このページのスレッド一覧(全821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 51 | 200 | 2023年2月22日 14:11 | |
| 73 | 3 | 2023年4月23日 13:46 | |
| 8 | 3 | 2023年1月11日 14:54 | |
| 3 | 4 | 2023年1月12日 21:21 | |
| 3 | 4 | 2023年1月10日 07:22 | |
| 0 | 1 | 2023年1月10日 17:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25037994/
『キャッシュレスのお得情報25』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
0点
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/#25148125
2月18日にイオンウオレット即時発行したイオンNEXCO西日本カード、
まだリアルカードは届いてませんが、暮らしのマネーサイトで追加登録出来ました!!
カード到着前に出来てしまうとは驚きですがセキュリティはどうなっているのでしょう?
即日発行では本人確認をまじめにやっておらず(eKYCとか本人確認書類の提示無し)カード受取により申告した住所が正しいので間違いなく本人であると証明できるのです。
受け取り前に出来てしまうのは本人確認してないのに出来ることになりマズくないですか?
さて、追加登録完了したので
・キャッシング枠を0円に申請
・3Dセキュア(ワンタイムアプリ)登録
を実施しました。
これでau PAYチャージが出来るはずです。
書込番号:25152303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【LINEMO】PayPayギフトカード送付のお知らせ
のメールが届きました!!
LINEMOは去年10月31日に契約し1月31日に解約しています。
解約者にも報酬を与え続けるのは凄いですね。
楽天モバイルの時も解約後に報酬を受け取ったのでもしかしてソフトバンクは楽天の真似をしたとか?(^^;
書込番号:25152725
0点
https://diamond.jp/articles/-/318076
ダイヤモンドオンラインにプレミアム商品券貧乏の話が出ています。
ようは還元率に目が眩んで欲しくもないものを無理やり買わされて大損する話ですね。
30%上乗せの自治体プレミアム商品券などはお得に見えますが、店舗が限定されていて元々割高な上、期間が短いので使い道に困りますね。
「Go To Eat」なんかも店舗が限定されお釣りが出ないとか期限が短いなどのペナルティがあり結局は損をする恐れが高く一度も利用していません。
同様の事案が最近もあったなと思ったら、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/#25125042
エアウオレットです。
対象店舗が極端に少ない上に15%にする条件が厳しいので諦めました。
近くにキャンドゥはありますが、欲しいものはそんなにないし残高が死蔵する恐れが高いと判断しました。
書込番号:25152732
1点
イオンカードの新規入会キャンペーンについて補足
現在、イオンカードで入会キャンペーンが実施されておりますが、
これが複数の入会キャンペーンがあり、もしかしたら両方とも
受け取れたり、しないですよね。
10万円以上利用で11000WAON POINT
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon/
Amazonギフトコード7,500円分
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/2023_amazon_gift/
TGCカードの入会キャンペーン, Amazonギフトコード7,500円分
https://www.aeon.co.jp/campaign_ex/tgc_cp/
もし作るとしたらTGCカードを考えているのですが、
11000WAON POINTと7,500円分のアマギフの両方がもらえたら、
かなり美味しいキャンペーンになりますね。
これはよく調べてみる必要があります。
書込番号:25152831
0点
続きになります、
・当社が同時期に実施する他のカード利用条件を伴う入会企画または
他のWeb限定入会企画との重複提供はございません。
という文言がありましたので両方とももらえる事はなさそうですが、
でもどちらの特典が適用されるのか、判定の仕方が謎‥。
書込番号:25152838
0点
続きで、
上記の入会キャンペーンですが、申し込むときのページが重要で、
必ずキャンペーンページの画面から申し込みを進めていく必要があります。
11000WAON POINTが欲しい場合には、そのキャンペーンページの画面から申し込み、
7,500円分のアマギフが欲しい場合は、そのページより申し込みを進める感じですね。
今回TGCカードを申し込もうかと思いますが、アマギフの入会特典にしようと思います。
TGCカードはJCBブランドしか選べないので、これはファミペイチャージしようと思います。
書込番号:25152882
0点
>マグドリ00さん
>しかし前に書いたように
・au PAY残高
・dポイント
・楽天キャッシュ
の残高が大量に溜まっていてまずはこっちの処理が先決です。
別スレにも書きましたが、auPAY残高で電気代、ガス代、水道代、NHK受信料、税金などが払えますので、消化にいいと思います。
ただ、電気など契約によっては、振込用紙の発行が有料の場合もありますのでご注意下さい。
書込番号:25152922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
リンク先を貼り忘れました。
https://aupay.wallet.auone.jp/store/list/#bill
書込番号:25152933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少し早いですが、皆さんの書き込みペースが速いので新スレを立ち上げておきました↓
『キャッシュレスのお得情報27』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/
ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。
書込番号:25152940
1点
>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
やはり重複は駄目なのですね。
しかし
・11000WAON POINT
・Amazonギフトコード7,500円分
だと明らかに11000WAON POINTのほうが得だと思いますけど?
