このページのスレッド一覧(全1265スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 41 | 2020年9月15日 21:09 | |
| 13 | 7 | 2020年9月15日 17:17 | |
| 56 | 17 | 2020年9月12日 23:08 | |
| 19 | 10 | 2020年9月12日 00:00 | |
| 41 | 7 | 2020年9月7日 15:02 | |
| 58 | 6 | 2020年9月6日 02:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
小生ヮセブン銀行ATMから入金で
被害無しですが
銀行口座登録して被害にあった方
いてますかぁ?
dポイント盗難事件もあったし
ドコモヮ
コンビニチャージが良いですね。
書込番号:23651316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
地銀のシステムの脆弱性とドコモ口座の本人確認の甘さのダブルパンチから起きたみたいですね
他所で釣りあがった対応や考えるところがあるので、これにて
書込番号:23651840
![]()
4点
被害額が大きくなると
キャンペーン終了するかもですねぇ。
小生の紹介したヒトでヮ
被害無しです。
他所ヮ削除されるので
なにかあればコチラに書いて下さいよ。
書込番号:23651896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
≫NTTドコモの問い合わせ先に電話したり、ドコモショップに行ったりしたものの「ドコモとは関係ない」と言われて対応を拒否された
被害者ヮ大変ですねぇ
こちらのレビューにある
ドコモ被害も実話な気がしますねぇ。
書込番号:23652243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この件は金融機関情報(*)がないと登録が出来ないので、ドコモが対応拒否するのも”今のところ”は問題ないと思います
いおらVer1.0とそれをポチしたポン助は前文だと将来の評価は保留をしていると読めないのだろうな
う〜ん、デニムをどうするかで迷っているので文章にキレがないわ、、、、、
*銀行名と支店名・口座番号・カード暗証番号4桁
どこで、漏れたか?
書込番号:23652375
3点
日経特報によると35の全銀行で新規登録停止になったそうです。
https://nttdocomo-ssw.com/keitai_payment/campaign/dpay_bank/2009/index.html
↑このキャンペーンも中断されるかもしれませんね。
d払い事業に大きな打撃になりそうです(汗)。
書込番号:23652464
![]()
1点
解答ありがとうございます。
複数の金融機関の暗証番号を
扱うトコろから漏れてますねぇ。
他の Payでも銀行口座登録時に
暗証番号を入力しますからねぇ
書込番号:23652476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マグドリ00 さん
全銀行停止になりましたかぁ。
その方が良いですね。
d払いのキャンペーンヮ
キャリアの利益率が高いという
批判をかわす経費の
1つですからねぇ。
不正で大きい損金でたら
キャンペーンやる必要無くなるかもですねぇ。
書込番号:23652492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マグドリ00 さん
ソニー銀行からチャージの
キャンペーンヮ中止でしょうねぇ(笑)
クレーム入れますかぁ?(笑)
書込番号:23652565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ドコモは銀行と協議した上で、全額補償する方針です。(TBS NEWSより)
何の責任があったか分からないですが、潮目が変わりましたね
デニムは買う方向なのですが、今なのか又はセールでもいいか、、、
書込番号:23653024
1点
おはよう
デニム決まって
キレキレの頭で教えて
≫ドコモ口座で話題のリバースブルートフォース攻撃、なるほどねーって。同じ口座で何回もパスミスるとロックされるけど、パスワード固定で口座番号総当たりなら口座ごとに試行1回だもんね。逆に考えたな。
これが原因なんですかね?
書込番号:23653049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
去年も有ったのに
対策取らなかった責任が
全額補償になるんですかねぇ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012610111000.html
書込番号:23653080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモ口座の新設を中止しただけじゃダメですよね。
既存の口座の利用も停止しないと。
書込番号:23653132
![]()
1点
>mini*2さん
私はd払いを使っていてマイナポイントをd払い(チャージ時)に選択し既に2万円を銀行チャージしています。
d払いウォレット(ドコモ口座)に入金済の状態です。
既存の口座も危ないなら残高を保全するために利用停止すべきでしょうか?
