
このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 23 | 2014年5月2日 08:22 |
![]() |
3 | 2 | 2014年4月15日 11:32 |
![]() |
28 | 8 | 2014年4月9日 00:45 |
![]() |
5 | 3 | 2014年3月30日 18:02 |
![]() |
2 | 10 | 2014年3月28日 10:22 |
![]() |
44 | 21 | 2014年3月17日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
1.はじめまして。私は風景の中に人を添景として入れて撮影するのが好き(対象は高齢者や親子連れ)なんですが、人が通る道等でシャッターチャンスを待つ方法に悩んでいます。黙って立っているとおかしな人に見られるのではないか等(ちなみに私は女性、nikonD90 nikkor18-300のレンズメイン使用です)あれこれと考えては今ちょっと気分が下がり気味です。
どうやって待っているのが自然なのでしょうか。
2.人のいる所で撮影していると、カメラに向けられる人の視線が気になってしまいます。そうなると作品の撮影にも集中しずらくなり、思わず失礼とは思いますがその方にきびすを返してしまいます。
その上色んな構図で撮りたいので一回のその場所に留まる時間が長い。パッと消えることが難しいんです。
笑顔で視線を返せるときもあるのですが恥ずかしくなってしまい困っています。
ミラーレスも持っているのですが、どうも好きになれません(画質などの面で)まあ、シャッター音を目立たせたくないところではしぶしぶ使っていますが。
皆さんは撮影時このようにジロジロ見られることに対してどう対処されていますか?
小心者の私にどなたか暖かいアドバイスをご教授いただけたらと思い質問させていただきました。宜しくお願いいたします。
0点

azb326pさん こんにちは
まず その場で 構図 露出を決めておき 思い通りの位置に 人が来たら カメラを構えて素早く写真を撮るのが良いと思います。
その場合 撮影する場所は 人の邪魔にならない所が良いと思いますし 長いレンズだと怪しまれる場合も有りますので コンパクトなレンズで カメラもコンパクトな方が良いと思います。
書込番号:17469462
1点

別におかしな人とは思われないと思います。気にし過ぎでしょう。
良い写真を目指して、頑張ってください。
書込番号:17469464
0点

街角スナップならコンデジに限ります。
一眼レフに大きなレンズをつけてキョロキョロするものではありません。
スマートにされげなく撮りましょう。
書込番号:17469469
1点

ただ待っているのもアレなのでなにかしら撮りながら待つか、人に話しかけたりして待ってますね。自分の場合は。
にらみつけられても、笑いかえせばそんなに問題にはならないものですが。こっちをずっと見てあるようなら液晶モニターで撮った写真を見せて撮影意図を説明します。差し障りなければお願いしてポーズをとっていただいたり、会話しつつ撮ったりします。
いずれにせよ清潔感のある地味な格好で丁寧な言葉使いが大事です。いかにも作品撮ってるぞ!というデカイカメラ、レンズも有効です。あとは年200人くらい撮ればいやでも上達します。
書込番号:17469471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


写真は光さんへ
回答ありがとうございます。
今の時代は望遠で撮る方が気持ちが楽に撮影できますものね。
でも少しでも被写体に近づいていい写真が撮れるよう被写体に声がけをする
度胸をつけていきたいと思います。
>追記 写真は光、というニックネームとてもいいですね!
書込番号:17469603
1点

t0201さんへ
セクハラなんて、とんでもありません。
全てをプラスにとらえて行けば楽しんで写真を撮る事ができますよ、という事ですね。
ありがとうございます、気持ちを切り替えて又チャレンジします。
書込番号:17469631
1点

