
このページのスレッド一覧(全798スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 200 | 2022年3月7日 18:11 |
![]() |
13 | 6 | 2022年2月21日 02:39 |
![]() |
43 | 9 | 2025年7月16日 17:53 |
![]() |
28 | 200 | 2022年2月20日 18:23 |
![]() |
203 | 10 | 2024年3月20日 14:46 |
![]() |
1 | 0 | 2022年1月23日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24575331/
『キャッシュレスのお得情報12』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
0点

T NEOBANK 新規口座開設&残高5万円以上で5000円プレゼントキャンペーン。
キャンペーン期間2022年2月14日(月)〜2022年3月31日(木)
https://www.netbk.co.jp/contents/campaign/tneobank/220214/
口座開設がまだの方、この機会におすすめです。
書込番号:24610059
0点

https://unilever-members.com/unilever/lp/unilever22ss
ユニリーバ製品購入で最大50%ポイントバックキャンペーンに応募しました。
自宅最寄り駅直近のココカラファインへ行き、ユニリーバ製品を千円以上d払いで購入しました。
https://dpoint.jp/cp_2/matsukiyo_220214_3076/index.html
マツキヨ・ココカラd払いで30%還元(上限300P)を併用しました。
dポイントカードは複数枚あり同一アカウントにする為、d払いアプリのdポイントカードのバーコード表示機能を使いました。
この措置で最大50%+30%=80%になるはずです。
LUXの容器は既に持っているので詰め替えにしました。
税込396円が2個と647円が1個の計1439円のところ、それぞれ140円、100円の値引きが入り更に合計金額から10%OFFだったので支払い金額は1079円となりました。
ここからそれぞれポイントバックされる数字を引くと1079-500-300=279円
つまり実質8割引きで買えた計算になります。
還元の進呈時期は
ユニリーバ製品最大50%ポイントバック 5月下旬
マツキヨ・ココカラd払い30%還元 3月末頃
となり忘れる恐れ大なのでGoogleカレンダーに登録しましたw。
書込番号:24610822
0点

>マグドリ00さん
相変わらず
素晴らしい活躍とレポートですねぇ
279円で暫くの間ヮ
リンスとシャンプーを欠かさない
生活が送れそうで助かります(^^)
書込番号:24611008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前スレの返信です。
>ゆきぽん09さん
確かにおっしゃるように地元(都内多摩地域)では去年4月以降はローミングが切られたため、圏外の場所が多発しその度に楽天モバイルに改善依頼を強く要求してきました。
その効果は絶大で現在は圏外の場所は殆どなくなり自分の生活圏内では殆どの場所で快適に繋がります。
それでも電波の弱い場所がまだ残っており改善要求を出し続けた結果、パートナー回線が一部の場所で復活しています。
> povoは大丈夫だと思ってましたが、au回線だと時々繋ながらなくなったりするのでしょうか。
不思議なのが楽天のパートナー回線では繋がるのにpovoだと繋がりが悪い(いわゆるパケ詰まり状態)になることが多発しています。
au本家は殆ど問題ないと認識しています。
今の感覚では回線品質の順番として
au > 楽天 > povo
の感じですね。
楽天のパートナー回線で圏外になった経験は今まで一度もありませんので。
povoはau回線ですが完全に同一ではなく一部の基地局(特に屋内?)には繋がらないように細工がされているのではないかと疑っています。
>kakaku3.0さん
報告ありがとうございます。
LINEMO(ソフトバンク回線)は品質はかなり良いのですね。
ソフトバンクは随分前は今の楽天と同じように
「使えるのは都会だけで田舎では繋がらない」
と酷評されてましたが随分頑張ったのでしょうね。
これはとても良いことです。
ところでpovoの電波切れ1ヶ所あったとのことですがトンネルの中でしょうか?
>mini*2さん
そのオーケーは今でもその張り紙は貼ったままでしょうか?
近場のオーケーは地下にありますが楽天の電波は何とか入ります。
しかし奥のレジは厳しいので投書箱に改善依頼を書いて投函したらそれが効いたのか不明ですが暫くして何と地下でパートナー回線が復活してました。
楽天の電波はプラチナバンドに対応してない為、地下は厳しいと思います。
根本的な対策はフェムトセル(Rakuten Casa)の設置しかないでしょうね。
書込番号:24611243
0点

>マグドリ00さん
Softbankがつながり難いと酷評されてたのヮ
今のRakutenと同じくプラチナバンドが無かった時の
事でヮ無いでしょうかねぇ
Softbankの前身Vodafoneの時も
プラチナバンド無かったけど
小生ヮ気にならなかったデスョ
書込番号:24611365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
使えるのは都会だけで田舎では繋がらない
田舎?(゚Д゚)ハァ?
和歌山ヮ田舎って事ですかぁ?!!
書込番号:24611451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悲報です(ToT)
https://www.jre.tamaruscreen.com/
このたび、「貯まるスクリーン x JRE POINT」は、2022年3月21日(月)をもちましてサービスの提供を終了いたします。
このアプリは毎朝の日課になっており、毎日1ポイント月に30ポイント獲得しておりました。
これがなくなると打撃です(泣)。
書込番号:24612097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
ご察しの通りですね。
https://otona-life.com/2022/02/17/105722/
ここのサイトによると
「以前はソフトバンクもつながりにくいと言われ続けていたが、2012年に900MHzのプラチナバンドを割り当てられてからは、そのような話はまったく聞かれなくなった。」
と書かれており、ソフトバンクの繋がりにくいと言う話は10年以上前の話だったのですね。
楽天はプラチナバンドの割り当ての目途が立っておらず暫くは苦しい戦いを強いられそうです(汗
https://www.ryutsuu.biz/promotion/o021574.html
マルエツの値下げは値下げ商品の一部が流通新聞に出てますが、値下げ後の価格でも業務スーパーのほうが安い感じですかね?
書込番号:24612712
0点