本件、かなり深刻な問題だと思うので既存の口座は大丈夫なのかどうかをドコモインフォメーションセンターに問い合わせしました。
書込番号:23653155
1点
>既存の口座の利用も停止しないと。
今のところドコモの責任の範囲は金銭を扱うにもかかわらず、本人確認をしなかったことだけでしょ
原因が分からないうちに補償(これで良い?)をしていると株主代表訴訟となりかねない
書込番号:23653163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マグドリ00さん
私が「既存の口座の利用も停止しないと」と言いましたのは、マグドリ00さんのドコモ口座にあるお金が危ないということではありませんのでご安心ください。
悪い連中が捨てアドで作ったドコモ口座が沢山あり、それらの利用を停止しないと、不正送金の送金先として使われ続けると思うためです。
ドコモは、全部の口座について、本人確認をやり直したり、一人一つしか持てないなどの対策をとるべきですね。
書込番号:23653178
1点
マグドリ00 さん
2さんが書かれてる通り
銀行ヮ本人確認していると
ドコモが言うドコモ口座だから
送金ヲ承認にしてるのであり。
訳の分からない口座を作って
同様の手口をしても送金されないので
大丈夫です。
他の Payでも本人確認してない
Payある可能性ヮありますが…
書込番号:23653301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモ口座そのものから
不正出金されてる案件でヮ
無いのですが…
マグドリ00 さんがご自身の
ドコモ口座に危険ヲ感じる
お気持ヮ分かります。
小生のドコモ口座残高ヮ8000円
そこまで心配してませんでした。
書込番号:23653345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ワインレッド×シルバーさん
ありがとうございます。
今回の被害者はドコモ口座所有者ではなく銀行口座所有者ですね。
ドコモ回線やドコモ口座の有無にかかわらず、銀行口座所有者が被害に遭ってますね。
念のため、自分のゆうちょ銀行の入出金明細を確認したところ、「ドコモコウザ」からの不正な引き落としはありませんでした。
https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html
ドコモ口座対応銀行の口座を持っている方は念のため入出金明細を確認したほうが良いでしょうね。
書込番号:23653499
1点
そうなんですよ。
ドコモ口座に既に紐付けされた
銀行口座ヮ別のドコモ口座に
紐付けできないようなので
本案件に対してヮ大丈夫そうですね。
被害の出てる銀行ヮ口座振替確認を
暗証番号のみで行い
他の確認番号が無いみたいですね。
書込番号:23653742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2さんが書かれてるように
不正につくられたドコモ口座のうち
不正に使用されたドコモ口座ヮ停止して
利用されてない不正ドコモ口座を
どうにか探さないと
次また別の手口で利用される
不正利用の温床になりますね。
書込番号:23653753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
年間100万利用し+1%還元を狙う場合、
本人カードと家族カードとで合算になりますか?
それとも別々になりますか?
別々だと管理が面倒そうで、、、
ポイントアップショップもそれぞれで選ぶ形でしょうか?
共通でしょうか?
書込番号:23414662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1万ポイント貰うためには、個人の年間利用額100万円以上です。
ファミリー合算で100万円以上の利用なら、代表会員に1000ポイントです。
https://www.eposcard.co.jp/family/point.html
書込番号:23415176
![]()
2点
拝見したページで、個人の年間ボーナスポイントとファミリーボーナスポイントがそれぞれ記載されておりましたが、これは例えば私と妻がそれぞれゴールドカードを利用して、私だけで年間100万以上利用した場合、私個人とファミリーの両方のボーナスポイントを獲得できるのでしょうか?それとも個人の方だけでしょうか?
書込番号:23664102
2点
>おかず613さん
両方のようですよ。
家族を登録するだけで、家族カードの利用額がゼロでも、ファミリーボーナスをもらえます。
オトクですね。
書込番号:23664455
4点
そうなんですか!貴重なアドバイスありがとうございます。
であれば、自分がゴールドカードをゲットした暁には家族もゴールドカード会員にした方が絶対お得ですね、REXに見切りを付け、現在エポスカードに目一杯寄せて、インビが来るように頑張っております。
書込番号:23664476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おかず613さん
https://www.cremei.com/family-card-of-epos-card/
の「3.ボーナスポイントが二重取りできる」をご覧ください。
家族でちょうど100万円使うと、還元率が1.6%になりますね(選3のボーナスは入れないで)。
エポスの家族カードは、一応審査があり、メインカードと引き落とし口座を別にしてメインカード側から利用明細を見られなくできるなど、普通の家族カードよりは独立性が高いのが特徴ですね。
同居していない家族でも二親等以内、18歳以上ならOKですし。
https://faq.eposcard.co.jp/faq/show/1654?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=168&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
書込番号:23664526
1点
>おかず613さん
↑のような感じで表示されます。
うちは家族会員で嫁と大学生の娘を登録していますが、どちらも使用は無しです。
なので昨年1人で100万円以上使用した時は、個人利用額:1万pt+ファミリーボーナス:1000ptは代表会員である自分が貰いました。嫁と娘のカード作成は海外旅行保険の自動付帯と空港ラウンジ使用が目当てです。
書込番号:23664567
2点
度々のアドバイスありがとうございます、これを見たら益々ファイトが湧いてきました、もっと早く知っておけば良かったですわ!
