
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
666 | 508 | 2009年11月29日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月15日 09:24 |
![]() |
0 | 6 | 2009年9月11日 11:49 |
![]() ![]() |
2819 | 534 | 2009年9月3日 01:05 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年9月1日 13:30 |
![]() ![]() |
2658 | 503 | 2009年7月11日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
みなさま 引き続きよろしくお願いします。
「at」に変更しました。
『カメラ・レンズ 素晴らしき仲間たち (by価格.com)』 からの続きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9629411/?s1
価格コム様のおかげさまで沢山の友達が出来ました(*^^)v
価格コム様のせいで沢山の¥¥¥に羽が出来ました(>_<)
前回同様に・・・
情報交換、出撃予告、近況報告・・・何でもOK!
地域の枠も取り払って、ね。
横レスも歓迎です。
全員がスレ主で楽しくやりましょう(^o^)/
by あき(@^^)/~~~
2点

「at」、おめでとうございます。
なんとか年内に、あ き あ か ねさんを始めこちらの皆さんとお会いし撮影や会話を楽しめたら・・・と思ってます。
機会がありましたらぜひ皆様、宜しくお願い致します。
書込番号:9963101
1点

すんまそん。前スレからのレスです(汗)。
あ き あ か ねさん
いやほんと、開店同時に「これくださいっ!」ってKさんに抱きついて(をい)
その足で「ぐふふぐふふ」といいながら新疋田に突進したい衝動に駆られていますが(火暴)。
いやぁ、まことに残念。9時15分発のに乗ろうとしたら、キタムラの開店が間に合いません。
ホントに残念。開いてたら飛び込んだでしょうに。
いやぁ、まったく…(くどい)
ほしいけどなぁ。ずっと思ってたけどなぁ。
とりあえず明日新疋田で考えますわ(をい
※ただ唯一気に入らんところが、蛍石載ってないからなぁ…>35-350
たぶん、100-400のほうが、絶対いいと思うのよね…蛍石だし。
私は蛍石の信者。
コンデジもUDだのEDだのでごまかさず、蛍石入りよ(笑)
明日も蛍石を連れて参上するわ。
※70-200/4L、100-300/5.6L(笑)サンヨンはプレゼンで負けたので、さんごーろく(を<FL-F300/5.6(蛍石入りよ♪)
書込番号:9963109
1点

新装開店、おめでとうございます。
私が「素晴らしき仲間」になれているかどうかわかりませんが・・・。
サンヨン沼にお誘いしたのに「100-400沼」に落とされないようにしなければ・・・。
新しいレンズを手に入れると、週末が待ち遠しいですよね?
書込番号:9963118
2点

移転、おめでとうございます。
かなり無理をさせたみたいで…責任を感じています。
またこのまま『鉄屋』だけでなく、『花屋』や『鳥屋』、『風景屋』さんも加わってお話が出来たら楽しいですね。
ちなみに東海道本線近江長岡駅、take44comさんに薦めるのを忘れていましたが名古屋方面行きホームの米原寄りがかなりオススメです。
晴れなくとも曇りで伊吹山がバックに、駅と鉄道、山を絡めた風景が撮れますのでかなりいいですよ。
ここでのオススメレンズは17-40L、17-35Lなど超広角レンズです。
ではでは。
100-400記念は、100-300もしくは28-70Lを持っていくということでお許しを(笑)。
書込番号:9963162
1点

こんなスレッドがあったんですね〜〜。
さいきんアルファにハマっているとらねすと申します。
α200のところで特急彗星号さんのお写真を拝見し、素晴らしかったのでファン登録をしましたところ、ここにたどり着きました。
価格も一眼も今年からで、ペーペーなのですが、価格とカメラにハマってしまい、
お金もハネがはえてしまって困っておりますが、楽しくもあります(笑)
皆様の名前とカキコはいつも楽しく拝見しております。
週末は撮影が楽しみですね!私は家族で海に行くつもりでおります。
まずはご挨拶がわりにさっき散歩で撮ったばかりの技術的にはどーでもいい下手な写真を貼らせていただきます(爆)
手を上に伸ばしてあてずっぽうでとったものです。こんな写真を毎日量産しております。。。
最近買ったものはα sweet digital、ロッコールの\1000の50/f1.4、カニ目コンパス?です。
もしよろしければ今後もときどきのぞくので参加させてください。
最後になりましたが、皆様はじめまして(笑)こちらははじめましてな気はしませんが。。。(汗)
書込番号:9963920
2点

ふろーらいとぉ?
キヤノンFL 500mmf5.6 フローライト
価格 {税込価格}¥ 147,000(本体価格140,000)
http://www.camera-musashi.co.jp/
こんなに高いのか!
書込番号:9963926
3点

魔女様…
わたしのは「さんごーろく」です(;_;)
それでも確か4万近くしたと思いますが…
書込番号:9964314
1点

でへへ・・・。
先ほど撮影から戻って参りました。
本日はセキュリティさんともお話が出来なくて寂しかったです。
あちこち歩いて、疲れました。
おまけに泥だらけになって・・・。
出撃予告しなくて正解だったかも?
書込番号:9966505
3点

皆さん、こんばんは。
私も今日は鉄撮り、近鉄を撮りに行ってました。
ロケハンしながら即、撮影でおまけに豪雨に遭い、40D+サンヨンはずぶ濡れで大変でした。
でも幾つかの良いポイントを見つけられたので再度挑戦します。
●take44comさん、例の俯瞰ポイントですか?
良いロケーションですね。500系の引き寄せも抜群で完璧ですね。
書込番号:9966695
3点

