クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全798スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

次のデザインは?

2020/04/01 23:54(1年以上前)


クレジットカード > セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

クチコミ投稿数:13件

セゾンマークに色がついて不評だったようで、その次の色無しに変更してもらいましたが、いつのまにかまたデザイン変更。しかし、現行のデザインはPLATINUMって書いてないから、シルバー(そんなのないけど)と間違われそう。文字を入れ忘れたのかな?

書込番号:23317285

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

Vpassのポイント表示

2020/04/01 15:25(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件 三井住友カードの満足度4

三井住友カードを複数枚持っていると、Vpassのポイント表示が、すべてのカードを合算したポイントで表示されます。
しかし、ポイントを交換できるのはそれぞれのカード毎です。

「操作中のカードを変更する」でカードを切り替えられるのですから、ポイントは、操作中のカードのポイントだけにしてもらいたいです。

これが、Vpassを使っていて最大の不満(「お客様の声」にも改善を要望しました)。

書込番号:23316433

ナイスクチコミ!6


返信する
miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2020/04/01 16:53(1年以上前)

>mini*2さん

>>三井住友カードを複数枚持っていると、Vpassのポイント表示が、すべてのカードを合算したポイントで表示されます。しかし、ポイントを交換できるのはそれぞれのカード毎です。

三井住友 ビジネスカードfor OwnersでVISAとマスターを持ってます。
先日合計のポイントを交換したばかりです。何か勘違いされてませんか?
(個人のゴールドを持っていた時も他の三井住友カードと合算してポイントつかった経験も有ります)

【三井住友合算のポイント記載事項】
弊社カードを複数枚お持ちの場合、ポイントは合算してご利用になれます。
一部の法人カードは、個人カードとポイントを合算してのお申し込みはできません。
個人カードとポイントを合算できる法人カードは以下のとおりです。

三井住友ビジネスカードfor Owners
三井住友マーチャントメンバーズクラブ(加盟店専用・個人事業者向け)
三井住友ビジネスカードパーソナル
三井住友コーポレートカード ※法人の契約により異なります。

書込番号:23316557

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件 三井住友カードの満足度4

2020/04/01 17:16(1年以上前)

>miikekouさん

すみません。少し舌足らずでした。
三井住友カードとANAカードを持っている場合、のようでした。

ワールドプレゼント1ポイントのマイルへの交換レートが、カードにより全然違いますし、手数料がかかる場合とかからない場合がありますので。

いずれにせよ、ANAカードスレに書くべきでしたね。

書込番号:23316582

ナイスクチコミ!1


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2020/04/01 17:26(1年以上前)

>mini*2さん

どうも。

>>ANAカード
でしたか、それは無理です。提供カードは合算出来ません。
提供カードのポイント交換のルールで通常カードのポイントがマイル等に変更できたら
提供カード意味がなくなります。(交換レートがぜんぜん違うので・・・)
JCBのANAもJALも同様に合算出来ないかと・・・

>>いずれにせよ、ANAカードスレに書くべきでしたね。
そうですね!勘違いされる可能性が有るので、その辺は大変失礼な言い方ですが、ご注意された方が良いかと思います。

書込番号:23316593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 三井住友カードの満足度3

2020/04/08 11:17(1年以上前)

それは気づきませんでした。結局ポイントはカードごとの扱いってこと?

書込番号:23327428

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件 三井住友カードの満足度4

2020/04/08 12:05(1年以上前)

>ゆきぽん09さん

誤解を招いてしまったようで、すみません。
三井住友プロパーカードだけなら、合算できるようで、ポイントが合算されて問題ありません。

しかし、私のように、ANAカードと三井住友プロパーカードを持っている場合、話が別です。
三井住友プロパーカードは、どれでも1ポイントの換算率は3マイルですが、ANAカードは、カートの種類やポイントの種類により、1ポイントが3-15マイルで換算率が変わります。
ですので、ポイントが合算で表示されると、ANAカードで交換できるポイントがどれだけあるか分からず、面倒に思うのです。

書込番号:23327498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/01/26 23:51(1年以上前)