遅延もなく、50のラインは3ヶ月でクリアしましたので、このペースでクレヒスを積み上げていこうと思っております。
書込番号:23664575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらのカードですが普段は全くといっていいほど出番がなく、デパートや旅行の際の決済用として所持しております。
限度額は100万円で海外へは行かないと思いキャッシングは外しました。
ここ一年は出番も無く、マイペイスリボとWeb明細利用で年会費のみの決済なので、下手すれば更新も危うい所です。
他にイオンカード、ライフカード、Yahooカードを所持しています。
イオンは枠100万円、他は全て50でキャッシングは無し
イオン以外は5年未満のお付き合いになります。
年収は280万円から250万円に下がり、今回三井住友を手放すと今後ゴールドカードは厳しいものと承知した上です。
因みに未婚、現在は準社員です。よろしくお願いします。
書込番号:22009296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
年会費溝に捨てるともったいない
縁がなかったということで解約
書込番号:22009515 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
クレジットカードは年会費がかかるのに利用しないなら解約した方が良いですよ。
ゴールドカードを作るハードルはそんなに高くないですし、無理に持ち続ける必要はないですね。
デスクに電話してクラシックカードに切り替えをしてみてはどうですか?
まいペイスリボ設定で年会費無料になりますし、三井住友との契約期間も継続できるので、必要になった時、新規よりは他のカードを持っていた方が有利だと思いますし。
年収が下がるとかは深刻しない限りクレジットカード会社には分からないですし、契約が更新されないのは、勤務先が変わったとか、無職になったとかなら可能性はありますけど、年会費払うクレジットカードって、年会費を払っている限り更新されるのが基本だと思いますよ。
書込番号:22009705
![]()
11点
スレ主が三井住友VISAゴールドカードを申し込んだきっかけが何なのかは分かりませんが、
デパートや旅行の支払はこのカードでしたいと言った拘りが無いのなら解約するのが良いかと。
昔と違い年収200万からでもゴールドカードが作れる時代ですので、
一度解約しても再度申し込み出来ると思います。
仮にダメだったとしても、ゴールドカードは何種類もありますから他社に乗り換えれば良いかと。
もし、財布にゴールドカードを一枚入れておきたいとの考えでしたら、
年会費の安いOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDとかに変えるか、
イオンカードの利用を増やしてゴールドカードのインビテーションを待つとかはどうですか。
書込番号:22010562
![]()
7点
>infomaxさん
アドバイスありがとうございます。
書込番号:22010673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>9832312eさん
クラシックという選択肢もありましたね。
勤続年数より何せ年収が上がらず気になっていました。
キャッシングを付けなければ収入申告も不要のようですし、一度クラシックのところを確認します。
ありがとうございます。
書込番号:22010686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>OLGAさん
以前に引き続き質問に回答頂いてありがとうございます。
三井住友カードを申し込みしたきっかけはやはり、年代(周りも持ち始める)、旅行、ラウンジ利用がきっかけでした。
旅行とラウンジはセットで使ってきたんですが、昨年はラウンジのみの利用で旅行には別カードを利用。
今年は出番なさそうです。
イオンはよく利用しますので、ゴールドカードの条件?などを調べてみます。
今回は三井住友ゴールドカードの維持は見送ります。
クラシックに切り替える方向で考えます。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:22010720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>9832312eさん
前回の質問で返答漏れしていたようですみませんでした。
無事ポイント交換済ませられました。
ありがとうございます。
以上で質問締めます。
書込番号:22010746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>むさえさん
三井住友クラシックカードなら三井住友クラシックAカードの方が良いですよ。マイペース web明細で年会費無料で、クラシックカードより少し保険部分が上積みされて良いです。
書込番号:22010803 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Masatugu0214さん
アドバイスありがとうございます。
まだ切り替えしていなかったので間に合いました。
クラシックAの方ですね。
混同しないように切り替え申請します。
書込番号:22012954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もうご覧になっていないと思いますが、年会費無料のゴールドカードもありますよ。
エポス、イオン、セゾンアメックスなど。
エポスは、無料の平カードで年50万円以上使うと、ゴールドカードのインビテーションが来るそうです。