>マグドリ00さん
まだ5、6年前のように思いましたが
もう10年経過したのですねぇ
道理でお互いに歳を取る訳です
ゴフぉゴフぉ(´д⊂)
書込番号:24612903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イオンカード(櫻坂46)をApplePay登録したiPhoneでVisaタッチ決済できなかった件に関してイオンカードから回答がありました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イオンマークのクレジットカードは、現在、順次タッチ決済
(非接触決済)機能への対応を進めております。
国際ブランドとしてVISAをお付けしたカード、ならびにJCBまたは
MasterCardをお付けした一部カード種類につきましては、
有効期限満了による更新など、カード再発行の際に
タッチ決済機能をお付けしたカードとして発行いたしております。
※交通系IC搭載カードなど、一部コンタクトレス決済への
対象外のカードがございます。
また、国際ブランドとしてVISAをおつけした「イオンカード(櫻坂46)」は、
タッチ決済(非接触決済)機能を搭載して、発行いたしております。
なお、イオンカード(櫻坂46)を含め、イオンマークのカードを
Apple Payにご登録いただいた場合、VISAタッチ決済は
ご利用いただけません。
※日本国内でApple Payによるお支払いを利用される場合、
「iD」の仕組みを利用したお支払いとなります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イオンカードをApplePay登録した場合、コジマ×ビックカメラカードではマスカーカードコンタクトレス決済がイオンカードTGCデザインJCBコンタクトレス決済が使えました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24505780#24578766
ここのスレの書込番号:24578766で実際にやってみて正常に決済出来てます。
ところがVisaに対応しないと言うのはどう言うことでしょうか?
イオンとVisaの中が悪いのか?
書込番号:24613963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
筆者の考察を添付します
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1324421.html
書込番号:24614123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>そのオーケーは今でもその張り紙は貼ったままでしょうか?
返信が遅くなりましたが、今日行って写真を撮ってきました。
自分は楽天回線じゃないので、圏外になるか確かめられませんが。
書込番号:24614127
0点

オミクロン株が今もなお感染拡大が続いております。
ついに、私の勤め先の職場で2名の感染者が出ました。
ちなみにその方は2人ともワクチン二回接種済みです。
私はというと‥、1回も接種しておりませんが、このとおり健全そのものでございます。
(まぁ、ビールとか飲んでるので違う意味で不健康かもしれんが。)
しかし、すでにこんなにも身近なところに迫っていたとは‥。
書込番号:24614454
0点

>kakaku3.0さん
ありがとうございます。
ご紹介の記事は既に私の見解を書いてました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24010068/#24137379
『キャッシュレスのお得情報5』 書込番号:24137379です。
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/visa-apple-pay.html
Visa公式サイトにVisa ApplePay対応の発行会社のリストが出てました。
そこにイオンカードはありませんでした(汗
Visaとカード会社間で個別に契約しないと駄目なのですかね。
書込番号:24614525
0点

>mini*2さん
わざわざ報告ありがとうございます。
オーケーはその状況を放置しているのではなく楽天モバイルに基地局の設置を依頼している感じですかね?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1386045.html
ケータイwatch記事によると「Rakuten Casa」は3万台稼働し計10万台を目指しているとのこと。
これはお店からのクレームを待つことなくローラー作戦(しらみつぶし)でやっているようなのでいずれは対策が進むものと思われます。
実際自宅最寄り駅周辺の店舗内で電波が厳しい場所に楽天の屋内基地局が整備されているようです。
書込番号:24614535
0点

>ゆきぽん09さん
オミクロン株は感染力が非常に強くマスク着用でも感染します。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220217c.html
NHKによると埼玉の10代男性が基礎疾患無し、ワクチン2回接種済なのに死亡したそうです。
しかし血中酸素問題なしなのに無くなったのは、パルスオキシメーターは役に立たないってこと?
ちなみにアルコール消毒液、非接触型体温計、パルスオキシメーターは毎日持ち歩いていて定期的に消毒、検温、結集酸素飽和度を計測しています。
今のところ正常数値を示しているので問題ないようです。
書込番号:24614548
0点


https://www.city.tama.lg.jp/0000013499.html
第4弾「キャッシュレスでGO!GO!多摩」キャンペーン!!
の報酬が本日付与されました。
Pontaポイントではなくau PAY残高です。
1万円を超える還元でした。
書込番号:24614749
0点

>mini*2さん
初めての楽天回線で1台如何でしょふか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/iphone-se-2nd/
書込番号:24614866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
ダイエー100円引きヮ
助かりますねぇ!(^o^)v
書込番号:24614874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