添景とのことですから、人物が遠かったり、大勢のだったりする場合は声をかけることは出来ないかもしれませんが、
対象が少人数の場合は、声をかけてから撮らせてもらう方が良いと思います。
自分のほうにカメラが向いていることに敏感な方も居ますから、ズ〜っと狙い続けるようなことをしたら、不審に思われる
かもしれませんし、第一、相手にとって失礼ですよね。
また、ある程度撮りたいイメージを想定しておけば、あまり長時間同じ場所に粘ら無くても良いような気もしますが、
もし、同じ場所に留まるとしても、ズ〜っとカメラを構えたままではないですよね。
自分の撮りたい瞬間にカメラを構えて、スッと撮って、また普通に戻れば特に気にすることも無いと思いますが…。
人を写す場合、個人が特定出来なければほぼ問題ないと思いますが、添景でも個人が特定できる写真を公開する場合は
相手の方の承諾が必要ですから、そこは守る必要がありますね。
カメラは知らない人とコミュニケーションをとる時にとても重宝する道具にもなりますから、コチラから声を掛けてみては
いかがですか。
書込番号:17469771
1点

最近はα純正さんへ
>「このカメラ良いでしょ?」くらい思ってみせびらかすくらいが良いと思います。
堂々と自信を持って、ですね! アドバイスありがとうございました。
書込番号:17469831
0点


ぼくは知らない人に写真を撮られたら怒りますからねwww
書込番号:17469974
1点

三脚使用+リモートレリューズ使用、
構図を決めて、ひたすらシャッターチャンスを待つ…
笑顔で挨拶、一時間でも二時間でもひたすら待つ、
自身は山岳がメインです、山岳写真は2〜3時間待つのは普通です。
>人が 通る道等でシャッターチャンスを待つ方 法に悩んでいます。黙って立っていると おかしな人に見られるのではないか等( ちなみに私は女性、nikonD90 nikkor18-3 00のレンズメイン使用です)あれこれと 考えては今ちょっと気分が下がり気味で す。 どうやって待っているのが自然なのでし ょうか。
>2.人のいる所で撮影していると、カメラ に向けられる人の視線が気になってしま います。そうなると作品の撮影にも集中 しずらくなり、思わず失礼とは思います がその方にきびすを返してしまいます。 その上色んな構図で撮りたいので一回の その場所に留まる時間が長い。パッと消 えることが難しいんです。 笑顔で視線を返せるときもあるのですが 恥ずかしくなってしまい困っています
正直、少し写真から離れても宜しいかと、絵画(写真よりプレッシャーは大きいが…)でも気分転換しては?
書込番号:17470083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kyonkiさんへ
カメラもTPOで使い分け場に溶け込んでさりげなく去っていく。
街角ならばそれが一番自然ですね。
最近は街角では写真は撮らなくなりましたが撮りたいと思った時はそうします。
回答ありがとうございました。
書込番号:17471675
0点

いつもどこでも一眼レフと一緒さんへ
参考にします、ありがとうございました!
>いずれにせよ清潔感のある地味な格好で丁寧な言葉使いが大事です。
地味な格好がいいのですね、不審感を持たれない様私はピンクやオレンジ花柄等明るい色
どちらかというと目立つおしゃれ系の格好をして撮影しているので...
書込番号:17471702
0点

シブミさんへ
>画像ありがとうございます!なんだか元気になれました。
更に女子カメ(デジイチ)人口が増えて女性も撮り易い世の中になればいいと思っています。
書込番号:17471713
1点

つるピカードさん
シチュエーション別に丁寧なコメントありがとうございました。
>人を写す場合、個人が特定出来なければほぼ問題ないと思いますが、添景でも個人が特定できる写真を公開する場合は
相手の方の承諾が必要ですから、そこは守る必要がありますね。
カメラは知らない人とコミュニケーションをとる時にとても重宝する道具にもなりますから、コチラから声を掛けてみては
いかがですか。
もちろん個人が特定される画像は声をかけさせて撮らせてもらっています。ですが内心ドキドキでとても声を掛けるのが恥ずかしい...やっとという感じでかけてます。性格的な問題なんでしょうね。
ありがたい事にそうやって撮らせて頂いた写真はフォトコンテストに入賞し新聞にも載せて頂けたものもありました。
額に入れてその方に渡す事が出来た時はとても喜んで下さいました。
つるピカードさんのおっしゃる様にカメラは人と人を繋ぐ。そう考えて声をかけていくと自分にとっても相手にとっても
いい想い出を作り出すことが出来るような気がして恥ずかしさも薄らいでいく気がします。
書込番号:17471787
0点

