
このページのスレッド一覧(全1249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
371 | 19 | 2019年7月24日 01:56 |
![]() |
4 | 3 | 2018年8月30日 09:37 |
![]() |
33 | 10 | 2018年9月13日 12:29 |
![]() |
20 | 7 | 2019年12月10日 23:05 |
![]() |
9 | 8 | 2018年12月25日 17:29 |
![]() |
56 | 17 | 2020年9月12日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > Orico Card THE PLATINUM
現在「The Gold」を使用していますが、このカードはインビテーションが届いて作成したため、年会費が普通に作成するより安く維持できています。
「Orico Card THE PLATINUM」もインビテーションが届いて、通常よりも安い維持費で使用されている方というのはおられますか?
具体的な金額を書くのはよくないのかもしれませんが、年会費が20000円以下だという方が居られるなら慌てて作成せずに、インビテーションが届くのを気長に待とうかなと思ってます。
その辺、ご存知の方が居られましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
9点

オリコプラチナにインビはありませんね〜。
使う金額と頻度が高くても限度額がMaxになるだけです。
尚、個人的にはオリコプラチナよりJACCSプラチナの方がいいです。
年会費は1,600円高になるだけで還元率が1.5%〜約2.3%まで利用額により翌年からupします。
付帯サービスも大差ありませんし。
今、Kyashに紐付けして、3.5%を得ています。
来年から還元率1.95%になる予定です。
書込番号:22071844 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>しゃっくりが止まらないさん
件のオリコやジャックスにてマスターカードでのプラチナをキープしてますが、プラチナでのクレジットカードにて年会費を勘案するのは無粋なのではないのでしょうか?
プラチナでのクレジットカードって、三井住友カードやトラストクラブ、トラストカード、九州カード、JALとANA、ヒルトン大阪、みずほ銀行でのアメックスやクレディセゾンでのアメックスなど複数所持してますが、手持ちの国内外のクレジットカード@320枚での年会費って総額60万JPYですが、そんなもんってなレヴェルです。
書込番号:22075562
10点

>居眠り十兵衛ちゃんさん
コメント頂いた日本語がやや不自由で意味がよく分かりませんが、要約すると
『私は金持ちだから、無駄にカードいっぱい持ってます。貴方のようにプラチナカード程度の年会費を気にするなら、平かなんちゃってゴールドでも使って細々と暮らしなさい。』ってことでしょうか?
なら、きっと生活レベルが違うので、金持ちの戯れ言として承っておきますね。
残念ですが、何枚もカードを持つとか、僕とは感覚が違いすぎて参考にはなりませんでした。
書込番号:22079200 スマートフォンサイトからの書き込み
96点

>taizou2さん
返信の順番が前後してしまい申し訳ありません。
ポイント還元の方法を教えていただいてありがとうございます。
ジャックスカードのプラチナも候補として検討していましたが、ポイントよりもiDとQUICPayが両方使える便利さが捨てきれないので、オリコを離れることは今の所考えてないんです。
ただ、例外的にJCBプラチナの券面デザインが好みすぎるので、それだけの理由でそちらに乗り換えってのは考えていたりします。
JCBプラチナに乗り換えとなると使い勝手が格段に落ちそうなので、そこが大きな悩みどころではあります。
夢の国に全く興味が無いので、結局使い勝手のいいオリコのままに落ち着きそうかなとは思ってます。
オリコのプラチナインビは無いとのことですが、本来無いはずのTHE GOLDのインビが届いた経緯がありますので、今はもう2〜3年様子を見るのもありかもかなという心境になってます。
書込番号:22079365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しゃっくりが止まらないさん
>>>僕とは感覚が違いすぎて参考にはなりませんでした。
で、インヴィテーションでのプラチナですか?取得できて”維持”できるといいですねぇ。
書込番号:22079773
6点

>居眠り十兵衛ちゃんさん
お気遣いありがとうございます。
カードの維持だけに無駄に数十万払っておられる方とは違って、このプラチナ1枚なら2万程度ですしね。
維持すること自体はたいした負担にはなりませんのでご安心ください。
取得に関しても恐らく支障は無いことと思います。
カードの維持費に60万なら、むしろ枚数に絞って削減できたお金で旅行や美味しいものでも食べた方が有意義な気がしますが、その辺は感覚の違いとしか言い様がありませんね。
居眠り十兵衛ちゃんさんのように、無駄金を気にせずに済むような裕福な生活が出来るようになりたいものです。
まあ、僕ならお金持ちになってもそんな生活は馬鹿らしくて出来ないでしょうけど(^_^;
書込番号:22080002 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