私は現在20枚以上のクレジットカードを持っていて、そのうち半分くらいは、一応のメインカードだったり、毎年行われるキャンペーンだったり、特定の店では特定のクレジットカードで払うのが得だったりで一年間に必ず使うのですが、残りの半分くらいは、基本的には使うことがなく、とりあえず保持するために、年一回、年が明けてから順次百均で利用するようにしています。このカードもそのうちのひとつです。
で、1月15日に百均で決済しようとしたところ、エラーになりました。
ICチップが壊れた可能性を考えて、磁気の方を通してもらってもやはりエラー。
その場では他のカードで決済をして、問い合わせ先を調べたのですが、0570の有料の電話のみ。
メールでインフォメーションに問い合わせたのですが、インフォメーションでわかることは一般的なことのみ。
ちなみに、「暮らしのマネーサイト」という、イオンカードのサイトでは、このカードと、同じくイオンの「ワタミふれあいカード」の2枚を切り替えて確認できるようにはなっています。「ワタミふれあいカード」については、誕生月前日くらいに500円×5枚の食事券が送られてくるため、一年内で必ず使用しています。
どうせ使用していないカードだし、高い電話代を使って0570で問い合わせてもばからしいし、まあいいか、と思っていたのですが、そういえば、去年はいつ利用したんだろうと思って確認したところ、2021年1月13日でした。
今年利用しようとしてエラーになったのが1月15日ですので、一年を越えてしまっています。つまり、一年以上利用がないと利用停止になるということなんでしょうね。
ご参考まで。死蔵している方はご注意を。
6点

別にイオンカードに限らず
長期利用のないカードは不正利用防止でユーザーから連絡あるまで止められてること多いけど。
書込番号:24602062
3点

>500マグさん
情報ありがとうございます。私もそこそこカードを持ってますが、メインでないカードは「年一回利用」をグーグルカレンダーでリマインドをかけて、そのリマインドに二回かかったら、そもそも要らないカードだ、ということで、原則解約にしています。が、1枚だけ現在もそういう管理をしているカードがあって、三井住友銀聯カードです。これは1年使わないと解約する、みたいな警告がそもそもあったのにほったらかしにしていて、いざ中国へ、という時に国内で使ってみたら無効と言われ、最初から発行しなおしてもらったことがあり、それ以来、1年の1か月前、にリマインドして、使えるようにしています。
中国は今は全てQRコード決済だよ、としたり顔で言う人がいるのですけど、非居住者日本人で中国の携帯番号を持ってない場合、アリペイ、ウイチャットペイを使うのは至難の業で、やはり次に強いのが銀聯カードですね。VISAよりは使える、と個人的には思います。コンタクトレスのQuickPassを使う人も良く見ました。最近はどうなっているか・・・
また、年会費有料のカードは延々と使ってなくても、さすがに使用停止、にはならないみたいですね。私は一枚だけほとんど使ってないけど1100円払って持っているカードがあるのですが、二年に一回位使っても(!)特段問題はありません。年会費有料でも非アクティブカードはカード会社にとっては重荷だ、とも聞きますが、どうなんでしょう。
で、話は戻りますが、仮に年1使用(=でないと、年会費が発生)のカードでなくても、年会費無料カードはグーグルカレンダーのリマインドをかけて年一回は使用、はやはり必須ですね。・・・ちなみにイオンカードは一枚持ってますが、現在はワオンへのチャージ以外には使ってないです。これは二か月に一度は使うので、リマインド対象には入れてないです。・・・
書込番号:24604457
1点

自分もイオンSuicaカード持っていますが、
今まで5年以上一度もクレジットとして使っていませんでしたが
(イオンゴールドがあるので・・・)
有効期限の更新もされ、新カードが発行されています。
以前はときめきポイントを更新前カードにSuicaチャージしてアルッテで払い戻ししました。
去年、Applepay WAONで3000円チャージで300ポイントプレゼントがあったので、
保有のイオンカード全部でチャージして全カードで利用できましたし、ポイントも付与されました。
もちろんイオンSuicaカードも初めてのショッピングで利用できました。
なので、1年で利用できなくなるとは思えないのですが・・・
もちろん個人個人で違う可能性はありますが・・
書込番号:24610546
3点

>上大崎権之助さん
なるほど。1年の1か月前ですか。
私は今まで「1年間で1回利用」という考えしかなかったのですが、このカードが再度利用可能になった場合には、一年より早いタイミングで利用するようにしようと思います。
>ガチムチさん
うーん、どうなんでしょう。
大前提として、支払い遅延などは一切ありません。
そして、今回使用しようとした状況は、それ自体は不正利用が疑われるような状況でもありません。
とすると、カードに異常があるか、やはりカード会社側から止められているかのどちらかということになると思います。
同じカードケースに入れておいた他の複数のカードには何も問題ありませんし、磁気部分とICチップの両方が同時に壊れる可能性は高くはないのではないかと思います。
私はこのイオンSuicaカードを保持するようになってから10年近くになり、これまでこのようなことを経験したことはありませんでしたが、今年使用しようとした日付が去年使用した日付から1年以上経過してしまっていたことは事実として確認できており、やはりこれが原因で止められている可能性が高いのではないかと考えております。
ただ、そもそも通常使用していないカードであり、高い電話料金、情報料金を払って0570で問い合わせる価値があるかどうかということもあり、このままにしておくか、それとも問い合わせるか思案中です。
このままにしておくことによって他の所持カードや自分の信用情報に影響がでてしまうようなものであれば問題ですが、おそらくそのようなことはないでしょうし、次回の更新まで1年と数カ月といったところなのですが、それで更新カードが送られてきて使えればそれでよしですし、もし、更新カードが送られてこなくても、それならばそれでもよしかなあ、とも思っています。
書込番号:24611567
0点