GALLAさんへ
作例まで貼り付けて頂きありがとうございます!
風景の中に人が小さく入ると風景も生きてきますよね。
私も嫌がる人は撮りません。
書込番号:17471813
0点

橘 屋さんへ
>正直、少し写真から離れても宜しいかと、絵画(写真よりプレッシャーは大きいが…)でも気分転換しては?
行き詰った時はそれが一番なんでしょうね。親身なアドバイスありがとうございます。
私の質問の内容の現状はありつつも撮影意欲はありあり、今は桜の季節なので早く撮りに行きたいと天気とにらめっこ
している所です。
残念ながら私は写真から離れる事は出来ないです。
書込番号:17471824
0点



カメラその他
写真の現像にLightroomを使用しているのですが、
ペンタブレットがあると便利と聞いたので、下記の購入を検討していますが、
写真の現像に使用する際はSサイズでも十分でしょうか?
実際に使用されている方がいたらおすすめの商品含め教えてください。
http://kakaku.com/item/K0000569344/
0点

pinktriangleさん こんにちは
自分は フォトショップで 古いタイプのタブレット使っていますが 本当に細かい作業意外は マウスで済ませています。
Lightroomでは 作業する内容にもよりますが 余り必要性感じませんし タブレット本体が邪魔になることも多いです。
書込番号:17414860
2点

>もとラボマン 2さん
そうなんですね。
たしかに現像の時以外使わなければ、邪魔になりそうですね。。。
書込番号:17415751
1点



カメラその他
立て続けに似たような質問が連続することが多いですね。
胴元みたいなところが依頼をして複数の手下にやらしているとか、あるんでしょうか。
安売り情報はそういうのがあると承知しています。
1点

てんでんこさん こんにちは
最近では入学や卒業のために 動画系や室内での撮影の質問が増えたり 運動会シーズンは望遠レンズの質問が増えたりと 増えるのには 何か共通点があり その為 同じ質問が増える場合もあるかもしれません。
後 製品が安くなると それに対しても質問多くなるようですね 最近では X20がそれに当りそうです。
書込番号:17362484
0点

相変わらずの後ろ向き、考え過ぎです、
人生は前向きに捉えましょうねヾ(^v^)k
こんなサイトですから自分にプラス情報だけ選択しましょうね。
書込番号:17362536 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まあ質問する場合、少なくとも過去スレはみてほしいですね。
あとは、まぎらわしいタイトルを避けてもらるとうれしいかな。
書込番号:17362589
1点

価格.comはツールであって、ここで人間関係を構築するつもりもないのでしょうね^^;
便利に無料で良く回答する物好きがいるもんだよねって言われた事が有ります( *`ω´)
お互い、深く考えないで楽しみましょう(^^)
書込番号:17362615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

類似の質問も多いですが、類似の回答も多いですよね。
ひとつの質問に対して同じ内容の回答が既に出てるのに、何人も群がるように
同じ回答が重ねられてるのをしばしば拝見します。
教えてあげたいっていうより、書き込み数増やしたい?自己主張したいだけ?
って思うことがあります。レスするのも大変そうです。
書込番号:17362668
7点

