SPGアメックスを勧められますが、それほど旅行に興味もなく、VISAかmasterにしておきたいので、
なかなか乗り換えとなりません。

ただ、この会社はキャンペーンも新規加入の人に対してが目立ち、既存会員を大切にするブランドではなさそうなので、早く他のカードに変更したいと考えています。

書込番号:22688511

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/24 18:24(1年以上前)

楽天カードでいいんじゃねーの?今なら8000ポイントもらえるぜ草

書込番号:22688525

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/24 18:42(1年以上前)

300万くらい使うなら…エポスプラチナ…かな

書込番号:22688552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 三井住友カード ゴールドの満足度5

2019/05/24 22:02(1年以上前)

既存会員を大切にするという視点で選ぶなら、カードの変更はしない方が良いです。
高還元率を謳い文句にしていないカード会社の会員は、ポイントに釣られないでカードを使ってくれる有難いお客さんですから大切にされます。

新規のキャンペーンが多いのはどのカードも一緒です。
沢山還元をしているカードは、リボやキャッシングを破綻しない範囲で使ってくれる会員を掘り起こす為に、会員数を増やしているようなものです。
ポイントを賢く貯めようなんて人は、どんどん辞めてもらって構わないのです。

ですから、ポイントが貯まるカード程、既存会員は大切にされない傾向にあります。

それでも、高還元率のカードが良い場合、YJカードか、楽天カードをお勧めします。
理由は、ポイントが貯まりやすいだけでなく、1ポイントから使えるので、ポイントの使い勝手が良く、使える場所も多いです。
期間限定Tポイントは、その内PayPayに移行されますので失効のリスクは軽減されます。
また、VISA・Masterも選択できるので、ご希望に沿っています。

書込番号:22688975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2019/05/26 18:16(1年以上前)

>katsusolaさん

他の方も言ってますが、ポイントだけ考えればエポスプラチナでしょうかね?

インビだと、年会費2万
年間300万使えば、単純計算ですが、ボーナスポイント40000円+カード使用ポイント最低15000円−年会費20000円
差し引き 最低35000円かと・・・
(選べるポイントショップをうまく選択すれば、さらにポイント貯まりますが・・・)

ノーマルを取得して、ゴールド→プラチナのインビでおおよそ2年かかるので、直接プラチナ狙いでも可能

書込番号:22693154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/27 09:24(1年以上前)

ポイントで何をしたいかです。

私はdカードゴールドのポイントで通信料を払ったり、デリバリーの支払いに使います

書込番号:22694468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/06/07 23:46(1年以上前)

目的はポイントを貯めたいことなのでしょうか。
であれば、本カードはそれに該当しないと思います。

私はセブンカード(一般カード)をnanacoチャージ専用カードとして使っています。
理由は、自動車税、固定資産税等をnanacoチャージしてポイントを貯めています。
このカードだけで年間約40万円位になります。
このカードのショッピング枠は30万円です

他にゴールド2枚ありますが、ポイントの貯まりやすいカードと本カードの様なカード(銀行系)を持っています。
当然銀行系のカードは還元率が低く設定されています。
もう一枚はオリコ(Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD)です。
ポイント結構たまりますし、Orico Club Offも使えますし、QUICPay、iDも搭載してます(枠30〜100万+α)、因みに空港ラウンジはありません。
年間300万円利用とのことですが、ショッピング枠は最大100万円程度まで不足でしょうか。
ショッピング可能枠は正確には一ヶ月での利用可能枠ではありませんが。

既存会員を大切にするブランドかどうかは使ってみてご自身で判断されれば良いと思いますが。

書込番号:22720255

ナイスクチコミ!4


スレ主 katsusolaさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/08 05:06(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
エポスプラチナ、YJカードなど検討してみたいと思います。
以前にも、いろいろ検討して疲れてこの無難なカードにしたのを思い出しました。

書込番号:22720477

ナイスクチコミ!3


Cross007さん
クチコミ投稿数:1件 三井住友カード ゴールドの満足度3

2019/08/23 06:56(1年以上前)

