
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
463 | 151 | 2016年2月5日 13:50 |
![]() |
7 | 5 | 2015年11月30日 22:24 |
![]() |
59 | 30 | 2015年11月18日 23:03 |
![]() |
6 | 0 | 2015年11月4日 20:40 |
![]() |
726 | 154 | 2015年11月1日 05:19 |
![]() |
6 | 5 | 2015年10月29日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
皆様こんばんは
突然に(笑)
18番ホームに「V18 爽やかな秋!そして冬へ♪」が入線しました
このスレは、うちの4姉妹さんが作った「写真作例 『てつのみち』 鉄道写真見せ合おう!(^^♪」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/#15868627
から始まり 『鉄道写真作例『てつのみち』V17 晩夏です、そして秋へ♪』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/#tab
の続きになります。
スレ主も「うちの4姉妹さん」から「参樂齋さん」、へと続き
今回も、私、云々(うんぬん)が担当します
宜しくお願いします<m(__)m>
云々(うんぬん)と呼んでくださいね!(^^)!
***** 本題 *****
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った鉄道写真を貼っていただきた
いと思います。(一眼レフ。ミラーレス一眼、デジカメ等)
最新の車両、古い車両、変わった車両、地域限定の車両から
駅舎、ゆる鉄、などなど鉄道関係の写真ならなん〜でもアリのスレッドです
皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に
参加いただけると嬉しいです。
ついでに腕も不問ですよ
そこを問われると、スレ主が自ら首を絞めることになっちゃいますんでね(^▽^;)
ROM中心の方、しばらくご無沙汰の方も参加を お待ちしています。
そしていいなと思ったレスには「ナイス!」を 押していただけると、
皆さん喜びますので、よろしくお願いします。
【基本ルール】
・投稿の際は、1枚は写真を貼ってくださいね!(^^)!
・Exifもしくは、カメラ名、レンズ名や現像ソフトなど、できましたら記載をおねがいします
・他人様のプライバシーに関わる部分は、マスクするなどご配慮をお願いします。
・本スレは、150レスを越えたら、スレ主の独断と偏見(笑)で次のスレに移行しますので
よろしくお願いします。
本スレを見た人がその製品を購入する際の参考になるような、
価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
****注意事項****
鉄分補給の時のマナーを守りましょうね
★沿線沿いでの撮影の時は、路線内、畑などの私有地に無断で入って撮影しない。
★缶、ゴミなどは必ず持ち帰る
★撮影時において無断駐車をしない
ここのスレの皆様は紳士だと思ってますが
最近撮影をしていてマナーが悪い方がいらっしゃいますので
私たちから、マナーを守っていきましょうね(^O^)
オープニング写真は
在庫から
朝の列車たちの写真を貼りました。
お待たせしました
発車しま〜す♪ 乗り遅れが無いようにね
では
出 発 進 行 ♪
11点

皆様おはようございます。
今日の貼り付け写真は
のと鉄道の能登中島駅にある
郵便列車オユ10−2565を写真を
オユ10は1985年ぐらいまで貨物列車、夜行列車とうに
接続されて、列車が走っている間に区分けされてました
今では、日本に2台しか残ってないそうです
書込番号:19513297
4点

皆様こんばんわ!(^^)!
今日は
石川県能登の
のと鉄道のNT200形の
ラッピング列車を・・・・
書込番号:19517280
4点

写真云々さん、皆さん、こんばんは。
たいへん寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
明日は雪が降ったら、エヴァンゲリオン行こうかなと・・・
まあ、降らなくても行くんでしょうが・・・(爆)
云々さんは、トゥワイライトですね!
書込番号:19517642
5点

写真云々さん、皆さん、こんにちはm(__)m
>コードネーム仙人さん
コメントありがとうございます(^o^)
命中率はだいぶましになってきましたが、まだまだコードネーム仙人さんに比べたらお恥ずかしい限りです(^^;
はい、また是非ともご一緒させてください\(^-^)/
>定麻呂さん
コメントありがとうございます(^o^)
500系の様々な表情、楽しく拝見しました。
かなりシャッタータイミングがシビアな状況で捉えたものもあり、感服いたしました。
>写真云々さん
コメントありがとうございます(^o^)
旅行楽しまれたようで何よりです。
例年よりもかなり雪が少なく、快適とも言えますがもしかすると肩すかしを食ったかもしれませんね(^^;
福井市の今日は朝から吹雪。
皆さんのところはいかがでしょうか?
暖かくしてお過ごしください。
…と言っておきながら私は夕方「射撃訓練」に出る予定ですが(^^;
書込番号:19520173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真云々さん
鉄道族の皆さまコンバンハ。
大変ご無沙汰猛禽族のブローニングです。
昨日今日と仕事で地方へ行ったので今回私が載った鉄を撮ってみました。
なにぶん鉄はトーシローに付き細かい事はご勘弁願います。
書込番号:19522248
4点

写真云々さん、鉄人のみなさまこんばんは。
ほんとうにお久しぶりです、たったいまカシオペア撮影から帰ってきました。
もうじき居なくなる電車なので晩酌を我慢して行ってきました、思ったより速くてまともに雪かぶり・・・
電車が来る時間が判ったので設定を変更してもうちょっとパリッと撮れればと思います。
遅いですが今から晩酌して寝ます。
貼り逃げ君ですみません。
書込番号:19522277
4点