>しゃっくりが止まらないさん
>>>カードの維持費に60万なら、むしろ枚数に絞って削減できたお金で旅行や美味しいものでも食べた方が有意義な気がしますが、その辺は感覚の違いとしか言い様がありませんね。
まぁ、海外でのソブリン債券などでの上がりでUSD換算にて6ケタ以上の利益を得られると”感覚”ってやつも変節しますヨ。
旅行も今夏欧州に渡航しましたし、食事もクレジットカードの付帯キャンペーンなどでリッツカールトン大阪やヒルトン大阪で堪能できてますがねぇ。
書込番号:22080041
2点

>居眠り十兵衛ちゃんさん
羨ましい限りです。
書込番号:22080054 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

年会費だけで行くと、セゾンプラチナビジネスのアメックスは200万以上使えば年会費10800円(税込)だったと思います。IDとQUICPayの併用は便利ですよね。私もオリコザポイントを少額決済用に使ってます。プラチナカードもいつか作る予定ですが、私はエポスプラチナのインビテーション待ちです。複数枚持つのが嫌でIDとQUICPayに拘るならオリコプラチナが良いと思います。でも最近は電子マネーで行くなら、アップルペイでかなり対応出来る店も増えたので複数枚のクレジットカードもスマホに入れとけばさほど管理がめんどくさくないですよ。文脈がチグハグになりましたが、オリコプラチナも魅力的なカードなので選択肢に入れても良いと思います。
書込番号:22083404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しゃっくりが止まらないさん
>>>羨ましい限りです。
毎年、8ケタの徴税に往生してます。生活保護かフツーのサラリーマンになりたい。
書込番号:22083869
5点

>Masatugu0214さん
コメントありがとございます。
セゾンプラチナもとてもいいカードですよね。
一応検討はしましたが、アメックス(ダイナースも)は使えない場所がやや多い気がするので候補には入らなかったです。
私が普通に生活する限りであればMasterCard(VISAでも可)が1枚あれば事足りるので、今使用のTheGoldとの差を考えていずれはオリコのプラチナにする方向で考えています。
たた、どうせ取得するのであれば、年会費を抑えられるなら抑えたいと考えているだけなのです。
年会費は多く払っても少なく払っても使用条件が変わることはないでしょうしね。
なので年会費をインビ経由で安く所持している人が居られるかどうかを聞きたかっただけなのですが、意図しない方向に話がズレているのが少し残念です(^_^;
私自身は、ぶっちゃけ利便性のオリコか見栄え(自己満足)のJCBのどちらかしか考えていません(^_^;
ただ色々検討した結果、JCBはデメリットが多いので多分こちらにすることはなさそうです。
書込番号:22084071 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>居眠り十兵衛ちゃんさん
誰も止めませんよ。
お好きになさったら良いと思います。
ただ、生活保護にしても、雇われのサラリーマンにしても、そのような見下した(と感じられる)ような発言はされない方がよろしいかと思いますよ。
せっかく裕福な生活をされてるのであれば、もっと心に余裕を持たれてはいかかでしょうか。
発言をされるたびにご自身の価値が下がっているように感じますよ。
せっかく300枚以上のカードをお持ちのようなので、お金持ちにしか出来ないことではなく、もっと皆さんに有意義な情報提供をしていただけると大変嬉しいです。
書込番号:22084093 スマートフォンサイトからの書き込み
89点

解決済みですが、去年プラチナのインビテーション届きましたよ。
申し込もうと思い忘れていて期限切れになり申し込みそびれましたが…内容もよく確認していなかったのでうろ覚えですが、年会費は安かったような気がしますが、今となっては定かではありません。
クレカは何枚か持っていますがオリコが使用歴・率ともに一番で、もう20年近く使っています。
確認したらiGOLDを申し込んで作ったのが14年前、2年前にインビテーションでTHE GOLDを作り、その1年後の去年にプラチナのインビテーションが届いたことになりますね。
オリコのクレカはここ数年、年間100〜150万円程の使用、使用回数は月に20〜30回程。
去年10万円以上の買い物を続けて何回かして、2ヶ月で計60〜70万円程支払った少し後にプラチナのインビテーションが届いたような気がしたので、年間の使用金額なのか…或いは短期間の使用金額を見ているのか…?
詳細は分かりませんが、プラチナのインビテーション届くといいですね。
書込番号:22212457
21点

>黒い招き猫さん
有益な情報ありがとうございます!
僕が求めていた情報はまさにそれでした。
Goldの窓口に聞いたときは、そういうのはやってないと言われましたが、口外していないだけで存在するんでしょうね。
インビが届く条件があるのかどうかは分かりませんが、気長に待ってみようと思います。
書込番号:22215957 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