■特急彗星号さん
年内目標ですね!
どこかで集まれたら良いですね。
take44comさん、光る川・・・朝さん、EF-L魔王さん、ごーるでんうるふさんも可能な限り集まってくれると思います。
■光る川・・・朝さん
本日も超お疲れ様です。
お昼休みに「100−400」を見せびらかしに自慢だけしました(^o^)/
対抗するために「35−350」があると思ってたんだけどな。
■take44comさん
「素晴らしき仲間」の筆頭格ですよ!
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
で、「100−400」に引きずり込んで欲しいって?
今度使ってみてね(^_-)-☆
■ごーるでんうるふさん
>またこのまま『鉄屋』だけでなく、『花屋』や『鳥屋』、『風景屋』さんも加わってお話が 出来たら楽しいですね。
そうですね、ジャンルやメーカーに拘る事無く楽しくワイワイしたいですね。
ここのところ合流出来てないので・・・
また近いうちにね。
100−400 VS 28−70Lという事で。
で、何が「VS」なんだか(o_ _)oポテッ
■とらねすさん
初めまして、いらっしゃいませ。
>価格も一眼も今年からで、ペーペーなのですが、価格とカメラにハマってしまい、
お金もハネがはえてしまって困っておりますが、楽しくもあります(笑)
そうですね、楽しいけど・・・
羽の生え方が半端じゃないですね(笑)
>もしよろしければ今後もときどきのぞくので参加させてください。
どんどん参加してください。
スレを立てる程でもないけど、ちょっと・・・
そんな時もいつでもスレ主感覚でどうぞ。
>最後になりましたが、皆様はじめまして(笑)こちらははじめましてな気はしません。。。 (汗)
様々な板でかなり名前の売れてる方々もいらっしゃいますからね。
ゆっくり楽しくやりましょう(^o^)/
■マリンスノウさん
お久しぶりです。
思えば・・・
初めて価格コムにカキコして板を立てた時に最初にレスを頂いた喜びは忘れません。
今後ともよろしくお願いします。
■take44comさん
お疲れ様でした。
上からの500系様・・・
良いですね〜、カッコいい!
手軽に行ける場所なのでしょうか?
今度こっそり教えてね(^_-)-☆
by あき(@^^)/~~~
■
書込番号:9966722
3点

●と ら ね すさん、こんばんは。
お返事遅くなりました。
乗り物関係が好きなおじさんですが宜しくお願いします。
スレ主のあきさんことあ き あ か ねさんはご覧の通り、気さくな方です。
又、このスレに集う方々も非常に写真やカメラがお好きで情熱的で楽しい方も多いです。
αスレだけでなく今後もこちらにも遊びに来て頂けたら、と思います。
書込番号:9967018
3点

こんばんは。
確か、ビックカメラ京都店で本日見たら、α700が処分品なので78,000円、またはEF24mmF1.4Lが決算セールで118,000円で売っていましたね〜。
24mmのF1.4でL単はかなり凶悪なお誘いでしたが、やはり次に狙うのは評判から見て、サンヨンもしくは17-40Lに絞られてきています(笑)。
と ら ね すさん>
はじめまして。今回は主に鉄屋…というよりも主には花屋なごーるでんうるふと言います。
また今回のお写真は、子供のあどけなさが出ていていいですね。
適当なスナップでも、これは悪くは無いと思いますよ〜。
あ、そうそう。αマウントだとミノルタ時代のマクロレンズが、カメラ屋さんがタムロンを超える!と絶賛するような素晴らしいものらしいですえ?
また興味が湧いたら、その世界も覗かれてみてはいかがですか?
マリンスノウさん>
またそんな危険な誘惑を…(笑)。
FDのサンニッパでフローライトも30万越えという馬鹿馬鹿しい中古価格を誇っていましたので、やっぱりフローライトレンズだけは手を出したらアカン範囲だと思いました〜。
take44comさん>
こんばんは。また今回、出撃予告しなくとも私は無理でしたよ(笑)。
で、今回の500系、いいですね。takeさんだからこそ知っているお気に入りの…ですね(笑)。
次こそ晴れるか、大雨の中を写したくはないですか?
またご教授、よろしくお願いします。
特急彗星号さん>
またまた渋いものと大雨の中の近鉄、お疲れ様でした。
特に大雨のコンディションだと、ここまで迫力が出るものだと感心しましたよ。
SSは稼げなくとも、頑張って作品を撮りたいという気分にさせてくれますね!
またよろしくお願いします。
あ き あ か ねさん>
それは、レンズの重さ対決…
いや、私が確実に負けますね(笑)。
ちなみに、また8月のお盆の後にでも合流できそうです。
ではでは。
ご挨拶代わりに3枚、載せておきます。
全て撮影したレンズは別ですえ?
書込番号:9967656
1点

…今日のテーマも「合体」ですか?(^^;)
形勢逆転。(−−;)
これまで散々、私がサンヨン沼に突き落とそうと、「ほれ、ほれ」とサンヨン渡していたことへの仕返し?(笑)
「ほら、どうです?直進ズーム100-400。いいでしょ?
光る川…朝さん、キタムラの35-350買えばほとんど同じじゃないですか?」
散々いわれて帰ってまいりました(;_;)
うわさでは、35-350 には、こっそり前期型と後期型があるといううわさ。
それが私にはわからない。
八百屋さんでは、前期と後期で、大きさが違う気さえするが、たぶんそんなはずは…
板を見たら、以前は「買うのやめときなさい28-300のほうが幸せですよ」という意見が大多数だったのに、
「いいですよ。ぜひ安い状態のいいものをゲットしてください」に変わってる…
これで明日キタムラに足を踏み入れようものなら、私は
「あっ!あっ!逝っちゃう!逝っちゃう!ああっ、あっ、あ〜〜〜〜!!あ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
…じゃ、サインをここに(ガク)」状態じゃないですか(言迷)。
いーや、買いませんよ。明日Kさんがダブルでいたら、なんともいえませんが(を
※重いし太いし、バッグに格納スペースがない気はするのよね…それじゃ買っても意味がない…
その他のご報告はまた明日以降…m(__)m
書込番号:9968330
0点


