
このページのスレッド一覧(全602スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 16 | 2014年6月30日 16:21 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2014年6月23日 23:25 |
![]() ![]() |
15 | 23 | 2014年5月2日 08:22 |
![]() |
3 | 2 | 2014年4月15日 11:32 |
![]() |
28 | 8 | 2014年4月9日 00:45 |
![]() |
5 | 3 | 2014年3月30日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
こんばんわ。
私はデジイチはオリンパスE-1からスタートしたので、E-620そしてE-M1に至ってます。
E-1やE-620を使うことはほとんど無く、E-M1かコンデジXZ-1もしくはiPodを使うことが多いです。
今度XZ-1に代わりE-PL6を買おうかどうか迷い中なんですが、みなさんはカメラを買い足すときはどういうきっかけで買われるんですか?
私は現状オリンパス一辺倒なんですが、結構複数のメーカー品をお使いの方も多いですよね。
どういう心境で購入に至るんでしょうか?
0点

一眼レフ持てない場所へ行く時はコンデジですね(DP系)
一眼レフ二つあるのは頼まれた時に一台壊れたら困るから予備ですね。
新しいのが欲しいけど、一眼レフ3台は理由が付かないので我慢しています。今のが壊れるまでは今のままかな〜(T_T)
書込番号:17681091
1点

キモノ・ステレオさん こんばんは
自分の場合 使いたいレンズ基準でカメラ決めていますので 欲しいレンズが有ったら そのメーカーのボディ買い足していったため 色々なメーカーのボディが増えていきました。
書込番号:17681134
1点

好奇心ですね。店頭やスペックだけでは分からないですからね。
キャノンから初めて、ペンタックス、フジですが、ペンタックスは期待していた色味で無かったので、処分しました。
書込番号:17681175
3点

単純に物欲と好奇心からボディの数は増えていきました。
色色と用途を考えていますが、結局はそのメーカーのそのボディを使ってみたらどんな写真が撮れるのだろうと思って購入。
結局はどんなカメラも使いこなすには腕とセンスが必要といつも同じ結論がでますが・・。
書込番号:17681191
2点

私の場合は「ビンボー神」にそそのかされて、使ってみたくなるからです。
ただ、ビンボー神より桁外れで規格外に恐ろしい鬼嫁ができましたので…欲しくても買えなくなります…(TOT)
書込番号:17681194
3点

わたしは (35mmサイズの)レフ機は一社のみ。
理由は ムダを省くこと。
カメラとレンズだけにお金を掛けるわけにもいかないのです。
他にお金が掛かるから。
また、不精なので マニュアルを読まずに使いたい。
だから、フィルムの時のメーカーを変えずにやってます。
書込番号:17681211
3点

欲しいから買うのか
使いたいから買うかの
違いじゃないでしょうか
又スペックを追い続けても
キリがありませ
書込番号:17681240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格を見てて、なんか面白そう。。と思って
それが中古で手頃な価格であれば買ってみたり。。
とか(;^ω^)
好奇心ですかね。
書込番号:17681644
1点

単に欲しいから
フィルム機のほうが多いです。
オリンパスはE-1,E-300,E-500,E-510,E-PL3
OM-1,1N,2N,PEN-FTなど、
その他ニコン、キヤノン、ベンタ、ミノルタ、フジ、コニカ、トプコン、ペトリ、ミランダ、カシオ、ルミックス、
コンタックス、ヤシカ、コーワ、リコー、ハッセル、イコン、イハゲーなど
ライカと言う禁断の果実は食べていません。
書込番号:17681704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

理由は欲しいから。
別にプロでも無いしお金取るわけ無いので、自己満足で。
主要国内メーカーは使ってます。
一応一眼レフだと入門機は、買って無いですが・・・
書込番号:17681749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

冥土に全てのカメラを持っていける訳でもないのに、非プロが5台以上持ってるとか感覚が理解出来ません。せいぜい、メイン1台にサブ1、2台がよいところ。
複数台カメラ所有者が冥土に行かれたら、残された者にとっては迷惑このうえないでしょうね。
書込番号:17681936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラファンも鉄ちゃん(鉄道ファン)と同様で色々います
撮りカメ(撮影)
買いカメ、持ちカメラ(購入、コレクションが)
スペカメ(カタログ数値やテスト比較)
等
皆カメラファンです
どれも有りと思います
書込番号:17682008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>複数台カメラ所有者が冥土に行かれたら、残された者にとっては迷惑このうえないでしょうね
借金を残されるのに比べたら、全然迷惑でないもんね〜〜
書込番号:17682212
4点