https://www.woshiru.com/creditcard/card/maruicard/epos_invitation.html
イオンカードは、年100万円とハードルが高いですが、下記を参照ください。
https://card-lab.com/column/article/article055.html
セゾンは、何かセゾンカード(無料のでいい)を作り、スマホアプリ「セゾンクラッセ」に登録して、クラスが☆4以上になれば、不定期ですが、アメックス金のインビテーションが来ます。
去年の4〜5月、12月にありました。
https://matsunosuke.jp/saison-classe-campaign/
このカードは、年1度以上使えば年会費無料になります。
これらの中で一番確実なのは、エポスでしょうね。VISAなので、色々なところで使えますし。
書込番号:23230375
1点
年会費実質無料のゴールドカードの追加です。
JCBになりますが、ミライノカードGOLDもあります。
https://zai-tech.net/travel/mirainogold_free/
ネット銀行の住信SBI銀行に口座があれば、ATM利用手数料や他行宛て振込手数料が無料になる回数が増えるので、とてもいいです。
書込番号:23230387
0点
返信遅くなりすみません。
アドバイスありがとうございます。イオンカードは中々ゴールドにならないので、使うのを諦めてしまっています(ディズニーの平カードです)
最近ですとセゾンは三井アウトレットのものを昨年作りましたが、此方も出番なしです。
年代的に段々カードも通りにくくなると思うので、よく見極めて申し込みたいです。
上げてくださったブランドでは、エポスVISAが良さそうだなと思いました。
今はオリコカードザポイントにお世話になり、年150万くらいの決済です。
三井住友カードは、その後無事に切り替えました。
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:23657988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イオンカードですが、普通の紫色のカードからディズニーのセレクトに変えた場合、もう元には戻せないとの事でした。
引き落としもイオン銀行限定で、給料振込がイオン銀行ではない身からすると、これが一番の失敗でした。
書込番号:23658032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イオンセレクト作成が1番の失敗なら。
イオンカードWaon一体型を
作成して、作成できたらイオンセレクトを
解約すれば良くないですか?
書込番号:23658658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>むさえさん
イオンカードは年100万円使えば(イオングループじゃなくても)ゴールドの招待が来ると公式に書かれています。
https://www.aeon.co.jp/card/lp/gold/
ですので、オリコカードザポイントの決済を全部イオンカードに移せば、ゴールドは可能です(ディズニー柄セレクトなので、JCBでイオン銀行口座必須)。
しかし、あまりイオンをお使いにならないようでしたら、イオンゴールドよりエポスゴールドの方がいいでしょうね。
エポスゴールドの「選べるポイントアップショップ」でイオンを選ぶこともできますし。
書込番号:23658773
0点
2さん
小生が怖れる展開ヮ
年100万以上使っても
インビが来ない報告例が
観測されてますからねぇ。
書込番号:23658809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ワインレッド×シルバーさん
100万円利用にWAONチャージが含まれないのを知らないのかも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000304/#23360403
書込番号:23658894
0点
etcカード発行注意書きに↓
発行から1年以内にETCカードをご利用いただくと、発行手数料相当額を初回通行料お支払いの翌月ご請求額から差し引きます
が有りますが、
これは一年目だけの話でしょうか?
それともetcカードの更新の度に必要なのでしょうか?
クレジット、etc、の永年年会費無料でメジャーなカードを探しています。
5点
ひとつめに、auユーザーではないので、auユーザーのみ年会費無料のau PAYカードは契約していません
ふたつめに、セゾンカードを利用していますが、ETCカードの発行費と年会費は無条件でともに無料ですが、永久不滅ポイントは基本的に1,000円利用ごとに5円、またリボ手数料は初月から請求されるので、手数料無しは1回払いのみと、お得度的には弱いです
書込番号:23649590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Takara00000000さん
>発行から1年以内にETCカードをご利用いただくと、発行手数料相当額を初回通行料お支払いの翌月ご請求額から差し引きます。
発行から1年以内に利用すれば発行手数料が返ってくるって認識で良いのかしら
んで
更新カードの発行について
ETCカードを継続的にご利用いただいているお客さまには有効期限前に無料で更新カードをお送りさせていただきます。
って書いてあるのでまあETCをきちんと利用するならau PAY カードでも良いんじゃないかなぁと
書込番号:23649771
![]()
4点
>Takara00000000さん
>クレジット、etc、の永年年会費無料でメジャーなカードを探しています。
携帯はauでしょうか?