魔女様…
ご紹介をいただきましたが…
キタムラの梅田中古買取センターに送っていただけますか…?
※中古は現物を見てからでないと(通販では)買わない主義なんで…
見たら買え、のレンズではありますね。うーむ。
書込番号:9969253
0点

お言葉に甘えてお邪魔します。
あきあかねさん、特急彗星号さん、ごーるでんうるふさん、そして諸レンズ沼の先輩のみなさま
こんにちは。
実は鉄撮り(?)もしているのですが、ご覧の通りの被写体&ウデでして・・・
長い車両や2両とかでも絵になる鉄道っていいな〜と思っております。
鉄道写会人さんや。。。他の価格.comの人たちが撮った写真に憧れ、鉄撮りも時々してます。
とりいそぎそれだけですが(笑)
コメント下手ですいません。また来ます(汗)
書込番号:9970444
2点

玉砕報告…(;_;)
本日、麗しのおねーさまに、「あの」35-350を見せていただきました。
100-400も出してもらい、いろいろと比べたのですが…
最後にレンズをペンライト等でずーっと見て一言
「…実はこれ、あまり中がオススメできない状態なんですよねぇ…売ってる人がいうのもなんですけど…」
…てことで、麗しのおねーさまに言われちゃどうしようもなく、
「またそのうち、いい玉がきますから…」と、やさしく慰めていただきながら、
在りし日のごーるでんうるふさんと同じような状況で、「淀川花火の浴衣のねーチャンうざい!!!」と思いつつ、
その花火を見に行くこともなく、家に戻ってきている光る川…朝でございました。(;_;)
※今から見に行きますが(^^;;;;;)サンヨン+1.4xで家の近所からなんとか撮れるかなぁ(爆)
書込番号:9971027
1点

と ら ね すさん、いらっしゃい。
ゆいレール。
ウチナーンチュ、でしたか。
唯一の鉄撮りとしての被写体ですね。
若かりし頃、商業写真のスタヂオでアシスタント修行時代に、沖縄は本島、離島を含め何度も撮影で訪れました。
その頃、まさか沖縄にモノレールが走るなんて想像できませんでした。
沖縄の「鉄撮り」、また見せてください。
書込番号:9971984
1点

こんばんは ↑
↑
ちょっと写真の整理が進んで来たので、登場しました。
特急彗星号さん
雨の中の水しぶきを巻き上げる特急、良いですね。
サンヨンをこんな場面に使う事もありますが、ノートラブルです。今のところ・・・。
私もアーバンライナーNEXTは撮影してみたいと思っております。
地元に良さげな3次元カーブがあるので狙ってみます。
あきさん
今度、この場所に行ってみましょうか?
100-400がすんごく活躍しそうです。
もちろんこの前のトンネルでも活躍すると思いますよ〜!
ごーるでんうるふさん
近江長岡の名古屋寄りはぼくも注目していましたが、あそこに行くと新幹線を撮らずにいられないので、
まだまだ攻略できていません。
光る川・・・朝さん
合体の意味、違う〜!
IS無しの望遠ズームは買う勇気ありません。
サンヨンのIS無しだって、使いこなせるかどうか・・・。
マリンスノウさん
>EF38-76mm
そんなレンズ、見たこた無いです。
光る川さんですら持っていないレンズをお持ちとは・・・。
と ら ね すさん
ここへようこそ!
ここには魔王さんたちがいっぱいいるので、お気をつけあそばせ。
書込番号:9972104
1点

あ き あ か ねさんとの合作(合体じゃありません<くどい)。
素材担当…光る川…朝
ポーズ担当…あ き あ か ねさん
撮影担当…光る川…朝
前回は1DIIIを抱えてご満悦だったうちの嫁ですが(苦笑)、
今回はこの姿勢のまま約1時間弱、真剣に「撮って」はりました。(^^;)
ちょっとライブビューを見るには近すぎると思うけど…(^^;)
※ファインダーから若干目が外れてましたね(^^;)
「だって吉高写真部部長だし、鉄チャンにょお嫁たんだもん、とーぜん鉄子しゃんにないますにょ。(^^;)」
その後、暑中見舞用に、夫婦並んで激写してるシーンも撮っていただきました(^^;)
こちらについてはネット公開はせず、郵政省(古っ(火暴))メールいたしますので、
ご希望の方はメールにてお知らせを。
※アドレスご存知ない方はここでお問い合わせを…m(__)m
あ き あ か ねさんは早々にお帰りになられましたが、私はあとに花火が控えているため結局かなり粘り、
その後びわ湖の花火を見て、バカップルがちんたらちんたら電車に乗り込むんで、
10分遅れてきた電車で(−−;)帰りました。
さーて、本日の収穫は?
・100-400は私が扱えるものではないことがわかったこと(−−;)
※同様に、35-350もかなり私は苦しいですが…やはりでかすぎ。
・70-200/4Lのピンがおかしな気がしていたのは私のせいで、レンズはおかしくないこと
・私の AI SERVO の使い方がいつの間にかへたっぴーになっていることがわかったこと
の3本です。
…あ、うふふ、じゃ、また来週も呼んでくださいねー。んがんん(を
※このネタわかる方どれだけいるのかしら(^^;)いまでも放送してるのかなぁ?
と ら ね すさん
早々にうちの「ショボログ」にもお越しいただきまして…m(__)m
>実は鉄撮り(?)もしているのですが、ご覧の通りの被写体&ウデでして・・・
いやいやなかなか…難しい条件で、よく撮られてます。
私が貼ってるものの一部はきれいかもしれませんが、それは場所がいいからであって、腕ではありません(;_;)
>長い車両や2両とかでも絵になる鉄道っていいな〜と思っております。
前スレの2両の普通電車など、全くもって…(−−;)
take44comさん
> 合体の意味、違う〜!
ですか?(^^;)
それでなくても借金大魔王と物欲大魔王が毎度戦う戦場
(一般的には「カメラのキタムラ梅田中古買取センター」と呼ばれる(笑))
では、毎度毎度、このような誤解を招きやすい言葉が頭の中で飛び交うのですが(爆)。
最初の甘い言葉は物欲大魔王のささやき、あとの「ガク…」と逝ってしまうのは、借金大魔王です…
※ま、ちょと遊んでみました(バキ)m(__)m
> IS無しの望遠ズームは買う勇気ありません。
なければないなりに、なんとかなるもんですよ。
掲載許可を得ていないのでここには上げられませんが、35-350と100-400ISとを、
店内のお子ちゃまのポスターを被写体に見立てて試し撮りしました。
もちろん手持ちです。その代わりISOはめいっぱいあげました。
1/200位になりましたが、どちらもブレません。<100-400は当然IS効果満点ですが。
どちらもいい感じでした。…というか、やはり35-350も、テレ端は甘いかも…(−−;)
どちらもほぼ互角。操作感も互角なら構造も互角。違うのは焦点距離と数cm長さが違うだけ。
色のりは35-350のほうがわずかに濃く、シャープ感は100-400ISのほうが若干シャープ。
ただ、それぞれ中古個体でのお話なので、あまり鵜呑みにしないように…
> >EF38-76mm
> そんなレンズ、見たこた無いです。
ほすぃですけど、ありません。(;_;)
2年ほど前に2回ほど見た気はしましたが…
通販はしないので。
さて。
11日(火)はどこにしようかなぁ…
書込番号:9974167
2点