好奇心です。根っからのど助平。カメラのお触りも好きです。おジャンク修理とかも好き。
あと、本音として、近親者葬儀の時にレフ機は大袈裟ですから、m43機とかハイエンドコンデジとか。
会社では実用形コンデジとか、---------- 用途次第。
書込番号:17682467
1点

レスありがとうございます。
E-1.E-620も使ってないにも関わらず、なぜか手放せないのに、またもう1台っていうのはどうなんかな〜って思ってましたが、まだまだ4台程度では甘い!(笑)んですね。
物欲って言われればそれまでですが、嫁の居ぬ間にもう1台行っておきたいと思います。
明日になれば割引がもうちょい増えるので、注文は明日以降に、、、、でも嫁様の帰る前に届いてもらわないと、、、
とにかくどなた様もありがとうございました。
書込番号:17682989
0点



カメラその他
広角動画撮影の出来るカメラを探しています。
シチュエーションとして・・・日舞の室内稽古の撮影です。被写体(舞手)はカメラまで約1mまで接近する場合があります。ビデオカメラ、キャノンivis HF S21で撮りましたが完全にフレームアウトしてしまいます。
APS-Cガンレフのワイド端12mmでも舞手が腕を広げれば手が切れてしまいます。
被写体まで1mの至近距離で手足が切れない広角撮影が出来るカメラ・・・ビデオ、コンデジ、ガンレフ(と言うかレンズもですね)を問わず、お薦めがあればご教授下さい。
尚・・・「カメラは本来動画を撮るためのものではない・・・」と言った類の回答は御遠慮下さいませ<(_ _)>そのことは分かった上での質問ですので。ビデオの広角コンバージョンレンズって高いでしょ。カメラ本体がモデルチェンジしたらまた使えるか分からないし・・・。コンデジで代用出来れば安いかな〜?と思って。
ガンレフならニコンが有難いですね(ニコンユーザーなので)。でもニコンの動画ってパナやソニーに比べて大丈夫?って思うし。ただカメラ本体&超広角レンズとなると高価になるのでちょっと無理かな・・・。
広い見識・知識と度量の広い方のご指南をお待ちしております<(_ _)>
1点

電弱者さん お久しぶり
スーパーカブ、東富士演習場の林道・登山道の上の方まで上がってきてましたね。こっちゃモトクロッサ。
なんじゃ、こりゃ。随分と昔の話ですけどね。
Sigmaの8-16mmしかないですね〜。
動画に強いLumixが良いかと思いますが、超広角は7-14mm F4で高いのがネック。
http://kakaku.com/item/K0000027534/
ダークホース 14mm相当 動画の電池持ちが良くないらしいですが-------
http://review.kakaku.com/review/K0000535771/#tab
書込番号:17655134
3点

おお、うさら親分お久し振りです♪レス、ありがとうございます。実は密かに「このままノーレスで終わりなんじゃないの?」とビビってました(笑)。
で、レス内容なんですが・・・
シグマ8-16mm・・・またそうやってビンボー人をイジメる(笑)!きっつぅ〜!ガンレフと合わせれば10万超えるじゃないですか!パナの7-14mmなんかもっと手が届かん!
ダークホース・・・うわ〜、めちゃヤバそう(汗)。あまり画質はよくなさそうですね。まぁ稽古記録(「型」や「手」の記録)なので画質はいいませんし、その程度なら十分な画質だし。てか電源が単四のみっつーのも不安(汗)。長いと30分ほどの舞踊もあるからね。ビデオで撮る時も私AC電源で撮ってるから。
でもな〜・・・FX換算14mmは魅力だよな〜。安いし。ふ〜ん、SS、1/4000sなの。あ?・・・対応OSにWin-8がない!
↓
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/dc_lineup/4961607434628.html
書込番号:17655291
0点

ACアダプタの出力側を直に、-------電弱者さんでは失礼ながら無理かな。
でも、使ってみるってのはアリでしょう。防水(あまり信用できませんが)スナップカメラになりますし。
書込番号:17656008
1点

