クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

クレカ積立

2024/06/06 21:02(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:800件

今更すぎですがdカード系の積み立てやっと発表されましたね
条件が会えばお得かも、特にキャンペーン期間中は
5万以下の1.1%優遇で、投信の種類もまあまああるのでそれなりに使えそう
https://info.monex.co.jp/news/2024/20240606_01.html

書込番号:25762993

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2024/06/07 12:00(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

東京新聞が記事にしていました。

<徹底比較・最新版>クレカ積み立て「どこがお得」に変化あり 「dカード」を助っ人にマネックスが攻勢
https://www.tokyo-np.co.jp/article/331940

書込番号:25763621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

年会費

2024/06/01 01:26(1年以上前)


クレジットカード > au PAY カード

クチコミ投稿数:800件 au PAY カードの満足度4

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1596487.html
6月以降は無条件で永年無料となる。

何らかの理由で暫く使わない時期があってもこれで安心

書込番号:25755778

ナイスクチコミ!4


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2024/06/01 07:38(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

年会費が無料になったのはいいですね。
ただ、他の携帯キャリアのカードは、その回線契約がなくても無料なので、これでやっと揃っただけ。
平カードの場合、au PAYにチャージしてもポイントが付かないので、この点は他の携帯キャリアのカードに劣ります。
https://www.kddi-fs.com/contents/important/0262/

書込番号:25755894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件 au PAY カードの満足度4

2024/06/03 20:24(1年以上前)

> ただ、他の携帯キャリアのカードは、その回線契約がなくても無料なので、これでやっと揃っただけ。
> 平カードの場合、au PAYにチャージしてもポイントが付かないので、この点は他の携帯キャリアのカードに劣ります。
そうでしたか

キャリア系ならば何が一番いいんですかね
やはり人気の楽天?

書込番号:25759414

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2024/06/03 21:06(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん
>キャリア系ならば何が一番いいんですかね

au以外だと、楽天モバイル&楽天カード、docomo & dカード、ソフトバンク&PayPayカードでしょうね。
私は特定のキャリアに縛られたくないので、キャリア系クレカは持たないつもりです(行きがかり上dカードを作りましたが、解約予定)。

書込番号:25759475

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:163件 au PAY カードの満足度4

2024/06/04 05:45(1年以上前)

>mini*2さん
>ただ、他の携帯キャリアのカードは、その回線契約がなくても無料なので、これでやっと揃っただけ。
もう完全無料になったのでここは突っ込まなくても良いかな?とは思いましたが、

>これまでは「au携帯電話(UQ mobile含む)のご契約がない場合」または「年に1回以上のご利用が無かった場合」に年会費をご請求し

これが今までの条件ですので「回線契約があれば無条件無料」or「1円以上1回でも利用すれば無料」です。つまり回線契約がなくてもカードは作れますし、1回以上買い物をすれば無料でした。

利用者からすると回線契約があれば無料という話も、aupayカードを作っておきながら例えば楽天カードでスマホの代金を支払うなんて人は稀なので、実質毎月の支払いで買い物が発生しているのと同義なので、1円以上1回でも利用という感覚でしたよ。

繰り返しですが、無条件無料になったので、あれではありますが。

書込番号:25759780

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:163件 au PAY カードの満足度4

2024/06/04 06:38(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん
>キャリア系ならば何が一番いいんですかね
個人的には aupayカード>楽天カード>paypayカード>dカード の順番だと思っています

aupayカードはpontaと組んでいるので、1円1%で貯めたカードのpontaはもちろん、その他どんな手法で貯めたpontaであっても、全てのpontaを(店頭でpontaのQRを見せてボーナスポイントが貰うとか、リクルートカードで貯めたpontaポイントとか、ガソリン系で給油した時のボーナスポイントとか全て)aupayカードの請求に充当可能です。きれいに100%pontaを消費出来ます。