>mini*2さん

これヮややこしいですね。

おや?
miikekouさん?
mini*2さんから質問が来てますよ。

書込番号:23929581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信200

お気に入りに追加

標準

キャッシュレスのお得情報3

2020/03/23 20:23(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13316件

前スレが一杯になったので新スレ立ちあげます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23110901/

マイナンバーカード申請方法はこちらに出ています。
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/

書込番号:23301529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13316件

2020/03/24 12:56(1年以上前)

以前、個人経営の中小零細店ではキャッシュレス化を無理に導入し機器管理費や決済手数料負担が重く経営破たんに追い込まれると言う「キャッシュレス倒産」がニュースになってましたが、
https://miraisozo.mizuhobank.co.jp/80034
この記事では真逆のことが書かれており、
「キャッシュレス化が進めば、中小企業や個人経営の店舗の負担も軽くなります。」
と書かれています。
一体これはどういうことなのでしょうか?

確かに現金を一切禁止にすれば現金がないわけだから閉店後の売上金の勘定や現金管理コストも不要だし泥棒の恐れもなくなります。
ところが現状は現金決済が8割以上と大半で現金コストは殆ど減らせませんね。
結局、現金コストの上にキャッシュレスのコスト(機器維持費や手数料)がそのまま上乗せされ経営を圧迫します。
結局、キャッシュレスを導入しても現金を一切やめない限りコストは増えるだけです。
これじゃあキャッシュレスは進みませんね。
かと言って現金禁止にすれば大半の客を取り逃がすことになり売り上げ激減で倒産してしまいます。
にっちもさっちも行かないのではないでしょうかね?

書込番号:23302701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2020/03/24 15:17(1年以上前)

>マグドリ00さん

こんにちは。
すいません、前スレを読んでいないので話の流れがわかっていませんが...(^^ゞ

利用者としてキャッシュレス化は大歓迎です。
ちょくちょくスーパーで買い物をするのですが、混雑したレジで前のお客さんが1円玉を探してもたもたするたび、心の中でイラっとします。(もちろん態度には出しませんが...)
#おばあちゃんとか平気で数十秒ほどちゃりちゃりしてるので困ったもんです。

可能なら高速のETC専用レーンのように、キャッシュレス専用レジを用意してほしいくらいです。
大型スーパーなどでは会計マシンが別にあって混雑を緩和する工夫などがありますが、小型の店舗ではそうもいきませんので、キャッシュレスの比率が上がればレジの流れもスムーズになり便利になりますね。
ぞうなれば当然、レジでの人件費削減にもつながり、店舗側の利益にもつながりそうです。

書込番号:23302902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件

2020/03/24 20:35(1年以上前)

>ダンニャバードさん

返信ありがとうございます。
失礼いたしました。
前スレをお読みになっていないのですね。
「キャッシュレス倒産」は前スレの書込番号:23194792
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23110901/#23194792
でご報告した記事に出てました。
http://shogyokai.jp/articles/-/2051
中小規模店舗は三重苦でキャッシュレス倒産!?

私もキャッシュレス化は大歓迎です。
と言うか現金決済が嫌いなので普段は現金を持ち歩きません。
なので現金のみのお店はわざと避けてます(^^;
近所の激安スーパー(ロピア)や百均のダイソーは以前現金のみでしたが去年からPayPay対応した為、積極的に行くようになりました。
特にロピアは日常的に使っています。
このお店はおっしゃるように会計マシン、いわゆるセミセルフレジで現金客は対面ではなく別に用意された現金専用決済機に案内されます。
私はPayPayしか使わないのでその場で決済完了し決済機は使いません。
殆どの人は現金なので決済機で足止めを食らいますが、横目で見ながら購入物をエコバックに詰めてさっさと帰っちゃいます(^^;
普段は現金レスですが、現金が必要なシーンはまだ残っています。
冠婚葬祭や町内会費、駅前駐輪場の月極料金の支払いくらいですかね?

キャッシュレス専用レジのアイデアは賛成ですが未だ殆どの人が現金なので開設しても使用頻度が少なくて逆に普通のレジの数が減った分混雑がよりひどくなるんじゃないですかね?
ある程度キャッシュレス比率を上げないと厳しいと思います。
鉄道でIC専用改札が増えてきたのはSuicaなどの普及が進んだからですね。
キャッシュレス比率が過半数を超えれば販売店も導入に踏み切るんじゃないですか?