皆様こんばんわ!(^^)!
昨日は、寒かったですね
雪がなかなか降らないやまぐちも山口も
雪が解けずに路面は終日アイスバーンに
なってました。
この雪を見て
鉄バカの私は、雪の中を走るトワイライトを
もう、こういう状況でトワを撮るのは最初で最後だと思い
いつもの、河原踏切で流し撮りをしてきました
さすがにこんな日は私だけだと思いましたが
5人ほど撮影に来ました
その5人と、トワが来るまで交流してまして
「こんな日にトワを撮らないのはバカだ!」とか(笑)
言いながら話をしてました
言っている私たちが世間からみると
バカですよね(笑)
耳、鼻、手の指先がとても冷たかったけど
撮っている私たちの心は熱かったです!(^^)!
○コードネーム仙人さん
こんばんわ!(^^)!
仙人さんも昨日、EVAを撮りに行ったのですよね
どんなでしたか?
って、知っているのに聞きましたm(__)m
すみませんでした(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/ImageID=2405304/
↑これイイです!(^^)!
○デジタル一筋さん
こんばんわ!(^^)!
>旅行楽しまれたようで何よりです。
はい!(^^)!
しっかり楽しんできました。!(^^)!
北陸はイイですね
食べ物美味しいかった
和倉温泉では、カニ、寒ブリ、甘海老、のどくろ等々
満喫しました!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/ImageID=2405899/
↑すごい!4枚ともすごいです。
この作例を見ると、私はまだまだですね
もっと修行して、早く一筋さんに追いつきたいです!(^^)!
○ブローニングさん
こんばんわ!(^^)!
お久しぶりです!(^^)!
ずいぶん前に参加しくれたと思いますが
お元気でしたか!(^^)!
スーパー北斗とスーパー白鳥
ありがとうございます
北海道はキハ281系が似合いますね!(^^)!
又貼りに来て下さね!(^^)!
○らお茶さん
こんばんわ!(^^)!
ホントお久しぶりです
お元気でしたか!(^^)!
カシオペアの撮影お疲れさまでした
カシオペアをあと少しで廃止になりますね
今度は銀色のカシオペアを撮ってくださいね
私も特別なトワイライトがあと少しで
引退するので
撮れるだけ撮ってみようと思ってます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/ImageID=2406620/
↑いいな〜!(^^)!私も撮りたい。
貼り付け写真は
昨日
凍える寒さの中、熱い気持ちで撮った
吹雪の中を激走するトワイライト
いつものように
ズーム流し→横流し→後追い探しで撮りました
雪でピントを合わせにくいかったのですが(イマイチですが)
雪のトワが撮れて満足です!(^^)!
撮りに行って良かったです!(^^)!
書込番号:19524980
4点

皆様こんばんはm(__)m
一段と冷え込みましたね。
重病人の私はこの風雪の中、嬉々として撮影に出かけて参りました。
身体によくないので真似するのはお勧めいたしません(^^;
では、皆様、暖かくしてお休みくださいm(__)m
書込番号:19525297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真云々さん、皆さん、おはようございます。
こちらでは、昨日も一昨日以上に雪が振りました。
一昨日は、雪が反映できず、また今度・・・
云々さんには、連絡済。(笑)
デジタル一筋さん、
>重病人の私はこの風雪の中、嬉々として撮影に出かけて参りました。
それが、すでに病気なんじゃないかと・・・(爆)
>身体によくないので真似するのはお勧めいたしません(^^;
真似できないです。
ってか、そこまでしたくないかも・・・(笑)
とにかく、ご自愛ください!
休みの日に雪景色を見たかったです。
仕事中に暇を見て、駅のほうに行きました。
書込番号:19525690
4点

皆さんこんばんわ!(^^)!
○デジタル一筋さん
こんばんわ!(^^)!
またもや素晴らしい写真をありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/ImageID=2407340/
↑1/5秒のズーム探しさすがです!(^^)!
○コードネーム仙人さん
こんばんわ!(^^)!
雪の中の撮影
お疲れさまです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/ImageID=2407475/
↑福山城とのぞみと雪!イイですねこんなのが撮れて
風邪をひきませんでしたか!(^^)!
貼り付け写真は
17日に乗った
花嫁のれん2号です。
書込番号:19527397
2点

写真云々さん、皆さん、こんばんは。
雪ネタがありまして、飛ばしてしまいましたが、順送りで・・・
云々さん、今のところ風邪はひいてません。
北国の方には申し訳ありませんが、雪と新幹線、撮りたいですね。
書込番号:19540994
2点

皆さんこんばんわ!(^^)!
今日も、日曜日恒例の
トワ撮りに行ってきました!(^^)!
山陽コースはあと2回
しっかりと撮らなくては(笑)
今日撮影に行ったとこで
佐賀県から、トワを撮りに来てる方と
話が合い
帰りに、厚狭駅まで車で送ってあげました
送る途中にトワも追っかけができるので
もう一つのポイントに寄って
トワ撮りをしました
往復8時間かけて撮影時間5秒では
かわいそうなので
10秒にしてあげました。(笑)
その方は、大変喜んでいましたよ
名前も聞かずに別れました(笑)
○コードネーム仙人さん
こんばんわ!(^^)!
今年に入って、鉄撮りの
回数が増えてますね!(^^)!
やっぱりEVA効果ですかね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/ImageID=2410837/
↑私も超広角で撮りたいけど
24mmまでしか持ってないです(笑)
貼り付け写真は
今日撮ったトワイライトです!(^^)!
書込番号:19543707
1点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
久しぶりの書き込みです。
土日が家庭の事情で忙しく、ななつに会えていません・・・と、言い訳してみる。
で、本日EF81の撮影をしてきました。
手持ちで、6Dに100-400L2のズーム流しは難しいですね。
三脚使うのは少し抵抗があります。
次は、ななつ星を撮りたいです。
書込番号:19545485
2点

皆様こんにちわ!(^^)!
昨日のレスで同じ写真を
貼ってしまいました(笑)
今日から、いやな夜勤です
頑張らなくては!(^^)!
皆様も仕事に鉄分補給に
頑張ってくださいね。
○jycmさん
こんにちわ!(^^)!
>久しぶりの書き込みです。
そうですね(笑)
コメントするのも久しぶりでしょう(大爆笑)
>手持ちで、6Dに100-400L2のズーム流しは難しいですね。
100-400L2でのズーム流しは
私も難しいです
81の作例で焦点距離が
400→340→158mmで撮ってますよね
社会震度の問題で158mmで撮った作例が
少し流れてませんか。
焦点距離が短い方が流れやすいです
つまり
100-400L2を使用するよりも
70−200LUを
できたら標準ズームに暗いNDフィルターをつけて
F値わ明るくしたら
流れやすいですよ!(^^)!
間違ってるかな?
貼り付け写真は
昨日撮った
列車たちです。
それでは( ^^) _U~~
書込番号:19545590
1点