>胴元みたいなところが依頼をして複数の手下にやらしているとか、あるんでしょうか。
ということわ、その手下さまには、胴元から人件費、もしくは、類似の手当が出ているということかもですね。
当方は、単純といいますか、ちょっとミーハーなところがあるので
シングルモルト(ウイスキー)1本で釣られる可能性、大です。
ロイヤルブラックラ、ペテイヴェアック、リンクウッド、ブルイックラデイ(ハウススタイルが変わる前の国分商事が取り扱ってた水色ボトル)、シングルトン時代のオスロスクあたりをポイ投げされたら、飛びつきますが。
グレンモーレンジやカーデユ、ボウモアあたりのメジャーボトルだと、ぐらつかないです。
ところが、誰も持ってないのです。リンクウッドのオフイシャルボトル。
当方の好みの範囲で、せいぜいあったとしても、トミントールのポートウッドかグレンモーレンジのネクタドール旧ボトルていど。こんなメジャーボトルでも、無いところには無いのです。
ラガブーリンもアードベックも、お店に行って、出てくるのは100回に1回あるかないか。誰も出してくれません。
かっこよく言えばプライスレス、悪く言えばミーハー、どっちでも有りです、当方の場合。
当方を釣るのはプライスレス。相当しっかりした、ボトルを持った胴元でないと、プライスレスとはいきません。
書込番号:17363903
1点

スレ主さんはm4/3機信者の胴元ですか?、それとも手下???(´ー`)┌フッ
書込番号:17364563
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/
空振りスレに終わりましたが、
クチコミ掲示板 > カメラ > すべて
を見ていますと、最初申し上げた現象が多発しているのが確認できます。
ネトウヨの大半がその筋から報酬を得ているとかですので、
ここにも工作員が多数在中していると想像します。
書込番号:17394532
0点



カメラその他
諸先輩方の経験をご教授ください。私はcanonの一眼カメラ
と純正レンズと他社レンズメーカーのレンズをcanon一眼カメラに装着し使用しています。ところでカメラボディを他社メーカーを購入し、マウントアダプターを取り付け現在使用している純正レンズとレンズメーカーのレンズを使用して写真を撮りたいと考えています。たとえば、eosからkマウント適合のマウントアダプターを購入し、現有のレンズを使用し、AFが聞くか、あるいはssが遅くなるとか、絞り値が装着することで変更されるとか、操作がMFになるとか光の加減で・・・が写るとか、いろんな事柄が考えられます。これらの問題点が心配で質問させていただきました。諸先輩方の経験をご教授願います。以上よろしく願います。
0点

>eosからkマウント適合のマウントアダプター
無いと思います。
EFマウントはフランジバック54mm、Kマウントは48mmなので物理的に無理があります。
書込番号:17361746
3点

EOSで補正レンズなしで付くのは、EF、Y/C、M42、K、F などですが、
Kマウントで補正レンズなしで付くのは、この中では、M42、K
だけですね(;´・ω・)
>他社レンズメーカーのレンズ
これが、EFマウントのSIGMA、TAMRONなどを指してるなら、
EFマウントは、Kマウントに付けるのは
アダプタがあっても、補正レンズが必要
ですし、MF、絞りはアダプタ側にないとだめ
という感じになり、まったくメリットないような。。(;´・ω・)
ペンタのKマウント使ってて、EOSに乗換えるのなら、
AFは使えませんが、MFでKマウントレンズを使用する
ことができます(;^ω^)
書込番号:17361811
2点

杜甫甫さん、それぞれのo数が違うのですね・・・残念 ご教授ありがとうございます
MA☆RSさん、マウントアダプター以外に補正レンズが必要ですか(☆∀☆)MFは仕方ないなと思っていたのですが、仮にkマウ
ント仕様で撮った被写体の写りが(描写味)薄れるように想像しました。それなら、kマウント使用で機材を揃えた方法が正しいのでしょう。近い将来、マクロ撮影へ移行するときのためを想定していました。機材を少なくしたいというのが本音でした。やはり、何を撮りたいと思ったらそれなりの準備と機材を揃えないとダメですね・・・
考えてなかったことが補正レンズでした。アドバイスありがとうございました。昔からminolta・pentaxの一ファンでミノルタのフィルムカメラは所持していますが、ペンタックスのカメラは所持してなかったものですから昔からの憧れと今後の撮影スタイルを考え質問させていただきました。もう一度原点にかえって試行錯誤してみます。
お二方ともいいご返事とご教授ありがとうございました。質問してスッキリ感とガッカリ感が同居しています。撮影スタイルをも含め考えていきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:17362535
0点