楽天カードは1円1%の基本ポイントのみカードの請求に充当可能です。SPU(いわゆるボーナスポイント)は充当出来ません。SPUは楽天市場で使うか、楽天モバイルを契約して請求に充当する事になります。

paypayカードは溜まったpaypayをカードの請求に充当出来ないと記憶しています(間違っているかも)。溜まったpaypayは、街の買い物やyahoo系のサービスで支払に充てる事になります。paypayの残高不足時にpaypayカードと併用できるためpaypayの端数残るという事はないですが、結局paypayカードで支払ってまたpaypayが溜まりという循環になるので、paypay経済圏に染まる必要があります。

dカードは溜まったポイントをカード支払いには充当出来ません。使い道はdocomoのサービスの支払いに充当するが基本で、後は使える店がかなり少ない中からdポイントを使って買い物となります。しかも、リアル店舗の場合、dポイントが残高不足のとき他の支払い方法と併用できるかは店舗によって異なるので、かなり使いづらいポイントです。この事から結局は、docomoの何かしらのサービスとの契約が前提のカードといえます。

===

以上ですが、価格の人気順では、楽天>aupay>paypayカード>dカード になっていますが、楽天カードは楽天経済圏に染まる前提であればaupayよりずっとポイントは使いやすいですしSPもがザクザクたまるのでこの順位は理解できますし、概ね妥当な人気順になっていると思います。

今回は経済圏にそまらない前提でaupayを1位にしています。

書込番号:25759806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 au PAY カードの満足度1

2024/06/04 09:07(1年以上前)

>えがおいっぱいさん

dポイントがポイントのままだと若干使いにくいなーってのは同感ですね。
dカードプリペイドにチャージしてマスターカードとして決済するのがセオリーらしいですけど。

なので、ウチではdポイントはすべて現金化しています。
複数の現金化ルートがありますよ。

書込番号:25759944

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:163件 au PAY カードの満足度4

2024/06/04 09:47(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>dカードプリペイドにチャージしてマスターカードとして決済するのがセオリーらしいですけど。
これの問題点は店舗によってカードや現金と併用出来ないっていう所なんですよね。となってくると端数まできっちり使うというのは無理なのでやっぱり使いづらいなあと思っています。現金化ルートはいくつか思いつきますが、ダイレクトに気軽にポイント消化出来ないのは不便だなあという事でキャリア4カードでは最下位にしました。

書込番号:25759975

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2024/06/04 11:52(1年以上前)

>えがおいっぱいさん
>個人的には aupayカード>楽天カード>paypayカード>dカード の順番だと思っています

そうですかね?
aupayは色々優れていると思いますが、それは特に、他のクレカでチャージしてもポイントを貰える点です。
しかし、aupay一般カードだとポイントを貰えませんので、私としてはaupayカードのランクは通信系で最下位。

楽天ペイと楽天カードは使っていないので評価できませんが、私の意見は以下のようです。

クレカ:paypay>d>aupay
プリカ:aupay>d
QR:aupay>paypay>d

書込番号:25760110

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:163件 au PAY カードの満足度4

2024/06/04 13:37(1年以上前)

>mini*2さん
考え方の差なのでこれ以上は言及しませんが、pontaは別にaupayカードだけでもらう必要がないって点で強いのです。アプリでpontaをためても、お店でQRコードをみせても、ガソリンスタンドで付帯特典をもらっても、全てaupayカードで使えるという点で柔軟性が圧倒的です。実際に使っていて凄く便利ですね。少なからず、考え方がちがったとしてもdポイントより使いづらいはないですよ。

書込番号:25760215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 au PAY カードの満足度1

2024/06/04 16:34(1年以上前)

>えがおいっぱいさん

なんのポイントが使いやすいとか使いにくいとかは本当に人それぞれなので、
それで言い争う意味はないでしょう。

私的には、結局Pontaもdポイントも現金化しているので価値はまったく同じですw

書込番号:25760370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:800件 au PAY カードの満足度4

2024/06/04 21:28(1年以上前)

>mini*2さん

> au以外だと、
> 楽天モバイル&楽天カード、docomo & dカード、ソフトバンク&PayPayカードでしょうね。
これはこの順でお勧めという事なんですかね