続報です。
本日オリコからプラチナカードのインビテーションが届きました。やはりインビテーションは存在したようです。
ただ期待していた年会費の減額はなく、期間内に申し込めば10000ポイント付与します。というだけの内容でした。
現在使用中のTHE GOLDがインビテーションにより年会費が半額であることを考えると、費用対効果の面で得なのか悩ましいものとなっています。
書込番号:22808915 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も今日同じのが届きましたよ。
やはり今回は見送ろうかと思っています。
年会費が安くならないインビでは入らない意志を見せて、
次回に検討するように仕向けましょう(笑)
書込番号:22809004 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

以前このスレを見ていたので、インビテーション来たので書き込みに来てみたら、みなさんにも来てたのですね。
ゴールド年会費半額なので10000ポイント一回だけというのくらいでわなぁ…というのが悩ましいというのも同じ!
ゴールドで年間数百万つかってるのでポイント率も上がってるし、コンシェルジュは代わりにググってくれる程度の使えないサービスというのを見たことあるし。
デザインがthe GOLDのきんきらきんよりカッコいいかな?っちゅうのはありますが。
あ、数百万使うとかいうのは金持ち自慢とかでなく、iD機能があるからちりも積もれば、、、の庶民です。一応。。。
書込番号:22810334 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実際にインビテーションが来てるってことは、上の方で「オリコプラチナにインビはありませんね〜。」って書き込みはデマですか?
書込番号:22814766
3点

>さるとんまやはさん
デマというか、表向きは無いということだったのでしょう。当時ゴールドの窓口に聞いたときも、インビテーションは無いという回答だったので。
ただ他の方の書き込みなどを合わせると、プラチナが発行された頃と今回で少なくとも2回はインビテーションが出されている様ですね。
優遇内容が前回と今回で違いがあったのかは、結局不明のままなのが少し残念です。
その当たりの情報をお持ちの方が現れると嬉しいんですけどね。
ややこしいからGoodアンサーを変更できたらいいのですが、それは出来なさそうなので申し訳ないです。
書込番号:22817408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



8月初旬からjizileを使い始め、締め日の15日使用分までの金額が9/10払い分として確定されるだろうと思っていましたが、確定額が0円でした。
よく調べてみたら(画像参照・実際の日付は違いますが他サイトから拾ったDCカードWEBサービス設定画面)私はjizileを使い始める前に、毎月の支払い金額を初期設定の5千円から5万円に変更したものの、その下の"一括返済"の項目を初期設定の"設定なし"のままにしていた事がおそらくの原因だと気付き、支払い金額確定メールを受信した翌日ATMで返済しました。
こういう場合は後日リボ手数料が請求されるのでしょうか?状況が伝わりにくい文章だったかもしれませんが、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
書込番号:22059431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デスクに確認した方が良いと思いますけど、締日までにクレジットカード会社に売り上げのデータが届かなかったから請求額が0円になっただけだと思いますよ。
加盟店により売上のデータをクレジットカードに送るタイミングは違いますので、遅い所だと1ヶ月後位に確定することも普通です。
ジザイルカードは月々の支払い金額は変更出来ますけど、0には出来ませんので最低五千円は払うことになります。クレジットカード会社に売上データが締日までに来ていたら設定を五千円から変更出来てなくても5000円の請求はされたはずです。
0円だったのは初回の支払いという事でクレジットカード会社が次回に回している可能性もあります。
残高から支払い額を引いた残額にリボ金利が10日以降かかるので、請求額が0円である限り、初回の請求は来ていないので、金利はかからないのではと思います。
まあ繰上返済した明細とクレジットカードの利用明細を見比べれば金利がかかっているかは分かると思いますよ。金利がかかる場合は繰上返済時点で請求されるのが普通です。
正確なことを知りたいならデスクに確認した方が良いでしょうね。
書込番号:22059575
0点

状況が良くつかめませんが、確定額が0じゃなくて、まだ確定する前で反映されていなかったという事では無いですか?
ジザイルはリボ専用で初回手数料が無料なので、支払日までに完済していれば手数料はかかりません。
書込番号:22061088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジザイルで支払った同じ支払先で、別のカードを使った時の請求が約50日後に明細に反映されました。どうやらその支払先が反映されるのが遅い不思議な動きをしているので、おっしゃる通りジザイル側に売上データが届かなかっただけのようです。
一括返済の項目を初期設定の"設定なし"のままにしていた事による影響ではないと思いますが、もし仮にリボ手数料がかかっていた場合は後日書き込もうと思います。ありがとうございました。
書込番号:22069251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



