ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2961スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2960

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音が割れる

2016/11/01 23:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones

クチコミ投稿数:5件

以前は、iPhone6にQuietComfort 20を使っていました。聞く音楽は、クラシックとジャズが大半で時々ポップスも聞きます。
iPhone7になって、イヤホンジャックが廃止されたこともあり、(今のところ?)なかなか評判の良いBOSEのこの製品を買いました。
ノイズキャンセリングの効きは、QC30<<QC20のように感じられますが、まあふつうには十分かなと思うのですが、残念ながら音割れが酷くて、とても鑑賞に堪えられるレベルではありません。ピアノのメゾフォルテ程度でどの曲でも歪んだり割れてしまいますので、これは、私がはずれをひいたのか、製品の故障でしょうか?
そのような事例をWEBでは今のところみつけられないのですが、どなたか、同じような経験をしてみえる方はいらっしゃいませんでしょうか?
コードがぶらぶらしないので、使い勝手はとても気にいっているのですが‥‥初期不良で交換してもらえばよくなるでしょうか??

書込番号:20352136

ナイスクチコミ!3


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2016/11/02 05:35(1年以上前)

>すかいぼうずさん
BOSEのサポートに問い合わせする事をおすすめします。
たぶん初期不良でしょう

書込番号:20352516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/02 12:56(1年以上前)

初期不良確定ですね

書込番号:20353348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/02 20:13(1年以上前)

音割れについてですが
BTの性質上2.4GHz帯の干渉などは
考えられないでしょうか?

別室で試してみるなどしても
事象が改善されなければ
初期不良としてメーカーに一度ご相談を

書込番号:20354326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/02 21:21(1年以上前)

>すかいぼうずさん
私も同じことを投稿しようと思っていました。
流浪の浪費家さんがおっしゃってますが、音割れの感じからして、Bluetoothの干渉のような気はします。

端末はGALAXY S7edgeです。
音は小さめでも割れますね。
うまく言えませんが、サビなどの盛り上がる時などの、情報量が多そうな音の時に割れる気がします。。。

Androidのwatchをしてるので、offにして試そうと思います。(今、電車でQC30がバッテリー切れで確認できません。)

ヨドバシで買ったので、時間があるときに見てもらってみます。

書込番号:20354602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/11/02 22:43(1年以上前)

皆さま、いろいろなご意見をありがとうございます。

私の場合、どこででも症状は同じなので、bluetoothの干渉は考えにくいと思います。大音量になるとクリップするような感じがあるので基本この機器のダイナミックレンジは狭いのかなと思います。

問題を切り分けるために、手持ちのiPhone6とiphone7に同じ曲データを入れて比べましたが、Bluetooth接続時にiPhone7の方がやや(わずかに)割れが大きいような気がします。この差は、たぶん7と6でDACが違うとか、Bluetoothのチップが違うことなどで説明がつく程度の差ではありますが。
どちらも有線のヘッドフォンで(iPhone6はイヤホンジャックから、iPhone7ではLightning コネクタでの変換で)聴いたときに(機種の音質差はあっても)楽曲として聴けるという点で問題はありませんから、iPhoneや取り込んだデータに問題がないことは確認しています。
したがって、問題はQC30側にあることは明らかで、ワイヤレスの伝送による劣化は十分にありえますが‥‥もしワイヤレスであること自体の問題だとしたら残念すぎます。(いままでワイヤレスを使ったことがないので他の機器のことはわかりませけど)なにしろ、この製品の謳い文句は「ワイヤレスでも性能に妥協はありません。最適化されたEQが、どの音量でもバランスのとれた均一なサウンドを実現します。」なのですから。

ところで、今日1日中試していて、たまたま無音(音楽を流さない)状態で発見したことがあります。マイクが環境音を集音しているのがわかるのですが、この集音の仕方がどうもQC20とまるっきり違っているので、ノイズキャンセルの仕組みも違うのでしょう。そのあたりも原因になっているのかもしれません。

でも、最大の問題は『左しか集音していないように思える』ことです。ノイズキャンセルの効果がQC20と同等ということを信じるならば、このあたりからも、初期不良っぽいと自分でも思えるようになりました。
ということで、明日、BOSEに連絡してみます。
が、これが仕様だと言われたらどうしよう‥‥その時は、またQC20に戻るだけか‥‥はぁ(←溜息です)

