日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

気になるちじみ

2007/12/30 03:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000

購入して10日あまりたちます。
静音性、洗浄能力、風アイロン効果、大変満足なのですが、
乾燥後のちじみみが、非常にきになります。
子供服、Tシャツなどは、見た目のもわかります。
ヒート式の宿命なのでしょうか?
まだその他機能を十分活用していないのでユーザーレビュウーには
書き込みしていない段階なのですが、この点の気になるユザー、その他詳しい方の
、こうすればちじみを解消できる等あれば教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:7180593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2007/12/30 07:33(1年以上前)

タンブラー乾燥(回転式乾燥機で機械力をかけながら乾燥させる)の宿命です。綿のTシャツなどは熱で縮むというより機械力をかけながら急速に乾かすことで縮みが大きくなる為、低出力ヒーターやヒーポンでも縮みます。
 対応としては完全乾燥を避けて縮みを少なくする(干す前のちょっと乾燥、あるいは干してほぼ乾いてからの仕上げ乾燥)、縮むものと割り切ってワンサイズ上を買ってくるといったことしかないと思います。(肌着のシャツでは乾燥機での縮みが少ない商品もある)
 なお、縮みはいつまでも続くものではなく数回の洗濯・乾燥を繰り返すと止まります。

書込番号:7180845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/12/30 12:27(1年以上前)

そういちさんありがとうございます。
縮み宿命のようですね。
上手に付き合っていきたいと思います。

書込番号:7181619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

揺れます?

2007/12/10 22:39(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:3件

ヤマダ電機で購入して配送されましたが、当日は排水ホースキットを忘れたとのことで、自分でホームセンターで買ってくださいとのことで設置なしで置いていかれた。後日電話して設置に再度来てもらったが、設置の水平印合わせないまま設置していかれました。結局自分で水平にしたが、洗濯するとかなり揺れます。揺れるということは壊れ易いですよね?みなさんは設置後どうですか?

書込番号:7097952

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件

2007/12/12 20:18(1年以上前)

脱水時ではなく洗濯で揺れるのですか?私の自宅のは脱水の初期に少々揺れますが、高速回転になるとおさまります。
回転している物ですので洗濯物が片寄りで多少は揺れて当然だと思いますが、あまりに揺れが酷い時は設置の際に「輸送用ボルト」を外していない可能性がありますので、設置の説明書を読んで確認された方がよろしいかと思います。
ちなみに自宅に設置して行った配送業者はこれを忘れてしまい、使用初日に地震かと思うほど酷く揺れました。

書込番号:7105773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/12/14 16:13(1年以上前)

ありがとうございます。よく輸送用ボルトを確認してみます。高速回転以外でよくゆれました

書込番号:7113414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討中です。

2007/12/09 23:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000

スレ主 poepoemさん
クチコミ投稿数:2件

室内犬が多頭おり、週に2回はペット用マットから3帖くらいのセンターマットなどを洗います。大物洗い&節水&消臭除菌を重視して探していますが、お勧めがありましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:7093950

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2007/12/10 01:25(1年以上前)

>室内犬が多頭おり、

悪い事は言いません、ドラム式は辞めておいた方が・・・

書込番号:7094510

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

踊る洗濯機

2007/12/03 09:14(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2

クチコミ投稿数:1292件

こんにちは,みなさん

住宅を買ったら,家電が付いていて,洗濯機がこれでした。

昨日はじめて洗濯をしてびっくり,洗濯機が踊るんです,振動で。

ワイシャツ2枚,タオル数枚,パンツ,靴下,子どもの運動着上下,など,決して多くはない量でも

ある程度の多い量でも,

脱水が始まると,踊ります(T^T)

ゴムをはめたり,水平を取り直しても,ものすごい振動で家が壊れるかと思うくらいです。

みなさんの家ではこんなことはないでしょうか?

これでは,正直使い物になりません。

書込番号:7063261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/12/03 14:04(1年以上前)

床が弱いんじゃないか?

ドラムが使える床強度があるのか。
防水パン使ってるとか?