写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
昨日の宿題。
標準ズーム24-70F4に、ND8を付けて撮影。
さすがにSS一桁は無理なので、控えめに。
手持ちでは、キツイかな?
皆さん良くやりますね。
また、修行してきます。
書込番号:19548866
2点

写真云々さん、皆さん、こんばんは。
写真云々さん、最近タイミングがいいってかなんていうか・・・
ちょうどいい時間帯にちょうどいい場所にいることが多いです。
かばくん。さん、あちらは、ご無沙汰してます。
在庫は、山ほどあるのですが、最近のがありません。
jycmさん、最近やり始められたのに、私より上手い!
一昨日のエヴァんゲリオン。
書込番号:19549738
2点

皆さん、こんにちわ!(^^)!
山口はいい天気です。
久しぶりの快晴です!(^^)!
でも私は夜勤明けなので
今から寝ます(笑)
149レス目ですね
そろそろ
新しくスレを立てなければ
近日中にオープンとなります!(^^)!
○jycmさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/ImageID=2412654/
↑お〜〜〜!
しっかりと流れてますね!(^^)!
24−70で撮りましたね。さすがです
今度は、明日のななつ星に挑戦ですか?
○コードネーム仙人さん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/ImageID=2412817/
↑私の好きなトンネル、それもEVAで
私のためにありがとうございます!(^^)!
ん! 違うって(笑)
それでは
新しいスレは
明日か、明後日か?
私の気分次第でオープンとなります(笑)
( ^^) _U~~
書込番号:19555049
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
広めで撮ろうと17ー50で撮ったら微妙でした、1.3倍クロップになんとか救われました笑 |
鷹取工場出身ということで、生まれは西の方なんですね |
高崎からの送り込み回送、夜通しはるばる高崎から木更津にやってきました |
DE10に牽引されて入換中、この後夜の12時頃に高崎に帰って行きました |
こんにちは!次スレに移行するギリギリで投稿します笑
先週の金土日と高崎のD51が成田線の佐原から銚子を走りました、追っかけしようと車で向かったのですが、まさかの渋滞…
同じ千葉県、同じ209系が走る区間とはいえ事情は違うんですね(ヽ´ω`)トホホ・・
いやー残念、またいつかやってきてほしいですね、 今度はまた内房線でお願いしたいです笑
高崎から一旦木更津に回送され、木更津で整備を受けてから銚子に向かったようで(帰りも同経路)、その際はDE10が牽引したそうです。それも撮りたかったのですが、学校の時間とかぶり撮れずじまい…帰りはDE10の鼻が短い側が先頭に立ったのでなおさら残念です(>_<)
書込番号:19558754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんにちわ!(^^)!
19番ホームから「V19 2016 2月号」が
出発しました
皆様乗り遅れないように!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19558773/#tab
急げ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
○うーらv2さん
申し訳ないです。
入れ違いでしたねm(__)m
>先週の金土日と高崎のD51が成田線の佐原から銚子を走りました
お疲れさまでした
>追っかけしようと車で向かったのですが、まさかの渋滞…
追っかけの時の渋滞は、もう諦めるしかないですよね
安全運転第一ですよ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/ImageID=2414609/
↑D51498の俯瞰!お見事です!(^^)!
SLは煙を出してこそ迫力がありますよね(^_-)-☆
「V19 2016 2月号」もよろしくね!(^^)!
皆様
この鉄道写真作例『てつのみち』V18 爽やかな秋!そして冬へ♪は
150レスを過ぎましたので
「V19 2016 2月号」へ移行しました
お待ちしてます
V18ではたくさんの書き込み
誠にありがとうございましたm(__)m
これにて
鉄道写真作例『てつのみち』V18 爽やかな秋!そして冬へ♪
は
おしまい!(^^)!
書込番号:19558821
1点



カメラその他
既に話題になっていたのならすみません。
海外のサイトで見つけたんですけど、これもEOS40Dなんでしょうか???それともCanon40Dと言う機種ですか?
背面ボタンがワインにビール、ジンにコーク、ピザにマネーその他なんだか分からんボタンが沢山ありますけど…
合成写真にしても良く出来てますけど、実際あったものでしょうか??
0点

あ〜〜。
宇宙暦 50893.5 に惑星ライサで発売されたやつですね。
レアモノですから、クワークなら46ラチナム位で売ってくれるかも……。
書込番号:19365462
2点

G4 800MHzさん
ありがとうございます。確かにEOS-1Dsを加工した合成写真でした。
何の為に作った写真かはわかりませんが、有ったら欲しかったりして…
書込番号:19365485
0点

ピザを頼む時には縦位置に構え直した方が良いですね♪
書込番号:19365514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういうリモコンとかあったら面白そうですね
ファインダー覗きながらテレビのチャンネル変えたり
ピザのボタン押すとピザ屋に短縮ダイアルしてくれたりw
レンズ型タンブラーはあるんですからボディ型リモコンあっても良いかも^_^
書込番号:19365665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カメラその他
板汚しのコーヒー タイムです。
先日カメラマンと雑談してて、なるほどと感心してもらったことを書きます。
鏡の自撮り撮りの話。
最近わざとミックス光で女の子を撮ってますが、鏡で自撮りしてるところを撮ると、
鏡の中の本人と鏡を通さない背中側のホワイトバランスが奇妙に違います。
ミックス光だと人物の前と後ろのWBはまるで違うし、
鏡の反射光で正面だけ色被りさせることもできます。
異なる光を混ぜると極めて楽しい写真撮れます。
もっとおもしろいの。
救急車の反転文字で知られるように、
鏡の像は左右反転しますが上下はそのままですよね。
カメラを横に構えたとき、自撮りしてる鏡の中のカメラのロゴは反転します。
じゃ、カメラを縦に構えてもロゴは反転するか?
これ、カメラマンが自信をもって答えられませんでした。
誰でも知ってそうですが、これを読んでニンマリしたひとは、
おもしろ話をひとつする義務が生じます。
ワッハッハ
7点

