
このページのスレッド一覧(全1248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2022年12月29日 14:57 |
![]() |
48 | 4 | 2022年12月23日 18:29 |
![]() |
7 | 9 | 2022年12月23日 17:51 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2022年12月23日 13:55 |
![]() |
44 | 15 | 2022年12月23日 12:10 |
![]() |
32 | 12 | 2022年12月23日 12:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先週からdカードを使い始めました。
iDの非接触決済がとても快適です。
dカードの使い勝手は概ね満足しております。
1つ問題があって、マネーホワードとの連携です。
マネーホワードのQAの通りに操作してみたり、2要素認証の設定を変えてみたりと試してみたもののうまくいきません。
添付画像のようなエラーが表示されてしまいます。
試してみた操作
【dカード、d払い、ドコモが連携できない場合の対処法】
https://onl.sc/ZfqJY4E
【マネーフォワードとdカードの連携ができない原因と対策】
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/22644
マネーホワードを使われている方でdカードと連携ができた方がいらっしゃいましたらご教授いただければありがたいです。
どうぞよろしくおねがいします。
7点

>だぁふくさん
結構昔からマネーフォワードの有料版を使用しています。
今も試してみましたがdカードとの連携は問題無いですよ。
dカードは自動更新対象外なので手動で更新しています。
更新ボタンを押したあとしばらくするとスマホに認証画面が表示されます。
それで認証通せばOKです。この辺はdアカウントの認証設定に依存しますね。
ただし、上記のスマホに認証画面が出たときに認証しないで放置したりすると
スレ主さんのような状態になることがありますね。その場合は1時間ぐらい
時間を空けてから再度同じ操作をすると連携できますよ。
書込番号:25073557
1点

>とーりすがりさんさん
調べて見たところ連携ができるユーザとそうでないユーザがいるっぽいですね。
https://support.me.moneyforward.com/hc/ja/articles/900003514266
マネーホワードの方でメンテナンスしてくれてる様なので対応完了までしばらく待ってみようと思います。
書込番号:25073794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



NLカードからゴールドに切り替えましたけど、vpassアプリにログインすると切り替え前のカード情報も表示されますが、切り替え前のカードはまだ有効になってることでしょうか?カード有効期限までは使えるってこと?とっくに切り替え前のカードはハサミで切って捨てたけどね、
切り替え前のカード解約手続きは必要でしょうか?
書込番号:24348955 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>から揚げ美味しいさん
解約手続きは必要ありません。
実際には、新カードが届いてから旧カードが無効になるまで、しばらく時間があるのが普通です。
一ヶ月後に確認してみてください。
書込番号:24349140
3点

>vpassアプリにログインすると切り替え前のカード情報も表示されます
これは旧カードの有効期限まで表示されるそうですよ。
表示はされますが切り替えたら旧カードは使えなくなります。時期はわかりませんが。
書込番号:24352397
12点

実際は有効期限が切れるまで使えますよ。
一年前のカードが未だに使えてますし、サポートに確認しても使えるとのことでした。
月払いが残っている場合の救済措置と伺いましたが、新たに購入することも可能なので、あまり意味をなしていないと思いました。
書込番号:25065881 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>から揚げ美味しいさん
必要が無いのなら、ご自身でVPassおまとめ表示から削除して置いた方が安全だと思います。
私は通常カードをNLに切り替えた際、同様の状態でしたので、表示から削除しました。
書込番号:25065903
3点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
現在、iDとQUICPayの両方使えるカードを探してます。
【条件】
・年会費無料
・カードでiDとQUICPayの両方使える
・カードにiDとQUICPayがついている(スマホで使うタイプではない)
ネットの情報では「Orico Card THE POINT」だとiDとQUICPayの両方使えるような情報が溢れてます。
しかし、オリコの公式サイトを拝見する限り、カードにiDとQUICPayが付いているのは
・Orico Card THE PLATINUM
・Orico Card THE GOLD PRIME
・Orihime
の3つのみのような気がします。
https://www.orico.co.jp/creditcard/list/?feature=e_money
年会費無料のOrico Card THE POINTではiDとQUICPayの両方が利用可能か
ご存知のかたがいらっしゃいましたら、ご教授よろしくおねがいします。
0点

