
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2020年9月25日 20:57 |
![]() |
8 | 0 | 2020年9月25日 16:03 |
![]() |
19 | 0 | 2020年9月20日 16:28 |
![]() ![]() |
22 | 12 | 2020年8月24日 23:42 |
![]() |
6 | 24 | 2020年8月18日 17:25 |
![]() |
11 | 4 | 2020年8月16日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペイペイ制限解除しないイオンカード8月二十八日北千里管理センターから連絡があり一万円取り下げしてくれたらペイペイの制限解除四日ぐらいで出来ると言われたので取り下げたが後の連絡がないから管理センターに電話してきいたら、誰がどこに報告したか判らないと約束守らない、先取りしたら後は知らない。イオンカード管理センター。
書込番号:23687102 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



クレジットカード > ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)
このカード、いわゆるソラチカルート(LINEルート)が閉鎖され旨味が減りましたが、意外な使い道が残れされていると思いました。
それは、ANAマイルの有効期限延長です。
ANAマイル→メトロポイント→ANAマイルの交換で、マイルは0.9倍に減りますが、毎月2万マイル(年24万マイル)まで交換できます。
これを4、5年毎に繰り返せば、マイルを実質無期限にできます。
スマリボ登録すれば年会費825円で更新時に1000マイルもらえますので、年会費は実質ゼロです。
ANAアメックスカード(年会費7,700円+ポイント移行コースの年間参加費6,600円)やANAダイナースカード(年会費29,700円)でもマイルの期限はありませんが、お高いので。
8点



連日ニュースにもなっていますが、同様な事情の方がおられたら、情報共有したいです。
本日イオン銀行から「お客さまのイオン銀行口座は、2020年9月14日時点でPayPayが提供するスマホ決済アプリに口座振替登録がされて」いる旨のメールが届きました。 身に覚えがなかったので、コールセンターに電話して、取り敢えず連携の解除と連携時期の調査をお願いしました。しかし、よく考えてみると、不可解な点が種々あります。
(1)当方では事情の確認のしようがない
PayPayのアカウント情報を見ても当該口座は登録されておらず、イオン銀行の口座情報を見ても連携先情報の記載はなく、当方では全く確認のしようがない。狐につままれた感じ。
(2)別に私名義のPayPay口座があるとすると、どうやって作ったのか。 PayPayでは多数の金融機関の口座登録やチャージが停止されている(イオン銀行も含まれている)ので調査中だとは思うが、暗証番号等が漏洩している可能性があり、不気味。
ともかく、各金融機関で徹底的な原因究明と納得できる再発防止策を講じてもらわないと、非常に困ったことになります。類似な事情の方がおられましたら、情報共有したいです。
19点



まるでこのサイトから申し込むと8150円相当貰えるように書いてるが、実際は通常申し込みでも条件達成で8000円貰えますよね。
150円(Vポイント?)増えるだけですね。
これって誤認すると表現だと思うんですけど景品表示法的に問題ないんですかね?
書込番号:23617707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

嘘じゃ無ければ、問題ないのでは?
通常申込みより、もらえる額が少ない訳でもありませんし。
書込番号:23617802
1点

誤認?
ちゃんと限定特典150円相当(30p)って明記されているのに?
8000円がサイト限定特典と記載されてるなら優良誤認にあたるかもしれんけど。
法にひっかかるような優良誤認ってのは実際よりも著しく有利優良だと思わせるような表記であって、例えば8150円相当プレゼントと書いてあるのに条件が厳しすぎてほとんどの人が該当しないのに全員がもらえるかのように読める宣伝文句とかそう言うのだよ。
書込番号:23617808
2点