カメラその他
安原製作所、無くなってしまったと勝手に思い込んでましたが(^_^;)
まだ有ったのですね。σ(^◇^;)
http://www.yasuhara.co.jp/index.html
一式は、ロモグラフィーのショップで購入可能ですけど、流石に高くて買えないですσ(^◇^;)
http://www.lomography.jp/microsite/yasuharajp/
書込番号:10470235
0点

会社はたたんでしまったのでもうないはずです。
ホームページはたまたまサーバーの契約が残っていただけでしょう。
書込番号:10470661
0点




カメラその他
コンタックスのSTと初代RTSを防湿庫から引っ張り出して眺めてみました。
う=ん かっこいい・・・・
今から復活するならどういう道筋があるのかわからないんですけど、京セラが復活させるのか・・・
どっかの会社が名前を買うのか?
ミノルタがSONYになったように復活して欲しいです。
もちろんレンズはカールツァイスで。
どっかの板にキャノンが近日、過去最大級のものすごい発表をするらしい・・・
という話題で盛り上がっておりました。
そこに書く勇気がなかったので勝手な妄想。
キャノンがコシナを買収。
マイクロフォーサーズ参入。
コンタックスブランドで展開。
どうですか〜〜〜〜〜〜
あくまで妄想と希望なんで、仲良くコメお願いします。
0点

こんにちは、コンタックス復活して欲しいですよね!夢としてはYCマウントが使えるコンタックスブランドのデジ一眼が欲しいですが利益が出ないとね…
書込番号:10130255
0点

スキンシップさん
コメありがとうございます。
そうですね。
利益が出なかったからなくなったのですものね。
実際には復活は難しいんでしょうけど。
しょうがないから、EOS-1Dにマウントアダプターつけたり
最近はPANAのG1につけて遊んでいます。
書込番号:10130303
0点

G2デジタルなど発売してほしいですね。
コシナーは、フォーサーズ賛同企業にはなってないようです。(アダプターは造っているようですが)
http://www.four-thirds.org/jp/contact/group.html
書込番号:10130521
0点

じじかめさん
コメントありがとうございます。
コシナは職人気質があふれるいい会社ですよね。
是非マイクロフォーサーズに参入して欲しいものです。
この際、AFは捨ててマニュアルフォーカスに特化しても面白いかも。
コンタックスのGは名機でしたので欲しいですよね〜
書込番号:10130702
0点

うちの防湿庫にも初代RTSがあります。Nデジのところに素晴らしい仲間がたくさんいますよ。自分はNデジ買えなくて仲間になれませんでした。αです
書込番号:10131546
0点

スキンシップさん
情報ありがとうございます。
Nデジの板があるんですね。
知りませんでした〜
ちょっとのぞきにいってきますね。
書込番号:10134640
0点



カメラその他
みなさん、初めまして♪
みつらぼしB4と申します。
神奈川西部在住で、デジタル一眼カメラ一年生です。
価格の板で拝見した歴史のつまった「横浜」が気になっております。
現在、開港150周年記念イベント「開国博Y150」を開催中ですので、
皆様が撮られたお写真を拝見しながら、カメラや構図等を勉強したいと思っています。
(参考:開港万Y150公式サイト http://event.yokohama150.org/ )
「横浜」を中心に、「鎌倉」や「湘南」、その他のお勧めの地域のお写真を
拝見させて下さい。
よろしくお願い致しま〜す♪
私からは定番の山下公園からの風景を添付します。
5点

やったあ。。。 一番ゲットだぜー♪
むつらぼしB4さん
はじめまして、三宅島で??暮らしている童と申します。
ヨコハマに憧れています。遠くて、なかなかいけません(爆)
楽しそうなスレですね。今後ともヨコハマシティご案内を宜しくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=xSWLDdI8qBw&feature=related
書込番号:9835162
4点

3番目ゲッ〜ト!
むつらぼしB4さん
NEWハマスレ開店おめでとうございます^^!
三歳までの横浜しか知りませんが^^;
また、こちらの板でもヨロシクお願い島〜っす^^!!!
書込番号:9835361
4点