ここのレビューを見る限り、すくなくとも去年は付いていたようです。
書込番号:25064638
1点

>だぁふくさん
Orico Card THE POINTは、2022年8月私の切替分カードまではW搭載ですが、リップルマーク無しのタッチ決済非搭載です。
新たにタッチ決済対応に伴い、QUICPayを別途カード発行となる旨通知が有りました。
少なくとも9月以降発行分は変更になっているのではないでしょうか。
また、VISAブランドの新規発行は停止されましたが、切替で8月に届いたカードにはVISAタッチのリップルマークが付いていますが、切替前には搭載されていたiDもQUICPayも非搭載になりました。
書込番号:25064676
2点

>ありりん00615さん
>demio2016さん
丁寧にご回答下さり、ありがとうございます。
なるほどー、つい最近までiDとQUICPay両方使えていたのですね。
途中から非対応になってしまったのは残念ですね。
もし両方の決済機能を使いたい場合、
1万近くの年会費を払ってGOLD PRIMEにするか、Orihimeでカードを作るしかなさそうですね。
書込番号:25064696
0点

一般向けの両対応カードは次々と新しいカードに引き継がれていくようですよ。
https://www.patacriticism.org/creditcard/orico-card-idxquicpay.html
書込番号:25065066
1点

>だぁふくさん
カードタイプのQUICPay、QUICPay+共1回当たりの支払い可能額は2万円です。
方や、Apple PayやGoogle Payに登録したQUICPay+の上限は一応ないことになっていますので、利便はこちらが勝っていると思います。
書込番号:25065192
1点

>ありりん00615さん
貴重な情報、ありがとうございます!
とてもわかりやすいクレカまとめサイトですね。
カードの特徴が1ページに集約されてました。
>demio2016さん
ApplePayにすると上限なしで使えるんですね。
それは知りませんでした。ありがとうございます!
ちなみになんですが、
オリコカードの「追加カード」として「QUICPay」を選択すると
Orico Card The POINTを「QUICPAY 一体型 クレジットカード」として利用可能ですか?
もし、可能だとすれば2枚持ちにはなってしまいますが
・dカード(iD利用カードとして:年会費無料)
・Orico Card The POINT(QUICPAY利用カードとして:年会費無料)
で目的が達成できそうです。
書込番号:25065716
0点

>だぁふくさん
>オリコカードの「追加カード」として「QUICPay」を選択すると
Orico Card The POINTを「QUICPAY 一体型 クレジットカード」として利用可能ですか?
追加カードという事は、QUICPayカードが別途追加発行されると思いますよ。
一体で使用したければ、カードケースに2枚入れとくしかないのでは。
Oricoはタッチ決済を可能にしたため、年会費無料若しくは安いカードに経費を掛けたくないというところでしょう。
スマホで済むご時世ですので、スマホ活用をお勧めします。
https://www.orico.co.jp/thepoint/guide/emoney.html
書込番号:25065779
1点

> demio2016さん
なるほど!
別途、QUICPayカードが発行されるという意味だったんですね!
教えてくださりありがとうございます!
そうなるとやはりスマホでQUICPayが良さそうですねぇ〜
書込番号:25065791
0点

QuickPayのカードを別途発行する場合は、年間30万円まで2%還元のセゾンパールがお得です。
https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/card/article225.html
セゾン系はセブンイレブンとの相性もいいです。
書込番号:25065876
1点