スレタイで違法とまで言っているのだから、何条何項まで明示すべきなんじゃあね?
書込番号:23618108
1点

新規入会でVポイントを150円相当(30ポイント)プレゼント
って書いてますね、、サイト上部には書いてないので見落としてました。ただサイトから申し込むとこの8000円も貰えるように見えません?
サイト経由にしては特典がしょぼいなと思って書いてみたんですがその辺は気にならないみたいですねみなさん、、。
書込番号:23618225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あるとしたら景品表示法第5条2号でしょうか?専門家じゃないので分かりません!
書込番号:23618232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁそうなんですけどね。
至る所に価格.comからのお申し込みで最大8,150円相当プレゼント みたいな感じであるけど
申し込む人に特典少ないよなと思ったので、、
書込番号:23618236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そこまで思っているのなら消費者庁へどうぞどうぞ
書込番号:23618277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スレ主さんヮ
初心者だから勘違いしたんですよ
回答者ヮ
ベテだし話し合いませんわなぁ(笑)
書込番号:23618601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやいや
良いのですよ
若いヒトがカード見にきて
勘違いしただけなのですから
価格の特典150円かよショボとね。
小生ヮ大歓迎ですよホホホ
書込番号:23618629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>価格の特典150円かよショボとね。
そういう一時のポイントを追うのは一寸ねぇ
生活スタイルを考えてカードを選ぶというのが足りないんじゃあないの
書込番号:23620181
0点

ホホホ
彼ヮ彼なりに
カード選びしてる
だけなんですよ。
書込番号:23620565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレオタになって気づいたこと色々
@無条件、または年1回利用という緩い条件で年会費が無料のゴールドカードがあること。
エポス、イオン、セブン、ミライノなど。持てるとすごくおトク。
A年会費は有料だが、付帯サービスを利用する人は年会費が実質マイナスと言ってもいいカードがあること。
アマゾンゴールド(プライムが無料)、楽天プレミアム(プライオリティパス、空港手荷物無料宅配)、
dカードゴールド(ケータイ補償、ドコモのケータイ光でポイント10%)、ANAカード(更新時マイル)など。
B旅行保険は自動付帯と利用付帯があること。傷害・疾病治療と救護者費用は複数のカードの補償額を合算可。
なので、特に海外に行く機会が多い人は、自動付帯のカードをたくさん持っていると安心。
Cショッピング保険があるカードがあること。ただし、1品の金額やリボ払いで買うなどの条件があるものもあること。
D年会費無料・還元率が1%以上のカードで、不正利用時などのサポートに批判があるものがいくつかあること。
また、年会費無料のカードのデスクの電話はほとんどが有料で、つながりにくいカードもある。
皆さんも、一人一人の目的に応じたおトクなクレジットカードを作りましょう!
4点

>mini*2さん
この観点があるので。。
1、イオンゴールド持ってます。
2、Amazonゴールド、dカードゴールド、楽天ゴールド、SFCゴールド持ってます。
・百貨店系のカードも一枚あると便利です。三越系持ってます。
・交通系も一枚あると便利です。ビックカメラSuica持ってます。
最後に、私はクレオタでは有りません。目的に応じてお得なカードを作っただけです。
書込番号:23557217
0点

>kockysさん
レスありがとうございます。
クレジットカードを6枚以上持っている人は6人に1人のようなので、十分クレオタですよ!
https://kakaku.com/research/report/1015/
イオンゴールドはショッピング保険も充実しているので、いいですね。
1品5000円以上、スマホもOK、180日間、自己負担ゼロ、年間300万円まで。
https://www.aeon.co.jp/creditcard/merit/safe.html
https://matsunosuke.jp/aeoncard-shopping-insurance/
書込番号:23557252
0点

>mini*2さん
有難うございます。
偶にカードはステータスだ等書く方がいらっしゃいます。
目的に応じたおトクなの部分が完全に同意だなぁとコメントしました。
全てがお得から考えたのですが、、
SFCだけはステータスがそのまま利便性に繋がるのでメリットが上回るので会費払って維持してます。
イオンは無料で欲しいなと目指して作りました。
有料カードはSFC以外ポイントで元が取れてます。
書込番号:23557494
1点

>kockysさん
私もSFCゴールドカード、持ってます。年会費割引を効かせると、平カードよりおトクですからね。
年会費を払っているのはこれだけです。他のカード(うち2枚はゴールド)は全部、無条件か年1回利用で無料です。
書込番号:23557647
1点

>mini*2さん
イオンゴールドは死亡以外の傷害治療でも合算不可です。
https://www.aeon.co.jp/sp_aeoncard/tokuten/gold/pdf/goldcard_insurance_190614.pdf
また海外旅行傷害保険は、2019年4月1日から利用付帯となりました。
書込番号:23558772
0点