南米猫又さん
プラトン以来2千年以上の永遠の問題のようですよ…
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_191101_01_j.html
> ところで、お二人、このスレを読んだらおもしろ小話をひとつせにゃあかんで!
> 白い犬の尻尾は大失格、白い足蹴り入れたるわ!!
うんにゃ! 私はニンマリしなかったので、義務はありませんです、ハイ(爆)
書込番号:19279805
2点

● salomon2007さん
ワンコの写真は決してよくないですよね、なんかおかしいです、
知らないページに出たとか偶然の結果かもしれません。
この子はアカウントをかえたので写真はもうなくなっていました。
桃太郎のリンクありがとうございます。
美人の鬼嫁さんじゃないですか。
● キツタヌさん
わはは、ひなちゃんはそんに難ありの性格なんですか、
小悪魔撮影のズッコケ話でもしてください。
干し柿ガブッ !!!って、そりゃ凄い婆さんだけど、全然写真と関係ないじゃんか、(爆)
たしかに自分の体験からしてもカメラのおもしろい話ってそんなにないですね、
笑っちゃう写真が撮れてもたいてい人物ですから出せませんし。
● 540iaさん
貴重なリンクをありがとうございます、
心理学的なアプローチですね、物理的にはわかる現象ですが、
誰でも半端な気分になるのはノーベル賞学者でも同じなんだ、
こんなに歴史のある問題だとは知りませんでした。
> 私はニンマリしなかったので、義務はありませんです、ハイ(爆)
そういわずになんか興味深い話でもひとつ、効果覿面の簡単裏技とか。
さて、ここまで来たついでに、おもしろくもないですが、くだらないイチャモンをひとつ。
キャノンと書くとすぐキャノン使いから上から目線の注意が入りますけど、
フジフイルムをフジとかフジフィルムと書いても文句がでません。
新聞記事じゃないのだからメーカーの妙な登録に合わせる必要を感じません。
キャノンのほうがしっくりくるんですけど、ダメ?
流石にニコンをナイコンと書いたらわけわからんけど、誰もキヤノンなんて言いませんよね。
書込番号:19280805
1点

CANONは元は「観音様」からきてるから(仏壇とかの観音開き?)日本語的にはカノンが正式なはす。
英語だと大型大砲と同じ発音になるからキャノンですね。キヤノンに拘るのは別に人の好き好きですが、カタカナ表記でちっちゃい「ャ」文字が登記上拾えなかっただけの事かもしれないし^o^/。
ニコンはNikonだけど、スポーツシューズブランドのNikeは「ナイキ」でバック・トゥ・ザ・フューチャーで「ニケ?」と初めてみた過去時代の人が居たけど(笑)、英語発音としては「ナイコン」が普通だよね。日本のローマ字発音となればキャノンにニコン、表記はどうでもいいかと^o^/。
書込番号:19280922
1点

米国在住時代にNIKONと書いたのを見て、ニコンと読んだ女の子がいました。
その子はニコンのことを知らないようでした。
知ってたらナイコンと読んでますねwww
キャノンでもキヤノンでもどうでもよろしいかと…
CANONならカノンでもよろしいかと…(爆)
書込番号:19281128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ギャー!!!
投稿しようと書いてたら閉じるウィンドウを間違えて全部消えた!!!
で、ナイキもニケもどちらもサモトラケ!とか… ははは…
書込番号:19281553
1点

● salomon2007さん
● 540iaさん
大砲はCannonとダブルNなんですね、
Canonはお坊さん?と音楽のカノンと書いてありました。
発音は同じようですね、
でも観音さまを辞書でひいたらKannonになってました。
俗語として女性の部分がのってたのですが知りませんでした。
サモトラケって、これも知らんかった。
さっきゴジラのつづりを調べていたら、
「ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームの星の一覧」
というのに入り込んで、その一覧表を見たら、
自分が知ってる名前はほとんどないという情けないことになりました。
どうも世の中から取り残されているようです。
三船敏郎の名はありませんでした。(泣)
三船はカメラマンから出発した俳優、名演技はそれと関係あるかもしれませんね。
書込番号:19284541
1点

>南米猫又
楽しく見ています。
お礼の小話の代わりに一枚。
植物園にバラを見に行ったのですが、寝ている野良猫を撮ってる人がいました。
座り込んで20分くらいやってたのかな。半径10m位は誰も近づきませんでした。
猫好きって凄いなぁと思いました。
書込番号:19285821
1点

>南米猫又さん
敬称(さん)が抜けていました。失礼しました。
書込番号:19285835
1点

へのKappaさん、はじめまして
> 猫好きって凄いなぁと思いました。
ぼくも猫大好きですけど、写真はほとんど撮りませんね、
抱っこしてひねくり回すだけ。
さて、口で説明しても実感が湧かなかったかなと思うので、今度の写真を見てください。
ポーズがちょっと違いますけど、ほぼ同時間です。
2枚とも、女の子は右手にカメラをもっています。
が、彼女がキャノンで撮った冷蔵庫とドアは彼女の左側にあり、
ぼくがフジで撮った2枚目の冷蔵庫とドアは彼女の右側に写っています、
無時間ワープ、ありえないことです。
これだと鏡の文字の左右反転が説明できません。
つまり、簡単に騙し絵ができます。
最初言われるまで、誰もそこまで考えない。
↓
言われてみると確かにおかしい。
↓
分析して、初めのぼくの説明に嘘があることに気づきます。
文が下手なんだけど、わかるかな?
わ〜はっははっは
書込番号:19289256
0点

