日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

脱水に時間がかかる

2021/11/07 21:49(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

脱水に入る前に何度も何度も中水を繰り返します。空で洗濯すると脱水エラーがでます。さらに、ドラムの周辺プラスチックが擦りへり白化を起こしてます。また、内部に水蒸気がたまってます。このため、水道料金が高くなっています。

書込番号:24435021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2021/11/07 21:53(1年以上前)

やたらとドラムとゴムの間にゴミがたまります。

書込番号:24435027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信9

お気に入りに追加

標準

糸くずフィルター 扉破損

2018/01/03 22:28(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL

こんばんは
本日糸くずを取り出そうとフィルターを掃除した後、扉を押して閉める際、扉を固定する黒い樹脂が破損しておりました。こちらは交換など可能なのでしょうか?同じ現象が起きた方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:21481742

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1件

2018/10/29 15:47(1年以上前)

うちも先日、同じようなことがありました。
そのままだと常に少し開いた状態になってしまうので、とりあえずはテープで固定してあります。

その後、対処されました?
参考にお聞かせいただきたいです。

書込番号:22215975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tat66さん
クチコミ投稿数:1件

2018/11/19 13:17(1年以上前)

購入して約1年、スレ主さんと同じ症状でメーカー修理を依頼したところ9000円と言われてバカらしくなり、部品のみ購入した店舗で引いてもらい350円でした。修理自体もビスのみで付属の取説に外し方が書いてありましたので難無く出来ました。メーカーの対応があまりにも酷く、そのまま使っても問題ありません...こんなもんに誰が高いお金を払うのか?

書込番号:22264420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2020/09/29 10:37(1年以上前)

私も同じ問題が発生してました。
家電量販店に相談にいきましたが、修理対応となるので部品単体での手配はできないと言われて困っておりました。

私は下記の交換パーツで交換をすることが出来ました。

スガツネ(LAMP)
プッシュラッチ PR4PK-B

書込番号:23694221

ナイスクチコミ!13


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2020/09/29 14:02(1年以上前)

>Big Burgerさん

>>プッシュラッチ PR4PK-B
こんなの部品であったのですね他でも使えそうですね。

書込番号:23694559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/09/30 19:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
うちでは目の前にゴミ箱を置いて誤魔化してます。

書込番号:23697147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/12/13 09:36(1年以上前)

破損した黒い部分の交換方法は、何かに載っていますか??洗濯機のネジを外したりしたのですが、壊れた黒い部分を外すことができませんでした(涙)

書込番号:23846116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


wakiakoさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/26 14:15(1年以上前)

我が家も昨日同じ症状で、黒い樹脂のつまみ部分が折れました。見えている部分ですし、電気関係の箇所でもないので自分で交換したいと思っていますが、外し方がわかりません。どこかに載っていましたら教えていただけないでしょうか。ドライバーを使ってひっかけて引っ張ったりなど試してみましたが、うまくいきませんでした。

書込番号:23928626

ナイスクチコミ!2


wakiakoさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/30 22:49(1年以上前)

純正の取り寄せたパーツをみたところ、サイドのツメで引っかかってはまっているだけのようでしたので、マイナスドライバーを引っ掛けて、テコのようにして力を加えたら外すことが出来ました。
あとは、新しいパーツをパチっと差し込めば取り替え完了です。無事に蓋がまた閉まるようになりました。

参考までに、私も最初にメーカーのカスタマーサービスに問い合わせたところ、その部分のパーツのみの販売はしていないので出張修理になる(人件費や工賃含めて最大19000円かかる可能性がある)と言われましたが、近隣に日立系列の電気店があり、そこに相談したところパーツを取り寄せて購入することができました。

書込番号:23936968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


takakorinさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/27 15:37(1年以上前)

かなり以前の質問のスレ、失礼します。
うちも同様な症状で、購入後半年ぐらいで一度(2020年12月)修理?に来ていただきました。
100満ボルトで購入、5年保証をつけていましたので、部品の無料交換でした。
そして、また、今回同じ状況になりました。
100満ボルトのサービスセンターに同様のトラブルはないですか?と伺っても聞いてないと言われ。。
ただ、今回も保証期間内ですので、無料交換かと思います。
場所的に頻繁に開閉するところではありませんし、プッシュするだけですので壊れようがないように思うのですが、あきらかに作りがちゃちいですよね?
100満ボルトの人も「安っぽ…」といいかけ、言い方を改められてました(笑)
お高い洗濯機なのに、どうしてこんな安っぽい作りにしたのでしょう?
この状態だと何度交換しても同じことですよね。
日立のサービスマンがくると思いますので、しっかり言いたいと思いますが、そういう声は上に上がらないのでしょね。
もっとクレームが多くて、リコールになるといいのですが。
安全面に関係しないのでならないかな?
一応、日立お客様相談室にも文句をいいたいと思います。
ちなみに、雑に扱ったり、バカ力ではありませんww

書込番号:24416138

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 洗濯パンから泡が漏れ出した

2021/10/22 00:03(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120FL

スレ主 sappy2525さん
クチコミ投稿数:2件

買って半月ほどは問題なく稼働していましたが、その後は洗濯のたびに洗面所が水浸しに…

一度、洗濯機の前に張り付いて様子を見てみると、添付画像の通り排水口から泡が漏れ出していることを発見!
これはきつい…
今度、日立に相談してみます。

書込番号:24407069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/10/22 06:12(1年以上前)

「添付画像」が見えないけど洗濯機は防水パンの上に置いてるんじゃないの?