> 私は特定のキャリアに縛られたくないので、キャリア系クレカは持たないつもりです
>(行きがかり上dカードを作りましたが、解約予定)。
色々詳しそうだと思いつい疑問文を追記してしまいましたが
キャリアカードには否定的という事は理解しました



> 皆さん

色々な情報有難う御座いました
気が付いてい条件がまだありそうなので
カードの使い分け方を確認しなおす必要有と思いました


蛇足

以前アイワイカード(条件付き年会費無料)がヨーカ堂の優遇で重宝していたのですが
テリトリー内のヨーカ堂に撤退されてしまいそれを期に解約しました
その後新たなテリトリーに別のヨーカ堂入ったのですが
もう一度カードを作るのも面倒だしまた事情が変わり解約するのはもっと面倒だし
と思ってナナコで凌いでいました

暫くしたらセブンカードに変わり、その後会費も無くなったと知りました
現在は又テリトリーが変わりその中にヨークマートがあるのですが
元々年会費が無料ならば暫く使わない期間があっても持ち続けていた方が
苦労もなくメリットの方が大きかったなと思いました

カードは基本的に使うために作るので一年以上使わない期間が出来る事は稀ですが
ヨーカ堂のカードで失敗したので、au payカードの年会費が無料になった事で
その辺のリスクが回避できることはメリット大きいなと思った次第です

最近条件付き年会費無料に改悪するカードもあるようですが、
ルールがコロコロ改悪されると困るなあとつくづく思っています

書込番号:25760725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2024/06/05 10:31(1年以上前)

私はイオンモバイルでイオンカードです。
イオンモバイルの支払いは200円で4ワオンです。

書込番号:25761264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2024/06/05 13:22(1年以上前)

別に何とか経済圏に入らなくても、4カード(dカード、Paypayカード、auPayカード、楽天カード)を全部持って、必要に応じてまんべんなく(?)ポイントを得る、でいいような気がしますが・・・。私はイオン系スーパーとJR東も利用するので、イオンカード、ビューカードも持っています。ビューカードもビックカメラスイカだと実質無料ですし、他は全て年会費無料です。・・・

通販はアマゾンかヨドバシか、がいつも勝負で(?)それ以外が安いことは(私の使用範囲内では)滅多にないですが、アマゾンは楽天カード、ヨドバシはもちろんヨドバシカードを使います。ドコモとアマゾンの協業、とやらが進展すれば、アマゾンにdカードを使うこともやぶさかではないですが。



書込番号:25761413

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2024/06/05 13:33(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>アマゾンは楽天カード

もちろん、楽天カードはマスター以外ですよね?
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20221014/
https://diamond.jp/zai/articles/-/1007628

書込番号:25761428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/05 16:04(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

爺もhighwaymagician777さんと同じく
『イオンモバイル』&『イオンカード』を推します
生活密着型

書込番号:25761541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/05 16:18(1年以上前)

因みに自分は
『LINEMO』&『Rakutenモバイル』&『Rakutenカード』で
ポイント重視型

書込番号:25761559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/05 16:21(1年以上前)

『UQモバイル』&『povo2.0』&『aupayカード』の組み合わもある
これは端末獲得、MNP重視型

書込番号:25761564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/05 16:26(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

サブ端末は
『mineo』&『日本通信』&『エポスgold』で運用
これはMVNO重視型

LYPプレミアムで日本通信スターターパックを購入したんだけど、爺の環境では日本通信は向いてない

書込番号:25761568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:163件 au PAY カードの満足度4

2024/06/05 16:39(1年以上前)

キャリアを一切無視すれば、aupay+リクルートカードの2枚持ちで、メインリクルートカードで使い1.2%還元(しかもリクルートカードは総額に対して1.2%還元なのでリアル1.2%還元)でポンタポイントをためて、aupayカードはちょっと使っておいて、全額リクルートカードのポイントで支払うが強いと思っています。