セブンカード・プラスを持っています。
添付写真の通り、オートチャージ設定は完了しセブンアンドアイグループ店舗での残高確認も終了しています。
しかし今日、地元のイトーヨーカドー内のテナントにてnanaco払いをしたところ、
「残高不足の為、不足分は現金で払ってください」
と言われ驚きました。
nanaco残高1085円、支払額1230円で不足分145円は現金で払いました。
設定では2千円を下回ると5千円チャージされるはずですが何故???
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/autocharge.html
ここの説明によるとオートチャージ対応店舗はセブンイレブンとイトーヨーカドーとなっています。
何故、オートチャージが作動しなかったのでしょうか?
書込番号:22040856 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オートチャージ設定後にレジで残高確認していますか?
それをしていないとオートチャージは有効にならないですよ。
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/autocharge_setting.html
書込番号:22040917
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000247/SortID=21116734/
ここのスレに書いた通り、セブンイレブンの店舗で設定反映しています。
ただ、その時は残高がゼロのままでオートチャージが作動しなかったため、手動で5千円チャージしました。
初回チャージのみオートでは作動せず、手動でチャージする必要があるようです。
その後、何度かnanacoを使ったため、今日、とうとう残高がゼロとなり結局オートチャージされず手動で5千円チャージしました。
自動でチャージされないのは何故ですかね?
このセブンカード・プラスのICチップの不良ですか?
カードを交換すれば治りますか?
書込番号:22040939 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

オートチャージの設定をすると以下のメールが来て、セブンイレブンレジで残高確認して、手続き完了すると設定完了後のメールが来ます。
いずれのメールも来ているならカードの不良の可能性はありますけど、メールが来ていないなら手続きが完了していないだけですね。
本人認証サービスの登録、そしてリンク先の通り手続きをしてますか?それで出来ないならデスクに問い合わせた方が良いでしょうね。
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/auth.html
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/autocharge_flow.html
最初
─────────────────
nanacoクレジットチャージ/
オートチャージのご案内
─────────────────
いつも電子マネーnanacoをご利用いただきましてありがとうございます。
オートチャージの事前登録(クレジットカードの登録変更)を受付いたしました。
下記ご利用開始日時以降、セブン-イレブンまたはイトーヨーカドーのレジ、チャージ機にて「残高確認」を実施し、オートチャージの設定反映をお願いいたします。※セブン銀行ATMでは設定反映はできません。
======================
[ご利用開始日時]
======================
※店頭レジでのお手続きの際は「残高確認」する旨をお申し出ください。
※「設定反映」とは、オートチャージの設定や変更の情報をnanacoカード・モバイルへ反映させることです。
設定完了後
─────────────────
nanacoクレジットチャージ/
オートチャージのご案内
─────────────────
いつも電子マネーnanacoをご利用いただきましてありがとうございます。
オートチャージがご利用いただけるようになりました。
オートチャージは、セブン-イレブン・イトーヨーカドーのレジでのお支払い、またはチャージ機での残高確認時にご利用いただけます。
オートチャージ実行時には、通常のお支払いより時間がかかるため、「ピュリーン」と音が鳴るまでしっかりとかざしてください。
※イトーヨーカドーの一部売場ではご利用いただけない場合がございます。
─────────────────
書込番号:22043592
2点

拝見しました
すでに他の方も書いていますが
テナントで購入したもので端末が違うからじゃないでしょうか?
専門店街でもオートチャージ可能な店舗ならなにかしらの不具合とかかと
では
書込番号:22043686
4点

>9832312eさん
ご紹介の2通のメールは届いています。
文中の
「※イトーヨーカドーの一部売場ではご利用いただけない場合がございます。」
の部分が気になりました。
>suica ペンギン さん
ご指摘の通り、テナントだとオートチャージに対応していない可能性が高いですね。
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/autocharge.html
ここの説明によると、
「セブン-イレブン、イトーヨーカドーのレジ」
となっており、8月18日に利用した店舗はフードコート内のラーメン屋でレジの端末はファリカ読み取り機が後付けの端末でnanacoの他iDなどその他電子マネーに対応してました。
現在、5000円チャージしたため、今後残高が2千円を切る時に
「セブン-イレブン、イトーヨーカドーのレジ」
で決済してどうなるか確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22044419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