書込番号:20354969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/03 10:16(1年以上前)

心配無用。
初期不良は交換対象。
以上

書込番号:20356229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/11/03 16:29(1年以上前)

とりあえずの解決法が見つかりましたので書いておきます。

iPhoneをリセット(工場出荷状態に戻す)
自動的にiOS10.1.1にアップデートされた(勝手にアップデートされるのは嫌いだけど今回はそれも試そうと思っていたからOK)

たくさん入っていた音楽データを減らしてAppと合わせた使用容量を1/4くらいにしてみた。

StayHear+ QCチップをはずして、中をのぞいてみる。おや?右耳に小さなホコリのようなものが‥ブロワーで吹き飛ばした。(お掃除してみた)

Bose Connectを使って再接続

やったー!とりあえずひどい音割れが消えてまあまあクリアに聴こえるようになりました。しばらく様子をみてみます。

上記の対策のなにが一番効いているのかは断定できませんが、古いiOS(10.02)のiPhone6では依然として音割れすることから、iOSのアップデートでBluetoothの接続に安定性が増した可能性が高いです。(もちろんAppleのリリースノートにはありませんけど)
ちなみに最初にiPhone7で音割れしていたときは10.1(ひとつ前のバージョン)でしたから、10.0.2と10.1では×ということかな?

もしも、iPhoneで音割れに悩んでいる方がみえたら、最新のiOS10.1.1にアップデートしてみてください。またコンピューターの基本として容量の空きスペースを増やしたり、余分なAppを削除したりするのも有効かもしれません。

最後にBluetooth関連にヒントを与えてくださった流浪の浪費家さん、。。。ぴ〜。。。 さんにお礼申し上げます。

>。。。ぴ〜。。。さん
。。。ぴ〜。。。 さんの場合は、Andoroidなので私にはよくわかりませんが、うまい解決法がみつかるといいですね。

書込番号:20357279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/04 13:05(1年以上前)

>すかいぼうずさん

iOSの更新が効いていたとすると、QC30は無実ってことじゃないの?
交換申しでたら恥かくところだったね。

書込番号:20360262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/04 18:54(1年以上前)

>すかいぼうずさん
私も問い合わせ前に
iPhoneにもつなげて確認したところ
一切ノイズなしの素晴らしい音質でした、、、

GALAXY S7edgeの問題のようです。

AdaptSound機能をオフにしたり、イコライザーをすべてオフにしたりして、ディフォルト設定状態かつ、watchの電源を切ってみたところ、少しは良くなりましたが、iPhoneの方が良いです。。

困っちゃいました。


>ラーメン食べる悲しいはlamentさん

おそらく、サポートに聞いてたら、確認としてアップデートや、他の機器での確認は求められるんでしょうね。

書込番号:20360987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/11/05 00:40(1年以上前)

>。。。ぴ〜。。。さん
何事もハナから初期不良と決めつけないで検証が必要ですよ。
このクチコミにも、BOSE並みのノイズキャンセリングが欲しい。

書込番号:20362252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/05 18:38(1年以上前)

>すかいぼうずさん
え?w 私にいってるんですか?w

書込番号:20364302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/11/06 22:00(1年以上前)

>。。。ぴ〜。。。さん
誤解を招いたようで申し訳ありません。
。。。ぴ〜。。。さんにはとても感謝しております。
検証が必要だというのは自戒を込めてです。またノイズキャンセリングが必要だというのは、このスレにて初期不良確定と断定したり恥をかくところ云々など何ら有益な情報を得られない書き込みに対してです。
その後、GALAXYはいかがですか?何か良い方法が見つかりましたか?

現在、当方のiPhoneは快調ですが、他のスレにあがっているように私の環境でもWindows10で接続できないため、この問題に対処する方法を考えています。何かドライバが足りないようですけど、はてさて何を入れてやったものか?サウンドチップメーカーのドライバあたりを片っ端から、試してみればいいのですが、ダメージを受けた時の準備作業(大切なデータの退避)に時間がかかっているためまだ取りかかれません。
Macの場合は(設定そのものが必要ないので)成功しているようなのですが、Windowsではサウンドの出力先の設定方法(bluetoothに渡す方法)が違うので参考になりません。Windows10は大抵のものが標準化されたので扱いやすくなってますが、標準で対応していないとブラックボックスが多くて困ってます。Windows7でも8.1でも繋がったという環境がわかればヒントになるのですがね〜〜。しばらく、この製品のクチコミはROMしています。