書込番号:7064067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2007/12/03 15:11(1年以上前)

床は問題ないです。

洗濯機の後ろと左右に10cm程度の余裕があって壁になってますので(収納されている感じ?),床自体の強度は問題ないと思います。

第一,あんなに跳ねるくらい動き回って,振動センサーも作動しないというのもおかしな話で(^◇^;)。

洗濯機の水平を取るためにネジ付の足を調整して,水準器の気泡を真ん中にすると,左奥と右手前(ネジ付の足)方向にガタがあるんです。で,ガタが最小になるように足を調整すると水準器の方は当然ずれてしまいます。

さきほど,こちらの日立の営業所に電話して明日見てもらうことにしました。

構造的に横ドラムは,上方向へのGをおさえることが難しいので振動が一般的に大きくなるのは理解できるのですが,歩き回られるのにはちょっと・・・
それをおさえるために5つの工夫があるらしいのですが,まったく機能してないようなので。

仕上がりが固いとか,振動の問題もあるとか,やっぱり大容量で汚れ落ちがいいのは普通の大型洗濯機だとか,ドラムのいい所って節水とか上方向の空間が利用できるとかだけのような気がするのに,なんで各社こんなにドラム式にこだわるのかよく分かりません。

書込番号:7064252

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/03 15:17(1年以上前)

おぢいさんさん こんにちは。  びっくりですね。 同じ構造の家が隣にあれば尋ねてみてください。

選択中に洗濯機の床がたわんだりしてませんか?
しっかり水平を保ってますか?

書込番号:7064270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/12/03 18:20(1年以上前)

俺の近くにも日立の37型プラズマつきの建売が何軒かあったけど
修理屋が頻繁に来てたな。

大体オマケ商品はほとんどが再生品だからさ。
正常に動かなくても驚かないよ。

書込番号:7064845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2007/12/03 22:53(1年以上前)

輸送ボルトの抜き忘れなんてことはないですよね

書込番号:7066131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2007/12/04 23:42(1年以上前)

結局、今日サービスマンがきて、水平をチェックした後、運転

踊る洗濯機に、
「これはバランスとか何とかって言うレベルじゃないですね。交換します。」

ということになり交換になりました。

で、よくよく型番を見てみるとV2ではなくV1で、在庫がないのでV2になります、とのこと。

レスにもありましたが、再生品という可能性は十分に考えられますね。
居間のプラズマTVも電源からのハムノイズが結構大きいんです。

おそるべし、ミサワホーム

書込番号:7070935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/12/05 18:35(1年以上前)

>おそるべし、ミサワホーム

ミサワホームってトヨタに援助してもらってるんだよな。
何で日立なんだ。
日立は日産系だよね。



書込番号:7073524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2007/12/09 23:11(1年以上前)

新品交換になり、当然のことながら静かな洗濯機になりました。

脱水の途中で若干揺れますが、全然気にならないレベルです。

新しい製品は設置したときの剛性感が全然違ってます。

V1の時とは洗いのドラムのまわり方のパターンも若干違う感じです。

みなさん、お騒がせしました<(__)>

書込番号:7093702

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/09 23:52(1年以上前)

祝 解決 !
これで毎日安心して使えますね。

書込番号:7094016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

上の画像が間違いですね

2007/11/11 02:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2

クチコミ投稿数:122件

どうでもいい事かも知れませんが
上に載ってる画像はBD-V2000の画像なんですが
価格COMも方は訂正されないんでしょうか?

書込番号:6968372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件

2007/12/01 03:00(1年以上前)

久しぶりに見たら
画像直ってますね。

書込番号:7052624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

標準

どしたらいいですか?(&gt;_&lt;)

2007/10/20 06:25(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:11件

すごく悩んでるんで相談のって下さい。
近々洗濯機を買う予定で色々物色中です。
色々調べ過ぎて何が何だか分からなくなってきました…。
洗濯機だけは失敗せず満足出来る者を買いたいんですが電気屋さんに行っても店によってアドバイス内容が違うんです。

最初はBD-V1を購入予定でしたが今はNW-D8HXやNA-FR8800が私には良い気がしてます。

・何と言っても洗浄力が1番大事。
・柔軟剤の匂いがしっかりする事。
・急ぎの時のみ乾燥機使うので乾燥が出来る物。
の順に重視して選びたいです。

予算は12万前後です。

本当は洗濯機と乾燥機別にしたいのですが高さが173センチまでなんで無理でしょうか?

どうかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6885537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/10/20 09:20(1年以上前)

>高さが173センチまでなんで無理でしょうか?

高さが70cmくらの洗濯機を見つけてくれば可能だ。

オタクの条件ならドタム式は向いてないよ。
それと水冷式も止めたほうがいいんじゃないか。

(&gt;_&lt;)は暗号か?