電弱者さんこんにちは。
使っているわけでもないので良く知らないのですが、ドライブレコーダー=広角レンズという印象が強いのでチェックしてみてはどうでしょう?
別売りのACアダプタもあるようです。
DSC880DWは超広角デジカメとしても面白そうなので試してみても良さそう(僕もあぶく銭があったら欲しい(笑))ですが、本件が解決しなかった場合はドライブレコーダーに詳しい方のコメントを求めてあちらのカテゴリーにスレッド立ててみてもいいかもしれません。
書込番号:17658252
1点

灯台下暗し?
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/mini/index.html
画角は160度だそうです。
使った事はないので、使用感は不明です。
書込番号:17658263
1点

うさら親分
をを〜〜〜い!物騒なことを教えるんじゃな〜い!良い子のみんな、マネしちゃダメだよ〜(←しねぇよ)。
水中撮影は楽しいですよ♪ニコン・ピカイチ・カリブってフィルムコンパクト機持ってますが、プールで撮ると意外に明瞭に撮れます。ああ、女の子とプール行きてぇ(←動機不純)。
なかなかの田舎者さん
ドラレコですか〜。そいつは盲点と言うか夢想だにしませんでした。そうですね、いよいよ行き詰ればこいつも対象の視野に入れなければ。
てか・・・バイクツーリングで使いたくなるような気が(汗)。クラッシュ映像などそう撮れな・・・コラ〜ッ!
M.Sakuraiさん
初めまして♪
灯台下暗し・・・ホントだ。チョイと値は張りますが画質、使勝手は申し分なさそう♪けどこれもバイクツーリング・・・クラッシュしてバイク諸共こいつもオシャカにすると・・・(←不吉な予感ばかりが)。
ナイスな機種のご紹介、ありがとうございました♪
書込番号:17659705
0点



カメラその他
1.はじめまして。私は風景の中に人を添景として入れて撮影するのが好き(対象は高齢者や親子連れ)なんですが、人が通る道等でシャッターチャンスを待つ方法に悩んでいます。黙って立っているとおかしな人に見られるのではないか等(ちなみに私は女性、nikonD90 nikkor18-300のレンズメイン使用です)あれこれと考えては今ちょっと気分が下がり気味です。
どうやって待っているのが自然なのでしょうか。
2.人のいる所で撮影していると、カメラに向けられる人の視線が気になってしまいます。そうなると作品の撮影にも集中しずらくなり、思わず失礼とは思いますがその方にきびすを返してしまいます。
その上色んな構図で撮りたいので一回のその場所に留まる時間が長い。パッと消えることが難しいんです。
笑顔で視線を返せるときもあるのですが恥ずかしくなってしまい困っています。
ミラーレスも持っているのですが、どうも好きになれません(画質などの面で)まあ、シャッター音を目立たせたくないところではしぶしぶ使っていますが。
皆さんは撮影時このようにジロジロ見られることに対してどう対処されていますか?
小心者の私にどなたか暖かいアドバイスをご教授いただけたらと思い質問させていただきました。宜しくお願いいたします。
0点

azb326pさん こんにちは
まず その場で 構図 露出を決めておき 思い通りの位置に 人が来たら カメラを構えて素早く写真を撮るのが良いと思います。
その場合 撮影する場所は 人の邪魔にならない所が良いと思いますし 長いレンズだと怪しまれる場合も有りますので コンパクトなレンズで カメラもコンパクトな方が良いと思います。
書込番号:17469462
1点

別におかしな人とは思われないと思います。気にし過ぎでしょう。
良い写真を目指して、頑張ってください。
書込番号:17469464
0点

街角スナップならコンデジに限ります。
一眼レフに大きなレンズをつけてキョロキョロするものではありません。
スマートにされげなく撮りましょう。
書込番号:17469469
1点

ただ待っているのもアレなのでなにかしら撮りながら待つか、人に話しかけたりして待ってますね。自分の場合は。
にらみつけられても、笑いかえせばそんなに問題にはならないものですが。こっちをずっと見てあるようなら液晶モニターで撮った写真を見せて撮影意図を説明します。差し障りなければお願いしてポーズをとっていただいたり、会話しつつ撮ったりします。
いずれにせよ清潔感のある地味な格好で丁寧な言葉使いが大事です。いかにも作品撮ってるぞ!というデカイカメラ、レンズも有効です。あとは年200人くらい撮ればいやでも上達します。
書込番号:17469471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