カメラその他
お世話になります
現在、CananのEOS-Kiss X3 ダブルズームキットを使用しています
ただ、やはりデジイチは重い&持ち歩きに不便ということもあってほとんど使用していません
また、スマホはXperia acro HDを使用しているのですが、ズームに弱いです
そこで、持ち歩きに便利でそれなりの機能をしてくれるカメラをさがしているのですが、オススメがあれば教えて下さい
コンデジでもミラーレスでも構いません
目的としては、食べ歩きをよくしているので、食べたものを撮る&時々の旅行で使用するといったことがメインになると思います
価格としては5万以内でなにかオススメがあればよろしくお願い致します
EOS-Kiss X3については手放そうと思っています
0点

こんにちは。
下記のミラーレスは如何でしょうか。
ソニー α NEX-5TL パワーズームレンズキットhttp://review.kakaku.com/review/J0000010000/#tab
ペンタックス K−01
標準域40ミリ(35ミリ換算で60ミリ)単焦点でコンパクトで、フットワークを使ってのスナップ撮影に最適です。
http://kakaku.com/item/K0000535328/
書込番号:17313791
0点

Panasonic LUMIX DMC-GM1
http://panasonic.jp/dc/gm1/index.html
軽く小さく、懲りたい時は、レンズ交換も出来ます。
書込番号:17313792
0点

パワーショットG1XUと言いたい所ですが
予算オーバーなので
sonyのRX100とかどうですか
書込番号:17313889
0点


Lumix GM1 超コンパクトミラーレス一眼
Lumix GF6 コンパクトミラーレス一眼(先々、広げるならこちらが宜しいかな)
http://kakaku.com/item/J0000007619/
書込番号:17314118
0点

では・・・
CANON
PowerShot S120
http://kakaku.com/item/J0000009971/?lid=shop_pricemenu_ranking_5_text_0050
でいいのでは?^^?
書込番号:17314270
1点

★もんち★さん こんにちは
一眼レフの代わりでしたら ミラーレスが良いと思いますが ミラーレスでもレンズ自体は大きくなる傾向がありますので 高倍率ズーム付のコンデジも良いかもしれません。
LUMIX DMC-TZ60
http://kakaku.com/item/J0000011718/
でも 画質は 一眼レフには勝てませんので X3は残して置いた方が良いと思いますよ。
書込番号:17316042
0点

みなさん、返信ありがとうございました。
ミラーレス、コンデジといろいろオススメがあるようですね
悩みますね(^_^;)
個人的には、α NEX 5あたりが予算とのバランスが良さそうなきがしました。
書込番号:17316093
1点

最近コンデジやネオ1眼でも個性的で魅力のある機種多いです
レンズ交換の必要性とレンズバリヤ(レンズキャップ)あり、なし
が持ち運びに便利とか気軽に撮影の場合の機種選択で考慮するのが良いでしょう
書込番号:17316220
0点

みなさん、ありがとうございました
結局、オークションでα NEX 5Nのダブルズームが3万くらいでありましたので、こちらを購入しました。
今後は、前より持ち歩いていろいろ撮ってみたいと思います
書込番号:17353252
0点



カメラその他
以前より、人物を撮影するときのポージングについて、どうしても1つだけ気になる事がありましたので質問させて下さい。
良く友達とか携帯やらデジカメやらで、スナップ写真を撮る時、決まってピースをする人が居ますがピースのポージングは写真としての印象はどうなのでしょうか?
一眼レフで本格的に人物写真を撮ってる人の作例を見てみると、カメラに向かってピースなんかしてるのを殆ど見たことがありません。
やはり、少しでもレベルの高い人物写真を撮りたければ、ピースは基本NGと考えたほうが良いのでしょうか?
写真家の方、ご意見下さい。
1点

