このページのスレッド一覧(全1400スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2008年1月9日 22:55 | |
| 1 | 2 | 2007年12月30日 12:27 | |
| 3 | 2 | 2007年12月14日 16:13 | |
| 3 | 1 | 2007年12月10日 01:25 | |
| 2 | 9 | 2007年12月9日 23:52 | |
| 0 | 1 | 2007年12月1日 03:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
乾燥がうまく出来ないため、メーカーさんに来てもらいました。
それで乾燥フィルターの奥を掃除機に細長い棒(付属品)をつけて掃除すれば直りますと言われ、貯まっていたほこりを掃除しました。
やはり、乾燥は幾分良くなりましたがまだ、最初のときのような乾燥が出来ません。
乾燥フィルターの奥は見える範囲までしか掃除できないと思いますが、その程度で大丈夫ですか?もっと奥まで掃除する方法ありませんか?
1点
「最初のときのような乾燥」というのが良くわかりませんが、ここでよく取り上げられている「乾燥の途中でエラーが出て止まる」とか「乾燥の途中で電源が落ちる」とかでしたら、うちのと同じ症状です(笑)
対処法ですが、まず「乾燥の途中でエラーが出て止まる」場合はメーカーさんが言うように、掃除を丁寧にしてみてください。特に糸くずフィルターが曲者で、これが詰まるとほとんどの場合止まります。逆に私の経験上、上についている乾燥フィルターはそんなに掃除しなくても止まることはありません。(まあ、したほうが良いとは思いますが)
で、これでもまだエラーが出て止まるようでしたら本体(基盤)の故障が考えられますのでメーカーさんに細かく説明し、プログラムの書き換え(交換)などの対応をしてもらってください。(うちの場合、これで意味不明なエラーは全く出なくなりました)
2つ目の「乾燥の途中で電源が落ちる」場合ですが、これはほとんどの場合「糸くずフィルター詰まり」が原因だと思います。どうも、この機種は糸くずが大嫌いらしく、ちょっとでも詰まると止まりやがります。(笑)
こないだなんか、買ってすぐの服(当然洗濯も初めて)を洗濯乾燥したのですが、糸くずフィルターを掃除したにもかかわらず、乾燥の途中で電源が落ちて止まってしまいました。
新しい服から普段より多くの糸くずが出ていたらしく、糸くずフィルターを詰まらせた事が原因だったようです。その後、糸くずフィルターを掃除し問題なく乾燥できました。(でも、フィルター掃除して1回目の洗濯乾燥で詰まってしまうフィルターって・・・)
とりあえず、止まった場合は糸くずフィルターを疑ってみてください。
(多くの糸くずが出た場合、扉周辺のゴムの裏側に糸くずが多くたまっていると思います。ゴムの裏側とはよく靴下とかが入り込む例の場所です)
あと、乾燥フィルターに関してですが、それほど奥までは掃除できないようです。
ちなみに、メーカーの人間ではないので参考程度に・・・。
書込番号:7226216
1点
洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000
購入して10日あまりたちます。
静音性、洗浄能力、風アイロン効果、大変満足なのですが、
乾燥後のちじみみが、非常にきになります。
子供服、Tシャツなどは、見た目のもわかります。
ヒート式の宿命なのでしょうか?
まだその他機能を十分活用していないのでユーザーレビュウーには
書き込みしていない段階なのですが、この点の気になるユザー、その他詳しい方の
、こうすればちじみを解消できる等あれば教えてください。
よろしくお願い致します。
0点
タンブラー乾燥(回転式乾燥機で機械力をかけながら乾燥させる)の宿命です。綿のTシャツなどは熱で縮むというより機械力をかけながら急速に乾かすことで縮みが大きくなる為、低出力ヒーターやヒーポンでも縮みます。
対応としては完全乾燥を避けて縮みを少なくする(干す前のちょっと乾燥、あるいは干してほぼ乾いてからの仕上げ乾燥)、縮むものと割り切ってワンサイズ上を買ってくるといったことしかないと思います。(肌着のシャツでは乾燥機での縮みが少ない商品もある)
なお、縮みはいつまでも続くものではなく数回の洗濯・乾燥を繰り返すと止まります。
書込番号:7180845
1点
そういちさんありがとうございます。
縮み宿命のようですね。
上手に付き合っていきたいと思います。
書込番号:7181619
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
ヤマダ電機で購入して配送されましたが、当日は排水ホースキットを忘れたとのことで、自分でホームセンターで買ってくださいとのことで設置なしで置いていかれた。後日電話して設置に再度来てもらったが、設置の水平印合わせないまま設置していかれました。結局自分で水平にしたが、洗濯するとかなり揺れます。揺れるということは壊れ易いですよね?みなさんは設置後どうですか?