写真は光さんへ
回答ありがとうございます。
今の時代は望遠で撮る方が気持ちが楽に撮影できますものね。
でも少しでも被写体に近づいていい写真が撮れるよう被写体に声がけをする
度胸をつけていきたいと思います。
>追記 写真は光、というニックネームとてもいいですね!
書込番号:17469603
1点

t0201さんへ
セクハラなんて、とんでもありません。
全てをプラスにとらえて行けば楽しんで写真を撮る事ができますよ、という事ですね。
ありがとうございます、気持ちを切り替えて又チャレンジします。
書込番号:17469631
1点

添景とのことですから、人物が遠かったり、大勢のだったりする場合は声をかけることは出来ないかもしれませんが、
対象が少人数の場合は、声をかけてから撮らせてもらう方が良いと思います。
自分のほうにカメラが向いていることに敏感な方も居ますから、ズ〜っと狙い続けるようなことをしたら、不審に思われる
かもしれませんし、第一、相手にとって失礼ですよね。
また、ある程度撮りたいイメージを想定しておけば、あまり長時間同じ場所に粘ら無くても良いような気もしますが、
もし、同じ場所に留まるとしても、ズ〜っとカメラを構えたままではないですよね。
自分の撮りたい瞬間にカメラを構えて、スッと撮って、また普通に戻れば特に気にすることも無いと思いますが…。
人を写す場合、個人が特定出来なければほぼ問題ないと思いますが、添景でも個人が特定できる写真を公開する場合は
相手の方の承諾が必要ですから、そこは守る必要がありますね。
カメラは知らない人とコミュニケーションをとる時にとても重宝する道具にもなりますから、コチラから声を掛けてみては
いかがですか。
書込番号:17469771
1点

最近はα純正さんへ
>「このカメラ良いでしょ?」くらい思ってみせびらかすくらいが良いと思います。
堂々と自信を持って、ですね! アドバイスありがとうございました。
書込番号:17469831
0点


ぼくは知らない人に写真を撮られたら怒りますからねwww
書込番号:17469974
1点

三脚使用+リモートレリューズ使用、
構図を決めて、ひたすらシャッターチャンスを待つ…
笑顔で挨拶、一時間でも二時間でもひたすら待つ、
自身は山岳がメインです、山岳写真は2〜3時間待つのは普通です。
>人が 通る道等でシャッターチャンスを待つ方 法に悩んでいます。黙って立っていると おかしな人に見られるのではないか等( ちなみに私は女性、nikonD90 nikkor18-3 00のレンズメイン使用です)あれこれと 考えては今ちょっと気分が下がり気味で す。 どうやって待っているのが自然なのでし ょうか。
>2.人のいる所で撮影していると、カメラ に向けられる人の視線が気になってしま います。そうなると作品の撮影にも集中 しずらくなり、思わず失礼とは思います がその方にきびすを返してしまいます。 その上色んな構図で撮りたいので一回の その場所に留まる時間が長い。パッと消 えることが難しいんです。 笑顔で視線を返せるときもあるのですが 恥ずかしくなってしまい困っています
正直、少し写真から離れても宜しいかと、絵画(写真よりプレッシャーは大きいが…)でも気分転換しては?
書込番号:17470083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kyonkiさんへ
カメラもTPOで使い分け場に溶け込んでさりげなく去っていく。
街角ならばそれが一番自然ですね。
最近は街角では写真は撮らなくなりましたが撮りたいと思った時はそうします。
回答ありがとうございました。
書込番号:17471675
0点

いつもどこでも一眼レフと一緒さんへ
参考にします、ありがとうございました!
>いずれにせよ清潔感のある地味な格好で丁寧な言葉使いが大事です。
地味な格好がいいのですね、不審感を持たれない様私はピンクやオレンジ花柄等明るい色
どちらかというと目立つおしゃれ系の格好をして撮影しているので...
書込番号:17471702
0点

シブミさんへ
>画像ありがとうございます!なんだか元気になれました。
更に女子カメ(デジイチ)人口が増えて女性も撮り易い世の中になればいいと思っています。
書込番号:17471713
1点