>500マグさん
電話番号はおかけ間違いのないようにお願いいたします。
メール問合せ
https://www.aeon.co.jp/app/inquiry/internet/
書込番号:24611609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
えーっと、まず、電話については、0570の有料電話と043の電話代がかかる電話番号なので今は見合わせております。
インターネットでの問い合わせについては念のため早い段階でしたことはしたのですが、「ご確認ください」のところに「お客さまの特定が必要なお問い合わせにつきましては、メールでの回答はできかねます。あらかじめご了承ください。」と記載されている通り、私のカード番号を伝えて実際に私のカードがどのような状態になっているのかについての対応はしてくれません。
ましてや、カードを止められていたとして、解除などの対応をしてもらうことはできません。
私の質問の仕方として、その時点では、このカードはほとんど使っていないことや、念のため年一回年が明けて以降使用するようにしていることは伝えましたが、前回の使用から1年以上経過していることについては伝えていませんでした。というか、あの時点では前回の使用から1年以上経過していたことについては考えが及んでいませんでした。
返ってきた回答としては、カードが壊れている可能性や支払い遅延がある可能性、使用可能限度額を越えている可能性などの一般論で、詳しくは0570に連絡してほしいというものでした。
書込番号:24611633
0点



機種変更しApple Payの登録をしたところ承認が電話でした。しかもカード番号だけでなく、支払い口座情報まで必要との事。今時SMSで完結出来ないアナログ方式ってなんの意味があるのですかね。残念です。
書込番号:24585886 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

私のエポスゴールドはそんな手続き不要で登録できましたけどね。
謎ですね・・・(^^ゞ
機種変更とのことですので、たとえば短期間に複数回の繰り返し登録だったりすると、セキュリティーの観点から確認が必要になったりするかも。
最近はクレカの不正利用が急増していて、カード会社はその対応に苦慮しているそうです。
三井住友カードなんかもセキュリティーが強めなので、価格コムの登録店舗などで使おうと思ってもすぐには使えなかったりします。(カード会社に電話してセキュリティー解除してもらえばすぐに決済できます)
まあ、その辺の対策がザルのカード会社よりもよっぽど安心感はありますね。
書込番号:24586915
0点

iPhoneなんで直接転送だったのですがこれではね。
新しいスマホで他も試したところセゾンも電話、AMEXとセディナはSMSでした。三井住友カードはNLになってから電話番号の記載無くなったのでセキュリティ解除の電話はすぐにかけられなくなってます。調べないと電話も出来ませんね。SMS認証も3万円程度の買い物でしょっちゅう引っかかるので使い物になりませんでした。使いたい時に使えるカードが欲しいです。
書込番号:24586981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ツァイス-999さん
ApplePayの登録ですよね?iDとかタッチ決済用の。
承認の確認手続きなんかいりませんよ?
設定→WalletとApplePay→カードを追加→クレジットカード、と進んで必要事項を入力するだけで自動で承認されませんか?
私のはこれだけでどのクレジットカードも登録できます。
もしかしてツァイス-999さんのAppleID側の問題では?
あと、
>三井住友カードはNLになってから電話番号の記載無くなったので
うん?電話番号はちょっとググったら見つかるでしょう?
ゴールドデスクは、0120-498-012 受付時間 / 10:00〜17:00 年中無休(12/30〜1/3を除く)
です。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7252532.jsp
書込番号:24587023
4点

自分も過去2度ほど機種の入れ替えで、エポスゴールドカードを↓の方法で登録しなおしていますが、一度も電話の手続きなんてしたことなく、SMSのみで完結しています。
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/apple-pay-epos-card.html
書込番号:24587059
2点

私は数ヶ月前にエポスゴールドをApplePayに登録しましたが、認証は電話のみでした。
人によって違うのは不思議ですね。
なお、他にもいくつか登録しましたが、SMSを選べなかったのはエポスだけでした。
ほとんど使ってないので解除も検討中ですが、再登録がまた電話だと思うと解除する気になれません。
書込番号:24587070
3点

んん?
ApplePayの登録に認証なんて必要なカードあったっけ?もしかしてエポスは特別?
と思って、一旦登録削除してもう一度登録してみたところ、悲しいかな、登録できなくなっちゃいました。(T_T)
また時間をおいて再度試してみます。
しかし、前回登録した際(昨年秋)に電話で認証なんて手続きを行った記憶がないのですが・・・
ちなみに三井住友カードは何の認証もなし(もちろんSMS認証も)で今、新しいカードを登録できました。
なぜに人によって違うのか?不思議です。
書込番号:24587172
0点

先ほどiPhoneを再起動して再登録したらできました。
失礼しました、エポスは認証が必要ですね。すっかり忘れていました。
が、私の場合は電話かSMSか選択できましたので、SMSで完了できました。
やはり人によって違うんですかね・・・(^^ゞ
書込番号:24587386
0点

皆さん違うのですね、なんだろう。結局、全てのカードを試しましたが認証は電話だけだったり、他選択あったりでした。
書込番号:24587631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オペレーターさんに確認したところ
機種変更等で「カードが追加できません」と表示される事例として端末登録数制限が原因の場合がある。
対応策として、旧端末のapplepayを削除し、新端末で再度追加を行う。
※旧端末の削除から24時間は新端末へ追加できない可能性あり。
旧端末が手元にない場合はオペレーター対応になるためコールセンターに連絡。
とのことでした。
書込番号:26239206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24505780/
『キャッシュレスのお得情報11』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

SBI VCトレード口座開設キャンペーン
こちら、新規口座開設で1500円相当の暗号資産(仮想通貨)が
もらえるキャンペーンが実施されております。
※キャンペーン期間 2021/12/1〜2022/03/31
https://taotao-ex.com/campaign/201112-01
新規で口座を開設するだけで、入金や取引などの条件はありません。
1500円相当の暗号資産とありますが、要するに1500円だと思って
差支えないです。
キャンペーンで付与された暗号資産は、すぐに売却して現金化が可能とのことです。
書込番号:24579217
1点