書込番号:6885861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/20 15:37(1年以上前)

クイタソさん、アドバイスありがとうございます。

バカな質問で申し訳ありませんでした。
乾燥機と別にするのは到底無理ですよね。

初めての1人暮らしで洗濯も初心者なので選び方が分からないんです。
今はコインランドリーで洗濯してるんですが、あまりにも洗った後の出来が悪いので選ぶのに慎重になってしまいます。

水冷式とはNationalの事ですか?
水冷式はどんな効果があって何故、私には合ってないか教えて頂いていいですか?

ちなみに風呂の残り湯を使う事はないです。

(>_<)は顔文字が使えなかったみたいでめちゃくちゃになったみたいです…

書込番号:6886822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/10/20 20:08(1年以上前)

173cmまで、という条件はどこから来るのでしょう?
クローゼット式の洗濯機置き場でしょうか?
それとも洗濯機置き場への通り道の話でしょうか?

搬入は、洗濯機と乾燥機、別々に搬入するのでその辺は大丈夫なのかなぁと思うのですが
洗濯機を置く場所自体の高さが173cmなら、それ以上のものは当然置けませんから
そういうこととして受け止めていいのでしょうか?

もし通り道だけのことだったら
173cmという制限はなくなりそうな気がするのは私だけ?

乾燥は、急ぎのときだけという書き込みから判断するなら
私もドラム式は薦めませんね。
普段は乾燥を使わないということになりますから
そうなるとドラム式の洗濯後のごわつきが気になるでしょうし。

普段の使い勝手がいいのは、縦型のほうでしょう。

クイタソさんが水冷式を薦めない理由は私は分かりませんが
日立のNW-D8HXも松下のNA-FR8800も水冷式です。
で、水冷式じゃぁないものを選ぶのでしたら
東芝のAW-80VEあたりになるんでしょうか。
三菱のMAW-D8YPや
SHARPのES-TG80Fとかもありますが・・・

で、実際に洗濯機置き場を見ていないので分からないのですが
本当に、洗濯機+衣類乾燥機を希望するのであれば
本当に置けないのかを確認してみてください。
自分だけで判断がつかなければ
設置場所の見取り図みたいなものをお店に持っていって相談を受けるといいと思います。
お店ではドラム式を薦めてくるかと思いますが(っていうか、衣類乾燥機を置いているお店自体が少なくなっているかも)
別々のものがほしいのであれば、その旨をきちんと話してください。
そうじゃないと、ドラム式を薦められて、どうにもこうにもならなくなる可能性もあるので。

その次に、一体型じゃないとだめ、ということになれば
水冷式にするのか
空冷式にするのかを検討してみてください。
あげられている日立と松下は乾燥時間の速い機種なので
乾燥時間の短いものがよければその2機種になろうかと思います。
日立のBW-D8HVは高いから予算を超えるんでしょうし。

空冷式の場合、乾燥時に湿気がそれなりに出ますから
換気ができたり窓を開けられたりするかどうかを考えなければいけません。

検討事項が多くて
ますます悩ませてしまったかもしれませんが
検討事項の一部として受け止めていただければいいのかなと思います。


173cmで無理かどうかの判断は自分だけでは判断しない方がいいと思いますよ。

書込番号:6887651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/10/20 21:33(1年以上前)

水冷のメリットはズバリ!乾燥の速さだ。
まあ、それだけだな。

で、なんで水冷がオタクに向かないのかだが、
洗濯機の過去ログでも暇な時にでも全部読くれ。

洗濯物が”匂う”とか”臭い”とか書いてあるのは
大抵が洗濯乾燥機だ。
縦型なら日立や松下の水冷の機種が圧倒的だな。

そう! 洗濯乾燥機は臭くなり易いんだよ。
水冷は除湿用のチャンバーがあって、こん中に雑菌が湧くんだな。
定期的に乾燥してれば熱で殺菌されるから問題ないが
オタクみたいに忘れた頃にしか乾燥しないと、雑菌だらけだ。
こんな状態で洗濯してたら、臭くなるのは当りマエダのクラッカー。
<<ち〜とばかり古過ぎたか(^^ゞ>>

空冷ならこの問題は少ないし、
チャンバーの無い排気型なら問題ない。

書込番号:6888003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/21 05:50(1年以上前)

みなみさん。
アドバイスありがとうございます。

検討事項が多くて悩むのは大歓迎です。
後悔なしで満足した物を購入したいのでむしろありがたいです。

置けるスペースがあるなら間違いなく洗濯機と衣類乾燥機を別々に買ってるんですが、みなみさんの推測通りクローゼット式の洗濯機置き場なんです。

収納棚が上に付いてあり、その為高さスペースが173センチになっちゃいます。

棚を取れば余裕で置けるんですが、棚自体が長く、今確認してみてもその棚を取ってしまえば収納スペースがかなり少なくなって今度はそれが悩みになっちゃう感じです。

換気の為の窓もありません。
今思えば洗濯機置くのにとても不適切な場所です。

ビートウォッシュの購入も考えました。
この商品は今までの洗濯機と洗浄方法が違うんですよね?
節水しながら洗浄みたいな事を聞いたので、そんな方法で綺麗に汚れを落とせるのか不安で候補から外したんですが私の考えすぎでしょうか?