書込番号:20368331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/07 18:28(1年以上前)

>すかいぼうずさん
いえいえw あれ?って思っただけですw
今は、mp3やaacなど形式を変えてCDから取り込み直してみたり、プレイアプリを変えてみたりしてますが、、、改善されずです涙

あとは、店頭のGALAXYにつなげて、個体差なのかをチェックしようと思ってます。

書込番号:20370733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/08 17:55(1年以上前)

別の話ですが、
iPhoneで使っていたところ
今度はBluetoothとの接続がいきなり切れてしまい、
接続できなくなってしまいました。
別でスレたてようと思います。

書込番号:20374042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iphone7での使用について

2016/11/01 20:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > EVEREST 100

スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

アップルのAirPodsが発売延期になったので他に良いものがないかと思っています。iPhone7に付いてきたイヤホンと比べればこちらのイヤホンの方が音は、いいんでしょうか。漠然とした質問ですいませんが、iPhone7で利用している方がいらしたら教えて頂けますすでしょうか。利用するのは、iPhone7plusとAndroidのファーウェイのp8maxで使います。

書込番号:20351433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/02 14:45(1年以上前)

iPhone7 Plusで使っています。

私も色々iPhone7 Plusに最適なコスパのイヤホンを調べて、この製品に行き着きました。
ファームウェア2.6でも音質は良いと思います。
ファームウェア3.5が出たようなので、更なる音質の向上が期待できそうです。


なお、iPhone7 Plusの添付品のイヤホンは、一度も使用していないので比較はできません。

書込番号:20353560

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2016/11/02 14:57(1年以上前)

ニュートンプレさん、返信ありがとうございます。
少し前にヨドバシで試聴し購入したところです。
店の方にファームウェアについて聞いたら、iPhone用のアプリがあるのでそれを使ってやるような話でした。これから調べるところでした。ファームウェアのバージョンとかの確認方法など。不安ですけど、わからなかったらまた、質問させてください。

書込番号:20353585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/11/02 15:54(1年以上前)

>sawa1990さん

Everest 100のファームウェアアップデートはアプリじゃ出来ません。
っていうか、JBLのアプリに対応していません。

WindowsPCにJBLのサイトからアップローダーをインストールして、USBケーブルでつないでアップデートします。
手順通りにやれば難しい作業ではありませんが、ちょっと面倒です。
http://jbl.harman-japan.co.jp/support/Everest_update.php

上位モデルのEverest Elite 100はアプリに対応しててアップデートもアプリで出来るんですけどね〜

書込番号:20353700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2016/11/02 17:26(1年以上前)

EXILIMひろまさん、ありがとうございます。
アプリだけで出来ると楽かなと思ってました。パソコンでやってみます。早いアドバイスありがとうございます。

書込番号:20353901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2016/11/02 20:21(1年以上前)

お陰様でアップデート出来ました。
2.5 から 3.5
でした。

書込番号:20354352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイレゾ対応

2016/10/25 20:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones

スレ主 もつNABEさん
クチコミ投稿数:12件

現在ゼンハIE8+Bluetoothレシーバの組み合わせで通勤時に音楽を聴いています。
そろそろIE8もくたびれてきたし、新しい物に買い換えようと思い色々リサーチしてた所、本製品を見つけました。
ノイズキャンセリングや電池の持ちなど、非常に魅力的な商品なので、購入候補にあがるのですが、そこでひとつ疑問が・・・

最近出てくる製品、特に高額な物には殆ど「ハイレゾ対応」という言葉が付加されてますよね?
でもこのQC30、というよりBOSE製品全体になるんですが、「ハイレゾ対応」という言葉が見当たりません。

BOSE製品はハイレゾに対応しないと思っていいんでしょうか?
(そもそもハイレゾって何?って所があるんですが・・・)

まぁハイレゾプレイヤー持っていないですし、今後買うことも暫く無いでしょうから、あまり気にする必要はないのかもしれませんが
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

書込番号:20330506

ナイスクチコミ!4


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2016/10/25 20:34(1年以上前)

>もつNABEさん
私はハイレゾがどうかよりも、自分の耳で聴いてどうか判断しています。
視聴して自分に合うか確認してみるのが宜しいのではないでしょうか?
boseの楽天サイトで買うと30日間は試して返品可能です。