>ゆきぽん09さん
この「キャッシュレスのお得情報」板がどの辺まで(クレカ、QRコード決済、電子マネー、ポイントカード、etc)を対象にしているか分かりませんが、暗号資産については若干注意が必要かと・・・
https://taotao-ex.com/campaign/201112-01
>付与換算レートは、口座開設完了月の毎月月末のSBI VCトレード(旧TAOTAO)の販売所の買い価格となります。
米ドルの例で考えれば分かりやすいですが、両替所に行くと、例えば1ドル(両替所の)買い113.50、売り115.50(この売りと買いの差をスプレッドと言います。ちなみに米ドルキャッシュはスプレッド2円ということはあまりないですが。)と表示されています。「販売所の買い価格」ということは、レートが変わらなかったら、売った場合は1500円より必ず安くなります。また、ざっと見る限り、このサイトにはスプレッドが表示されてないので(もちろんアカウントを作れば分かるでしょうが)どのくらい損(?)するのか、それも不明です。
ちなみにビットコインを持っている私から言わせると、ビットコインについてはこのスプレッドが関係ない(ことはないのですが)くらい値動きが激しい「通貨」で、米ドルみたいな感覚ではない、と思います。他の暗号資産も似たようなものと思います。
さらに、暗号資産は売却すると、雑所得として確定申告が必要です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1524.htm
雑所得の場合、人によっては申告しなくてもいい場合、等ありますが、通常の金融資産(株、投信等)とは異なります。売却したら1600円でした、となると、ルール上は100円について確定申告して、雑所得としてその人の収入に応じた税率で税金を払うことになります。
ちなみに、キャッシュバックは一時所得なので控除対象となるので、年間100万(!)(人に依りますが)くらいもらわないと申告対象にならないこと、ポイントについては、買い物についての付与は値引きと同じなので非課税、何もせずに抽選であたったりした場合は、キャッシュバックと同じ一時所得で控除対象、アフェリエイトでもらうと暗号資産同様雑所得ですが、アフェリエイトをやってる人はこの辺は逆に詳しい(?)はずです。
ということで、普段は「お得なこと」についての税金のことはあまり話題にならない(=気にしなくてよい)ですが、暗号資産はまだきちんと税制上も整理されてないこともあり、注意が必要です。もちろんこれを機に暗号資産取引をする人が増えて、その結果、もっと簡単な税法上の扱いになった、というのは大歓迎なのですが・・・
書込番号:24579569
1点

>マグドリ00さん
>今日から開始の「超PayPay祭PayPayお買い得市」は30%だけど対象商品が限定でした(泣
前のスレッドの最後にも書きましたが、追加情報です。
対象商品限定、かつ、対象商品毎に対象店舗も限定、でした。
例えば、下記の商品はオーケーでも売っていますが、対象店舗に含まれません。
https://toku.yahoo.co.jp/ppmuccdrip202202/entry/
書込番号:24580019
1点

ファミペイで最大2000円相当戻ってくるキャンペーン(2月中)
https://famipay.famidigi.jp/cp/cp037/220201/
税込300円以上5回ファミペイで払えば、金額の20%(最大2,000円相当)のポイントバック。
ファミリーマートは還元対象外の商品がありますが、街のお店はありません。
ドラッグストアで地域指定ゴミ袋を20%引で買えるということでしょうか?
書込番号:24580033
1点

>mini*2さん
PayPayの30%戻ってくるキャンペーンですが、対象商品の中で買いたい物は、
ビールぐらいかな。
書込番号:24580447
1点

>mini*2さん
自治体ごみ袋ヮ
今回のキャンペーンから対象外になりました
ファミリーマートでの還元対象外の商品:
切手、はがき(レターパック)、印紙、自治体ごみ券・袋、チケット(GoToEat食事券など)、回数券(バス・フェリーなど) 、公共料金、代行収納、各種通信販売、クレジット・ローンのお支払、スポーツくじtoto、プリペイドカード類、その他金券、電子マネーのチャージ、クオカードの発行(販売代金)、POSAカード(バニラVisaギフトカード、Apple Gift Cardなど)
書込番号:24580456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
ファミリーマート以外なら
ごみ袋も対象ですかね?
書込番号:24580458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上大崎権之助さん
暗号資産の情報ありがとうございます。
実はここのスレでも暗号資産の話題を発信してまして
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24272253/#24289272
『キャッシュレスのお得情報6』書込番号:24289272で書き込んだ通り
コインチェックでビットコインを5万3千円分購入し約1か月後に7万5千円で現金化し報酬の1万円と合わせて3万2千円儲かりました。
この結果は時期的にたまたま運が良かっただけと考えております。
今は暗号資産の行方が不透明で危ないから素人は手を出すべきではないと思います。
書込番号:24580489
1点

>mini*2さん
> ファミペイで最大2000円相当戻ってくるキャンペーン(2月中)
> https://famipay.famidigi.jp/cp/cp037/220201/
情報ありがとうございます。
20%還元の上限2000Pを達成するにはややハードルが高いですね。
ファミマで300円以上の買い物を5回やる必要があり、POSAカードは対象外なのでTマネーギフトカードは買っても意味がありません(汗
300円×5回(1500円)達成すれば買い物上限1万円の残り8500円はファミマ以外でも対象になりますね。
オーケーがファミペイ決済対象店なのでオーケーで買い物をしようと思います。
ファミペイ翌月払いの利用は期間中、1円以上なので貯まったファミペイ残高を早く消化してマイナスにする必要があります。
しかし2月末までファミリーマートではセゾンAMEXキャッシュバックで30%還元なんだけどまだ1回も使ってません(汗
書込番号:24580621
1点