書込番号:25152950
0点
>mini*2さん
> https://aupay.wallet.auone.jp/store/list/#bill
ありがとうございます。
水道光熱費も振込用紙に切り替えれば請求書払いが出来るのですね。
この技は楽天キャッシュでも出来そうです。
https://payment.rakuten.co.jp/news/2023021000/
書込番号:25152953
0点
>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/#25126639
ここに書いた、
・新規入会特典(10万円の買い物で10,000WAON POINT)
・ショッピングリボご利用キャンペーン
は前々回のイオンカード(オリジナル)で実施しましたが、重複提供無しとのことで、どちらかが却下されてしまいますね(泣
書込番号:25152957
0点
>マグドリ00さん
>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
良かったですね。
筆者は1月に13000PayPay、2月に16000PayPay獲得、そして『7回線目』のLINEMOを申込み16000PayPayを完了いたしました。
何回でも獲得できるのでしょうね。
書込番号:25153206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>LINEMOの18さん
LINEMOを7回線もお持ちですか!!
1日1回限りと思ってましたが何回でも出来るのですね。
https://www.linemo.jp/campaign/miniplanfree_202205/
今は6か月で減らされましたがそれでも大きいですね。
ところで3か月で解約したらブラックになりませんかね?
書込番号:25153646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マグドリ00さん
ありがとうございます。
一昨年から始めましてLINEMOの累積申込みが7回目になりました。
同時期に持てるLINEMO回線は1名義につき2回線までとなります(1名義あたり同時期に5回線まで持てますが、3回線目以降は利用者登録が必要となります。)
最短解約は2021年12月申込み、2022年3月解約で3ヶ月ちょっと。料金支払い回数は4回ですね。
書込番号:25153678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>LINEMOの18さん
ありがとうございます。
3か月でも大丈夫そうですね。
2回線を3か月ごとに回せば半年無料が続いた場合、
990円×6か月=5940円×2回線=11,880円
が3か月ごとに入ってくるので1年で47,520円の収益が得られそうですね。
3か月間退避させる他社回線があと2回線必要になりますが(汗
書込番号:25153708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>LINEMOの18さん
あぁこれは、わざわざご親切にどうも。
LINEMOですか、自分はですね、今月ワイモバイルで1円の端末を購入しまして、
その回線契約が今月からあります。
これをLINEMOにMNPしたら間違いなくBL入りですよねぇ。
まぁ、ワイモバイルは半年ぐらいは使わなきゃダメかな。
書込番号:25153761
0点
>マグドリ00さん
マグドリさんも去年10月末から今年1月末まででしたから、支払回線4回でしたね。
筆者は7回線すべてスマホプランでの申込み、念のため申込みをして審査通過してから既回線を解約してLINEMOを切らしたことが無いのが違いでしょうか。
ミニプランは1名義につき1回のみ、と書かれてますが。これも昨年12月、mineo王にミニプラン2回目もokとの投稿がありましたね。実際に付与されるのは2月、つまり今月ですから、付与さるたら報告するということでしたが、今のところ付与されたという報告は無いですね。
書込番号:25153770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マグドリ00さん
>LINEMOの18さん
私のところにもギフトコードが今日届きました。
今はauPAYをメインに使っていますが、QRはPayPayしか使えないクリーニング店で消費しています。
書込番号:25153859
0点
電話のみの解約でカードの専用電話番号は全然繋がらない その上ガイダンス終了で自動的に切れるので40-50回かけても繋がらない
色々ネット検索していたら 同書き込みを見つけました ガイダンスが流れたら153を押すと総合案内にかかる!