ところがいくら店舗側がキャッシュレス対応しても相変わらず現金を使う人が大半ですよね。
何故不便な現金に拘るのか不思議です。
どうして現金しか使わずキャッシュレスを嫌がるのでしょうか?

書込番号:23303391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2020/03/25 07:42(1年以上前)

>マグドリ00さん

>どうして現金しか使わずキャッシュレスを嫌がるのでしょうか?

ですよね。私もそう思います。

とはいえ、我が家ではスマホ決済は私しか使っておらず、嫁さんに勧めても「う〜ん、なんかめんどくさい...」という反応ですので、それ以上は何も言っていません。両親や親戚たちも似たような反応です。(^^;)
基本的に興味のない人は、「なんとなく怖い」、「なんとなく面倒」、「現金で困らない」といった理由ではないでしょうか。
PayPayのサービス開始直後20%キャッシュバックは衝撃的でしたので勧めたのですが、それでも食指は動かなかったようです。

もう、日本でキャッシュレス決済が進まないのは、「日本人の気質」なんじゃないか?とまで思ってしまいそうです。
みんな現金が好きなんでしょうね。
「現金をひいふうみいと数えて手渡し、商品やサービスを受け取る」という習慣を捨てたくない、という信念を感じます。

でも若い子たちはそうではないでしょうから、いずれ世代交代とともに変化していくのではないでしょうか。
時間かかりそうですねぇ。(^^;)

書込番号:23304040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/25 07:55(1年以上前)

>どうして現金しか使わずキャッシュレスを嫌がるのでしょうか?
この人も上の人もコンビニでの購入時に実害がなければバーコード記載面を上にしてレジ待ちなんかしていないでしょ
まず自分の頭の上の蝿を追ってくれや

書込番号:23304050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2020/03/25 08:56(1年以上前)

>日ロレのニャンズ達さん

ん?何が言いたいのかよくわかりませんが、「あなたたちもコンビニで人を待たせているのでは?」ということかな?
であれば、私は待たせていませんよ。(^^)
自分の用事は最小限の時間で済ませられるように気を使うし、宅配便の依頼など時間がかかりそうなときは、他の人のレジ待ちを優先してもらうようにしています。

常識でしょ?
まあ、世の中には非常識な人がとても多いと思いますが。

書込番号:23304095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13316件

2020/03/25 12:55(1年以上前)

>ダンニャバードさん

おっしゃる通りですね。
家族や職場の人に使わない理由を聞いたら似たような回答でした。
スマホは殆どの人が持っているのにスマホ決済をやりたがらないのはたぶん面倒くさがってしていないのだと思いますね。
日本人の特性として「現状維持が一番」と考えるのが普通ですから。
新しいことに挑戦する意欲がないのでしょうね。
なかなか格安SIMのシェアが上がらないのも同様の理由だと思います。
政府がキャッシュレスを推進し一部の中小店やコンビニだけですが2%〜5%の還元をやっているのに相変わらず現金派が多いですね。
一方で増税を酷く嫌がるという矛盾です。
キャッシュレス還元や各社スマホ決済の大規模還元を活用すれば増税後のほうが格段に負担感は減っているのに現金に固執し損をするというのは滑稽ですw。

書込番号:23304383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13316件

2020/03/25 12:57(1年以上前)

>日ロレのニャンズ達さん

バーコードなどスマホ決済は面倒で嫌だということでしょうか?
もしそうなら全く同感ですね。
還元がなければわざわざアプリ起動し操作を強いられるスマホ決済は避けて、かざすだけのフェリカを使いますよ。
但し現金は使いたくありません!!
私は現金が大嫌いなので。
例えばPayPayの還元が一切なくなってもPayPayしか使えない店では現金ではなくPayPayを使いますよ。
現金は面倒なので今後も使うことはないでしょうね。
(前回の書き込みで書いた特殊な事例を除く)