南米猫又さん、こんばんは
わかりました! 手首のミサンガ(?)に注目ですね(^^)
この前、インフルエンザワクチンを打ってもらいに行ったら、
病院の待合室で1〜2歳くらいの女の子がカメラのおもちゃで遊んでいました。
カメラを覗いてカシャッと撮る仕草をしていたのですが、レンズ側を自分に向けていました。
ん? 鏡とは関係ないですね(^^;
書込番号:19291481
1点

esorairoさん、お久しぶり〜
ミサンガって言うんだ、モノの呼び名辞典とか、
気になるモノの名前大辞典とかにも載っていませんでした。
流石は女の子!
>カメラを覗いてカシャッと撮る仕草をしていたのですが、レンズ側を自分に向けていました。
わかるなあ、その子の心理。
小学生くらいまでだったような気がしますけど、
レンズってなんか覗き込みたくなるんですよね、あと、節穴とか。
虫めがねでもよく遊びました、光学の面白い現象はたくさんありますね。
ぼくの縁側ではレンズゴーストの話が出たところなので、ちょっと貼っておきます。
見事な作品は撮れないので、友達が協力してくれれば、
今後のんびりと不真面目な光学遊びなども混ぜてこうとおもいます、ハハハ
書込番号:19292442
1点

南米猫又さん
お返事ありがとうございます(^^)
カメラを自分側に向けて撮ろうとしてた小さな女の子は、
いつもカメラのレンズを向けられているのかなと想像しました(^^)
私も、顕微鏡や望遠鏡など覗くのが大好きでした。
そうそう、鏡。。。
平面鏡は垂直に入ってきた光を垂直に跳ね返し、真っ直ぐ当てた光が真っ直ぐに返ってくるので、
左右は反転してるけど上下は反転しないで見えるってことですよね。
凹面鏡だと(ぴかぴかのスプーンとか)、上から入った光を下向きに跳ね返し、
下から入った光を上向きに跳ね返すため、上下が逆さまになりますね。
また、右から入った光は左へ、左から入った光は右へ跳ね返すので、平面鏡とは左右逆に映ります〜
さて、これにカメラを上下逆さまにして向けて写すとロゴはどうなるんでしょう???
南米猫又さんみたいなすごいUFOじゃないですけど、
この建物に妖怪がいたのかも?と思った写真がありました。。。
書込番号:19292892
1点

esorairoさん
> いつもカメラのレンズを向けられているのかなと想像しました(^^)
あっ、そこに考えが至りませんでした。 な〜るほど。
> 私も、顕微鏡や望遠鏡など覗くのが大好きでした。
嬉しい話だな、
女の子は物語の中に入るのが好きだという記憶があって、
バービーと話しながらのママゴトは好きでも、顕微鏡やプラモデルなんか、
メカニックなことには興味を示さなかった印象がある。
古代からの習慣や政治も今の脳生理を作ってきたんでしょうけどね、
でも今年のフィールズ賞が女性だったのでやたら喜んだ。
そしたら物語少女だったって書いてあったので、あ〜れ〜〜〜
男性の分野に女性が入るとユニークな視点が出てきてよい気がする。
自分も女の分野に行ったほうが面白いことが出来るかも知れません、
女の子の写真撮ってても退化してくだけみたいです。
ぼくは素直にスケベなのでうちの縁側には女の子がいない、
是非遊びに来てくださいな。(笑)
凹面鏡、そうなんですよ、ピカピカのスプーンは上下が逆さまになりますよね。
化粧用の拡大手鏡も凹面鏡ですが、見る距離によって違うということらしいです。
> さて、これにカメラを上下逆さまにして向けて写すとロゴはどうなるんでしょう???
ギャ〜〜、凄いこと言う、読んだだけで逃げたくなりましたが、
実験に凹面の拡大手鏡を逆さまに撮ってみたら、逆さに写っただけでした。
ゴーストの庵、ぼくの教養では漢字が読めなかった。
緑ゴーストの一枚目の窓の中はもっとゴーストですね、
どうなってるのか全然わからん。
書込番号:19296022
2点

南米猫又さん、
やっぱり素敵な方ですね〜♪
いつも女の子に囲まれておられるのも納得です。
>ぼくは素直にスケベなのでうちの縁側には女の子がいない、
実生活と違って縁側には女の子いないんですね。お誘いありがとうございます。
でももう女の子じゃなくて、押しも押されぬオバチャン(しかも「大阪の」の冠つき)ですので
お呼びじゃないと思います(^^;
拡大手鏡のざらざら写真とってもいいですー
南米猫又さんのお写真は味があって癖があってすごいなと思っていつも拝見しています。
ではでは、楽しかったのでまた遊んでください <(_ _)>
書込番号:19297246
4点

esorairoさん
うわあ、このレス拡大してデスクトップにしようかな。
お世辞でも舞い上がる嬉しいお言葉ですね。
スケベは公然とやれば日本でも許される証明ができちゃった。(笑)
だけど、ここじゃ誰も日本語読めないからなあ
「聴鐘庵」でしたか、検索したところ、
琵琶湖へ行って鐘を聴きながら甘いものを食べてきたついでの写真?
彦根城って立派なお城なんですね、
で、ぼくの歳ですとオバちゃんもみんな女の子、
女性の魅力って雰囲気なので歳は関係ないですね。
ぼくの家には80歳超えてる方も遊びに来ます、是非是非いらしてください。
>ではでは、楽しかったのでまた遊んでください <(_ _)>
そりゃもうその為に生まれましたから、縁側で悪いことして遊びましょう。
わ〜はっはっはっは
書込番号:19302076
2点


南米猫又さん
なんと、新築のおうちに引っ越したみたいになりましたね。
集っていた皆さんはちょっとがっかりなさったのでは…
この流れだと私、なんだか恨みを買っちゃいそうですけど… ;;
書込番号:19330213
1点