クレジットカード > Visa LINE Payクレジットカード(P+)
【質問内容、その他コメント】
素朴な質問なんですがチャージアンドペイ利用時、ポイント付与が上限500ポイントとなっています。
上限を超すと他の決済方法と同じ0.5%になるのでしょうか?
それとも全く付与されないということでしょうか?
どなたか知っている方いらっしゃいましたらご教示下さい。
書込番号:25065551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>虎山羊さん
>※2 通常のポイント分に加え、ご利用金額の合計200円(税込)につき+2.5%が還元されます。
https://pay-blog.line.me/archives/26803430.html
と書かれているので、チャージアンドペイの還元がなくても、通常のポイント分は付与されますね。
書込番号:25065609
1点

お二方、回答有難う御座います。
2%のプリペイドも作って対応します。
書込番号:25065628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

500ポイント/月越えたらもうポイントは付きませんよ。
なので、月に1万円以上は使ってはいけません。
Vpassで利用金額の通知が設定できて最低額がちょうど1万円です。
これを設定しておくと安心ですよ。
書込番号:25065664
5点



私のdカードの星1レビューを見たら分かると思いますが、このカードを保有する価値はドコモユーザー以外ありません(笑)
ドコモのdカードお支払割のみしか価値がありません(笑)
これ以外の用途で使う理由を教えてください(笑)
書込番号:25005423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモユーザーでなくても、d払いやiD対応店の利用機会が多ければ維持する価値はあります。
書込番号:25005437
6点

年会費無料ですしね〜
私のdカードなんて、台紙に貼ったまま剥がしてすらいませんが、とりあえず解約せずに引き出しの中です。
書込番号:25005485
2点

私のdカードの星1レビューは見ましたか?
書込番号:25006070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CICは悪い情報がなければ問題はないし、たまったdポイントはdポイントアプリから支払いに利用するかd払いに割り当てればいいと思います。
書込番号:25006321
2点

dカードお支払割がなければ、こんなカードすぐにでも解約してますよ(笑)
書込番号:25006487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
わざわざdポイントでないといけない理由なんかないし(笑)
もうこのカードはオワコンだよ(笑)
書込番号:25006504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソニーモバイルユーザーさん
>dカードお支払割がなければ、こんなカードすぐにでも解約してますよ(笑)
187円/月割引の為だけでご加入なっさていらっしゃるのですね。
https://www.docomo.ne.jp/charge/dcard_oshiharai/
確かに、docomoの携帯料金は高いですから、ご家族分もあるでしょうから、毎月187円×台数分の割引が受けられるカードは大事にしないといけませんよね。
書込番号:25006576
3点

>demio2016さん
docomoの料金をこのカードで払えば年2千円以上節約できるんですね。
その目的だけで、平カードを持っている方もいるでしょう。
いっそdocomoを使わない方が節約になりそうですが、光や家族割を受けていると抜けにくい。
書込番号:25007209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なのに、スレ主さまが「何で?」と思われるVISAとMasterブランドしかないのですからお心は推して知るべしですね。
話は変わり恐縮ですが、セゾンアメックス30%還元では、現時点で4,000円/枚合計12,000円のキャッシュバックを受け入れ済みです。
やはりセゾンアメックスの方がお勧めかも知れません。
書込番号:25007504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あのレビュー見て何かの参考になるかというと・・・。
クレジットカードのお得感はその人の使い方によって全然違うので、
ネガキャンしても意味ないと思うんですよね。
こういう前提でこういう使い方だと凄くお得ですよーってレビューなら
皆さんに非常に役に立つと思うんですけどね。
あと、電話繋がらねー、電話対応悪ーい系のレビューも本当に多いですけど、
あれもタイミングとコミュニケーションの問題かなーと。
先日、ここでの評価最低レベルの某○天カードの平のサポートに用があって
電話しましたが、すぐに繋がって対応にもまったく問題ないというか、
逆に非常に良かった。これ系のレビューはあまり参考にはなりませんね。
書込番号:25007650
9点

まあ、そもそもの話として、
頭にきた人はその腹いせにここにレビューを投稿するけど、
何も問題無かった人はあまりレビューを書かない。
そうすると、カード会員数が多いカードの悪いレビューだけが
どんどん溜まっていくという、そういう話もなくもないかなー
と思ったり。
書込番号:25007667
7点