そうじゃなければ、au Payよりエポスカード(VISAのみ。還元率0.5%だが、50万円使ったら無料ゴールドの招待があり、還元率が1%以上になる)か、リクルートカードのJCB(還元率1.2%)がいいと思います。
リクルートカードは、VISAやマスターもETCカードの年会費は無料ですが、発行手数料1,100円がかかります。
書込番号:23649897
3点
2さん
お薦めヮエポスですかぁ。
いやなに
エポスのETC使ってるんで
お薦め使ってて良かったですよ。
しかし
メジャーなカードに該当しますかねぇ?
書込番号:23651660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ワインレッド×シルバーさん
エポスは価格コムの一般カードの人気ランキング10位以内に入っているので(リクルートもですが)、十分メジャーだと思います。
少なくとも、ここを見ている人にとっては。
書込番号:23651671
2点
解答
ありがとうございます。
メジャーヮいい響きですねぇ。
ウヘヘヘっ
ゴールドにすれば
ポイントアップ対象で
ヌルヌルスぃスぃっと通過できますよ。
書込番号:23651730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カードは生活に根差したものから選んだ方がいい、、、
書込番号:23651795
0点
>ぬへさん
au携帯持ってなくても年会費無料ですよ。ゴールドは違いますが…
>量産型ネコまっしぐらさん
その一文を知りませんでした。有難うございます。
>mini*2さん
エポスとかリクルートって会社は知ってるけど、メジャーなクレジットと思えなくて…すいません(o*。_。)oペコッ
>ワインレッド×シルバーさん
問題はそこなんですよね…価格コムでは普通に有名でも一般だと…知らない。
元々一番流通しているだろうイオンか楽天辺りを考えていたんですが、etcカードとかを考えるとメリットが無いような気がしまして…
書込番号:23655780
0点
>Takara00000000さん
etcに重きを置かれるということは、有料道路をよく使うということですか?
それなら、イオン首都高カードやイオン E-NEXCO pass カード、ニコス E-NEXCO passなどもありますよ。
https://www.shutoko-card.jp/aeon/about/
https://www.driveplaza.com/etc/enexco_pass/
私は、有料道路を使うのは年に2,3回なので、etcは年会費無料・発行手数料無料なら何でもいいですが。
書込番号:23655809
0点
小生の怖れていた展開になりましたねぇ。
EPOSがメジャーかマイナーかの
議論ヮスレ主さんと2さんで
話し合いお願いします。
さてスレ題に戻りますが
年会費ETC永年無料のメジャーカード
ですと
JCBCARDWが残ってますねぇ。
書込番号:23656688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イオンカードセレクトを持っています。
オートチャージでWAONを使用してもインビテーションが来るイオンだけで年間60万円の実績になりますか?カード払いが条件ですかね?
書込番号:23360403 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ネズミの三銃士さん
チャージはカード使いには入りません。対象外のはずです。
イオンで60万決済。もしくは100万支払う予定でもあれば決済に使うのが早いですよ。
ゴールド作ろうと一般カード作って届いた当月に100万決済。翌月ゴールドに変わりました。
書込番号:23360509
![]()
11点
イオンカードセレクトでWAONのオートチャージを設定して、イオン系列のスーパーでWAONを使っての日々の買い物をしていても駄目ということですね。
書込番号:23361025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私は約、半年でインビ来ました。
買い物の額は
とても百万円には到達していません。
ただ、思い当たるのはイオン銀行に1000万弱、入金しておいたことです。
しかも定期ではなく普通口座です。
(でもインビが来たので、数十万円に戻します!?)
よく、年間に100万円以上の買い物、
または500万円の定期預金などがインビの条件などと
まことしやかに言われていますが
私の場合、どちらにも該当していません。
また、両方に該当してもインビの来ないと言う話しもよく聞きます。
もう、こうなると何が目安なのかサッパリですね。
本当は明確な基準なんかなくて担当者のサジ加減なのでは??
それに私の場合、もう1枚のイオンカードで
1年前にウッカリして口座に入金するのを忘れて
サポートと かなりトラブルになったことが!
当然、悪いのは私ですが・・・
そんな私が半年たらずでインビ・・・
言い方、悪いですが
やっぱり、ある程度の金があれば何でもOKなのかもしれません。
都市銀行の口座も昔と違って(20数年前までは偽名でも簡単に作れた!?)