むつらぼしB4さん
はじめまして・・・( ^.^) お ( -.-) は ( _ _) つ〜♪
横浜市歌が歌える蝦夷狸と申します。
ハマっ子なら歌えてト〜ゼンですネ(^^ゞ
では・・・横浜のシンボル的存在のマリンタワーの写真をアップしますのでご笑覧ください。
では・・・お(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^)なさ〜い (((((っ−_−)っ ソロリ
書込番号:9835598
4点

むつら星B4さん 元祖、2代目さんもこんばんは
またまた楽しませていただきます。ところでD5000今日御徒町までとりにいきました。なんでこれを買ったかというと前スレでD40のISO800とか1600の写真をこれでもか、コレデモカと見せられちゃったのがひとつ。もうひとつはこれが決定的になったんだけど、あるスレが原因だったんです。そのスレとはなんでしょう。
シラネーとは言わせネーぞ!!!3人揃ってたんだから。。。
書込番号:9835652
5点

みなさん、はじめまして。
新潟在住ですm(__)m。
横浜とは港繋がりという事で、親近感があります。
そもそも横浜へ足を踏み入れたきっかけは
「ハマスタのネットが無くなったらしい」「この目で確かめよう」でした。
神戸のフィールドシートで
守備に着く選手が子供にボールを手渡しする、
まるでメジャーリーグの様な光景を目の当りにして、感激してからと
言うもの、内野ネットの無い球場にあこがれています。(もちろん硬球の
怖さも・・でもそれ以上に、プレーをこの目ではっきり見たい気持ちが)
野手の細かな動きが手に取るように分かり、今までこんな面白い物を
ネットで隠していたのか(>_<)、・・・
長くなってしまったようなので失礼いたしますm(__)m。
数少ない横浜の写真ですm(__)m
書込番号:9835756
5点

コータロちゃんさん
こんばんは
前スレでは大変イッパイお世話になりました^^
こちらのスレでもよろしくお願いします<(_ _)>!
>もうひとつはこれが決定的になったんだけど、あるスレが原因だったんです。そのスレとは なんでしょう。
三人とも書き込んでいたとすれば、ハマスレ以外ではD40の
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#9487904
でしょうか・・?
書込番号:9835792
5点


>>w650rsさん
>三人とも書き込んでいたとすれば、ハマスレ以外ではD40の
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#9
487904
でしょうか・・?
近いけどちがいます。3人がひとつの板に書き込んでたよ。。。
書込番号:9835892
6点

みなさん、こんばんは。
☆ w650rsさん
前スレ(横浜良いとこ一度はおいで!)お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。大感謝♪
☆ コータロちゃんさん
ニコンD5000カメラ、ご購入おめでとうございます。
相棒カメラが増えて、益々撮影が楽しくなりますね!
>もうひとつはこれが決定的になったんだけど、あるスレが原因だったんです。そのスレとはなんでしょう。
>シラネーとは言わせネーぞ!!!3人揃ってたんだから。。。
シラーネな〜(爆)。 実は、三人が揃ったスレッドは、沢山あります〜♪
これかなあ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=9282439/
いや〜、驚きます。
ハマスレ関連の参加者で、他社からニコン、またはニコン+ニコンへ買い増しされる方
10人は、見かけたような・・・レンズも含めると、〆て100万円!?
ハマスレは、ニコンさんにも是非応援して頂きたいですね♪
ニコンさん、宜しくです。童です(汗)!
書込番号:9835906
6点

みなさん、こんばんは♪
●童さん
はじめまして、素敵なお写真を三宅島からありがとうございます♪
お写真は「米海軍第7艦隊音楽隊」なんですね。
これは開港博のイベントなんでしょうね。見事なお写真ですね。
VR18−200のレンズでのお写真ですが、VR55-200と較べて
使い勝手はよさそうですが、描画が如何でしょうか?!
また、三宅島からのお写真をお願いいたしま〜す♪
●w650rsさん
前スレ「横浜良いとこ一度はおいで」では、大変お世話になりました。
また、素敵なお写真を拝見させてくださいね。
美人のお写真も・・・ね(笑)
またよろしくお願いします。
●蝦夷狸さん
>はじめまして・・・( ^.^) お ( -.-) は ( _ _) つ〜♪
はじめましてって、童さんと云いお約束ですか?!(爆
こちらこそ、よろしくお願い致します♪♪
また、素敵なマリンタワーのお写真ありがとうございま〜す。
こちらは、別名「さっぽろテレビ塔」ですよね???
また、素敵なお写真をお願い致します!
●コータロちゃんさん
おぉ〜〜ついにD5000GETされましたか!! おめでとうございます♪
また、お写真ありがとうございます!
おぉ〜〜!、このスレ初のお題ありがとうございます。
「港の見える丘公園」ですか。私は行ったことがないので、出来るだけ
早めに行って見たいと思います。
さて、お答えですが残念ながら記憶にありません(汗)
明日にでも、じっくり前スレを見直してみます・・・・
●ろ〜れんすさん
新潟から横浜スタジアムの貴重なお写真ありがとうございます!
>内野ネットの無い球場にあこがれています。
そ〜なんですよね! ネットの無い球場良いですよね。
選手と観客席がとても近くに感じられますものね。
>。(もちろん硬球の怖さも・・
私も何回か流血現場を目撃しております(怖)私の子供は必ず、
グローブ持参ですよ!
あれ、このお写真にベイスターズ専属チアのdianaがいませんね?
この頃はなかったのかな??
また、素敵なお写真お願い致します♪
● いぶしぎんさん
ホントにはじめまして。よろしくお願い致します。
お名前やお写真は拝見しておりましたが、こちらに来ていただき
ありがとうございます!(それも硫黄島から(爆))
素敵な夜景のお写真ありがとうございま〜す。
私も夜景を撮りたいと思っています。また、素敵なお写真お願い致します。
できたら、お写真の情報(機種等)教えてくださいね。
では、みなさん早速のコメントありがとうございました。
それでは、みなさんおやすみなさ〜〜い。
書込番号:9835926
6点