>エメマルさん
そうなんですか。まあ、無料のゴールドですから、仕方ない面もありますね。
クレカ付帯の海外旅行保険については、下記のページが詳しいと思います。
http://choro.asia/creditcard.htm#1
http://choro.asia/creditcard3.htm#1
書込番号:23558936
0点

オタクとは言えませんが、コード決済大盛況のときには、
僕も相当増えてしまいました。
けれど持ってるだけだとなんかモヤモヤしてしまうタイプ
なので、JALカードとかファミマとか、dカードとか
解約しました。スッキリです。
結局は、SFCゴールド、楽天プレミアム、MIゴールド、エポスゴールド
で落ち着きました。僕的には最強布陣です。(もはやカードゲーム笑)
MIは海外決済が多い方(海外利用特典)や
海外長くいる方(海外保険の特殊適用)には
ありがたいカードです。今後は飛行機高くなりそうなんで、
羽田空港からLCCとか乗る機会がありそうでTIATラウンジでも
活躍しそうです。
割引云々を探して新しいカード作るのも楽しいのかもですが、
自分なりの最強布陣作り結構楽しいですよね😊
書込番号:23559796
0点

>mini*2さん
>そうなんですか。まあ、無料のゴールドですから、仕方ない面もありますね。
>クレカ付帯の海外旅行保険については、下記のページが詳しいと思います。
一応ゴールドカードですからねぇ、今までは利用付帯のゴールドカードは楽天しか知りませんでしたが、利用価値は同レベルまで落ちましたね。ご紹介いただいたHPはイオンゴールドに関する記載が色々と間違っているので、サイトの責任者には連絡しておきました。
書込番号:23560089
0点

>たらお2000さん
>結局は、SFCゴールド、楽天プレミアム、MIゴールド、エポスゴールドで落ち着きました。僕的には最強布陣です。
財布の中、金色だらけですね!(笑)
そういう風に、3〜4枚に収れんしていけるといいと思います。
私も、VMJA1枚ずつの4枚にすることを最終目標にしています。
書込番号:23561369
0点

>mini*2さん
財布の中には2枚しか入れていませんです。
なかなか最近出して使いませんしね。
kyashが使えない時だけになりました。
年会費無料は最初はもちろんすごくありがたかった
ですが、払ってる方が愛着が出て個人的には好きですね。
書込番号:23561469
0点

>たらお2000さん
Kyashですか。プラス1%のポイントを搾り取っていらっしゃるんですね〜
月12万円が上限ですが、チリも積もればで、年間で最大14,400円の還元になりますね。
あと、SFCゴールドでKyashでチャージして、それでApplePay Suicaにチャージすれば、後者は1%還元にはなりませんが、間接的にSFCゴールドでもSuicaチャージでポイントを得られますね。
書込番号:23562206
0点

>mini*2さん
いつも感心させられますが、mini*2さんは、
色々考えられてますよね。
僕は、もうクレカ熱が冷め気味です(笑)
とはいえ、勉強になることばかりで
大変助かります。
頑張るぞー!^^;(いい年して)
書込番号:23568373
0点

>たらお2000さん
お恥ずかしい話ですが、色々書いて他人に勧めているくせに、実践していることは少ないです。
Kyashも、モバイルSuicaも使っていません。
メインのSFCゴールドとサブのBic-Suica、これだけでほぼ生活してます。
SFCゴールドでリボ利息を発生させれば、千円で13マイルになりますので。
あとは、海外旅行保険の補償額を加算するための実質無料ゴールドを2枚。
今後新しくカードを作るとすれば、65歳になって鉄道旅に目覚めたら大人の休日倶楽部ジパングを作るかどうか、それぐらいでしょう。
書込番号:23568427
0点

>mini*2さん
そうなんですかー。
僕もでも使うのは2枚とkyashだけです。
それと僕はいつだかリボ要らないって
記憶にはないんですが、言ったらしく
リボするには再審査が要りますと
脅されました。(笑)
まーでもリボちょっとしてみたいな
小細工も向いてないのでほったらかし
ています。
せめて会員費くらい払ってあげないと
申し訳ない気持ちもあったりして。
得したいんだかなんなんだか。はは
書込番号:23570044
0点