書込番号:20330597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2016/10/25 21:09(1年以上前)

ハイレゾ対応という定義は元々SONYが定義した40000Hz以上を再生できる機器ということになっています。
だけど、嬉しがってシールを付けているのは国内メーカーが殆どだと思います。
対応していても付けていないメーカーも多いですし、そもそもそんな可聴域を越えた再生周波数があっても効果は証明しようがありません。
それよりハイレゾ音源は階調性が格段に上がっていますので、ある程度以上のクラスの製品ならハイレゾ対応を謳っていなくても充分実感できるものが殆どですよ。

書込番号:20330737

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/25 21:30(1年以上前)

BOSEの製品は昔っから周波数特性や感度などのスペックを公開していません。Bluetooth接続に関してもマンダトリーなSBC以外に対応しているかどうかも公開していません。但し、それぞれの国の法律に従っているであろうコンセント使用時の電源電圧の範囲や消費電流については公開しています。

BOSEの哲学としてスペックは無用、聞けば分かるというのがあるのでしょう。実際、QC30の音は素晴らしく、装着感も非常に優れもので、ああこりゃソニー完敗かなと思ったりもしました。まあスペック非公開なのでハイレゾ対応かどうかという事の直接の情報は誰も持っていないと思います。

書込番号:20330835

ナイスクチコミ!6


スレ主 もつNABEさん
クチコミ投稿数:12件

2016/10/25 22:37(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

>zippo1932さん
私も視聴してから決めたいとは思っています。
ただ、近くの家電店にまだ視聴機がなかったり
他の候補に挙げてるSONYのハイレゾという言葉が気になったりと・・・もやもやしてるところです。

>とりあえず…さん
なるほど。
ハイレゾ対応というのは40000Hzを再生出来る機器の事なんですね。
勉強になりました。

>sumi_hobbyさん
今までBOSE製品を買った事が無いので、メーカーのスタンスだとは知りませんでした。
確かにHPにはスペック表みたいのが全然ありませんでしたね。
スペックなんか知らん。音を聞け!って感じは人に依るかもしれませんが、私としては中々好ましい感じがします。

とりあえず28日が待ち遠しいです

書込番号:20331086

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/26 12:18(1年以上前)

もつNABEさん、主観的内容ですが一点訂正させて下さい。

「実際、QC30の音は素晴らしく...」の所でSoundSport wirelessと混同しています。QC30の試聴メモには「QC20同様籠り、ノイキャン性能落ちた」というふうに書いてありました。因みに試聴機はヨドバシ梅田に早々と展示してあった2台の内の1台です。ご参考までに。

書込番号:20332267

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/26 12:50(1年以上前)

ハイレゾに対応する必要もないしスペックを公表する必要もないでしょうが
だから聞いて試せということで、試してみたらダメだこりゃと思った人はいくらでもいますよ

人気のない飲食店は批判やコメントすらされないものです
だから炎上してでも露出を増やして名前を売ろうとする芸人がいたります
他人の意見の内容を見て判断する前に、よく観察して察する癖をつけると今後の役に立つでしょう
いい商品だと言う人がいるのにほとんど話題にならないのは何故なのかと疑問を持ってみましょう
ちなみに、個人的な意見ですが、BOSEのQCの音は今の自分の聴感には合いません

書込番号:20332363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2016/10/27 10:13(1年以上前)

経験上、ノイズキャンセリングの機種は3ヶ月ぐらいのエージングが必要で、箱出し直後と使い込んだものの効果は別物と言って構わないくらい違います。
QC20とQC35を愛用してますが、騒音の中にぽっかりと別世界のリスニング空間(擬似だけども)を作ってくれます。
BoseのQCシリーズは買って色々な乗り物に乗って使ってみないと本当の良さはわからないかもしれません。
もともとボーズは高級オーディオの音が全然よくないじゃないか〜?!ってとこからスタートした会社ですし、ハイレゾとは全然違うコンセプトの音創りです。

最近のBoseQCシリーズの音は、小さい部屋で小さいスピーカーを鳴らし、2〜3m離れた位置で聞いてるような柔らかめの響きです。
ハイレゾマークが必要ならばsonyのものを買う方がいいと思います。

書込番号:20334758

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件 QuietControl 30 wireless headphonesのオーナーQuietControl 30 wireless headphonesの満足度4