あと乾燥機をあまり使わないとゆーのは一体化の洗濯機だからなんです。
仕上がりがあまりよくないイメージなのでどうしても必要な時にだけ使う予定です。
本当はかなり頻繁に使いたいんですが洗浄力か乾燥機能なら洗浄力を重視したんで乾燥機能を妥協した結果乾燥は必要最低限にしようと思いました。

洗濯機と衣類乾燥機が置ければ問題解決なのに…。
残念で仕方ないです。

助言下さった東芝、三菱、SHARPの中で1番性能が良いのはどちらの商品なんでしょうか?


説明下手ですみません…。

書込番号:6889304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/21 06:21(1年以上前)

クイタソさん。
またアドバイス下さってありがうございます。

縦型で日立、松下の水冷の機種が圧倒的に匂ったり臭くなるんなら完全に私の希望から外れますよね(>_<)

まだこのサイト自体知って間もなくて使い方の要領が理解仕切れてないんですが評価の星がドラム式より低いのは、そういった理由からなんですよね…きっと。

みなみさんに教えて頂いた他メーカーの物から選び直すか、日立、松下の物を買って定期的に空乾燥したりたまに洗濯機の掃除に来て貰って臭い防止するかが私にとってはベストなんでしょうか?

どこか妥協点を増やさないとダメかな。
欲張り過ぎですよね、私…

書込番号:6889336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/10/21 08:42(1年以上前)

>クローゼット式の洗濯機置き場なんです。

こんな重要なことは最初に書いてくれよ。
クローゼット式の置き場で水冷やエアコン式以外の乾燥機を置く選択肢なんて無い!



>評価の星がドラム式より低いのは、そういった理由からなんですよね…きっと。

違うよ。
縦型で乾燥するとシワクチャになるから満足度が低くなるんだよ。
ココの評価なんて大して当てにならんから気にするだけ無駄。

>洗濯機の掃除に来て貰って臭い防止するかが

だれに? 業者に?
1回1万円の掃除を月4回も頼める財力があるのか。
それだけで年50万の出費だぞ。
毎週乾燥してたほうが断然安い。

>換気の為の窓もありません。
>今思えば洗濯機置くのにとても不適切な場所です。

だったらマンションなんてどうなるんだ。
脱衣室に換気扇がついてないのは普通だし、当然窓なんて無い。
不適切な場所になるかどうかは、使い手次第だ。
マンションで衣類乾燥機を問題なく使ってる人を何人も知ってるぞ。

書込番号:6889602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/10/21 08:47(1年以上前)

ちなみにクローゼット式って言うのは、
洗濯機収納庫のことだ。
左右上下が壁で囲まれ、前面に扉がある構造のことだ。

上に収納棚があるだけじゃクローゼット式とは言わんですから。

わかってるよね?

書込番号:6889610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/21 16:42(1年以上前)

クイタソさん。
何度もアドバイスして頂き本当にありがとうございます。

上手く説明出来る自信がなく、ここに洗濯機置き場の図面を書いて画像を張り付けようとしましたが、どう頑張っても無理でした(>_<)

私の所のクローゼット式は、縦215センチ、横210センチの大きな物で、左に洗面台があり、右に冷蔵庫があり、真ん中に洗濯機を置くスペースがあるんです。
クローゼットの中全体の上に長い棚があって戸は横にスライドさせるタイプです。
なので開けっ放しでも問題ないのと極端に言えば戸は外す事も可能です。
ちなみに換気扇は付います。

これを踏まえても臭い面を妥協して水冷式を置く選択肢のみなんでしょうか?

みなみさんに教えて頂いた東芝のAW-80VEも視野に入れて考え直してたんですが最初に考えいた松下、日立のどちらかにするべきですか?