>マグドリ00さん
>ファミマで300円以上の買い物を5回やる必要があり
これなんですが、下記のようなサイトがあり、Amazonギフト券(現金チャージ)を300円×5回購入しておき、ファミマのFamiポートで引換券を5枚発券してレジに持っていきFamiPayで支払えばいいとの情報があります。
https://creators.yahoo.co.jp/shokochan/0100187392
書込番号:24580689
1点

>mini*2さん
リンク先拝見しましたが
※ただし、このAmazonギフト券チャージ自体は還元対象外の「電子マネーのチャージ」にあたるので20%還元の対象にはなりません。あくまでも「回数」という条件を満たすための方法です。
と書かれているようにAmazonギフト券も還元の対象外ですね。
「回数」については還元対象外なのだから回数もカウントされないつまり無効じゃないですかね?
あくまでも還元対象の商品を購入した場合のみ回数にカウントされると解釈しますがどうでしょう?
書込番号:24580751
1点

>mini*2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24505780/#24579905
前スレ書込番号:24579905の返信です。
> 事前アナウンスでは対象商品限定なんて言ってませんでしたよね?
> これって、酷いと思います。
事前アナウンスは
https://paypay.ne.jp/notice/20220107/02/
これですが、4。対象者のところに
キャンペーン期間中に対象店舗にて、対象商品を「PayPay」を利用して支払いをされたユーザー
と書かれていたので対象商品限定と書かれてました(汗
ついうっかりこの文面を見逃しまして全商品が対象かと勘違いしてしまいました(^^;
書込番号:24580774
1点

> 「回数」については還元対象外なのだから回数もカウントされないつまり無効じゃないですかね?
> あくまでも還元対象の商品を購入した場合のみ回数にカウントされると解釈しますがどうでしょう?
Amazonギフト券が5回のカウントに加算されるかどうか不明なので、ファミペイ・ポイントカードサポートセンターへ質問しました。
回答が来たらここのスレで報告します。
書込番号:24580812
1点

>マグドリ00さん
いつもながらの行動力ですね。感服します。
実は、他に問い合わせた人がいるようで、条件達成のためには対象外商品はないそうです。
(小出しになってしまい、すみません)
書込番号:24580918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
隗より始めよ、で上記の方法を実践してきました。
ファミマのレジで一度に5回決済するのは悪いので、2つの店で分けてやりました。
翌月払いも登録しました。
これで、オーケーや対象ドラストで何を買っても10000円まで20%ポイントバックなら、大きいです。
書込番号:24581743
1点

ファミペイローンはじめてご利用キャンペーン
キャンペーン期間中に、新規でファミペイローンを契約した方に、
1000円相当のFamipayボーナスがもらえます。
キャンペーン期間 2022/01/18〜2022/02/28
https://famipay.famidigi.jp/cp/cp035/220118/
お金を借りる必要はありません。契約だけで1000円相当のFamipayボーナス
をもらえるようです。
1000円のためにローン契約とか、さすがにそれはちょっと‥、という方はスルー
してください。私もそう思いますが、それでも1000円のためにやります。
書込番号:24581855
2点

>mini*2さん
PCでAmazon.co.jpへ行き、Amazonギフト券(チャージタイプ)をコンビニ払いで300円分×3枚購入しました。
ファミリーマートのFamiポートで
お支払い番号(お客様番号)11桁
確認番号4桁
を入力しレシートを発券しレジにてファミペイ払いしました。
以前Kyashで同じような操作をやったら弾かれたのですがAmazonギフト券は大丈夫でした。
Amazonの企業コードは「8888」のようですね。
自分のAmazonアカウントを確認したら無事に900円がチャージされてました。
(添付写真をご参照ください。)
一気に5枚買わないのは残り2回は今月10日と25日開催のチャージの日に
https://famipay.famidigi.jp/cp/charge-daycp/
ファミマTカードから3千円チャージしその日にファミマにてTマネーギフトカード3千円をファミペイ払いで購入予定なのでこれで残り2回クリアできます。
現在のファミペイ残高は3682円で2月17日頃12月キャンペーン報酬の1950Pが補充される予定なので今後オーケーなどで5千600円以上買い物をすればマイナスとなりファミペイ翌月払いの1円以上の条件もクリアです。
ところで
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2022wifes.html
現在「ファミマ ザ・クーポン・フェス第2弾」やっててYahoo!アプリで景品が1個当たったのでついでに交換しようとしたら3店回ってようやく見つけました(汗
書込番号:24582083
1点

ファミペイ・ポイントカードサポートセンターから回答がありました。
既にAmazonギフト券の購入が回数にカウントされることが分かってますが念のため、報告します。
これでひとまず安心感が高まりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつもファミペイアプリをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ファミペイ・ポイントカードサポートセンターでございます。
FamiPay最大2,000円相当戻ってくるキャンペーンの詳細についてご案内させていただきます。
参加条件である5回の決済につきましては対象外商品はございませんので、
Amazonギフト券をFamiポートで発券しレジにてFamiPay決済いただいた場合も対象となります。
お得なキャンペーンでございますので是非ご参加をご検討ください。
キャンペーンの詳しい内容につきましては以下URLをご参照ください。
https://famipay.famidigi.jp/cp/cp037/220201/
その他、ご不明な点がございましたら、下記ファミペイ・ポイントカードサポートセンターへご連絡をお願いいたします。
今後ともファミペイアプリをご愛顧賜りますよう、よろしくお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
書込番号:24582088
2点