申し訳ありません。
解決済になってますが、お二方にGoodアンサーを付けずに決定ボタンを押してしまったようです。
PC画面だと一度確認画面が出るのですがスマホだと確認画面がなく決定後いきなり確定されてしまい、一度「解決済」にすると修正できないようです。
と言うことで お二方にGoodアンサーは付いてませんがご了承ください。
書込番号:22044954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナナコのオートチャージは、セブンイレブンやイトーヨーカドーで決済「後」の残高に応じて、
されるものじゃないですか?
決済「時」、決済「前」ではなく。
書込番号:22056709
0点

>ラマダさん
ご指摘ありがとうございます。
https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/autocharge.html
おっしゃる通りですね。
決済後に残高がマイナスでもオートチャージされるようです。
但しオートチャージ後もマイナスの場合はオートチャージが作動しません。
今回の場合は
nanaco残高1085円、支払額1230円で決済後残高はマイナス145円
オートチャージが作動するはずなのでオートチャージ未対応レジと判断しました。
書込番号:22056760
2点

昨日、近場のイトーヨーカドーの食料品売り場にて決済したところ、オートチャージが作動しました。
即座に株式会社セブン・カードサービスより、
「nanacoクレジットチャージ/オートチャージのご案内」
の題名のメールが届きました。
やはり推測した通り前回駄目だったのはテナントのラーメン店(餃子の王将)がオートチャージ非対応レジだった為と分かりました。
カードのICチップの故障ではないと分かり安心しました。
今後、オートチャージを確実に作動させるためにはセブンイレブンやイトーヨーカドーの専用レジで決済させるようにします。
ありがとうございました。
書込番号:22105645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ファミマTカードを持っています。
今月で有効期限の為、更新カードが送られてきました。
以前のカードはクレジットカード番号やT会員番号、有効期限、氏名が立体的に印字されており銀色に塗られておりました。
表面に浮き上がっている凹凸の文字はエンボスと言うそうです。
ところが更新後のカードは凹凸がなく只の印刷で平べったいです。
これだとエンボス対応の決済機(インプリンターと言うそうです。)が使えません。
既にオンライン決済が主流なのでエンボス機能は省いたということでしょうか?
書込番号:22018522 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

離脱に向けてのコストダウンではないでしょうか?
書込番号:22018577
2点

ファミマTカードメールマガジンも9月末にやめるようです
書込番号:22018593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JTB48 さん
以前より噂になっているTポイントから離脱しファミマの独自ポイントに切り替えるという話ですね。
その資金を工面するためのコストダウンでしょうかね?
>ぬへ さん
http://www.family.co.jp/card_point/info/info180807.html
そのようですね。
配信終了の理由は書かれてませんが今後はアプリで見ろと言うことなので メールマガジンの運営費削減つまりコストダウンでしょうかね?
やはりこれも独自ポイントへの布石でしょうか?
http://biz-journal.jp/2018/08/post_24312.html
ドンキ流に陳列を変えたファミリーマートの売り上げが急増したそうで今後、ファミマのドンキ化が加速されるかもしれません。
もしかしたら独自ポイントはユニーやドンキと共通化されるかもしれませんね。
書込番号:22019160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エンボスレスカード(エンボスのないカード)はプリペイドカードなどで多いですね。
・au WALLETカード
・LINE Payカード
・dカードプリペイド
またイオンSuicaカードやVIEWカードなどSuica機能の付いたクレジットカードもエンボスレスです。
プリペイドカードは残高照会ができないと決済できない仕組みのはずですからオフラインで使うエンボス機能は使えないですのでエンボスレスなのは分かります。
Suicaの場合はどうなのでしょう?
現金チャージの際に券売機に挿入する時に凹凸があると邪魔とかそういう理由ですかね?
書込番号:22019161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今年の1月が更新月でしたが、印字ではなかったですよ。
エンボス対応の決済機なんてこの10年見かけてないので利用している店舗はほとんどないのでは?
私はエンボス対応であろうが印刷であろうが気にしたことないですけどね。
書込番号:22019326
2点

>Suicaの場合はどうなのでしょう?
>現金チャージの際に券売機に挿入する時に凹凸があると邪魔とかそういう理由ですかね?
交通系のクレカはエンボスレスが多いです。
券売機のカード挿入口を両対応にするとコストが掛かってしまうのと、
単純にエンボスが邪魔だからエンボスレスにしたみないな記事を以前見ました。
エンボスレスの方が無駄な加工も減り(コストダウンになる)、
カード決済機もほとんどCAT端末だから今後もエンボスレスが増えるのでないかと。
ただ、海外の観光地以外ではインプリンターが使われている店がまだ在るらしいので、
海外用のクレカはエンボスタイプにした方が無難です。
書込番号:22019926
2点