1点
脱水時ではなく洗濯で揺れるのですか?私の自宅のは脱水の初期に少々揺れますが、高速回転になるとおさまります。
回転している物ですので洗濯物が片寄りで多少は揺れて当然だと思いますが、あまりに揺れが酷い時は設置の際に「輸送用ボルト」を外していない可能性がありますので、設置の説明書を読んで確認された方がよろしいかと思います。
ちなみに自宅に設置して行った配送業者はこれを忘れてしまい、使用初日に地震かと思うほど酷く揺れました。
書込番号:7105773
1点
ありがとうございます。よく輸送用ボルトを確認してみます。高速回転以外でよくゆれました
書込番号:7113414
1点
洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000
室内犬が多頭おり、週に2回はペット用マットから3帖くらいのセンターマットなどを洗います。大物洗い&節水&消臭除菌を重視して探していますが、お勧めがありましたら教えてください。宜しくお願いいたします。
1点
>室内犬が多頭おり、
悪い事は言いません、ドラム式は辞めておいた方が・・・
書込番号:7094510
2点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
こんにちは,みなさん
住宅を買ったら,家電が付いていて,洗濯機がこれでした。
昨日はじめて洗濯をしてびっくり,洗濯機が踊るんです,振動で。
ワイシャツ2枚,タオル数枚,パンツ,靴下,子どもの運動着上下,など,決して多くはない量でも
ある程度の多い量でも,
脱水が始まると,踊ります(T^T)
ゴムをはめたり,水平を取り直しても,ものすごい振動で家が壊れるかと思うくらいです。
みなさんの家ではこんなことはないでしょうか?
これでは,正直使い物になりません。
0点
床が弱いんじゃないか?
ドラムが使える床強度があるのか。
防水パン使ってるとか?
書込番号:7064067
0点
床は問題ないです。
洗濯機の後ろと左右に10cm程度の余裕があって壁になってますので(収納されている感じ?),床自体の強度は問題ないと思います。
第一,あんなに跳ねるくらい動き回って,振動センサーも作動しないというのもおかしな話で(^◇^;)。
洗濯機の水平を取るためにネジ付の足を調整して,水準器の気泡を真ん中にすると,左奥と右手前(ネジ付の足)方向にガタがあるんです。で,ガタが最小になるように足を調整すると水準器の方は当然ずれてしまいます。
さきほど,こちらの日立の営業所に電話して明日見てもらうことにしました。
構造的に横ドラムは,上方向へのGをおさえることが難しいので振動が一般的に大きくなるのは理解できるのですが,歩き回られるのにはちょっと・・・
それをおさえるために5つの工夫があるらしいのですが,まったく機能してないようなので。
仕上がりが固いとか,振動の問題もあるとか,やっぱり大容量で汚れ落ちがいいのは普通の大型洗濯機だとか,ドラムのいい所って節水とか上方向の空間が利用できるとかだけのような気がするのに,なんで各社こんなにドラム式にこだわるのかよく分かりません。
書込番号:7064252
0点
おぢいさんさん こんにちは。 びっくりですね。 同じ構造の家が隣にあれば尋ねてみてください。
選択中に洗濯機の床がたわんだりしてませんか?
しっかり水平を保ってますか?
書込番号:7064270
0点
俺の近くにも日立の37型プラズマつきの建売が何軒かあったけど
修理屋が頻繁に来てたな。
大体オマケ商品はほとんどが再生品だからさ。
正常に動かなくても驚かないよ。
書込番号:7064845
1点
結局、今日サービスマンがきて、水平をチェックした後、運転
踊る洗濯機に、
「これはバランスとか何とかって言うレベルじゃないですね。交換します。」
ということになり交換になりました。
で、よくよく型番を見てみるとV2ではなくV1で、在庫がないのでV2になります、とのこと。
レスにもありましたが、再生品という可能性は十分に考えられますね。
居間のプラズマTVも電源からのハムノイズが結構大きいんです。
おそるべし、ミサワホーム
書込番号:7070935
1点
>おそるべし、ミサワホーム
ミサワホームってトヨタに援助してもらってるんだよな。
何で日立なんだ。
日立は日産系だよね。
書込番号:7073524
0点
新品交換になり、当然のことながら静かな洗濯機になりました。
脱水の途中で若干揺れますが、全然気にならないレベルです。
新しい製品は設置したときの剛性感が全然違ってます。
V1の時とは洗いのドラムのまわり方のパターンも若干違う感じです。
みなさん、お騒がせしました<(__)>
書込番号:7093702
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