書込番号:25761585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件 au PAY カードの満足度4

2024/06/05 22:51(1年以上前)

誤 気が付いてい条件がまだありそうなので
正 気が付いていない条件がまだありそうなので


皆さん
新たに色々な情報有難う御座います
以下はほぼ愚痴です

>highwaymagician777さん
私もセレクトを所有していますがイオンモバイルは持っておらず
通常は0.5%なので使用するのはイオン系のお店のみです
(オーナーズカードと併用すると効率が良いです)
但しアプリを使うと何度もバーコードリーダーの読み取りが必要で(面倒で)がっかりしました
アプリなんだからオーナーズカード自動対応と思っていましたが違いました
おまけに読み取る直前にもポップアップのCMが出るのでこれを消すのも辛いです

>上大崎権之助さん
> 別に何とか経済圏に入らなくても、4カード(dカード、Paypayカード、auPayカード、楽天カード)を
 中略
> ビューカードもビックカメラスイカだと実質無料ですし、他は全て年会費無料です。・・・
私も複数を使い分けていますが、優遇条件が色々あり過ぎてなかなか上手く使えていません
また実質無料は気を抜くと痛い目にあうので、aupayカードが無料になりホッとしています
最近はベースが1%で横並びとなりつつあるので、
基本使いは楽天で良いかなと思っていたのですが改悪が続くので再考中です

>@とりぃさん
>『mineo』&『日本通信』&『エポスgold』で運用
色々工夫されていて凄いですね
私は今更ながらエポスゴールドどうかなと検討しています
最近セゾンアプリにプレミアムインビテーションのゴールドメーターが出ているのに気が付いたので
こちらも気になっています

>えがおいっぱいさん
そうなんです、リクルートカードは作らず失敗でした
1%超還元のカードは次々と改悪されてしまいましたが
リクルートカードの1.2%は改悪されず読みが外れました


カードの優遇条件は色々あり過ぎで、最近は精神的に楽しめる余裕がなくなってきましたw

書込番号:25761994

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

コールセンター、つながりませんね!

2024/05/29 18:12(1年以上前)


クレジットカード > イオンカード(WAON一体型)

クチコミ投稿数:2417件 イオンカード(WAON一体型)の満足度1

不正請求?と思われる通知が来たのでコールセンターに電話したが
「混んでいます・・・」のアナウンスが繰り返されるだけで
全く繋がらない!

いったい何の為のコールセンターなんでしょう?
混みそうな夕方でしたが一時間、待っても出ない!
これ、まさかナビダイヤルの料金、取られているのか?

もう、コロナ期とは違ってオペレーターの数も通常通りの人数ではないのか?
それとも最初から「利用者の待機ありき」なのか?
不正請求の緊急時でも繋がらないサポートって?・・・

これでは今後、安心して使えませんね。
他社を検討しないといけんませんね。

書込番号:25752838

ナイスクチコミ!21


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/29 18:49(1年以上前)

>ズポックさん
>まさかナビダイヤルの料金、取られているのか?
0570に自ら架電したなら、料金が掛かっていますよ。

しかし、年会費無料のカードサポートセンターは何処も同様の状況ですね。
イオンカードは0570以外も番号選択ができるので、通話定額プラン加入済みの電話から掛ければ、通話料は気にしないで良いのでまだましな方ですね。
なお、年会費無料カードのサポートが簡単に繋がらないのも仕方ないと諦めていた方が、精神衛生上宜しいと思います。
スマホ本体は過熱していきます・・・が、自らはヒートアップしないようにしています。

高額年会費のカードでしたらそんなことも無いでしょうから、イオンカードが年会費5万円くらいのプラチナカードを発行するまで待つのも有りでしょうし、他社プラチナランク以上の年会費が高いカードに入会するのも良いでしょうね。

書込番号:25752889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/29 23:16(1年以上前)

>ズポックさん

爺もナビタイルでは無く
通常番号に通話定額でかけてます
早くて安く、そして美味い

書込番号:25753259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/29 23:23(1年以上前)

