
このページのスレッド一覧(全824スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 2 | 2021年4月8日 04:07 |
![]() |
6 | 2 | 2022年1月4日 21:56 |
![]() |
72 | 3 | 2021年7月12日 20:11 |
![]() |
9 | 0 | 2021年3月31日 08:51 |
![]() |
170 | 6 | 2024年6月25日 08:39 |
![]() |
27 | 4 | 2021年5月16日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イオン銀行の口座にキャッシングの手続きをしてないのにイオン銀行から30万円お金が振込まれて問い合わせたら そちらでキャッシングの操作をしたから振り込まれたんだと一点張り
間違って操作したんじゃないかと言われた。約10日後に気が付いて返金したけど かかった手数料約1700円は返してくれなかった。こっちでは操作してないししたとしてもキャッシングするには金額を打ち込まないと決裁出来ないから分かるはずだと思う。
キャッシングの操作もしてないのにお金が振込まれて なんで手数料を戻して貰えないんだろ。イオン銀行は 悪質で最悪の銀行
お金を返して欲しい。
書込番号:24066830 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

また捨てハン?
別にイオンカードの擁護する義理もないんだけど、「そんなわけないやろ?!」と突っ込みたくなる内容だし、工作員なのかな?と思っちゃう...(^^ゞ
書込番号:24066883
37点

パスワードが分からなくなってイオン銀行から初期設定の葉書を送ってもらい手続きし終わった15分後くらいにキャッシングの手続きをしたようになっていたと問い合わせしたら言われたけどパスワード変更とキャッシングの画面は 全く違うから間違えるわけがないと思いました。
書込番号:24067800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > Orico Card THE POINT

公衆電話ですと、ナビでないのでしょうか?
公衆電話のカード使いきれず余ってる人多いと思います。
それ使えばいいのかな?
書込番号:24525002
1点

>しまださんさんさん
解約なら、ホームページから脱会届を取り寄せる申請をして、それに記入して送ればいいそうです。
https://orico-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/348/c/2,70/session/L3RpbWUvMTY0MTMwMDUzOS9zaWQvQlJVZjNpdXA%3D
また、オリコカードセンターは0570じゃない固定電話の番号で、全国7ヵ所あるみたいです。
https://www.orico.co.jp/support/cardcenter/
書込番号:24527684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゴールド、未払いなし、利用上限まで100万以上残っているのに使うたびにロックがかかる。
セキュリティー上の問題だそうです。(楽天市場とか通販)
解除するため毎度コールセンターに電話し(有料)、ガイダンスに従い絞り込み後、カード番号16桁、暗証番号入力。オペレーターにつなぐまでの順番を待ち、本人確認のための名前、住所、電話番号、生年月日を言うよう求められる。
それを1日の間に3回やりました。
もう懲り懲りです。WAONポイント目当てに使っていましたが、もう使いません。さようなら。
書込番号:24054902 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>あきら083さん
こんにちは。
私はセレクトは昨年夏に新規作成し、約半年間集中的に使用しました。楽天やアマゾンもおよそ数十回ずつは利用していますが、一度もトラブルありません。
利用実績が100万円を超えてゴールドへ切り替えた後はほとんど利用しなくなりましたが、もちろんその後も問題ありません。
これ意外にセレクトじゃないイオンカード、イオンSuicaカード、コスモオーパスカードとありますが、どれも全くトラブルありません。
ロックがかかるのはカードではなくスレ主さん個人の問題ではございませんか?
ちなみにゴールドをお持ちだと言うことは、インビテーションの条件は満たされているわけですよね?
そこまで利用してきた間、ずっと使うたびにロックがかかってきたのでしょうか?
あと、ゴールドになっても限度額は私の場合100万円ですが、自動でそれ以上に増額されるのでしょうか?
書込番号:24054942
17点

>あきら083さん
ロックがかかるのは謎ですが、クレカなんて他にいくらでもあるので
他のカードを申し込んで切り替えましょ。
書込番号:24059349
7点

他のカードであった事象だけど、通販サイトで一定金額以上の決済をしようとすると転売目的の決済を疑われる?
事があって、すんなり決済出来ないことがあるらしい(直接電話して話をつければ問題なし)
某電気店の通販で4万円の洗濯機の決済にdカード、ヤフーカード、三井住友カード全部弾かれた。
電話つながったdカードで決済したけど。
だから一概にイオンカードだけが悪いって話でもないのかもしれない
書込番号:24236832
9点



クレジットカード > EX Gold for Biz S iD×QUICPay
仕事でダイニング招待日和を利用したくてこちらのカードを取得しました。
ポイント還元率は他のカードよりかなり低いのでメインは他社カード1択です。
ダイニング招待日和にてお店を見てみますと、
愛知県の店舗は9店舗のみで、
少なすぎる!
おまけになんとか使用したいお店を絞って申し込みをしようとしたら<店舗の都合によりサービス休止中>で、
合計5件はサービス休止中でした。
実質4件のみで全く利用したいとは思えないお店ばかり。
そもそも9件の時点で驚きだったので、
なんのためにカード発行したのかわからない始末
書込番号:24052586 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