Suicaの場合はアンテナ形状からですよ。
ポケットカードはファミマTカードだけでなく、プロパーカードのイエローもエンボスレスになりました。
書込番号:23099890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ライフカードを持っています。
6月16日にライフカードよりメールマガジンが届きました。
期間中にライフカードを3万円ご利用するだけでもれなく500ポイント(2500円相当)ポイントプレゼントだそうです。
エントリー不要です。
キャンペーン期間は2018年10月31日までです。
この3万円って一回の買い物ではなく期間中の複数の買い物の合計で良いのですよね?
そうであれば既に条件は満たしています。
ポイント進呈は最終の売上データ確認後、1か月程度とのことですが
・合計3万円を超えた日から一か月後
・キャンペーン終了日(10月31日)から一か月後
のどちらでしょうかね?
ライフカードを持っていてこの内容のメールマガジンを受け取った方はいらっしゃいますか?
書込番号:22014842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今はライフカード持っていませんが普通に考えると、
締め切り終了後1ヶ月後位でしょうね、売上データは1ヶ月位後になりますから。
一回でいくらという場合には、但し書きがあるのが普通ですから累計でしょうね。
書込番号:22015283
1点

昨年の夏も似たキャンペーンがありましたけど、それの2018年版ではないかと。
対象はライフ・マスターカード所有者でメールが届いた方限定のキャンペーン。
メールに注意事項とポイント進呈日が記載されていたと思いますが、今回は有りませんでした?
書込番号:22015355
3点

>9832312eさん
ありがとうございます。
締めが10月末だからポイント付与はその一か月後の11月末から12月初めと言うことになりますね。
また一回の会計で3万円以上ではなく累計と言うことでしたら既に期間内でのライフカードでの買い物の合計は3万円を超えましたので条件は満たしてます。
>OLGAさん
マスターブランドでは去年の夏に似たようなキャンペーンがあったのですね。
私のはJCBブランドでライフカードから届いたメールを全て見直しましたが去年はそのようなメールはありませんでした。
今回のメール記載内容は以下の通りです。
カードが手元にあるか聞いてきて盗難の場合の対応方法の指示が書かれているので発行後、殆ど使ってない人を対象にメールを送っているのだと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カードはお手元にございますか?
XXXXさま
ライフカードはお手元にございますか?
万が一紛失や盗難に遭われた場合は、すぐに弊社までご連絡ください。
カードの盗難・紛失
0120-225331(24時間年中無休)
※カード盗難・紛失以外のお問い合わせはお受けできません。
カード盗難・紛失以外のお問い合わせは045-914-7003へご連絡ください。
今だけ!XXXXさま限定の特別なキャンペーン実施中♪
●キャンペーン期間中のご利用でキャンペーン終了日から翌月の月末までに弊社に到着した売上票(または売上データ)がキャンペーンの対象となります。
●サンクスポイントは最終の売上データ確認後、1か月程度で進呈いたします。
●サンクスポイントの進呈は、キャンペーン期間中お一人さま1回限りです。
●年会費、キャッシングご利用分、リボ・分割払いの手数料はご利用金額の対象外となります。
●ポイント進呈時点でカードを退会されている場合やお支払いを遅延されている場合は、キャンペーンの対象外となります。
●弊社が同時期に実施する複数のキャンペーンと重複してポイント進呈できない場合がございます。
●社員、および関係者はキャンペーンの対象外となります。
書込番号:22016422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12月中旬に確認したらまだ付与されてなかったのですが今日確認したら付与されたようです。
合計で540.1ポイント貯まりました。
ところでLIFE-Web Desk内にてサンクスポイントの履歴はどこのページで確認できるかご存知の方はいらっしゃいますか?
書込番号:22332919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、ライフカードより
「XXXXさま限定キャンペーン特典「サンクスポイント」進呈のご案内」
の題名のメールが届きました。
キャンペーンの終了日は10/31なので約2か月遅れでの判定となりました。
なお、 LIFE-Web Deskでのサンクスポイントの履歴ですが
https://lifecard.dga.jp/faq_detail.html?id=1681
ここのFAQによるとLIFEサンクスポイント特典交換履歴の確認画面を用意してないとのことです。
ただ今回は偶然確認できましたしポイント進呈メールが来ることが分かったので履歴が分からなくても現状は困らないですね。
以下、メールの一部を抜粋します。
−−−−−−−−−−−−−−
XXXX さま
いつもライフカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2018年5月1日〜2018年10月31日期間中に実施しておりました、弊社からご案内メールをお届けした会員さま限定「500ポイントプレゼントキャンペーン」に関しまして、XXXX さまは期間中に合計3万円以上カードショッピングをご利用いただきましたので、特典のサンクスポイントを進呈いたします。
今後もライフカードをご愛顧賜りますよう、お願い申しあげます。
━━━━━━━━━━━━
■キャンペーン内容
━━━━━━━━━━━━
【弊社からご案内メールをお届けした会員さま限定キャンペーン】
キャンペーン期間中に対象のカードで合計3万円以上カードショッピングをご利用いただくと、もれなくサンクスポイントをプレゼント!
━━━━━━━━━━━━━
■特典内容
━━━━━━━━━━━━━
サンクスポイント 500ポイント
書込番号:22339151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
ポイント付与よか、JCBやセディナでの10万円キャッシュバックが効果あります。
今冬は三井住友カードも含めて3口の返金振り込みありましたし。
書込番号:22340930
0点