あれ、なぜピースサインというんでしょうね。ヴィクトリーサインならわかるけど、まさか、敵を打ち負かして世界が平和になったとか、じゃないですよね。
それで、この質問に、答えられます? そのピースサインとかいうのをやりたがる軽薄な女子供が、です。わけもわからんのポーズをするな!っていうの。もし、そのポーズが「今晩、誘ってください。お泊まりOKです」とかいう意味だったら、どうするわけ?
ま、オッサンとしては、以上のように思っております。そして、カメラを向けて、そのポーズをされたたら「他のポーズはないの?」といい、極力、ピースサインは撮らないようにしています。虫ずが走るというほとでもありませんが、意味不明のポーズには嫌悪感があります。
書込番号:17301953
3点

そうですか、ご意見ありがとうございました。まだまだ色々な方のご意見を聞いてみたいと思います。宜しくお願いします。
私の予想ではピースは賛否両論になるかと思ってるんですが、いかがでしょう。
昔、お母さんに「写真を撮るときにピースなんかやめなさいっ!!」とこっぴどく叱られた人って居ませんか?
書込番号:17301958
1点

あたしは、撮られる時には親指と人差し指で『Lサイン』してるよ(*^_^*)
ピースもだけど、カメラ目線も好きじゃない(-.-)y-~~~
書込番号:17302093
2点

写真を撮られる時にピースサインをする、というこの時代の日本の文化が記録されることになるので、百年後に写真を見る人にとってはむしろ興味深いかも。
でも、百年後の日本人も写真撮られる時にピースサインしてたりして。
書込番号:17302152
3点

(´゚u゚ノ)ノ ヌォォォォォさん こんにちは
ポートレートなどの場合は ピースサインは余り使わないと思いますが スナップ写真などの場合は良いアクセントになる場合有りますし 記念写真の場合は良いと思いますよ。
書込番号:17302180
2点

記念写真や記録写真ならいいのでしょうが、作品にはならないと思います。
書込番号:17302187
3点

手持ち無沙汰か ポージングを思いつかない時 人は誰かの仕草を見習うね。
「無理して笑わないでね」と言ったら ピースはしないでしょ。
書込番号:17302211
2点

スレ主さんは、他人の価値観が気になりまくりの「かまってちゃん」なの??(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17302940
0点

>そのピースサインとかいうのをやりたがる軽薄な女子供が
ピースサインしただけでその人が軽薄かどうかわかるなんてすごい観察眼だと思います。
しかも女子供限定で・・・
書込番号:17302995
3点

再度、色々なご意見ありがとうございます。
他人の価値観と言うより、街角スナップ写真でのピースは良く見られる光景なんですが、それがグラビア写真とか人物ポートレートとかいった場合、ほとんどそのようなポージングを見ないので以前から気になっていた次第です。
決してかまってでは無く、私が疑問に思ったことをここで質問しました。(´・ω・`)ショボーン
万が一、この質問内容を不快に感じられた方が居ましたら、お詫び申し上げます。
書込番号:17303091
3点

レースクイーンとかモデル女優さんの撮影会ではピースをしてる写真はちょっと見た記憶が無いです。
自分の記憶が無い可能性も否定できませんが、記憶に残るような写真は見たことが無いです。
少し私も気になって自分なりに調べて見たのですが、海外ではそのようなポージングをする人はあまり居なくて、どうやら日本だけの習慣みたいですね。
書込番号:17303117
1点

↑特に意味はありません。さくらさんの顔文字を少しやってみたかっただけです。
書込番号:17303237
2点

読モならあるんじゃないかなσ(^_^;)
書込番号:17303613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピースサインはいつも無しと在りを撮ってます。
理由はピースサインすると顔が隠れることがあるからです。
小さな子供だと特に隠れやすいですね・・・。
ですからピース無しで撮らせてもらって、その後自由にしてもらいます。
書込番号:17303774
0点

あたしなら(`∀´)o グー出してじゃんけんに勝ったと主張して何かもらいますψ(`ω´)ψ
書込番号:17307387
2点

>※可愛いギャルとイケメンは許される。
僕はイケメンだから、許されちゃいますね。
v(。・ω・。)v ィェィ♪
書込番号:17311879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)