au携帯電話料金を10%還元!の謳い文句に3月上旬に一般カードからランクアップしたばかり。会費は\11000と高いが、月3万円も請求があるので、楽々回収予定!!。全回線povoに変更するので、請求金額は下がるが、それでも会費は回収できる!(ルンルン)・・・つもりだったが、3月下旬にホームページに突然「povoは10%還元の対象になりませ〜ん」。 はぁ〜?? カードデスクに電話したら、「決まったことですから・・・」。絶望しかありません。なんのためのランクアップ?会費だけ搾取されて特典なし。即刻「カード解約します」→「解約後のポイントつきませんけど・・・」。しかもカード切り替え時に勝手にリボ払いに変更されていた(申し込み時は一般カードの支払い方法を引き継ぐと書いていたじゃないの・・・ちなみに定額Aコースのはず)。10万円つかったばかりで、請求みると月々2万×5か月×15%の利息になっているじゃないの。即刻「一括払いに変更して!!!!」のあと解約成立。ポイント損失約3000p、会費\11000、利息分1万弱?(回避)の損失。結局金銭的な損失と不信感しかのこらなかった。家族割のしがらみもなくなったので、いっそううのことahamoに変えようかな〜〜(SIMロック解除するのが面倒なんだよな〜)。みなさんもキャンペーンには安易に飛びつかないようにお気をつけください。
74点

この手のカードには裏がある、てのの典型かと。
私個人は通常の使用でのポイント付与量より、ポイントの使い勝手を重視し、結局銀行系のカードに落ち着いています。
信用取引で緊急連絡用にキャリアメールアドレスを要求される事もある。
そういう社会的仕組みを利用して新料金サービスを謳ってもキャリアメールは別サービスとしてオプションでも付けられないようにしてある。
EZみたいに300円程度でオプション設定できるようにしておくべきものです。
AU(に限らず各既存携帯各社)もみみっちい事やってないで、素直に一律値下げするべき、て思いますよ。
書込番号:24047079
13点

そりゃ、下調べが甘すぎる、大体auとpovoはほぼ別物、対象になる訳がない。安易にpovoにしたらって話してたらクレカの話にならないのでしませんが。
書込番号:24087018
43点

いやぁ、これってカードの問題ではないかと思います。
むしろ、なんでいけると思ったのか疑問です。
関連会社かもしれませんが別会社ですよね?
ダスキンでいけるからミスタードーナツでもいけると思ったのでダスキンのサービスは受けません!と同じではないでしょうか。
みんな常識的な人の率直な意見が知りたいので、逆恨みみたいなレビューはどうかと思います。
書込番号:24488397
29点

大手キャリアのクレジットカードは、自社の回線への繋ぎ止め目的もあって様々な特典を付帯しています。
その一方、ネット契約専用回線は、特典対象外のケースが多いです。
お上から言われて嫌々安い料金を導入した経緯からでしょう。
私としては、繋ぎ止め特典に縛られて身動きが取れないより、安い回線の方がいいです。
そのこともあって、大手キャリアのクレジットカードを作る気になりません。
書込番号:24489734 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

だからこの評価
書込番号:24855827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットバンクへの対応が悪いです
住信SBIなんかは地銀と連携したり取り扱い預金額も多いはずですが引き落とし口座に設定できなかったり
楽天銀行も対象外
この辺の対応はしないのかなというのが不満です。
同じような意見の人が少ないから対応しないのでしょうかね。
14点

>ユーザーズさん
今まで条件がなかったものを改悪された時には話が違うじゃん的な感じで頭にきていろいろ行動おこしたくなりますけど、
既にある悪条件ものに対しては、やめてしまったり対策してしまったりで対処してしまうので炎上しにくいのでしょうね。
自分もdカードの引き落とし対象になる銀行がなかったのですが、対応する銀行口座作ればいいやと思って作ってしまいました。
書込番号:24044563
3点

今は新生から落としてますが一本化したいなぁとは思ってます
文句がないのはいい証拠とならないように
dカード側は基本の問い合わせは電話対応しかないけど、振替の紙申請はしてみたら、だめですって返事はきたので
意見表明にはなったのかなぁ
というかんじ
楽天は、webから簡単に意見を出せたので、対応してほしいなと出してみたりも
問い合わせ数が増えないと無理かなぁ
書込番号:24071870
2点

ネットバンク内としては
預金残高の多い住信SBIと
口座数一番の楽天にやっと対応したようです
言ってるみるものですね
書込番号:24080785
5点

おまけ:変更にかかる期間について
用紙は取り寄せが必要です。申請をしてから1週間強で複写式の紙が来ました。
(他社VIEWカードでは取り寄せだけでなくpdfプリンタ印刷したものでもやってたりします、送料節約とか気にしてないようですね)
届出印のない楽天の場合だけはハンコは適当なものでいいようです
楽天のページに補足があります。
ほかの引き落としとかやってるなら知っているとは思いますが
https://www.rakuten-bank.co.jp/useful/autopay-setup.html
>※ 楽天銀行には届出印がないため、印鑑は不要です。
>ただし収納企業により届け出印が必要な場合には、任意の印鑑をご使用ください。
郵送後3週間強かかって銀行側で処理していたようです(楽天の場合は連絡があるのでわかります)。
トータルで1か月程度ですね。
GW連休がなければもう少し早かったのかもしれません
dカード社内的には銀行に切り替えは完了しているようなので、
このタイミングなら25日ごろ確定となる明細書には楽天銀行の記載が乗るのかと思います(おそらく)
書込番号:24138558
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)