> ポチョム菌 さん
https://www.cedyna.co.jp/camp/1354/index.html
セディナカードは持ってますが海外旅行は行かないので参加できませんね。
しかも当選人数10名ってかなりの難関じゃないですか?
仮に申し込んでもくじ運は全くないので抽選で落ちる可能性大です。
書込番号:22348716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
>>海外旅行は行かないので参加できませんね。
そんな”海外旅行”なんて仰々しいもんじゃなく2泊3日ないし3泊4日みたいな感覚で
宜しいかと。台湾・香港や韓国ってここ最寄りの関空からですとJALじゃなくてもLCCの就航ありまして
安価で渡航できてます。
香港は、HSBC香港に所要ありますんで渡航の頻度高いです。
海外でのクレジットカード利用だと応募の口数が上がるんで重宝してます。
チョッチ、トリヴィアなのはauやドコモなどのキャリアの請求を海外の金融機関発行でのクレジットカードでの支払い登録してるのですが何ら問題なく至ってる事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22319663/#tab
上記にて何かしらアクションあるかってなのは杞憂みたい。ぶっちゃけコンサルタントフィーでの口利きでの報酬で年間6ケタのUSDなんで目くじら立てるレイヤーじゃないのかもしれません。
書込番号:22349150
0点



こちらのカードですが普段は全くといっていいほど出番がなく、デパートや旅行の際の決済用として所持しております。
限度額は100万円で海外へは行かないと思いキャッシングは外しました。
ここ一年は出番も無く、マイペイスリボとWeb明細利用で年会費のみの決済なので、下手すれば更新も危うい所です。
他にイオンカード、ライフカード、Yahooカードを所持しています。
イオンは枠100万円、他は全て50でキャッシングは無し
イオン以外は5年未満のお付き合いになります。
年収は280万円から250万円に下がり、今回三井住友を手放すと今後ゴールドカードは厳しいものと承知した上です。
因みに未婚、現在は準社員です。よろしくお願いします。
書込番号:22009296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

年会費溝に捨てるともったいない
縁がなかったということで解約
書込番号:22009515 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

クレジットカードは年会費がかかるのに利用しないなら解約した方が良いですよ。
ゴールドカードを作るハードルはそんなに高くないですし、無理に持ち続ける必要はないですね。
デスクに電話してクラシックカードに切り替えをしてみてはどうですか?
まいペイスリボ設定で年会費無料になりますし、三井住友との契約期間も継続できるので、必要になった時、新規よりは他のカードを持っていた方が有利だと思いますし。
年収が下がるとかは深刻しない限りクレジットカード会社には分からないですし、契約が更新されないのは、勤務先が変わったとか、無職になったとかなら可能性はありますけど、年会費払うクレジットカードって、年会費を払っている限り更新されるのが基本だと思いますよ。
書込番号:22009705
11点

スレ主が三井住友VISAゴールドカードを申し込んだきっかけが何なのかは分かりませんが、
デパートや旅行の支払はこのカードでしたいと言った拘りが無いのなら解約するのが良いかと。
昔と違い年収200万からでもゴールドカードが作れる時代ですので、
一度解約しても再度申し込み出来ると思います。
仮にダメだったとしても、ゴールドカードは何種類もありますから他社に乗り換えれば良いかと。
もし、財布にゴールドカードを一枚入れておきたいとの考えでしたら、
年会費の安いOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDとかに変えるか、
イオンカードの利用を増やしてゴールドカードのインビテーションを待つとかはどうですか。
書込番号:22010562
7点