洗濯機側の排水口から洩れてるとしても防水パンの上だから洗面所が水浸しになることはなかろう。
建物側の排水口が詰まってあふれてるんじゃないのか?

書込番号:24407219

ナイスクチコミ!3


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/22 07:16(1年以上前)

>sappy2525さん

日立は関係ないと思いますよ。

書込番号:24407271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2021/10/22 09:05(1年以上前)

こんにちは。日立ユーザーじゃないですが。

写真がアップされてない(送信手順ミス?)ので詳細不詳ながら、
文面から推測される、業者を呼ぶ前に自らすべきこと:

・排水口トラップの詰まり点検と清掃
・機体設置時に業者が排水口周りに取り付けていった機体付属パーツ類の取り付け状態の確認

いずれも取説や設置説明書の記載の範疇、
やらずに業者を呼んで結局原因〜処置が上記範疇だったら、出張費や作業料金が丸々自腹になる確率大です。
まぁ窓口に電話しても同様に言われると思いますが。

お試しを。

書込番号:24407402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2021/10/22 12:17(1年以上前)

sappy2525さん こんにちわ

先ずは、購入店からのサービス依頼をオススメします

日立サービスなどに直接依頼したりすると有料になる事がありますから 

ご注意ください <m(__)m> 

書込番号:24407651

ナイスクチコミ!1


スレ主 sappy2525さん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/23 00:45(1年以上前)

写真添付してみました。
こんな状況です。

据付説明書と現物を比べると、排水口に接続するエルボが規定のものではないことが判明しました。
規定のエルボでは無いため、排水トラップとうまく噛み合わず、すすぎ後の排水時に排水トラップごと浮上していたものと推測しています。

とりあえず、自力で規定のエルボに換装してみました。これで洗濯をしてどうなるか、様子を見ます。

それでもダメなら、他の方のアドバイスに乗っとりまずは販売店に相談します。

書込番号:24408710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2021/10/23 07:56(1年以上前)

>sappy2525さん

進展あってよかったです。
設置が据付説明書の通りでなかった→自力で正せた→以降事なきを得られている?ようなら、まずは落着ですね。

日立の機種で「空冷除湿」を使う場合って、機体→排水ホース→トラップ方向に積極的に圧をかける仕組み・作りゆえ、排水ホース〜排水口周りの施工は、本体付属品/メーカー指定の別売り品の使用・メーカー指定通りの工法で行うことがマストです。
ただホースが繋がっていれば・トラップが詰まってなくて順調に排水さえできれば多少アバウトでも問題ない他社機種と違って。


なんか変だと思ったら初っ端に施工ミスってたんじゃん!どうしてくれる!と、販売店や施工業者に詰め寄るかどうかはお任せします。。。

書込番号:24408945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 排水口から水が湧いてくる

2021/09/03 05:26(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100FL

クチコミ投稿数:17件

生臭いもちろん
最近排水口から水が湧いてくる,この画像は掃除後すすぎモードです、洗剤入った時もっと酷い。。。。。

書込番号:24321085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3192件Goodアンサー獲得:301件

2021/09/03 07:25(1年以上前)

>ミルザットさん
それは洗濯機の問題ではなく、排水口が詰まっているだけでは?

書込番号:24321155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2021/09/03 08:02(1年以上前)

>ミルザットさん
ホース外して、排水口のリングを外して排水トラップを清掃。
それでも駄目ならもっと奥が詰まってるので、自分で清掃できなければ業者さんに依頼。

書込番号:24321188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2021/09/03 23:23(1年以上前)

>mokochinさん
>ジャック・スバロウさん
コメントありがとうございます。
これが排水トラップをはずし、綺麗に掃除したあとの画像です。あと排水管も綺麗でした。
うちは築一年未満の戸建てです。

書込番号:24322538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3192件Goodアンサー獲得:301件

2021/09/03 23:45(1年以上前)

>ミルザットさん
試しに洗濯機の排水パイプ外して、排水口に直接ホースで水を流してみて貰えませんか?
・大量に流すと水が上がって来るなら、排水口が原因
・いくら流しても水が上がって来ないなら、洗濯機が原因
原因が切り分けると思います

書込番号:24322572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/04 11:30(1年以上前)

>ミルザットさん

クチコミ掲示板検索で下記のクチコミを見つけましたので、参考にして下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010529/SortID=18275731/