> まず自分の頭の上の蝿を追ってくれや

????
意味が分かりません。
他人に操られているということでしょうか?
決済方法を含め自分の起こす行動は全て他人の指図は受けませんよ。
自分で判断します。

書込番号:23304388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件

2020/03/25 13:22(1年以上前)

東京五輪が1年延期になったことで7月と8月の穴埋めのために
https://www.poitan.jp/archives/61926
ここの記事では
「東京五輪が延期となった今、キャッシュレス・消費者還元事業も延長+マイナポイントをずらして実施する可能性もありそうだ。」
と書かれておりますが、結構厳しいんじゃないかと予測します。
理由は大手スーパーです。
何でも対象を中小企業に絞ったため大手は除外されてしまい、政府にクレームがあったようです。
6月末の期限までなら何とか我慢できるけど更に延長はとんでもないと怒るんじゃないですかね?

書込番号:23304424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2020/03/25 20:26(1年以上前)

>バーコード記載面を上にしてレジ待ち

してると背後からスキャンする蝿
がいるから追っ払ってや!

の意。

書込番号:23305061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件

2020/03/25 23:15(1年以上前)

>てるずさん

「肩越しにスキャン」の犯罪は知ってますが、これは昔の話で今は各社の対策が進んでワンタイムコードになっており、万一スキャンされても数秒後には無効になります。
つまり不正利用のリスクは極めて低く安心して使えると考えますがいかがでしょか?

書込番号:23305432

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2020/03/26 02:21(1年以上前)

https://pay.line.me/portal/jp/about/promotions/30
3月31日までLINE Payで【銀行振込サービス】手数料0円キャンペーンを実施中です

だいぶ貯まっていたので、残高とポイントを銀行口座に全額送金しました

深夜になってしまいましたが、送金から送金完了まで5分ほどでした

手数料については送金額入力画面で確認できます

書込番号:23305589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件

2020/03/26 22:34(1年以上前)

吉野家の牛丼並盛一杯74円ですw。
まずメルペイフィーバーで半額になり、更にモバイルTカード提示で80ポイントがもらえます。
Tポイントはウエルシア感謝デーで1.5倍になるから、
387円(店内飲食の場合)÷2−120=74円

メルペイはその場で半額ではなく翌日に50%のポイントが付きますが、スマート払いなら翌月の支払いでその時にポイントで精算できるため前もって建て替える必要がなく実際の支払額は本当に半額になります。
実はメルペイフィーバーの枠の残り僅かでこの技はあと1回しか使えません(泣)。

書込番号:23306827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13316件

2020/03/31 18:43(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23110901/#23255367
前スレの書込番号:23255367でご報告した、Edy50,000円分山分けプレゼントですが、本日付与日でした。
付与されたEdyギフトは33円でした。
Googleカレンダーに登録していたので忘れずに受け取ることができました。
もしGoogleカレンダーを使わなかったら失効していたかもしれず「ゾッ」とします(汗)。

今後の教訓としてはうっかり失効を防ぐために面倒でも必ずGoogleカレンダーに登録することにします。

書込番号:23315137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/04/01 07:17(1年以上前)

https://bitdays.jp/cashless/mobilepay/linepay/48147/
line payで5月から3%開始のようです
よく読んで無いので、詳細は理解していませんw、解説誰かヨロ

書込番号:23315864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13316件

2020/04/07 16:45(1年以上前)

TOYOTA Wallet残高1000円分をプレゼント

https://toyota-wallet.com/news/payment/1911192/
TOYOTA Walletにゆうちょ銀行口座を設定したらその場で千円チャージされました。
全国のiD加盟店で使えます。
iOS/Android両方ありますが、今回はAndroidにしました。
(ApplePayの枠が既に埋まっているため)

こういうキャンペーンは後日付与が一般的で長いものでは数か月先になり「うっかり失効」しがちですが、今回は即座にチャージされたので驚きました。
これってご褒美をすぐに渡すことでかなり強烈に使用を促しているのでそれだけ顧客囲い込みに必死ということですかね?