>infomaxさん
アドバイスありがとうございます。
書込番号:22010673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9832312eさん
クラシックという選択肢もありましたね。
勤続年数より何せ年収が上がらず気になっていました。
キャッシングを付けなければ収入申告も不要のようですし、一度クラシックのところを確認します。
ありがとうございます。
書込番号:22010686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>OLGAさん
以前に引き続き質問に回答頂いてありがとうございます。
三井住友カードを申し込みしたきっかけはやはり、年代(周りも持ち始める)、旅行、ラウンジ利用がきっかけでした。
旅行とラウンジはセットで使ってきたんですが、昨年はラウンジのみの利用で旅行には別カードを利用。
今年は出番なさそうです。
イオンはよく利用しますので、ゴールドカードの条件?などを調べてみます。
今回は三井住友ゴールドカードの維持は見送ります。
クラシックに切り替える方向で考えます。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:22010720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>9832312eさん
前回の質問で返答漏れしていたようですみませんでした。
無事ポイント交換済ませられました。
ありがとうございます。
以上で質問締めます。
書込番号:22010746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>むさえさん
三井住友クラシックカードなら三井住友クラシックAカードの方が良いですよ。マイペース web明細で年会費無料で、クラシックカードより少し保険部分が上積みされて良いです。
書込番号:22010803 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Masatugu0214さん
アドバイスありがとうございます。
まだ切り替えしていなかったので間に合いました。
クラシックAの方ですね。
混同しないように切り替え申請します。
書込番号:22012954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうご覧になっていないと思いますが、年会費無料のゴールドカードもありますよ。
エポス、イオン、セゾンアメックスなど。
エポスは、無料の平カードで年50万円以上使うと、ゴールドカードのインビテーションが来るそうです。
https://www.woshiru.com/creditcard/card/maruicard/epos_invitation.html
イオンカードは、年100万円とハードルが高いですが、下記を参照ください。
https://card-lab.com/column/article/article055.html
セゾンは、何かセゾンカード(無料のでいい)を作り、スマホアプリ「セゾンクラッセ」に登録して、クラスが☆4以上になれば、不定期ですが、アメックス金のインビテーションが来ます。
去年の4〜5月、12月にありました。
https://matsunosuke.jp/saison-classe-campaign/
このカードは、年1度以上使えば年会費無料になります。
これらの中で一番確実なのは、エポスでしょうね。VISAなので、色々なところで使えますし。
書込番号:23230375
1点

年会費実質無料のゴールドカードの追加です。
JCBになりますが、ミライノカードGOLDもあります。
https://zai-tech.net/travel/mirainogold_free/
ネット銀行の住信SBI銀行に口座があれば、ATM利用手数料や他行宛て振込手数料が無料になる回数が増えるので、とてもいいです。
書込番号:23230387
0点

返信遅くなりすみません。
アドバイスありがとうございます。イオンカードは中々ゴールドにならないので、使うのを諦めてしまっています(ディズニーの平カードです)
最近ですとセゾンは三井アウトレットのものを昨年作りましたが、此方も出番なしです。
年代的に段々カードも通りにくくなると思うので、よく見極めて申し込みたいです。
上げてくださったブランドでは、エポスVISAが良さそうだなと思いました。
今はオリコカードザポイントにお世話になり、年150万くらいの決済です。
三井住友カードは、その後無事に切り替えました。
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:23657988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イオンカードですが、普通の紫色のカードからディズニーのセレクトに変えた場合、もう元には戻せないとの事でした。
引き落としもイオン銀行限定で、給料振込がイオン銀行ではない身からすると、これが一番の失敗でした。
書込番号:23658032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イオンセレクト作成が1番の失敗なら。
イオンカードWaon一体型を
作成して、作成できたらイオンセレクトを
解約すれば良くないですか?
書込番号:23658658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むさえさん
イオンカードは年100万円使えば(イオングループじゃなくても)ゴールドの招待が来ると公式に書かれています。
https://www.aeon.co.jp/card/lp/gold/
ですので、オリコカードザポイントの決済を全部イオンカードに移せば、ゴールドは可能です(ディズニー柄セレクトなので、JCBでイオン銀行口座必須)。
しかし、あまりイオンをお使いにならないようでしたら、イオンゴールドよりエポスゴールドの方がいいでしょうね。
エポスゴールドの「選べるポイントアップショップ」でイオンを選ぶこともできますし。
書込番号:23658773
0点

2さん
小生が怖れる展開ヮ
年100万以上使っても
インビが来ない報告例が
観測されてますからねぇ。
書込番号:23658809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
100万円利用にWAONチャージが含まれないのを知らないのかも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000304/#23360403
書込番号:23658894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)