>ズポックさん

通話定額なんて書くとカッコいいけど
実際は『楽天モバイル』です

書込番号:25753268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2024/05/30 10:42(1年以上前)

イオンウォレットのアプリに不正利用の調査依頼の項目があります。

書込番号:25753636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/30 10:49(1年以上前)

>ズポックさん
>highwaymagician777さん

あぁそうでした
楽天モバイル契約がないときはメールで質問しました
リボキャンペーンの質問
すごく丁寧に、かつ分かりやすい返信に好感持ちました
不正利用の件ですから文章で残るメール問い合わせの方がいいかも

書込番号:25753641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Paypayへのチャージ分について

2024/05/28 11:52(1年以上前)


クレジットカード > MileagePlus JCBカード ゴールドカード

スレ主 alal1211さん
クチコミ投稿数:9件

セゾンの改悪で乗り換えを検討中です。
マイル還元率1.5%キープだとこのJCB一択だと思っていますが(いつここも改悪になるかは分かりませんが)、Paypayへのチャージ分は還元対象外だったかと思います。
私は結構Paypayを使用するので、その点で、Paypayへのチャージ分も漏れなくマイルに還元させたいと思っています。それが還元率が落ちてもです。
セゾンの年会費を考えたら、このJCBと2枚持ちにすることも選択肢としてはあるかなと思っていますが、そもそもPaypayチャージ分をマイル還元出来るカードってあるのでしょうか?
数ヶ月前に色々調べて「MileagePlus MUFGカード」は、オペレータに確認して出来たような覚えがあるのですが、忘れてしまいました。
MileagePlus MUFGカードだと年会費5500円なので、Paypayチャージ分も無駄なくマイル還元出来て、且つ、このJCBと2枚併用でもセゾンより年会費が下がるし、一手かなと思っていますが、他の方で私と同じような検討をされている方はいらっしゃれば妙案をご提供頂ければ幸いです。

書込番号:25751254

ナイスクチコミ!0


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/28 13:28(1年以上前)

>alal1211さん
このカード年会費そこそこ高いですね。

ところで、このカードの様なPayPayカード以外からチャージできるんですか。
https://paypay.ne.jp/help/c0065/

まとめて支払いに設定という事でしょうか。
それとも支払いカード設定による利用ということでしょうか。(こちらは2025年1月まで利用可)

何分、ここ1年近くはPayPayなんて1回使ったかどうか、LINE Payだったかも、という状態なので、何か変なこと書いていたらご容赦願います。

書込番号:25751379

ナイスクチコミ!0


スレ主 alal1211さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/28 15:34(1年以上前)

>demio2016さん
早速の御回答有難うございます。
色々と分かり難い質問で恐縮です、
なにせ、私自身がよく分かっていないようでして・・・。
御回答頂いた内容で改めて見てみると、私のPaypayはクレジットカードからのチャージでなく、ソフトバンクのまとめて支払いによるチャージでした。
この場合はクレジットカードからのチャージではないので(ソフトバンクの通信料などと合わせ引き落とし)、マイル還元の対象になるという事かな?と勝手に理解しましたが、これは間違えた認識になりますでしょうか??

書込番号:25751486

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/28 17:38(1年以上前)

>alal1211さん
JCB発行カードって、
https://www.jcb.co.jp/point/pop/not-covered.html
ここに準拠していませんか。
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」でのチャージご利用分はOkiDokiポイント付与対象外に挙げられています。

書込番号:25751615

ナイスクチコミ!0


スレ主 alal1211さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/28 17:50(1年以上前)

>demio2016さん
御丁寧に有難うございます。御蔭様でクリアになりました。
あとは、MUFJの方でもまとめて支払いが対象外かどうか確認してみたいと思います。