あぁ、多分0.5%のままにしてるんでしょうね。
毎月100円単位でリボ残高が残るようにやれば還元率は1%、さらに300万使ってれば次年度ボーナスポイント考えれば1.2%とかになるのに。
コンビニでID決済は2.5%、ココ行くでポイント3倍とかだし年会費も安い。
リボ裏技が面倒でポイントを考えるのであれば三菱visaゴールドがおススメです。リボ払いにして返済額を限度額マックスにしとくだけで還元率は1%。
しかも年会費は100万使えば次年度無料。
次年度ボーナスで還元率1.1%になる。
300万使うのであれば33000円分のポイント、しかも年会費無料だし、キャッシングとリボの金利は驚異の9%。海外キャッシングに便利です。

書込番号:22873932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/23 12:30(1年以上前)

>katsusolaさん

>とにかくポイントがたまらないカードだと思います。


ポイント云々には同意しますが、ポイントだけじゃなく利用でのキャッシュバック10万円の当確頻度高いんで重宝してます。
って”三井住友VISAゴールドカード”ではありませんでVJAでの同じ銀行系のVISAですけど。

>、既存会員を大切にするブランドではなさそうなので、早く他のカードに変更したいと考えています。

そうですかね、既存会員を大事にしないのはスマートフォンのキャリア auやドコモにて免疫ありますんでどうでもいいのですけど
不正利用での対応では及第な感あります@三井住友銀行でのキャッシュカード一体でのVISAやANA VISAプラチナ プレミアムカード、ヒルトン・オナーズVISAプラチナカード、ザ・リッツ・カールトン大阪VISAプラチナカード など。

http://www.vja.gr.jp/campaign/index.html

VJAでは、東京カードVISAや三井住友トラストカードやトラストクラブでのも取得してますけど、銀行系でのクレジットカードにてポイント云々に言及するのは、何をいまさらな感ありますけどね。

書込番号:22874376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/10/22 20:30(1年以上前)

最初はAmazonゴールドを使ってたのですが、Amazonでしかポイントが使えないのでこちらのカードにしました。ポイントは確かに貯まりにくいですが、ポイントアップモールを通して通販したり、光熱費、保険等を支払いを全てクレジットカードを通したり、後はオススメなのが、マイペースリボで、毎月支払いが決定した時に、臨時で限度額を下げてわずかのみリボ払いを発生させることで、ポイントがアップしますよ。私は全て商品券に交換して、私の利用だと1年で3万円の商品券に交換できます。確かにAmazonゴールドの方がたまりますが、商品券はどこでも使えて無期限なのでありがたいです。

書込番号:23002738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/05 09:12(1年以上前)

DCゴールドカードから移ってきたワシには
素晴らしくポイント貯まるカードに思えるがの。

書込番号:23513111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信0

お気に入りに追加

標準

楽天カード対応最悪

2019/05/20 19:12(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:1件

カードが利用出来なくなった原因がわからず、電話で問い合わせるもオペレーターに何度かけても繋がらず、ナビダイヤルなため、待っている間もどんどん料金がかかる。チャットに切り替えたが、三時間待っても応対してもらえず、あげくの果てに勝手に終了されてしまった。
メールで問い合わせる方法もわからず、顧客を馬鹿にしているとしか思えない!
入会したらあとはどうでもよいのか、不誠実にも程がある!

書込番号:22680173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52




ナイスクチコミ28

返信1

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > エポスカード

クチコミ投稿数:1件

問い合わせして、とても不愉快な思いをしました。

え−−−あ−−−の語尾の長いバカにしてるかのような受け応えに驚きました。
こちらは請求をする部署なんで…の一点張りでした。

他部署もあるはずですし、他部署のダイヤルを案内したりするノウハウもありませんでした。


従業員のレベルの低さ
再度、教育しなおして下さい。

今回、とても不愉快になったので解約します。

書込番号:22678889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
khvftyuさん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/27 15:36(1年以上前)

多分に漏れず
僕の電話対応したコ−ルセンターおばさんと同じ人です。
偉そうに上からモノ言うタイプで
非常に不愉快な思いをしました。
ムカついたので数日後、完済して即解約しました。

書込番号:22950929

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)