> 鏡の像は左右反転しますが上下はそのままですよね。
物理的には違う.
心理的にそう思い込んでるだけ.
書込番号:19330381
0点

南米猫又さん
ちょっとだけお邪魔します。
esorairoさん
はじめまして・・・
ほっかいどうざいじゅうのえぞたぬきともうします。
>集っていた皆さんはちょっとがっかりなさったのでは…
ははは・・・(^○^) そんなことはありません。
そんなことをきにするほど、みなさまはやわではありません。
ということは、南米猫又さんがいちばんごしょうちです。
>この流れだと私、なんだか恨みを買っちゃいそうですけど… ;;
いえいえ、きになさらずおこしください。
ちゃのみばなしは、だいかんげいです。
>縁側をこっそり覗きに行ってみたら、漢字が多過ぎて私には読めないことがわかりました(@o@; 残念!
と仰られているので全部ひらがなにしてみましたが・・・
だめですぅ〜 却って読みにくい!! b(^○^;)ゞ
書込番号:19330444
1点



カメラその他
2時間半かけて亀岡のドゥリムトン村に行ってきました。
よくこれだけ演出したなと思えるほど狭い敷地に撮影ポイントが満載でした。何気ない片隅にもメッセージが隠れています。
羊さんたちも抜群のタイミングで行ったり来たり。
撮影会でもあればまた出かけたいです。
※ここは、メインがレストランです。が、席数が少ないので予約しておかないと1時間たっても食べられないかも。
※一応駐車場(無料)に簡易トイレがありますが、(ほとんど)機能していません、絶対に絶対に覗かないこと!
びっくりするほどきれいなトイレがレストラン内にあります。食事の際にどうぞ。
※三脚使用は禁止・・・と入口にあります。
6点



カメラその他
皆様こんにちは
お待たせしました。
17番ホームに「V17 晩夏です、そして秋へ♪」が入線しました
このスレは、うちの4姉妹さんが作った「写真作例 『てつのみち』 鉄道写真見せ合おう!(^^♪」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/#15868627
から始まり 『鉄道写真作例『てつのみち』V16 夏だ!夏こそ鉄分補給を♪』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/#tab
の続きになります。
スレ主も「うちの4姉妹さん」から「参樂齋さん」、へと続き
今回も、私、云々(うんぬん)が担当します
宜しくお願いします<m(__)m>
***** 本題 *****
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った鉄道写真を貼っていただきた
いと思います。(一眼レフ。ミラーレス一眼、デジカメ等)
最新の車両、古い車両、変わった車両、地域限定の車両から
駅舎、ゆる鉄、などなど鉄道関係の写真ならなん〜でもアリのスレッドです
皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に
参加いただけると嬉しいです。
ついでに腕も不問ですよ
そこを問われると、スレ主が自ら首を絞めることになっちゃいますんでね(^▽^;)
ROM中心の方、しばらくご無沙汰の方も参加を お待ちしています。
そしていいなと思ったレスには「ナイス!」を 押していただけると、
皆さん喜びますので、よろしくお願いします。
【基本ルール】
・投稿の際は、1枚は写真を貼ってくださいね!(^^)!
・Exifもしくは、カメラ名、レンズ名や現像ソフトなど、できましたら記載をおねがいします
・他人様のプライバシーに関わる部分は、マスクするなどご配慮をお願いします。
・本スレは、150レスを越えたら、スレ主の独断と偏見(笑)で次のスレに移行しますので
よろしくお願いします。
本スレを見た人がその製品を購入する際の参考になるような、
価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
****注意事項****
鉄分補給の時のマナーを守りましょうね
★沿線沿いでの撮影の時は、路線内、畑などの私有地に無断で入って撮影しない。
★缶、ゴミなどは必ず持ち帰る
★撮影時において無断駐車をしない
その他、撮影場所でのマナーを守って撮影をしましょうね。
ここのスレの皆様は紳士だと思ってますが
最近撮影をしていてマナーが悪い方がいらっしゃいますので
私たちから、マナーを守っていきましょうね(^O^)
オープニング写真は
トワイライトエクスプレスを貼りました。
お待たせしました
発車しま〜す♪ 乗り遅れが無いようにね
では
出 発 進 行 ♪
10点

ななつ星、ちょうど2年過ぎました。
まだ30倍くらいの抽選らしいです
リピーターが多いらしいですが4回乗ったお客さんいるそうですよ
肥薩オレンジ鉄道の方にもまわりそうです
ながしですが、手持ちで難しかったですよ
書込番号:19229943
5点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは♪
本日、EF81303が組み込まれました。
昨日、順当に来ていたのに外れてしまったので少し心配してました。
何時もの場所ですが、結構県外ナンバーの車が来ていました。
正面には入れませんので、流してみました。
明日は、485ラストランです。
8時頃の入線みたいなので、早起きしましょう。
では、本日は貼り逃げします。
書込番号:19234743
3点

皆様こんにちわ
今日は、下関市幡生の車両工場で
ふれあいフェスタがありましたので
行ってきました。
○定麻呂さん
2日間にわたり
トワ撮り、お疲れ様です
もう、すっかりトワの魅力に
取りつかれましたね(笑)
私は、緑色のEF81で走って
ほしいですが・・・・・
○ポジ源蔵さん
いつも、書き込み
ありがとうございます。
そろそろ、バルーンフェスタが
始まりますね!(^^)!
○jycmさん
○○中に鉄分補給
お疲れさまでした(^_-)-☆
EF81−303の
流し、決まってますね!(^^)!
今日の貼り付け写真は
幡生ふれあいフェスタより
それでは
(^O^)/
書込番号:19235134
5点

写真云々さん,皆さんこんばんわ
写真云々さんもいかれたようですが
下関総合車両所ふれあいフェスタに行ってきました
色々な車両がありましたがそちらの写真は云々さんにおまかせw
私は引退して解体される115系広セキC-34編成の写真です
この車両はお絵かき列車として展示されていて
その中には様々な人の思いが書いてありました。
購入したD7200で撮影してます。
書込番号:19235634
5点