書込番号:25751639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

広島の混乱と熊本の整理

2024/05/27 22:30(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

広島のバスは機器更新に合わせて大混乱した結果、
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2a8a70fef1fe6ca6b31e809472daade78067c51
https://news.yahoo.co.jp/articles/b48f07169d4b8466d5527205c81eff1c09e14db2
二手に分かれる、ようだが

https://mainichi.jp/articles/20240527/k00/00m/020/265000c
熊本は機器更新に合わせてタッチ決済導入、となった。今からはコンタクトレス対応機器の方が汎用性があってコストが下がるだろうから、「交通系ICカード」自体のガラパゴス化が加速するのでは・・・

東京でいやなのは、東急が始めた「東急カードのコンタクトレスカードを使うと3%ポイントを付ける」というやりかたである。これだと乗る私鉄全部の系列クレカを持ってないと、ポイントが得られないことになる。ちなみに京王線は「モバイルパスモを使えば3%ポイントを付ける」としていて、まだ「パスモの精神」を持っているけど、どうせだったらモバイルスイカも対象にしてほしい、と思うが・・・しばらくは混乱(?)するでしょうね。

書込番号:25750678

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2024/05/28 09:24(1年以上前)

>上大崎権之助さん

完全キャッシュレスの路線バスを容認する方向のようですが、Suicaなどのチャージ型交通系ICの場合、残高不足の時はどうするんでしょうね?
今では運賃箱に千円札を入れて都度チャージしていますが。

この残高不足の問題がある以上、完全キャッシュレスの路線バスはクレカのタッチ決済が必須と思います。
-------------
電子決済のみ、路線バス解禁へ 経営コスト削減で、国交省
https://news.yahoo.co.jp/articles/21b317a3b5a3fc734037fd813dff6ffce67419d3
-------------

ご紹介されたリンク先の記事で、交通系ICカードの決済システム更新費用がとても高いことが分かりました。

書込番号:25751088

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/28 22:35(1年以上前)

これは交通系無理なんでしょうかね。
https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/05/apple-introduces-tap-to-pay-on-iphone-in-japan/
専用システムができると、バスなどの地方交通体系にとっては低コストとお手軽さでは一番かも。

書込番号:25751992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

手荷物無料宅配に羽田空港がない

2024/05/27 09:51(1年以上前)


クレジットカード > ANAアメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件

下記の手荷物無料宅配サービスを見ていて気付きましたが、このカードの対象空港に羽田空港が入っていません。
ANAの国際線は、成田より羽田の方が就航便数が多いと思いますが、それなのにです。
ご注意ください。

https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/travel/delivery-service/luggage-delivery/

書込番号:25749789

ナイスクチコミ!1


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/27 10:47(1年以上前)

>mini*2さん
年会費とカード特性に応じた提供サービスを勘案してカード会社が決定しているのでしょう。
各提供サービスは事前にしっかり確認し、羽田空港も利用したければ、その様なカードを選べば良いだけだと思いますが、昨今は中途改悪が多発していますので、何とも言えないのが正直なところですね。

書込番号:25749843

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件

2024/05/27 11:23(1年以上前)

>demio2016さん
>各提供サービスは事前にしっかり確認し、羽田空港も利用したければ、その様なカードを選べば良いだけだと思います

確かにそうなんですけど、クレカ付帯の空港手荷物宅配サービスは、羽田、成田、関空、中部の4つという認識が普通だと思います。
それなのに、このカードは羽田を外しているのが盲点になるかと。

スカイ・トラベラー・カードやヒルトン・オナーズアメックスなども、羽田が入っていないので要注意ですね。
なお、デルタ提携カードに成田がないのは、デルタ便は全部成田から羽田に移ったからですね。

書込番号:25749878

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件

2024/05/27 13:37(1年以上前)

ANA国際線運航路線数を調べてみました(2024夏ダイヤ)。

                羽田発着 成田発着
米国・カナダ・中南米     11      6
ヨーロッパ・中東・アフリカ   6      1
東南・南アジア・オセアニア 12      8
東アジア            14      4

一部曜日限定のものがありますが、多くが毎日運航です。
やっぱり、羽田の方がずっと路線が多いですね。
(羽田では、さらにT2とT3に分かれています)

書込番号:25750034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)