セゾンカードVisaのお得情報です。
https://www.saisoncard.co.jp/services/ap/cp/visa2201/
セゾンカードのVisaのApplePay利用で20%キャッシュバックです。
期間2月1日〜3月31日。
エントリーは不要です。
付与上限はSAISON CARD Digitalでショッピングご利用金額10,000円分/還元金額2,000円
その他のカードではショッピングご利用金額5,000円分/還元金額1,000円
となります。
※QUICPayでのご利用、交通系IC・電子マネーへのチャージは本キャンペーンの対象外となります。
SAISON CARD Digitalは既にApplePay登録済なのでこのキャンペーンを活用しようと思います。
複数カードを使用した場合は最もキャッシュバック金額の高いカードになるとのことで実質1枚しかできませんので必然的にSAISON CARD Digitalでしょうね。
オンラインショッピング(iPhone利用)でも対象とのことですが、nanacoチャージは電子マネーだから駄目でしょうね(泣
Visaタッチ決済のキャンペーンは三井住友カード主催の
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7242660.jsp
「Visaのタッチ決済をApple Payとして利用すると、最大1,000円分のVポイントギフトをプレゼント!」キャンペーン
を2月末までやってますが、こっちは最大でも15%(1000円の買い物で150P)なので後回しです(^^;
書込番号:24582454
1点

上に書いた、セゾンカードVisaのApplePayと
https://www.ponta.jp/c/campaign/applewallet_5/
ローソンでApple Pay決済して16%還元は併用できますかね?
iPhone SE(第2世代)のApple Walletを確認したらPontaが未登録だったのでPontaアプリから登録し直しました(汗
取り合えず登録完了したのでこれでローソン店舗にて店員に
「ApplePayで」
と伝えてiPhoneをかざしSAISON CARD Digitalを選ぶと良いのですかね?
問題はQUICPay決済になってしまうと20%キャッシュバックの対象外になることです。
レジにiPhoneをかざした時にQUICPayではなくVisaが選択されるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
書込番号:24582575
0点



あらかじめリボの件でレビューが荒れているので、上手に付き合うためのポイントをまとめてみました。
・あらかじめリボはカードを作るとき、もしくはキャンペーン時に「自らの意志で申し込み」をしない限り、勝手に適用される事はありません。
・あらかじめリボは5000円〜10万円の範囲で支払い額を設定できますが、設定金額以内の利用の場合は利子はかかりません。なので例えば、10万円に設定した場合に12万円使うと繰り越しが発生し利子がかかります。
・あらかじめリボはWEBで簡単に解約できます。https://qa.kddi-fs.com/faq/show/346?category_id=60&site_domain=1 ただし、あらかじめリボで買っていた物、たとえば10万円コースで8万円使っていて、翌月一括で支払うつもりだったとしても、あくまでもリボとして買っている扱いになりますので、解約をすると「定額Aコースのリボに変更」されます。この事はURLのFAQの画像にしっかり書いてあります。
この仕組みはau payカードというよりも保証会社であるUFJニコスが決めている仕組みと思われ、UFJニコス系のカードは全部この形と思います。
そして、注意点として定額Aコースは(人によって金額に差はありますが)毎月1万円が上限のコースになる事が多く、8万円残債が残っていると8回払いになってしまいます。つまり7万円分に利子がかかる事になります。
ですので、電話が繋がりづらいなどはあると思いますが、リボで買っているものを利子なく一括で返したいのであれば、コールセンターに電話をし一括払いに変更をしてもらう事が必要です。
また、これもURLの図の通りですが、解約以後の新規の買い物は一括払いとなり、リボ扱いになる事はありません。
・それでもコールセンターに電話が面倒くさいという方は、au payカードの使用を一旦止めて、カードの利用残高が0円になるまであらかじめリボで払いきる方法があります。利用残高が0円になった後、上のWEBで解約すれば、以後の買い物は全て一括になります。
これであれば、あらかじめリボのコース範囲内の金額であれば、手数料を支払う事はありません。但し一時的にau payカードを使わない期間が発生するので、その間は別のカードや、現金決済、電子マネーへのチャージなどで乗り切る事が必要になります。
===
以上思いつくままにまとめましたが、可能であれば、キャンペーンなどにつられる事なく、あらかじめリボは利用しない方が(個人的には)面倒は少ないように感じます。
45点

リボ払いは利用したくないので、カード申し込みをする時にリボ払いにならないように注意して申し込みしました。
もちろん「あらかじめリボ」にも申し込んでいません。
本日、カードが届いたので利用状況の確認をしたところ「リボ払い契約中」「定額方式Aコース」になっていました。
このカードは、「あらかじめリボ」を解約すると「定額方式Aコース」になるのではなく、デフォルトでリボ払い契約されているように思います。
それを知らずに、新規入会&ご利用特典目当てにau payチャージやカードショッピングすると、後で得られる特典ポイント以上のリボ払い手数料が請求される可能性があります。
やはり、あまり良心的なカードではないような気がします。
書込番号:24590218
58点

>サンダーベイさん
それはリボ払いも選ぶことができますというもので、多くのクレカで付帯としてついているものと同じです
あらかじめリボと違い、利用者が明示的に店頭購入時にリボ払いを選ばない限り勝手に適用される事は絶対にありません
1回払ですか?リボ払いですか?と聞かれます
ここでリボ払いを選ぶとリボ払いも使えますの意味です
ネット利用などはこういった事は問われず1回払いなので、リボ払いになる事はないです
書込番号:24590248
22点