むつらぼしB4さん、新スレッド立ち上げありがとうございます。
w650rsさん『横浜おいでよ……』ではご苦労様でした。
私は横浜市内在住でMM21地区〜山下公園〜港の見える丘公園、
山手の洋館めぐり、根岸森林公園を日頃の散歩コースにしています。
また、時おり鎌倉へも出かけています。
これらの写真をUPしていきたいと思っていますので宜しくお願い
します。
書込番号:9836748
7点


むつらぼしB4さん、
>選手と観客席がとても近くに感じられますものね。
オープン戦だと目の前で選手がアップしていたり、
客席の子供とキャッチボールしていたり、と言う光景が見られます。
>私の子供は必ず、グローブ持参ですよ!
公式ボール、拾ったことありますけど、本当に硬いので
注意が必要ですね。上からのフライも結構危ないのでネットが
あれば安心では無いので。。
>ベイスターズ専属チアのdianaがいませんね?
そうですね・・・2008年の写真には写っているのですが・・。
書込番号:9837296
5点

こんにちは
KYな書き込みのすえるじおです。
新スレ、おめでとうございます。
お邪魔にならないよう参加させていただきたいと思います。
ところで、皆さん、ニコンをお持ちの方が多いようで・・
実は私もD40ユーザーです。(夏ボでD5000かフジS5PROを・・・)
スレ主さまに前スレで富士の夜景にコメントいただいていたので
調子に乗って富士夜景第2弾・・・です。
すみません・・連投します。
書込番号:9837760
9点

横浜に関係ないものばかりでは申し訳ないので・・
こちらはコンデジのISO800・・・コンデジの中では
高感度にめっぽう強いと定評があるカメラなんですが・・
デジイチと比べちゃいけませんね
ココドコ・・・正解は下に書きます。
ココドコ・・・正解は「横浜猫の美術館」でした
簡単すぎで失礼しました。
m(__)m
書込番号:9837774
8点

こんにちは。
☆むつらぼしB4さん
こちらこそよろしくお願い致します。
>私も夜景を撮りたいと思っています。
是非、夜景にチャレンジしてみてください。
まずは基本の 三脚を使って低感度で絞って撮る ってあたりからがよろしいかと思います。
>できたら、お写真の情報(機種等)教えてくださいね。
失礼しました EXIFを載せていないのには理由がありまして・・・
↑の[9835828]は、1Ds MarkV 1/40 F4.0 ISO 1600 焦点距離 82mm です。
次回からは撮影情報を同時に書き込みます。
☆童 友紀さん
>いや〜、驚きます。
ハマスレ関連の参加者で、他社からニコン、またはニコン+ニコンへ買い増しされる方
10人は、見かけたような・・・レンズも含めると、〆て100万円!?
そうですね〜 私もです(笑) でも、考えてみれば私にはそれが自然な流れでしたね。
私はキヤノンどっぷりでしたが、あえてニコンを追加しました。
マウントが違うのに です。
今の自分の撮影スタイルに必要な道具は? 今何が足りないのか? 最良の結果を残すには何が必要なのか?
と考えた時、その答えの道具がニコンの中にあったのです。
キヤノンとニコンを組み合わせて使えれば最高なんですけど・・・ それは無理!
今後、どんなボディやレンズが出てくるのかによっては統合も考えなければなりません。
私の理想はですね、D3に対抗して1DVの後継機がフルサイズ化して12.8M 推奨露光指数 ISO 12800 なら即買いです。
でもそれは無さそうですね。
今のキヤノンは多画素で高感度もイケる という流れになっていますから、おそらくまたAPS-Hで画素数を増やして ISO 6400 って感じで出してきそうです。
逆にニコンで 24-105mmF4 あたりの描写の良い VR レンズを出してくれてもいいんですけど。
どちらにも あれが無い っつーのが悩みどころですね。
ちなみに、35mm判カメラの代替えとして考えれば 1000万画素もあれば十分なんですけどね。
>ハマスレは、ニコンさんにも是非応援して頂きたいですね♪
私もそう願います(笑) 万が一でも可能性があるのはニコンの方ですね。(何の可能性?)
☆コータロちゃんさん
D5000 購入 おめでとうございます。
撮影が楽しくなりますよ!
書込番号:9837896
4点

みなさん、こんばんは♪
続々書き込みありがとうございま〜す。
今日の神奈川は曇りですが、蒸し暑かったです(汗)
子供とシーバスに乗って横浜を海から見てきました。
● ys5246さん
はじめまして♪ よろしくお願い致します。
お写真ありがとうございます。1枚目のお写真ですが、日産のコンセプト・カー
ですかね? 日産は横浜ですものね。(私はハコスカやSR/SPのフェアレディー等
オールド・カー大好きです。)また、横浜・鎌倉のお写真お願い致します。
●じじかめさん
はじめまして!よくカカクでの書き込み拝見させていただいております(笑)
日本丸のお写真ありがとうございました!
>神戸港に来ていた帆船(日本丸他)が横浜に帰ったのですね?
調べてみましたが、もう少しで横浜に来るみたいですね。
情報ありがとうございました。またお寄りくださいね。
(海フェスタ横浜: http://event.yokohama150.org/related/index.html)
●ろ〜れんすさん
おぉ〜野球シリーズありがとうございます。
でも色々なところに行かれているのですね〜。
でも、私的にはdiana好きなんですよ!横浜スタジアムの華と思っています。
dianaは2006年から結成されたみたいですね(笑
(dianaのHP http://diana.baystars.co.jp/ )
(dianaについて http://ja.wikipedia.org/wiki/Diana )
また、色々なお写真よろしくお願い致します♪
●すえるじおおりばさん
前スレからお写真ありがとうございます。
私は神奈川西部に住んでいるので、天気が良いと富士山が良く見えます。
富士の夜景をみて撮りたくなったんですよ。
昨日、日が落ちて雲が散って短い時間でしたが、富士が現れたので
写真を撮ってみました(笑
これからも、お写真楽しみにしております(次はD5000で?!)
次に続きます。
書込番号:9839104
4点