セゾンアメックスのパールはQuickpay 2%還元の対象店舗が多く、特に制限なしで利用できるのは魅力的です。キャッシュバックにも参加できます。ただし、年間30万円を超えると0.5%還元になってしまうので、結局はサブカードですね。
dポイントも会員ランクに応じたポイントバック(月上限1.5万ポイント)があります。これはdポイントカードを提示するだけで受けられますが、対象店舗が少ないのが難点です。還元率はランク三ツ星でも1%です。d払いをdカード支払いで行うことで+1%となり、還元率2%相当にすることはできます。
書込番号:25007686
2点

私も今日dカードゴールドに申し込んだのですが、最後の申し込みボタン押した瞬間に審査完了の画面が出たので審査は1秒も掛かってないのでは?
書込番号:25008301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何が気に入らなくてネガキャンしてるのか知りませんが、ご自分が「お支払い割以外に使う理由がない」と思っているのならそれ以外に使わなければいいだけの話では?
他におトクな使い方を知りたいということであれば別ですが、スレ主さんのこれまでのレビューや口コミの投稿を見ているとそうとも思えません。
書込番号:25010041
5点

>なるびんさん
>何が気に入らなくてネガキャンしてるのか知りませんが、ご自分が「お支払い割以外に使う理由がない」と思っているのならそれ以外に使わなければいいだけの話では?
お支払割以外にメリットがないから私は質問してるのにな(笑)
書込番号:25065526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タイトルの通りですが、私の楽天カードの星1レビューは見ましたか?
楽天カードに限らず、国際ブランドのカラーがモノクロになりがちな傾向です
これを早くなんとかしないといけないと、私は思ってます
みなさんもそうですよね?
書込番号:25015967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほんとだ、デザイン変わったんだ、知らなかった‥。
自分の手持ちの楽天カードですが、JCBのロゴマークはカラーというか
従来のやつですねぇ。
これ、次の更新カードはデザイン変わっちゃうんですか。
書込番号:25016669
2点

白にすると銀色の楽天カードなんかお葬式みたいですよね。
特にイオンカードのイオンマークは遺影に見えてきます。。。
実は私はdカードゴールドのVISAマークが白いのが嫌でマスターカードに作り直したんです。
書込番号:25016715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆきぽん09さん
通常デザインなら、更新時に色変わりますね
書込番号:25016939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JCBのロゴマークは発行するカード会社が希望するエンブレムを使用出来ます
カード使用者が希望できる分けではないので、カード会社に「3色」のロゴも選べる様にして下さいと要望を出すぐらいでしょうか
3色のカラーの意味も再定義されています
https://www.global.jcb/ja/press/2013/2013080110001_card.html
書込番号:25017530
2点

>カナヲ’17さん
このリンク知らなかったです
私は絶対に三色の方が良いに決まってると思ってるので、楽天カードに電話して三色のJCBロゴにするよう要求します
書込番号:25017629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JCBのロゴをカラーにするよう言ったら、お客様の貴重なご意見云々でした
岸田と同じ検討使ですか(笑)
書込番号:25025255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JCBオリジナルシリーズだってモノクロなのに何の文句があるんだかw
そんなにカラーロゴがいいならイオンかリクルートでも使いなよw
書込番号:25043927
9点

気に入らないのなら解約すれば良いだけの話なのに。笑
書込番号:25044152 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

楽天カードのデザインがリニューアルする前はJCBとAmerican Expressのロゴはカラーだったぞ
もちろん私はその時のカードデザインを既に所有していた
しかしながら、勝手にリニューアルを理由にモノクロになった
それから、今回の件で楽天カードに電話したのはたったの一回だけ
岸田と同じ検討使されたから、もう電話してないけどな(笑)
書込番号:25045040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マーシーサニーさん
論点がズレとるよ君(爆笑)
書込番号:25065525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)