つるピカードさん
シチュエーション別に丁寧なコメントありがとうございました。
>人を写す場合、個人が特定出来なければほぼ問題ないと思いますが、添景でも個人が特定できる写真を公開する場合は
相手の方の承諾が必要ですから、そこは守る必要がありますね。
カメラは知らない人とコミュニケーションをとる時にとても重宝する道具にもなりますから、コチラから声を掛けてみては
いかがですか。
もちろん個人が特定される画像は声をかけさせて撮らせてもらっています。ですが内心ドキドキでとても声を掛けるのが恥ずかしい...やっとという感じでかけてます。性格的な問題なんでしょうね。
ありがたい事にそうやって撮らせて頂いた写真はフォトコンテストに入賞し新聞にも載せて頂けたものもありました。
額に入れてその方に渡す事が出来た時はとても喜んで下さいました。
つるピカードさんのおっしゃる様にカメラは人と人を繋ぐ。そう考えて声をかけていくと自分にとっても相手にとっても
いい想い出を作り出すことが出来るような気がして恥ずかしさも薄らいでいく気がします。
書込番号:17471787
0点

GALLAさんへ
作例まで貼り付けて頂きありがとうございます!
風景の中に人が小さく入ると風景も生きてきますよね。
私も嫌がる人は撮りません。
書込番号:17471813
0点

橘 屋さんへ
>正直、少し写真から離れても宜しいかと、絵画(写真よりプレッシャーは大きいが…)でも気分転換しては?
行き詰った時はそれが一番なんでしょうね。親身なアドバイスありがとうございます。
私の質問の内容の現状はありつつも撮影意欲はありあり、今は桜の季節なので早く撮りに行きたいと天気とにらめっこ
している所です。
残念ながら私は写真から離れる事は出来ないです。
書込番号:17471824
0点



カメラその他
写真の現像にLightroomを使用しているのですが、
ペンタブレットがあると便利と聞いたので、下記の購入を検討していますが、
写真の現像に使用する際はSサイズでも十分でしょうか?
実際に使用されている方がいたらおすすめの商品含め教えてください。
http://kakaku.com/item/K0000569344/
0点

pinktriangleさん こんにちは
自分は フォトショップで 古いタイプのタブレット使っていますが 本当に細かい作業意外は マウスで済ませています。
Lightroomでは 作業する内容にもよりますが 余り必要性感じませんし タブレット本体が邪魔になることも多いです。
書込番号:17414860
2点

>もとラボマン 2さん
そうなんですね。
たしかに現像の時以外使わなければ、邪魔になりそうですね。。。
書込番号:17415751
1点



カメラその他
立て続けに似たような質問が連続することが多いですね。
胴元みたいなところが依頼をして複数の手下にやらしているとか、あるんでしょうか。
安売り情報はそういうのがあると承知しています。
1点

てんでんこさん こんにちは
最近では入学や卒業のために 動画系や室内での撮影の質問が増えたり 運動会シーズンは望遠レンズの質問が増えたりと 増えるのには 何か共通点があり その為 同じ質問が増える場合もあるかもしれません。
後 製品が安くなると それに対しても質問多くなるようですね 最近では X20がそれに当りそうです。
書込番号:17362484
0点

相変わらずの後ろ向き、考え過ぎです、
人生は前向きに捉えましょうねヾ(^v^)k
こんなサイトですから自分にプラス情報だけ選択しましょうね。
書込番号:17362536 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まあ質問する場合、少なくとも過去スレはみてほしいですね。
あとは、まぎらわしいタイトルを避けてもらるとうれしいかな。
書込番号:17362589
1点

価格.comはツールであって、ここで人間関係を構築するつもりもないのでしょうね^^;
便利に無料で良く回答する物好きがいるもんだよねって言われた事が有ります( *`ω´)
お互い、深く考えないで楽しみましょう(^^)
書込番号:17362615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

類似の質問も多いですが、類似の回答も多いですよね。
ひとつの質問に対して同じ内容の回答が既に出てるのに、何人も群がるように
同じ回答が重ねられてるのをしばしば拝見します。
教えてあげたいっていうより、書き込み数増やしたい?自己主張したいだけ?
って思うことがあります。レスするのも大変そうです。
書込番号:17362668
7点