通常では1口座しか作れませんが、ある程度の預金があれば複数、作れます。
私は年収も全くの一般ピープルですが(しかも零細企業勤務)、それでも一つの都銀に5口座、作れました。
でも、イオンのゴールドカードなんて何のステータスもないし、
人に見られたくないですね。
逆に見られたら、
「あいつ、イオンゴールドカードなんか持って悦に入ってる」と思われそうです!?
イオンラウンジも昔は空いていましたが今はいつ行っても行列・・・
素直にスタバに行ったほうが良いです。
イオンカードで価値があるのはベネッセイオンカードだと思います。(ゴールドではない)
クラブオフと言って、通常は企業が加入している福利厚生のサービスの一環で
グルメやホテル、映画、その他多数のサービスを割引で享受できます。
以前は色々なクレジットカードでも取り扱っていたのですが
おそらくコストが高いのか現在ではイオンとドンキのカードぐらいしか
年会費無料のクレジットカードでは無いのでは。
書込番号:23427119
10点
120回以上かつ80万円以上の決済でインビテーション来ました。
書込番号:23647579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イオンゴールドのメリットって、イオンラウンジが使えることと、ショッピング保険の額が多いこと、イオン銀行での手数料&金利優遇、ぐらいでしょうか。
逆に言えば、それらをあまり必要としなければ、取得ハードルが低いエポスゴールド+平イオンカードで十分のような気がします。
エポスゴールドの選べるポイントアップショップでイオンかモバイルSuicaを選べば、イオンで1.5%還元になり、イオンゴールドより還元率が高いですし、平イオンカードでも50万円までショッピング保険が付きます(1品が5,000円以上の品物という条件はゴールドと同じ)ので。
クレジットカードで年100万円使うとすれば、少なく見積もってもエポスゴールドの方が5,000円分はポイント還元が多いでしょう。
毎月1回、イオンのスタバでお茶をしても、無料のイオンラウンジを使う場合との差額は補えます。
書込番号:23647618
2点
エポスゴールドも取得しています。
イオンカード(ゴールド)
エポスカード(ゴールド)
Yahooカード
今後はこの3枚をメインに場所によって使い分けて行きます。
他にガソリン用カードとコストコ用でdカードゴールド(マスターカード)を持っていますが、家のネットとdocomo携帯代でポイント獲得と年会費がトントンなので、dカードはノーマルに戻す予定です。
書込番号:23647688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ネズミの三銃士さん
そうでしたか。
無料ゴールドがあると、年会費がかかるゴールドはよほどメリットがないと持つ気にならないですよね。
dカード以外なら、プライムが無料になるアマゾンゴールドぐらいでしょうか。
イオンカードがマスターならコストコに使えますので、dカードは平でさえ不要かも。
書込番号:23647706
3点
リクルートカードでpaypayクレジットカード払いをしたら、1.2%のリクルートポイントは付きますか?
電子マネーのチャージでは無いので付きそうなのですが
書込番号:23319970 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
リクルートカードのポイントは付きますが、PayPayボーナスは付きません。
また、殆どのキャンペーンは対象外となりますので、クレカが使えないお店でPayPay決済ができるというメリットしかないです。
書込番号:23321338 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
直接クレカで支払うのと同じ結果ですよね。
わざわざpaypayを経由して支払うという手間が増える…。
書込番号:23321816
6点
リクルートカードを持っています。
PayPayの通常還元が0.5%に改悪されたので1.2%付くほうがありがたいです。
https://paypay.ne.jp/event/restaurant-20200401/
↑のようなキャンペーン対象店舗では残高払い、そうでない店舗でPayPayのみ対応している場合はカード払いに切り替えればより還元率が高くお得ですね。
普段使いの店舗でPayPayのみの店が多いため助かります。
書込番号:23324130
![]()
11点
リクルートポイント付くみたいですね。
ありがとうございます。
キャンペーンの際には残高支払にして、通常時にはリクルートカード払いにして対応したいと思います。
リクルートカードをaupayの残高チャージだとポイントが貯まらないようなので(チャージなので)、paypayのリクルートカード払いだとどうなのか、実際に確認取れてる人のカキコミを望んでいました。
マクドリさんやダイバスターさんは、ポイント付与が実際に行われたことをご自分で確認とれておりますでしょうか?
書込番号:23325747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お二人でなくてすいません
私はリクルートカード(マスター)でペイペイを使用
リクルートポイント付与を確認しています
書込番号:23408986
17点
来年4月までならLINE Pay VISAカードが3%還元で最強ですよ。
書込番号:23644607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)