評価の星、当てにならないんですか…
完全に真に受けちゃってました。

重要な事の書き忘ればかりですみません(>_<)

書込番号:6890735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/10/21 20:23(1年以上前)

素直にNW-D8HXにして、
1週間に1度のペースで乾燥か槽乾燥をするのがいいだろう。

東芝を勧める気にはならんが、結果的に角隅にカビが生えるのはオタクの勝手だからヤメロとも言わんです。
松下の縦型も勧めないが・・・

書込番号:6891384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/10/21 20:32(1年以上前)

>助言下さった東芝、三菱、SHARPの中で1番性能が良いのはどちらの商品なんでしょうか?

静かさと乾燥時間の速さで東芝
洗濯時間の速さで三菱(今はそうでもないのかな?)
節水でSHARP(AGで、除菌消臭効果あり)

というところでしょうか。

ただ、乾燥時の湿気を防ぎたいのであれば
水冷除湿の機種の方がいいと思います。
最初に書いていた日立・松下になるかなと。
水冷除湿のこの2機種だと
乾燥時間は上に書いた東芝よりも早くなります。

においが気になるという書き込みは
ドラム式のほうでよく見ますが
縦型でもそうなのかな?
(確認不足です、すみません)

乾燥時のにおいに関して私が感じていたのは
今まで衣類にしみこんでいた皮脂汚れ(落ち切れていないもの)が
熱でいぶされてにおっているのかなぁという感じでいました。
洗濯機自体の構造上の問題からにおうということは
私自身の認識上ではありませんでした。

洗濯機置き場に換気扇があるのであれば
湿気がこもりやすいということは少ないんじゃないかな?
(この辺は住んでいる方の感覚によるところが大きいかなと思うので、なんともいえませんが。)
そういうことであれば
東芝という選択もいいかもしれませんね。
なんといってもお値ごろなので。

ただいずれにするにしても
縦型の洗濯乾燥機では
しわになりやすいので
その辺は認識しておいてくださいね。

まぁ、洗乾一気のコースではなく
洗濯→脱水終了後、乾燥を急がないものをとりだして
急ぐものだけを乾燥にかける、その際、パンパンとはたくなどして
軽くしわを伸ばしてから乾燥にかけると
しわは軽減されるでしょう。
8kgの洗濯機の場合、乾燥できる量は4.5kgなので
乾燥を急がないものは取り出さなければいけませんがね。

場合によっては洗乾一気のコースの方がいいときもあるようだから
使い勝手の面でどう使うかの問題になろうかと思うのと
綿の衣類は、乾きにくいのと、しわになりやすいということも念頭において置いてくださいね。

書込番号:6891416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2007/10/22 05:22(1年以上前)

クイタソさん。

今までのやり取りを見直してみて第1候補をNW-D8HX、次に松下、東芝も頭に入れて電気屋さんに行く事に決めました。

今日1軒行ってみて後2〜3軒回ってどこで買うか決めます。

何度も質問に答えて頂きありがとうございました。

気にかかった点があるんですが東芝を勧めない理由は角隅にカビが生えるからのみですか?

松下の縦型を勧めないのは何故でしょうか?

最後まで質問攻めで申し訳ありません(>_<)

書込番号:6892913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/22 05:40(1年以上前)

みなみさん。

たくさんのアドバイスありがとうございました。

みなみさん、クイタソさんの助言を元にして日立の洗濯機を購入する事にほぼ決めちゃってます。

店に行って私の所の洗濯機置き場の画像を見せてみてもし空冷式の方が使い勝手が良さそうなら勧めて頂いた東芝にするかもしれません。

どちらにしても乾燥機能には期待しないよう心得ておきます。

丁寧なアドバイスありがとうございました。

書込番号:6892928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/10/22 21:01(1年以上前)

松下の縦型洗濯乾燥機のやる気の無さは目に余る。
半額なら勧めてもいいかな。

東芝のDDは静かなだけで取り得が無い。
リサイクル屋でよく見かけるよ。2〜3年前のVA,VBが並んでるの。
みんなそのくらいで手放して買い換えてるってことだ。
壊れたら修理高いし、モーターユニット一式交換だから延長保証効かないこと多いし。

書込番号:6894927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/22 22:20(1年以上前)