てつのみちをゆく皆様こんにちは、鉄バカ日誌でございます。お久しぶりです〜。
今日はこの夏撮影した在庫から。
機材故障であまりに無気力な日々が続いた反省から二台体制を組むことにしました。
夏休みに稼いだお金がほぼ吹っ飛びますけど、背に腹は代えられないです(笑)
学生の身分だけあって、高額な機材は撮影機会を減らしてしまうと考え、身の丈にあったものを現金一括です。
納期はもう少し先みたいです。楽しみ。
>写真云々さん
コメありです!
EOSKiss7いいですよね〜。あの軽さは何にも代えがたいです。アクティブな写真云々さんがこれ以上フットワーク軽くしたらと思うと、見てみたいですね〜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/ImageID=2313909/
ゼロロクカッコいいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/ImageID=2324899/
こんな風に撮ってみたいですね〜。大井川鐵道に撮影行こうかな〜。
>おじぴん3号さん
はじめまして。どうぞよろしくお願いします〜。
貨物列車、自分の地域ではかなり走っているのですが、撮影地が乏しいのと、撮影地への足が現状通学自転車だけなので中々いけておりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/ImageID=2328379/
向かってくるディーゼルの重厚感がいいですね〜。
当方幼稚園以来北海道いっておらず、今年か来年冬の北海道へお邪魔したいですが生半可な気で行くと大変そうですね〜。
>jycmさん
同じ年頃の人だと大体バイトと車校だらけになりますね〜。あと人によってはサークルかなあ。
この前は気晴らしに知り合いと撮影に出かけました。撮り鉄は楽しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/ImageID=2313506/
非常にドラマチックですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/ImageID=2318067/
乗ってみたいし撮ってみたい!
>コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/ImageID=2318596/
紅二点!
>ちゃみやさん
はじめましてよろしくお願いします〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/ImageID=2321157/
おなかすいてきました(笑)
>くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/ImageID=2326665/
すっかり秋ですね。
>コーヒーはジョージアさん
D7200購入おめでとうございます!D750も無事に戻ってくるといいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/ImageID=2335336/
なんかこう、グッときました
書込番号:19237774
4点

2015年10月18日午前9時
国鉄485系ラストラン
その時は来た
写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんばんは♪
大分市から別府へ向けて移動・・・亀川通過・・・豊岡駅は凄い人・・・次の踏切ではパトカーが来てひと騒ぎ起きてました・・・
自分はいつの間にか日出駅通過
そろそろ時間が無くなってきた
田んぼのあぜ道で道に迷う、線路は見えるが近づけない
妥協して撮影場所を決めてしまいました。
何のことは無い編成写真になってしまいました。
では、485ラストランです。
書込番号:19238898
5点

皆様お久しぶりです。
この秋は週末イベント撮影が多く多忙です。
連続で貼り逃げです。
書込番号:19241507
5点

貼り逃げ第二弾です。
今週は久しぶりの非鉄。
来週は福島の只見線・磐越西線へ撮影遠征です。
書込番号:19241514
5点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
このところ多忙な日々を過ごしておりました。
精神的にも余裕がなく、不摂生がたたり、風邪までひいてしまいました。
鉄分補給、いくらかはしていたのですが・・・
繁忙期も一段落つきまして、精神的にも肉体的にも、少し楽になりました。
コメ、ナイス、下さった方々、ありがとうございます。
で、最近の在庫から・・・
一枚目は、定麻呂さんのお近くです。
二枚目以降は、よく行く場所ですが、支障木がなくなり見通しがよくなりました。(喜!!!)
書込番号:19247337
6点

皆様こんにちわ
たくさんの書き込み
ありがとうございますm(__)m
○コーヒーはジョージアさん
>色々な車両がありましたがそちらの写真は云々さんにおまかせw
ありがとうございます
遠慮なく、貼らさせてもらいました!(^^)!
ジョージアさんも幡生まで行かれたのですね
私は、午前中に行きました
昼に、バザーでうどんを食べようと
思ったのですが
長蛇の列で、並んで待つのが嫌いな私は
帰りました(笑)
○鉄バカ日誌さん
こんにちわ!(^^)!
お久しぶりですね。
コメントありがとうございます。
>EOSKiss7いいですよね〜
まだ、買おうか買うまいか
迷ってます(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/ImageID=2335888/
↑500系!カッコイイです!(^^)!
○jycmさん
485の追っかけ!お疲れ様です
最近のjycmさんの作例を見ていると
ベテランの領域に入った感じですね
素晴らしいです!(^^)!
○ペン好き好きさん
いつもながらの
情報力と行動力で
SLとレアな編成車両を
求めて全国へ
走り回ってますね
すごいっていうか素晴らしいです!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/ImageID=2336932/
↑このゼロロクイイですね
○コードネーム仙人さん
風邪の具合はよくなりましたか
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/ImageID=2338310/
↑やっぱり仙人さんといえば500系
500系といえば仙人さんですね!(^^)!
最近、500系を撮るときには
必ず仙人さんの顔が浮かんできます(笑)
今日の貼り付けは写真は
ジョージアさんのご厚意で
17日のふれあいフェスタの時の
車両を貼りました
そろそろ150レスに近づいてきましたけど
今回はもう少し引っ張りますね!(^^)!
それでは
(^O^)/
書込番号:19249481
5点


写真云々さんみなさんこんばんわ
今日は新山口駅に行ってきました
新山口駅新しい通路が完成して
在来線の改札口が橋上駅舎になってたり
随分変わっていました
ところで来月から走るTYPE500 EVA
19日にメディアに公開されましたね
やはりカッコイイ!
https://www.youtube.com/watch?v=Q3JS3vPeAKE
書込番号:19251153
5点

写真云々さん、皆さん、はじめまして。お邪魔いたします。 ( ^^) _U~~
今日、珍しい電車を見かけたので思わずシャッターを切りました。
普段、鉄道写真を撮らないので、大阪に住んでいながら 「チキンラーメン号」 の存在を全く知りませんでした。
下手っピィ〜なのはご容赦ください。(笑)
ε=ε=ε=ε=ε=εε=ε=ε=ε=┏(^^)┛
書込番号:19251300
6点