>胴元みたいなところが依頼をして複数の手下にやらしているとか、あるんでしょうか。
ということわ、その手下さまには、胴元から人件費、もしくは、類似の手当が出ているということかもですね。
当方は、単純といいますか、ちょっとミーハーなところがあるので
シングルモルト(ウイスキー)1本で釣られる可能性、大です。
ロイヤルブラックラ、ペテイヴェアック、リンクウッド、ブルイックラデイ(ハウススタイルが変わる前の国分商事が取り扱ってた水色ボトル)、シングルトン時代のオスロスクあたりをポイ投げされたら、飛びつきますが。
グレンモーレンジやカーデユ、ボウモアあたりのメジャーボトルだと、ぐらつかないです。
ところが、誰も持ってないのです。リンクウッドのオフイシャルボトル。
当方の好みの範囲で、せいぜいあったとしても、トミントールのポートウッドかグレンモーレンジのネクタドール旧ボトルていど。こんなメジャーボトルでも、無いところには無いのです。
ラガブーリンもアードベックも、お店に行って、出てくるのは100回に1回あるかないか。誰も出してくれません。
かっこよく言えばプライスレス、悪く言えばミーハー、どっちでも有りです、当方の場合。
当方を釣るのはプライスレス。相当しっかりした、ボトルを持った胴元でないと、プライスレスとはいきません。
書込番号:17363903
1点

スレ主さんはm4/3機信者の胴元ですか?、それとも手下???(´ー`)┌フッ
書込番号:17364563
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/
空振りスレに終わりましたが、
クチコミ掲示板 > カメラ > すべて
を見ていますと、最初申し上げた現象が多発しているのが確認できます。
ネトウヨの大半がその筋から報酬を得ているとかですので、
ここにも工作員が多数在中していると想像します。
書込番号:17394532
0点



カメラその他
諸先輩方の経験をご教授ください。私はcanonの一眼カメラ
と純正レンズと他社レンズメーカーのレンズをcanon一眼カメラに装着し使用しています。ところでカメラボディを他社メーカーを購入し、マウントアダプターを取り付け現在使用している純正レンズとレンズメーカーのレンズを使用して写真を撮りたいと考えています。たとえば、eosからkマウント適合のマウントアダプターを購入し、現有のレンズを使用し、AFが聞くか、あるいはssが遅くなるとか、絞り値が装着することで変更されるとか、操作がMFになるとか光の加減で・・・が写るとか、いろんな事柄が考えられます。これらの問題点が心配で質問させていただきました。諸先輩方の経験をご教授願います。以上よろしく願います。
0点

>eosからkマウント適合のマウントアダプター
無いと思います。
EFマウントはフランジバック54mm、Kマウントは48mmなので物理的に無理があります。
書込番号:17361746
3点

EOSで補正レンズなしで付くのは、EF、Y/C、M42、K、F などですが、
Kマウントで補正レンズなしで付くのは、この中では、M42、K
だけですね(;´・ω・)
>他社レンズメーカーのレンズ
これが、EFマウントのSIGMA、TAMRONなどを指してるなら、
EFマウントは、Kマウントに付けるのは
アダプタがあっても、補正レンズが必要
ですし、MF、絞りはアダプタ側にないとだめ
という感じになり、まったくメリットないような。。(;´・ω・)
ペンタのKマウント使ってて、EOSに乗換えるのなら、
AFは使えませんが、MFでKマウントレンズを使用する
ことができます(;^ω^)
書込番号:17361811
2点

杜甫甫さん、それぞれのo数が違うのですね・・・残念 ご教授ありがとうございます
MA☆RSさん、マウントアダプター以外に補正レンズが必要ですか(☆∀☆)MFは仕方ないなと思っていたのですが、仮にkマウ
ント仕様で撮った被写体の写りが(描写味)薄れるように想像しました。それなら、kマウント使用で機材を揃えた方法が正しいのでしょう。近い将来、マクロ撮影へ移行するときのためを想定していました。機材を少なくしたいというのが本音でした。やはり、何を撮りたいと思ったらそれなりの準備と機材を揃えないとダメですね・・・
考えてなかったことが補正レンズでした。アドバイスありがとうございました。昔からminolta・pentaxの一ファンでミノルタのフィルムカメラは所持していますが、ペンタックスのカメラは所持してなかったものですから昔からの憧れと今後の撮影スタイルを考え質問させていただきました。もう一度原点にかえって試行錯誤してみます。
お二方ともいいご返事とご教授ありがとうございました。質問してスッキリ感とガッカリ感が同居しています。撮影スタイルをも含め考えていきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:17362535
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)