書込番号:23326183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13316件

2020/04/14 21:44(1年以上前)

>とおりすがりな人さん

https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2020/3143
3%還元のVisa LINE Payクレジットカードは4月下旬から申し込みです。

書込番号:23339517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件

2020/04/14 21:54(1年以上前)

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dpay_yoshinoya/2005/cpn_50.html
吉野家d払い50%還元です。
持ち帰り専用ですが、アプリ内で決済完了してしまい、受取時にTポイントカードを提示したのに
「Tポイントは付きません」
と言われてしまいました(泣)。
吉野家はTポイントに注力していてモバイルTカード提示でTポイント80ポイントもらえるキャンペーンの垂れ幕やシール、ポップなどが店内に張り出されてましたよ。
会計時に必ず
「Tカードはございますか?」
と客に声掛けが行われています。
これは必ず毎回行われており本部から厳しい指導があったのでしょう。
それなのにアプリ決済ではTポイントが付かないなんて戦略がちぐはぐですね。

ところで
https://web.tsite.jp/cpn/mbt/2020/yoshinoya80/index.html
何と既にキャンペーンは終了しています(汗)。
それなのに未だに垂れ幕やシール、ポップなどが店内に張り出されたままです。
現場も混乱しているということですかね?

書込番号:23339541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件

2020/04/15 20:35(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22666126/#23062700
このスレの書込番号:23062700にて
「現金を使う奴から罰金を取ればいいのに(^^;」
と申し上げましたが、
https://twitter.com/ShonanFoobars/status/1250036150359584769
ここの情報によると現金は接触感染リスクが高いから止めろとのこと(汗)。

未だに現金を使う奴は感染して罰が当たればいいのに(^^;

書込番号:23340886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/04/15 21:01(1年以上前)

https://linepay.line.me/campaign/limited-card/
2021/5/1から1%w
1年のみの客寄せパンダ3%w

書込番号:23340932

ナイスクチコミ!0


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > au PAY カード

スレ主 pooh.japanさん
クチコミ投稿数:54件

すいません。
au WALLET プリペイドカードの掲示板が見つからなかったので、こちらへ書き込みさせていただきます。

au WALLET プリペイドカードの利用明細をダウンロードしたいのですが、正しくできません。

今年1月 「au WALLET プリペイドカードお問い合わせ窓口」に連絡しましたが、そのような現象は発生してないとのことでした。

具体的には、"au WALLET"の出金明細を取得したいので次の操作をしても取得できません。
・ au WALLET TOP> 履歴照会 のページ で、年月、出金と「au WALLET」を選択します
・ページ上に、出金履歴が表示されます
・ページ下部の「au WALLETの明細をダウンロードする」をクリックしCSVファイルを出力しExcelで開くと、
入金履歴と「auかんたん決済」の履歴はありますが、ページで表示している出金履歴がありません。

なお、IE11、Google Chrormeで試しても同じでした。

お知恵を貸してください。

書込番号:23294368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

標準

最低

2020/03/17 13:26(1年以上前)


クレジットカード > JCB CARD W

スレ主 otomo1103さん
クチコミ投稿数:1件

ちゃんと支払いをしていたのにもかかわらず、余計なお金を払わされている。あんな最低な会社、なくなってしまえばいい。ふざけんな。

書込番号:23289580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2020/03/17 14:22(1年以上前)

>otomo1103さん

もう少し詳しく書いてもらえません?

余計なお金を払わされている => 「余計なお金」とは?
あんな最低な会社、なくなって => 開CBのことですか?

書込番号:23289650

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:13件 キャッシュレス成長日記 

2020/03/21 14:22(1年以上前)

余計なお金とは何でしょうか?

書込番号:23296964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 JCB CARD Wの満足度4

2020/03/23 23:16(1年以上前)

リボ手数料のことですかね?
ここはね、自動リボ(スマリボ)の支払いは月1万円か5千円の2択しかないんですよ。
キャンペーン狙いの場合はスマリボに登録して6万円分の買い物をしないと、
キャッシュバック5千円をもらえないんですよね。
で、本当に6万円も使うとリボ手数料かなり取られる結果になるという仕組みになってますね。

書込番号:23301977

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 エブリプラスVISAタッチ

2020/03/10 08:51(1年以上前)


クレジットカード > エブリプラス

クチコミ投稿数:6件

エブリプラスVISAタッチに対応電話して交換してもらおう。

書込番号:23276014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)