こんばんはー 初めて参加させてもらいます〜
今日は稲沢に撮影に行ったので写真を上げておきます。
やっぱり・・・ 同じ顔ばっかで少々つまらん・・・笑
313系の顔は大好きだから悪い気はしませんけどね〜
書込番号:19259504
7点

前レスと同じ日に中央本線の鶴舞駅に行って少しだけ駅撮りをしました。
綺麗な直線なので駅撮りに向いているかも!?と思って降りてみましたが、金山方面は身をよっぽど乗り出さないとホーム端の手すりが写ってしまい、危険だったのであきらめました。
211系の並びが撮れたのでよしとします。
今度は関西本線で0番台の211系を撮りたいなあと思っています。
書込番号:19262666
3点

皆様こんばんは
日曜日は、撮り鉄ではなく鳥鉄に
築城航空祭に行ってました
最近は、鉄分補給を
サボってます(笑)
○R259☆GSーAさん
>終盤ですが、延長ですか!
はい、
最近は、仕事が忙しいので
11月に入ったら
建てようと思ってます!(^^)!
○コーヒーはジョージアさん
新しくなった新山口に行ってきましか
いろいろと変わったみたいですね
500系EVAはそろそろですね
まずは、防府バイパスか徳山駅で
撮ってみようかな?って思ってます。
○豚に真珠♪さん
いらっしゃいませ!(^^)!
鉄バカおやじの云々です
よろしくお願いしますm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/ImageID=2339291/
↑たしか、モノレールですよね
チキンラーメンありがとうございます
チキンラーメンは大好きです(笑)
これからも、鉄撮りしたら
遊びに来てくださいね!(^^)!
○ニコデジ中毒さん
はじめまして
鉄バカおやじの云々です
よろしくお願いします。
又、2回も書き込みしてくださって
ありがとうございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/ImageID=2341726/
↑313系ですか!(^^)!
やまぐちでは、見られない車両ですね
これからも、いっぱい撮って
ドンドン参加してくださいね!(^^)!
今日の貼り付け写真は、
17日のふれあいフェスタの
写真です
と
おまけで鳥鉄を!
それでは
(^^♪
書込番号:19264802
4点

スレ主様返信ありがとうございます。
山口住まいだとたしかに313系は馴染みがないかもしれませんね〜
自分は今年から愛知県に引っ越しましたが、実家の三重も313系とほとんど同じ顔のキハ25が増殖中です笑
キハ11やキハ40・48がどんどん姿を消していって、とうとう来年にはキハ11の一部以外がすべてキハ25になります。
東海色のキハ40・48は紀勢本線がラストで、これが引退になるとJR東海も国鉄車両は残るは211系0番台くらい?になってしまいます。
1枚目のキハ11は引退しましたが、遠くかなたのミャンマーで活躍しているそうです。
1、2枚目の写真はJR紀勢本線の松阪〜六軒で、3枚目はJR紀勢本線多気〜相可で、4枚目は三瀬谷〜滝原にある宮川鉄橋で撮影しました。
書込番号:19265724
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
幕が惜しい!快速 |東京 と表示されてるとこをしっかり狙いたいです |
上と同じ顔ですがこちらはE231系、6ドア車もJR線では残すこと総武緩行線のみ |
所変わって久留里線、車両は変わりましたが、のんびりとした雰囲気は変わらず。 |
こっちは2両の列車、朝晩は3両、4両の列車も設定されているので撮ってみたいです |
みなさんお久しぶりです、うーらv2です。
最近はレアな209系のケヨ34編成がほぼ毎週朝の内房線からの列車に充当され、なかなかいい土日を過ごせました笑
あとは千葉に出かけたついでに総武線の各駅停車を撮影してみたり、地元を走る割になかなか撮ってなかった久留里線を撮影してみたり…まあいろいろとやってました笑
最近はDo32編成の引退や381系のくろしお&北近畿方面からの撤退など国鉄の車が引退したりで、残る485系や183系なども数える程度になってきましたね。私もどんどん出向いて撮影したい所存ではありますが…なにせそれぞれ千葉からは遠い…笑
書込番号:19265743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんばんわ
『鉄道写真作例『てつのみち』V18 爽やかな秋!そして冬へ♪』が
発車しました。
スレ主の独断と偏見で
新しくスタートしました。
皆様急いで・・・・・
○ニコデジ中毒さん
早速の返レス!
ありがとうございます!(^^)!
新しいスレでお待ちしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/ImageID=2343584/
↑いいところですね!(^^)!
○うーらv2さん
お久しぶりですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/ImageID=2343596/
↑いい場所ですね
架橋と列車って、本当に絵になりますよね
これからどんどん参加をお願いしますね
新しいスレでお待ちしてます!(^^)!
それでは
このV17 晩夏です、そして秋へ♪は
これにて
おしまい
!(^^)!
(^^♪
(^_-)-☆
書込番号:19273610
1点

忘れてた
新しいスレ
『鉄道写真作例『てつのみち』V18 爽やかな秋!そして冬へ♪』は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/#tab
です
これにて
本当に
おしまい
(^O^)/
書込番号:19276961
2点



カメラその他
カメラの性能に助けられて私の様な初心者でも撮影出来ました。
この位の写真ならば他のカメラでも簡単に撮れるよ…とは言わないで下さい。初めて成功したものですから…
ISOオートもないし、UDMAにも対応していないこのカメラだけど発色が40Dと似ていて私は好きです。
2点

・・・・止まっている鳥なら、コンデジでも獲れると思いますが・・・・
書込番号:19230793
3点

40Dだともっと大きく写せた?
書込番号:19232415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gda_hisashiさん
>>40Dだともっと大きく写せた?
かも知れないです。
書込番号:19232785
0点

1D3のオートフォーカスは暴れん坊将軍でしたね。
難しいカメラでした。
書込番号:19270566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)