上の件で追記ですが、
・「あらかじめリボ」=あらかじめリボ払いで支払う事を決めた支払い方法
このため、自らの意志を明示する事なく、強制的にリボ払い扱いとなります。
上にもかきましたが、10万円に設定して8万円かい、1回払いのようにみえても、
あくまでもリボ払いとして扱われます。
・「定額方式Aコース」=リボ払いも”選ぶ事が出来る”という付帯サービス
利用者が自らの意志をもって”明示的にリボ払いをする”と宣言しないかぎり、
リボ払いになる事は絶対にないです。
===
当方はこれまで1度もリボ払いを利用した事はありませんが、
ほぼ毎日のようにau payでオートチャージをしていますし、クレカもガンガンつかっています。
ですが、当然ではありますが全て1回払いにしているので1回払いで請求が来ますし、
勝手にリボ払いになった事はたったの1度もありません。
書込番号:24591517
21点

>えがおいっぱいさん
>サンダーベイさん
私はこのカードのホルダーでないので、横レスですが・・・お二人の主張(?)はどちらもよく分かるので、ちょっと調べてみました。
まずこのカードは「一回払い」という概念(?)を持ってます。
https://www.kddi-fs.com/method/about/
また、リボ払いについては、都度申し出よ、とも書かれています。
https://www.kddi-fs.com/method/revo/
Aショッピングご利用時に
カードご利用時に「リボ払いで」とお申し出ください。
一部ご利用いただけない加盟店もございます。ご利用前に各店頭にてご確認ください。
そこで改めてリボ払いを見ると
https://www.kddi-fs.com/method/revo/
「お支払いコース」
・定額方式 Aコース・Bコース
・残高スライド方式 長期コース・標準コース
とあります。
要は
1.「あらかじめリボ」文字通り有無を言わせず全てリボ払い。
2.それ以外は全て「一回払い」なのだけど、もし、(申し出て)リボ払いにした場合にどう支払うか、をあらかじめ決める(=「リボ払い契約中」)仕組みになっていて、それには四つの方法があり、その一つが「定額方式 Aコース」である。
という事と思いますが、「あらかじめリボを選ばなかった場合、定額方式 Aコースになります。(:原文を見た訳ではないので、正確な表現か分かりませんが)」という書き方をしているなら、極めて不親切ですね。と言うか、内容を誤認させる法令違反だ、と消費者センターあたりに訴えれば、案外いい線まで行くかも、と思いました。
さらに言うと
https://www.kddi-fs.com/method/about/
一番最後の「おすすめのお支払方法」に四つ載っていますが、いずれもカード会社に手数料の入るリボ払い、分割払いしか載っていません。そこには「手数料がかかる」ことの記載がありません。(サイトの上の部分に各支払方法の手数料が「あり」「なし」と記載があるので、これで免罪されたと考えているのでしょう。)この記載方法はいかがなものか、と思いますね。
書込番号:24591920
20点

>上大崎権之助さん
ありがとうございます。
aupayのFAQに書かれている事は、恐らくあいまいな表現があるのだとは思いますし、多分それで混乱している人はいるんだろうなとは思っています。
ただ私が申し上げたかった事は、サンダーベイさんが「後で得られる特典ポイント以上のリボ払い手数料が請求される可能性があります。」と書かれている点であり、こういった事は「リボ払いを自らの意志で希望しない限りあり得ない」という事でした。
書込番号:24591933
0点

>えがおいっぱいさん
書き込みをしたあとコールセンターに電話したところ、えがおいっぱいさんと同じ説明を受けました。
憶測で不確かな書き込みをして申し訳なく思っています。
余談ですがコールセンターの方から、ポイントキャンペーンを実施しているけれど、リボ払いを利用する予定のない方は、あらかじめリボに申し込まない方が良い、と注意されました。
どうやらあらかじめリボの対応でかなり苦労されているようです。
あと、コールセンターにつながってから要件選択までの説明が、他のカード会社よりもかなり長いので、かけ放題とか利用していない方の神経を刺激している感じを受けました。
私はじぶん銀行の金利アップが主な目的なので、このままau payカードを使い続けたいと思っています。
書込番号:24597586
14点

先日au PAYカードを作成したところ、コールセンターから電話がかかってきて
あらかじめリボの案内および電話のみの設定キャンペーンで「いくらに設定しますか?」という内容でした。
こちらであらかじめリボは不要と回答し大丈夫だったのですが、
不用意に答えると設定されてしまうため注意が必要です
書込番号:24786507
8点

サンダーベイさんと同様にカードが届いたので確認したところ
契約区分「リボ払い契約中」
になっていたのでコールセンターに連絡してリボ払いを解除してもらいました。
現在は
契約区分「リボ払い契約なし」
になりました
書込番号:24793530
9点

>ちひほのさん
あらかじめリボは自らの意思で申し込みしないかぎりはつかないので、つけない方が安心ですね。
>646さん
申込み時にあらかじめリボの申込みをチェックしてしまった事が理由かと思います。ただ解除できたようで良かったです。
書込番号:24793993
3点



やっと取得できた。ご本人は来月で一旦活動休止だけども。
自動リボを解除
ポイントが0.5%は厳しい、アプラスモール経由で3倍になるそうだけど煩わしい。。
アプラスとっておきポイントは2022/4/14からアプラスポイントに移行するらしい
推し事カードというなら、もっとビジネス系の特典無いのかと。
まぁぽちぽち使って様子見。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)