半信半疑で試したら 待ち時間が有りましたが無事 繋がり カード解約出来ました
お困りの方 試してみる事 お勧めします
50点
私はドコモショップで勧誘されてdカードゴールドを契約しました。
ドコモショップで契約が出来るなら解約も出来そうですね。
ドコモ光、ドコモでんきグリーンを契約して決済していれば年会費以上のポイントが付与される不満の無いカードです。
書込番号:25093634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>筋トレ好きさん
下記ページによると、ドコモショップで解約できるようです。
「電話または郵送での手続きが基本」とありますが。
https://jep.jp/cancellation-procedure/
それにしても、ネットの最先端とも言える携帯会社のクレカがネットで解約できないのはお粗末ですね。
三井住友カードはネットで解約できました。
書込番号:25093783
17点
>wadananさん
こんにちは。
私もこの度切り替えを実施します。
ゴールド→dカード切り替えのため、サポートに電話しました。
電話はすぐ出ましたが、郵送で用紙が届くのに1週間掛かりました。
専用用紙でゴールド→dカード変更多いんですかね??に記入。
本日投函しました。切り替えは3週間かかるそうです。
書込番号:25233071
3点
エポスプラチナとJACCSプラチナの比較
エポスプラチナ JACCSプラチナ
年会費 30,000円(招待だと20,000円) 22,000円
還元率 0.5% 2.0%(前年300万円以上利用)
還元額(エポスはボーナスポイント、JACCSはJデポ還元を含む)
100万円 27,000 22,000
200万円 44,000 45,000
300万円 61,000 70,000
500万円 81,000 110,000
旅行傷害保険 1億円 1億円
空港ラウンジ プライオリティ・パス(無制限) ラウンジキー(無料は年6回)
空港手荷物宅配 往路2個(1個500円) 往路・復路2個(無料)
コンシェルジュ あり あり
グルメ・レストラン優待 あり あり
タッチ決済 あり(VISA) あり(マスター)
このクラスになると毎年300万円以上利用するとして計算してみました。
(年100万円でも還元率1.85%なので大差なし)
年300万円以上使うと、JACCSプラチナの方がお得のようです。
ネックは、ラウンジキーの無料で利用可能な回数が年6回ぐらいでしょうか。
一方、エポスプラチナは年100万円利用だと年会費無料のエポスゴールドの方がお得。
家族で年200万円使う場合でも、夫婦がそれぞれ100万円ずつ使う方がお得。
そう考えると、エポスプラチナが一番お得になる利用額や用途は、限られるような気がします。
4点
一つ重要なことを忘れていました。
エポスプラチナは選べるポイントアップショップで、選んだ先の還元率を1.5%に高めることができます。
この中には、mixiやモバイルSuicaなど、汎用性の高いものが含まれます。
仮に、全部これで使ったとすると、200万円で+20,000、300万円で+30,000、500万円で+50,000となり、エポスプラチナの方がJACCSよりお得になります。
選べるポイントアップショップでどれだけ使えるかがカギですね。
書込番号:25092476
2点
>mini*2さん
エポスカードのポイント付与は利用の都度なので、ロスが多くて、MIXI Mチャージのみで行きたいところですが、それも気が引けてしまうのです(笑)。
書込番号:25092521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>demio2016さん
そうですね。
エポスは決済毎199円未満が切り捨てになるのが痛いです(JACCSは月間利用額199円未満が切り捨て)。
このため、専らmixiやモバイルSuicaにチャージして使う方が、端数切りのロスがなくていいですね。
書込番号:25092582
2点
(独り言)おっ、おじさんはね、カード歴うん十枚の末にようやくここのヒラカードを手に入れたのに、この広告を見ると、今日の成人式に向かっている20歳になったばかりのお姉ちゃん、お兄ちゃんが人生初めて手に入れるクレジットカードして、ゴールドカードを勧めるようなカードなんだ。・・・・おじさんはもう何が何んだかよく分からないよ。・・・・
2点
クレジットカードのステータスがだいぶインフレ気味ですからねw
数年後には「はじめてのクレカはプラチナ!」とか書いてるんじゃないですかねw
クレジットカードはちょっと前までは個人の社会的・経済的ステータスを表すものとして機能してましたが、
もうそういう時代ではなくなったってことだと思いますよ。今後はそういうものは個人信用スコアとかで
表されるようになるだけです。米国ではだいぶ昔からそうですし、中国も最近はかなり使われるように