じじかめさん、こんばんわ。
日本丸は今年の春に横浜に現れました。
4月に撮った写真をUPします。
今月18日には一般公開されます。
勿論、行って見ようと思っています。
書込番号:9839170
5点

続きます。
●いぶしぎんさん
いやぁ〜、みなさんの夜景のお写真見ていると撮りたくなってきました。
ご指導ありがとうございます。休日に子供を置いて夜景を撮りにいけなくて
なかなかチャンスがありませんでした。
今日も横浜に行ったのですがね。こんど一人の時間を作りたいと思います。
また、お写真をお願い致しま〜す♪
●童さん
>実は私もD40ユーザーです。(夏ボでD5000かフジS5PROを・・・)
と言う方がいらっしゃいます(笑)
コータロちゃんさんのお写真でD5000になったら良いですね〜(爆
●w650rsさん
もしかして、今日は東京タワーですか?!(笑)
>開店祝いで〜っす^^!
お写真ありがとうございました。今日子供と日中シーバスにのり横浜海上
散歩してきました。大桟橋でミニコンサートしていました。
その方を今日の美人さんとしてアップしますね(笑い)
書込番号:9839204
5点

むつらぼしB4さん
( ^_^)6 ホンノ チョット オジャマシテイイ?
>横浜駅近くの日産ビル
日産の本社移転の話は知っていましたがもう完成していたのですか・・・
写真の左隣のビルは日産ビルと違って曲線デザインですがどこの会社が入るのでしょうか?
ys5246さん
はじめまして・・・札幌在住の蝦夷狸と申します。
>私は横浜市内在住でMM21地区〜山下公園〜港の見える丘公園、山手の洋館めぐり、根岸森林公園を日頃の散歩コースにし
ています。また、時おり鎌倉へも出かけています。
(・o・) え! 実家に居たころの私の行動パターンとピッタンコ w('o')w オオー!!
根岸森林公園は高校時代の通学コースの途中にありました。
ことによるとご近所様でしょうか?ともあれ((( ^^)爻(^^ ))) ヨロシク♪お願いいたします。
書込番号:9840270
4点



カメラその他
キャノンにとニコンにはシフト用(あおりレンズ)が在ります。これは広角撮影時のゆがみを
取り除くレンズです。
でもパソコンのソフトウエアにアドビ社のフォトショップと言うソフトがあります。
これは万能ソフトでゆがみを補正する機能も付いています。
まぁ、レンズの使いこなしよりも、ソフトの使いこなしの方がずっと難しいし値段も8万円くらいします。
メモリーも食いますし・でも、なんの画像補正も利く・フォトショップCS4を購入した方が手っ取り早いかもです。
0点

実際に建築物の撮影などでシフトレンズを使ったことがある人ならそういう発想には
ならないと思いますよ。
建築物の垂直をまっすぐ出すためにはレンズを水平に設定しなければなりませんが、
そうすると建物の上のほうがどうしても画面から切れてしまいます。それをシフト
機能を使って画面内にうまく収まるように写すわけですが、普通に下から見上げたように
写した写真で建物が画面内にぎりぎりおさまっているものをソフトで修正すると、垂直は
出るかもしれませんが結果的に頭が切れたり足元が切れたりすることがあるわけです。
他にも、手前から奥までパンフォーカスにしたいけど、できるだけ速いシャッター速度で
写したいというような場合、やはり現場でティルト機能を使って開放付近で撮影しておか
ないとピントがきていなかったり、被写体ぶれが起こったりということがあるわけです。
被写界深度のコントロールや被写体ぶれをソフトの後処理でできればいいですけどね。
ソフトの機能がよくなって後処理でいろんなことができるようになりましたが、現場で
やっておかないとどうしようもないこともありますよ。後処理でなんとかなることは
それでもいいと思いますが、要はケース・バイ・ケースです。
書込番号:10082151
0点



カメラその他
みなさま、はじめまして
w650rsと申します。
現在、横浜は開港150周年記念の各種イベントが目白押しです。
そこで、
横浜を中心としたみなさまの様々な思いのこもった写真をUPしてみませんか?
横浜はもちろん、鎌倉や湘南また東京などなど、
さらに裾野を広げ、各地のご自慢のお写真もふるってどうぞ^^!
一応、長く続いた場合には、200レスを目途にさせていただきたいと思いますのでヨロシクお願いいたします <(_ _)>!
まずは、横浜開港150年の目玉のひとつでもある「象の鼻」の夜景から行かさせていただきます^^
10点

一番 ゲットだぜ(爆)
挨拶代わりに一枚 ペタっと(笑)
w650rs さん 新スレッド立ち上げおめでとうございます。 ガンバッテ下さい(滝汗)
書込番号:9699706
6点