2016/10/28 05:39(1年以上前)

BTでハイレゾかそれに準ずるものというのはソニーの規格のLDACになると思います。
BOSEはそれに対応してませんし、特にBOSEのNCイヤホンは有線でもあまり音質が良くないものが多いと思います。
正直BOSEのNCイヤホンの音質はおまけ程度に考えたほうがいいんじゃないかと。
あくまで雑音の多いところでNCによるノイズ除去による遮音性、これに尽きるんじゃないかと。
雑音が多いところでNCつけてかつ音質良くしてってのは本末転倒というか、あまり意味がないんじゃないかと思います。
静かなところで使うようであれば有線のハイレゾ対応のいわゆる音質がいいイヤホン、ヘッドホンは多数あるようですし。

書込番号:20337353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件 QuietControl 30 wireless headphonesのオーナーQuietControl 30 wireless headphonesの満足度4

2016/10/28 05:48(1年以上前)

>ハイレゾ対応というのは40000Hzを再生出来る
よく高音域の音が出る=ハイレゾ、という認識が多いですが、
スマホアプリやPCサイトでモスキートアプリ使えばわかると思いますが
恐らくあなたには40000kHzは聞こえません。
(私にも聞こえません)
一般的に中高年に対するハイレゾのアピールポイントは上に書いてあると思いますが
中音域の音の分解能が高くなる、それぞれの音が混じりあわずに
個別に認識しやすくなると思ったほうがいいです。
ハイレゾ音源はいくつか確かめましたが中音域がCDよりも分解してるのはわかりますが
高音域については全くわかりません。

書込番号:20337358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2016/10/28 07:42(1年以上前)

ハイエンドモニターイヤホンの周波数特性の例

QC20の音質いいですよ。騒音のそれほど大きくない場所ではER4SとかB&O H3ANCの方が音質はいいとは思いますが、、、
静かな場所でも決しておまけ程度の音ではなく同価格帯の普通のイヤホンと比べても平均以上の音だと思います。

ハイレゾ高域再生については、どんなHiFiイヤホンでも10KHz以上はぐちゃぐちゃでだら下がりです。今の技術ではイヤホンの構造上そうなるんだと思います。参考にフラットなモニター系のハイエンドイヤホンの周波数特性を貼っておきます。

ハイレゾ認定のために高音を40KHzにするようにかなり前から持ち上げて、そしてその落とし前をつけるために低音部も盛ってたりしてそうで、ハイレゾマーク付きは良く試聴してからでないと危険な感じがしてます。

書込番号:20337489

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2016/10/28 12:47(1年以上前)

QC30はQC20と比較してノイズキャンセル能力が大きく劣るというレビューがアマゾンUSで多く見られます。
それが箱出し直後のエージング不足によるものかどうか?はよく見極めないと、です。

Boseにノイキャンの能力が劣るとクレームした人はQC30はQuiet Controlだから同じQCでもQuiet Comfort とはコンセプトが違うという説明を受けたようです。

今日からレビューが上がってくると思いますが、ANCの性能については3ヶ月以上経ってからのレビューを参考にしたいと思います。

書込番号:20338166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件 QuietControl 30 wireless headphonesのオーナーQuietControl 30 wireless headphonesの満足度4

2016/10/28 20:29(1年以上前)

※個人の主観によるものです。

>経験上、ノイズキャンセリングの機種は3ヶ月ぐらいのエージングが必要

んなアホな。


QC30使ってみましたが音質はともかくNC性能は特別悪いとは感じませんね。
コントロールするならQC30の今の最高よりも1.2倍くらい強くしてくれると良かった。

あとmoraで購入したハイレゾ音源をQC30で聞きましたが、ときどき切れます。
BTのビットレート上限よりハイレゾのほうがやや上になったり電波状態が悪いと起きるのかと。
音質以前に常用はできませんねこりゃ。

書込番号:20339296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2016/10/28 21:38(1年以上前)

デタラメばっかりで、ひっどいスレですねぇ…
もし真面目にスレ主さんが質問しているんだったら、かわいそう…

書込番号:20339526

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

walkmanでのリモコン作動

2016/10/27 19:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport wireless headphones

スレ主 chrysanさん
クチコミ投稿数:52件

walkmanのnw-zx100でこのイヤホンを使用した場合、リモコンは使用できるものでしょうか。

書込番号:20336037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/27 21:07(1年以上前)