なってきたって聞きますよね。
日本もそうなるのは時間の問題でしょう。
書込番号:25092001
1点
上大崎権之助さん
20歳から29歳までのキャンペーンを実施していますね。
書込番号:25092675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャッシュレス全盛時代で、クレカのハードルがダダ下がってるのは確かですね。
加えてDOCOMOは携帯と紐付け、
キャリアを長く使ってもらう為によりハードルを下げてると思われ。
ドコモケータイじゃなくてもdカード持てますが、
ドコモ契約してないとあんまり旨味ないです。
書込番号:25092684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とーりすがりさんさん
>BLUELANDさん
>東京特許許可局突起特急特価価格さん
ステイタスの問題はとりあえず置いておいて、dカードゴールドは11,000円の年会費をとる、いわばフルスペック型のゴールドカードですが、その年会費に満足できるサービスをやっているか、ですね。もちろん、満足の人も不満足の人もいるのでいわゆる「満足度」みたいな抽象的な話になりますが、この板とかで見ていると、満足度がいまいちで、さらにその原因はゴールドカード会員が多すぎること、のように見えるんですよね。・・・
私が就職する頃はそもそも「年会費無料」というクレジットカードが(ハウスカードを除いて)存在していませんでした。そのころに比べると、隔世の感ですが。
書込番号:25094514
0点
クレジットカード > Likeme by saison card
>ゆきぽん09〜消されたライセンスさん
このカードだけシステムメンテナンスの都合で申し込めないって、不思議ですね。
書込番号:25090110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セゾンクラッセ☆6ユーザー向けの救済措置がそろそろ終わる頃ですからね。
クラッセ完全終了後も1%還元を死守したいセゾンユーザーの申込みが殺到してるんでしょ。
セゾンクラッセの後継サービスが発表されない現状では、Likemeが最も手軽に1%還元確保できるカードですから。
書込番号:25090517
1点
>mineoの19さん
ええ、これでも私は元気でやってます。
書込番号:25090794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私が愛用しているショッピングセンターの一つに池袋Iショッピンク゜パークというのがあるのだけど
http://web-isp.co.jp/
ここは株式会社そごう西武が60%、西武鉄道が20%ちょっと株式をもっている、会社としてはうーん・・・という感じなのだが、初めて西武鉄道とのキャンペーンを始める。
https://www.seiburailway.jp/railways/tsukaitai/campaign/202301_isp.html
これにはびっくり。というのも、このショッピングセンターは西武デパートがヨーカドー傘下に入ってから、ナナコが使えるようになり、ナナコのポイントアップと独自のポイントであるISPポイントについてのみのキャンペーンをやっていて、SEIBU Smile POINT、つまり西武鉄道のポイントは全く扱っていなかったのに・・・。やはり、西武デパートがどうなろうとも、西武鉄道が支援する、ということだろうか。
別のところでも書いたが、回数券の廃止に合わせて、各私鉄のポイントアプリ、パスモへの結び付けを急いでいて、とりあえずメトロも物理パスモに結んでメトポもまんべんなく(?)取れるようにする。デパートとスーパーを使う東武も結び付けた。こうなると、池袋東口は西武鉄道の世界になっていくのか・・・。東急デパートも閉店セールを何度かのぞいていて、明日でも本気に買いに行くか、と思っているが、東急のポイントは唯一カードを持っているのでこれは扱いやすい。が、パスモをみんなでやっているんだから私鉄全部で「パスモポイント」に統合してくれないかなあ、と最近は思う。
石井スポーツがヨドバシポイントになったように、ISPもヨドバシカードとヨドバシポイントを貯められる、となると、それはそれでもいいのだけど。・・・・
0点
>上大崎権之助さん
ISPは西武鉄道と関係があるかご存じですか?
とうの昔に無関係になった、西武百貨店はヨドバシカメラに変わるという話もありますが。
所沢も、西武百貨店はS.C.に変わり、鉄道の方は駅にグランエミオを作りました。
いつまでも「西武」を冠していると、西武鉄道との関係がややこしいです。
書込番号:25091408
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)