新スレ誕生おめでとうございます。
お祝い写真準備中。。。がんばってください。
書込番号:9699724
4点


w650rs さん みなさん こんばんは。
横浜の夜景って、幻想的でとってもセクシーですね!
みなさんのお写真、拝見してウットリしてしまいました。ん〜ナイスですっ!!
ナイス釦。 1000回くらいプッシュしたんだけど、これ一回しか入らないのね。・・・ばきっ ドテッ。
連投失礼しました。
書込番号:9699879
4点

w650rsさん みなさん こんにちわ。
横浜港南区出身 19の春まで横浜に居ました。現在東京都在住です。好きな場所は横浜・沖縄です。
横浜の手持ち写真はきわめて少ないですが楽しそうなスレッドなので是非参加させてください。
とりいそぎ先日の旅行で撮った大好きな沖縄の写真など……。
年の半分は那覇で仕事をしています。 横浜は15年以上帰っていません。懐かしいですね。
写真はヘタの横好きですので、お恥ずかしい限りです。
宜しくお願いします。
書込番号:9700027
5点


w650rs さん 横レス失礼します!
★digital320さんへ
浮かびあがるようなブルーですね。ブルーライト横浜って、このことだったんですね。ばきっ。ドテッ痛っ(爆)。
★BEN SHARNさんへ
>横浜港南区出身 19の春まで横浜に居ました。
ぎょえぇぇぇぇぇ。私も港南区にいました。横横道路の港南インターの近くでなにかと
便利でした。 生まれは中区元町です。(ちぃさくガッツポーズ♪)
>ピンボケホテル
最初、何のことかと・・・ 想ったんですけど チョア受けました(爆)
お子様のご成長が楽しみですね♪
ではでは。 ↑ 一番ゲット(大きくガッツポーズ ヤンキー風に(汗)
書込番号:9700300
3点

コータロちゃんさん
はじめまして
こちらのスレでも、よろしくお願いします<(_ _)>
お写真楽しみにしてます^^!
書込番号:9700317
3点

digital320 さん
こんばんは
おーっとD90+シグマ30oでのお写真、有難うございます^^!
Exifが未表示ですが、これはもしや高感度の手持ちで撮影されたのでしょうか?
じつは、近々D300を売ってD90+シグマ17-70oを予定しているんですよ・・^^!
今からワクワクしています^^!
書込番号:9700353
3点

w650rs さんへ
>続編のこのスレッドではウラ番長的にお願いしま〜ッす^^!!
了解です。いつでも、どこでも出陣します。 ん。ナンチャッテー(滝汗)
w650rsさん。やっぱり写真上手いですね! 同じカメラで撮っていると思えないんだよね〜
本当は、D3とナノクリで撮って、ウソついてないか〜(笑)
スレ主、交代して貰って良かったあーーーーーーーっ!! イエス・常識 ♪
書込番号:9700354
3点

BEN SHARN さん
こんばんは
一年の半分は沖縄とは羨ましいですねぇ〜^^!
じつは私も東京在住なのですが、いつかは瀬戸内(尾道あたりとか)や沖縄の島に住んでみたい願望があります(あくまで、願望です^^;)
リクエストですが、沖縄の海のお写真もヨロシクです^^!!
横浜ではありませんが・・・東京いっときます^^;;
書込番号:9700483
5点

童さん
>本当は、D3とナノクリで撮って、ウソついてないか〜(笑)
って、マジでD40レンズキットのDX18-55oで撮ってますよ〜^^!
このキットレンズはホント侮れないレンズでとても気に入っています。
でもいつかはD3+大三元でハマを撮ってみたいものです^^;
書込番号:9700583
3点


皆さん今晩は。よろしくお願いします。
地元民でありながら、Y150 で盛り上がってからはみなとみらい方面にあまり行けなくなってしまっています。
ですので、皆さんの MM地区のお写真はとても新鮮です。
「象の鼻がこんなに!」と驚きがあります(w650rsさん ありがとうございます)。
と同時に、古い横浜が変わっていくことにちょっとした寂しさを感じたりもします。
二年前の象の鼻地区の写真を載せてみます。
実は「こんなに変わるのなら、もっとちゃんと撮っておけばよかった」との思いもあります (^^;
書込番号:9701013
5点

蝦夷狸 さん
こんばんは
前スレの童さんのスレッドがおまりに巨大でしたので、
かな〜り心身恐々状態なのですが、何卒よろしくお願いいたします <(_ _)>!
北海道の素敵なお写真も期待しております^^
書込番号:9701064
3点

w650rsさん
度々、顔だして メ〜ンゴ。
私が師匠(軍師殿)がお見えになりましたので また、来ちゃいました!
横レス失礼します。
>京都のおっさんさんへ
去るスレッドにおいて、私を諫めてくれて、ありがとうございました!誠に深謝。
「気づき」与えてくれました。 あっちは、999になりレスが付けにくい(爆)
状況なので、この場をお借りして(滝汗) 御免。
今後とも、宜しくお願いします。 ドテッ。ばきっ♪
書込番号:9701164
5点

京都のおっさんさん
おはようございます
二年前の象の鼻のお写真、有難うございます <(_ _)>!
じつは、私が大学生だったころ
もちろん、MM21すらなく赤レンガ倉庫は「新港埠頭」としてTVドラマで見る風景・・・でもなんかお洒落^^ くらいの所でした。
今日日の「象の鼻」を見れることは、浦島太郎がごとく未来が現実になった瞬間・・のような気がします。
横浜税関手前の橋の下にある昔の大桟橋を描いた写真から、想像も出来ない現在の象の鼻だと思いました。
書込番号:9701224
3点

童 友紀さん
言葉は無しの方向で。
それだけで分かり合える・・・かもしれない。
でも分かり合えたと思い込んでるだけかもしれない。
自分のことだって本当のところはわからない。ましてや人様のことはなおさら。
自分は誤解されているかもしれない。もしそうだとしてもそれはしょうがない。
みんないい人だと信じるべきか、それすらもわからない。
優柔不断な私ですいません。
今晩(昨晩)自動車で狩場線を通り、新装なったマリンタワーを走り際に見てきました。もちろん写真は無いですが(笑)。
かっこいいですねえ、シルバーマリンタワーのライトアップは。
昔は赤っぽいピンクみたいな色でした。
書込番号:9701270
4点

ああ、すいません。
私の今アップした写真は、w650rsさん のスレ立て最初のレスの三枚目のお写真の、むかしの光景です(と言うか、w650rsさん のお写真が最近の姿、「今のヨコハマ」なのです)。
書込番号:9701279
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)