やりとりに感銘を受けました。
最終目標に向かって
頑張って下さい!
結果ヲ楽しみにしてます。
書込番号:23606354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小生ヮ
クレカに対して
目標とか最終目標なんて考えた事も無かったです。
書込番号:23606363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小生なりに
クレカに対する目標を考えてみましたが
最期まで残ったカードが良いカード
という結果論になってしまいます😂
書込番号:23606373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ
人生最期のときに交通系カードヮ
要らないし
プラチナとかコールドも不要かなぁ(笑)
書込番号:23606394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最期ヮ
無料ゴールドと平カードになるんやわ
オモタら
涙が出できました(泣)
棺桶に入れて貰うのが
目標になてきた(泣)
書込番号:23606396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

寝たきりになてたら
悪用されたり
強制解約されたり
世の中厳しいしなぁ(泣)
書込番号:23606406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
>人生最期のときに交通系カードヮ要らないしプラチナとかコールドも不要かなぁ
>最期ヮ無料ゴールドと平カードになるんやわ
そうですね。
私も70歳を過ぎて病気で入院することになったら、年会費がかかるカードは解約するでしょう。
もしもの時、本人じゃないと解約するのが面倒でしょうから。
1枚だけ残すとすれば、今年2月に永年無料キャンペーンで作った三井住友カードかな。。。
書込番号:23606826
0点

>最期まで残ったカードが良いカードという結果論になってしまいます
金融・流通・携帯キャリアといった中で当人の生活に関わりが深いものが残るんじゃね
>無料ゴールドと平カードになるんやわオモタら涙が出できました(泣)
リタイヤをしたら欲や拘りが無くなる気がする
モンクレーとかベルルッティとか言わなくなるよ(多分)
書込番号:23607020
0点

mini*2 さん
元気なうちヮ楽しんで
クレカニュースを投稿して下さいよ!
小生も三井住友カードヮ
電話繋がるし、ポイント付与や
キャシュバックも
不可解なトコロが無くて安心して使ってますよ。
書込番号:23607326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Cal.7743_by.5ch くん
最終的にヮ
クレカどころでは無くなるんやろな。
書込番号:23607330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



大手コンビニ3社&マックでポイント5倍になる件でちょっとした落とし穴がありました。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo9001629.jsp
に書かれていますが、支払い方法によって集計単位が2グループに分かれており、集計単位(1)が
・セブン‐イレブンでのiD(含むApple Pay、 Google Pay)のご利用
・ローソンでのVisa(含むタッチ決済)、Mastercardのご利用
で、残りの支払方法が集計単位(2)です(ファミマとマックでの利用は、支払い方法によらず(2))。
ポイントを取りこぼさないようにするためには集計単位をどちらかに揃えた方がいいので、私の場合、セブン‐イレブンではVisaタッチ、ローソンではiDで払うようにします。
9点

同じ使い方です。
FamimaとMacヮid利用してます。
書込番号:23600246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
私も最初集計単位におっと・・・と思いましたが、良く考えたら2箇所の集計で損しても月5ポイント?(5円)ではないですかね?
アップルペイのIDで決済してます。いちいちカード出す手間がめんどくさいので・・・
(ローソンだとポンタもアップルペイで自動で貯まるし・・・)
すいません。嫌味では有りませんが、所詮月5円の為に使い分ける意味が少ないかと思いまして。
書込番号:23603746
0点

>miikekouさん
たかが5ポイントのためにカードを出すのは面倒、というのは分かります。
面倒とメリットを勘案してどうするか決めればいいのですから。
私はVISAタッチとiD両搭載のリアルカードで払っていますので、手間ゼロです。
(Felicaが搭載されるiPhone7より前に、iPhoneの背面にSuicaが入るケースを使っていましたが、タッチするときに何度か落としそうになったので止めました)
書込番号:23603772
1点

小生もコンビニでヮ
d払いかauPayで
ポイントがぁ!沢山溜まってます。
書込番号:23604230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)