クイタソさん。

最後まで親切に教えて頂きありがとうございました。

今日ヨドバシカメラに行き値段見て来たんですが
日立、11万8000円
東芝、10万3000円
松下、11万5700円
でした。

日立を買うつもりだと伝えると私の条件ならSHARPも検討する様言われました。
ちなみにES-TG81Gで値段は9万9800円です。

臭いを気にするなら洗濯槽に穴がないSHARPが良いのではと…。

あと柔軟剤の香りがしないと嫌だと伝えると、柔軟剤の香りが残るイコール洗いや、すすぎがしっかり出来ていないって事で、逆に言えば洗い、すすぎがしっかり出来ていれば柔軟剤の香りも取ってしまうという事だと言われました(>_<)

納得いく説明な気もするんですが、これじゃ最初に伝えた私の希望である「洗浄力があって柔軟剤の香りがしっかりする洗濯機」なんて無い事になりますよね…。

少し反論すると「僕は長年洗濯機専門で働いてる」と気を悪くされちゃったみたいです。

クイタソさんの最後のアドバイスと含めて松下、東芝は除外させて日立、SHARPのどちらかに決めます。

SHARPはどうでしょうか?

クイタソさんがSHARPはお勧め出来ないとすれば日立に決めます。

お勧め出来ないとすれば理由も知りたいです。

何度もしつこく本当にすみません。

書込番号:6895314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/23 01:37(1年以上前)

横からごめんください^^

ポイントの絡みもあるので一概に言えませんが、
NW−D8HXの11万8000円は高い感じがします。
この時期なら実購入価格9万円を狙いたい所。
何件か回るなり、価格交渉してみて下さい。

>『柔軟剤の香りが残るのは、洗い・すすぎ、が十分でない』
これはオカシな発言。
機種によって若干違うものの、柔軟剤投入タイミングは『最終すすぎの給水時に、給水の水と一緒に流れ落る』
ので、洗浄力・すすぎ力とは無関係だと思います。

書込番号:6896293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/23 05:22(1年以上前)

おちゃめさん。
アドバイスありがとうございます。

高いですか(>_<)
一応予算が12万前後なんで目標はクリアしてるし問題ないですが、安く買えるならそれに越した事はないです。

でも経験上、毎回電気屋さんでは子供扱いな気がするし、あまり値引きして貰えない感じです…。
だから電化製品を買う時は出来るだけ親と行って価格交渉して貰うんですが「10万円以上の洗濯機購入」となると反対されるし止められます。

その為、今回は私1人なので、どこ行っても値引きは期待出来ないかもしれませんが助言頂いたように何件か電気屋さんに行ってみて交渉頑張って1番安いとこで買って来ます。


あと柔軟剤の件ですが、お母さんにもツッコまれました…。
やっぱり電気屋さんよりここに居る方々の方が知識があって良いアドバイスして頂けると思いました。

なので、あとヤマダ、ジョーシン、ケーズの3件見に行く予定ですが価格以外の事には耳を傾けないつもりです。

早くコインランドリー卒業したいです…。

書込番号:6896534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/10/23 20:52(1年以上前)

私のところでは
日立が¥128,000
松下が¥118,000の店頭表示価格でした。

ただ、いずれにしても高い表示価格だと私も思います。
¥100,000をきるところにまで持って行きたいところですね。

購入を急がないのであれば
冬のボーナスセールまで待ってみては?と薦めるのですが・・・

安く買うためにコインランドリー代を使うというのも矛盾しちゃいますしね。
過去の書き込みも参考にしながら
相場を調べてみてください。

書込番号:6898297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2007/10/23 23:23(1年以上前)

みなみさん。
何度もありがとうございます。

価格はどこも似たりよったりなんでしょうか。

今日は近くで1番大きいジョーシンに偵察行ったんですが、日立のは店頭にありませんでした。
取り寄せで、みなみさんとこと同じ12万8000円。
値切り交渉しましたが、これ以上は下げれないらしいです。

コインランドリー代は知れてるし、冬のボーナスまで待てなくもないですが、仕事上、洗濯するのが夜中〜明け方になるのが多いのと、寒くなる中、洗濯しに行く事にいつまで耐えれるか分かりません(>_<)

どちらにしてもケーズ、ヤマダ電気は遠出になるので偵察行くのは早くても来週になってしまうんですが…

その間、過去の書き込みで値段の相場見てみます。

目標は9万円代ですか(>_<)

頑張ってみます。

書込番号:6899038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/23 23:47(1年以上前)

もし日立機で良いなら・・・

型落ちのNW−D8GXを探すと言う手もありますよ。

ヤマダあたりはまだ在庫残ってそう。

在庫が有れば6万円台で買えると思います。
基本性能はD8HXと変わらないのでお買い得とも言えます。

書込番号:6899159

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)