AndroidであれiOSであれ独自OSであれ、Bluetooth接続はちゃんとした決まりごとの上で接続されます。高音質ステレオ音声であればA2DP (Advanced Audio Distribution Profile)、リモコンであればAVRCP (Audio Video Remote Control Profile)というプロトコルで繋がればOKです。

下記のリンクのZX100の仕様を見るとリモコンに必要なAVRCPがサポートされていますからSoundSport wirelessのリモコンは勿論使用出来ますね。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX100/spec.html

書込番号:20336318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chrysanさん
クチコミ投稿数:52件

2016/10/27 21:46(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございました。
購入を前向きに検討したいと思います。

書込番号:20336511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤチップ交換について

2016/10/25 23:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > EVEREST 100

スレ主 優斗さん
クチコミ投稿数:400件

iPhone7用にカナル型Bluetoothヘッドフォンを探してるところですが、現在エティモティックリサーチ社 hf5の『トリプルフランジイヤチップ(通称3段キノコ)』を付けて聴いています。
遮音性を重視してるのでこの製品を購入してもイヤチップの交換を考えておりますが、取扱説明書を見てもイヤチップ対応サイズ?が分からず悩んでおります。
(サイズが複数あるのかも分かっていませんが)

一応候補として
SHURE 3フランジ・イヤーパッド(3ペア) EATFL1-6
などの交換検討しております。

『社外イヤチップに交換してるよ』『対応サイズは・・だよ』など情報有りましたら教えて下さい。

書込番号:20331223

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/26 07:30(1年以上前)

以下のリンクのeイヤホンの製品情報によるとEVEREST 100の適合コンプライは500とあります。これは内径がよく有る一般的なサイズです。
http://www.e-earphone.jp/jbl/everest100-blk

対してShureのイヤピースはコンプライ100相当の2周りは小さい内径ですからEVEREST 100への差し込みは不可能でしょう。それで代替品ですが確かコンプライ500相当の内径の3段フランジは有ったんですが、今検索しても見つからないです。eイヤホンに相談すれば親切に教えてくれると思うので一度電話をかけてみてはどうでしょう。

書込番号:20331721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 優斗さん
クチコミ投稿数:400件

2016/10/26 07:55(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます
内径サイズ500シリーズが対応サイズなんですね!
また、Shureのイヤピースサイズまで調べて頂きありがとうございました。
諸事情により購入はもう少し先になりそうなので、一度実物置いてある店舗に聴きに行く時に、500シリーズのイヤーピースの事も一緒に聞いてみたいと思います〜
ありがとうございました!

書込番号:20331775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ちはどうですか?

2016/10/23 15:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > TX2BT

スレ主 ボボポさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして、TX2BTの購入を検討しています。

実際お使いのみなさんにお聞きしたいのですが、バッテリーはどれぐらい持ちますか?
用途として考えているのは通勤中に音楽を聴くぐらいです。

カタログ上は5.5時間となっていますが、こういうのは実感と違うこともよくあるものだと思っているので…笑

書込番号:20323864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/24 06:25(1年以上前)

実際にお使いの方ではなく類推で調べた者です。PhilipsのBluetoothイヤホンでSHB5850(日本未発売)に関してバッテリー持ちの情報があります。まず、仕様値は7時間となっています。
http://www.usa.philips.com/c-p/SHB5850BK_27/wireless-bluetooth-headphones/specifications

amazon.comのユーザーレビューによると5-6時間という人と8時間以上という人が居ました。この割合をTX2BTに当てはめると4〜6時間程度となります。
https://www.amazon.com/review/R2UIXQWYYKQSH5/ 5-6 hrs.
https://www.amazon.com/review/R20M9KAKQRGI85/ 8+ hours

TX2BTの直接の情報は得られませんでしたがBluetoothヘッドホン、イヤホン、ヘッドセットで5時間位を切った辺りからバッテリー持ちが悪いというレビューがちょくちょく出てくるもんですがTX2BTは出てない所から見ると大体5時間は普通に持っているんじゃないでしょうか。

書込番号:20325777

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ボボポさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/24 12:16(1年以上前)

レビューの詳しい情報ありがとうございます
おおむねスペックどおりから9掛けぐらいで考えて良さそうですね(^-^≡^-^)

ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:20326314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)