『防水パンの下を水平に流れるような配置だったのもっと斜めになるようにしてもらい、水や泡をきちんと流れていくようにしてもらいました。』と書き込んでいます。配水管の勾配に問題があったようです。

書込番号:24323297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/09/04 23:58(1年以上前)

>V.R.Iさん
情報ありがとうございます。
もう一度試してみます

書込番号:24324632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/06 09:42(1年以上前)

>ミルザットさん

下記のクチコミを見つけましたので、参考になるかもしれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001279838/SortID=24188835/

また、据付説明書を参照しましょう。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/BD-SG100FL/manual.html

排水ホースの接続のしかたは、タイプ4です。

タイプ4:ふたに穴のついたエルボつき排水トラップに接続する場合

取り付け方法
<省略>
(6)排水ホースを付属品の排水エルボ(BD-SG100Fは既存品のエルボ)に接続し、・・・

排水トラップの部品がすべてあることを確認し、排水エルボは排水トラップの標準品を使用しているか確認して下さい。

書込番号:24327096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 乾燥が臭くて交換

2021/07/25 14:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120FL

クチコミ投稿数:1件

設置初日に空冷で洗濯乾燥すると少し臭いがありました。
2日目、空冷で洗濯乾燥すると臭いが凄い。
3日目、洗濯乾燥を分けてすると乾燥が臭い事が判明。
4日目、水冷に変更して乾燥するもの臭いは凄まじい、、、
販売店に連絡しメーカーに来てもらい診ていただきましたが、
排水口も掃除して綺麗なので問題無しとの事でした。
結局新品と交換になりました。
2週間後に新品が到着して4日程水冷にて使用しましたが、乾燥で臭うのは変わらずで結局別メーカー品に交換となりました。
メーカも原因が最後まで分からないと事でした。
多分ですがマンションに設置なので高気密が原因で排気の時の下水臭が戻ってくるのではないかと思いました。

書込番号:24257409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ふゆたさん
クチコミ投稿数:9件

2021/08/11 00:37(1年以上前)

>ココウ20さん

買い替え済みとのことでしたが、これから購入される方のためにカキコミます。
何年も前から起きているクレームなのに、今時点メーカーの方が原因がわからないと言っているのにビックリです。
あちらこちらで書かれているクレームなのに、知らないと発言するのは意図的な問題の隠ぺいか、最近雇用されたアルバイトの方でしょうか?
でも、対処方法もあるので、買い替えなくても良かったかもしれません。排気ダクトの自作とか、除湿方式変更後のクリーニングとか、いろいろな対処がネットに書き込まれています。
しかし、問題は売る側がそれを全く説明しない点にあると思います。もしかすると、製造の一部は日本かもしれませんが、設計や製品ポリシーは日本製じゃないのかもしれません。
なので私は金輪際、日立の家電品を買う気になれません。日立はやはりゴリ押しの効く企業相手の産業機器だけ作っていればよいのではと思います。

書込番号:24283183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120FLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120FLの満足度1

2021/08/12 13:43(1年以上前)

>ココウ20さん
>ふゆたさん

私も同感です。高気密住宅に住んでます。書き込みもしましたが、臭いので日立のサービスマンに来てもらい話しました。
気密住宅でこのような書き込みがたくさんあることをしっているか?と聞いたら「知りませんでした、私は初めて知りました」続けてこのような臭うとかのクレーム多くないか?と聞いたら「めったにないです」←なんか、逆に隠蔽にかかってるとしか思えないような白々しい返答。
エンジニアにそう言われてもしらを切るように指示してるんじゃないかな?

しかも、今朝ドラムのパッキンの下から水が漏れて水溜りになっていました!
早く、買い替えたいです。
このコメントみて立ち止まる人が増えればいいと思います。

書込番号:24285558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

排水管から蒸気漏れ

2020/08/01 19:40(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

クチコミ投稿数:2736件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELの満足度4

位置関係・確認した現象

洗面台の下の戸棚

この洗濯機を使い始めた初日、異様に洗面所が蒸し暑い状態になりました。

調べたら、洗面台の下の戸棚の中がビチャビチャになってました。
洗面所全体もかなり湿気が酷い事に。

更に戸棚の底を開いて見ると、排水管の差し込まれてる『排水管の隙間』から、洗濯機が乾燥を始めた途端にブオオオオーと湿った温風が出てきました。
洗濯機が湿った温風を『排水ホースから排気してる』のだと思います。
以前の洗濯機では、このような状況は発生しませんでした。

ウチの排水管の構造や位置関係と洗濯機の機能の問題で、故障じゃなかったのはホッとしました。

現在は詰め物をした上からガムテ巻き付けて、温風が漏れてこないようにしてます。
今まで、大量の排水時はここから空気が抜けてたようで、今度は洗濯機の方からゴポゴポと空気の抜ける音がするように…実害ないので、これでOKとしました。

もしかしたら、知らずに同じような事になってる人もいるかもしれない、と思い書き込みます。

書込番号:23572724

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2020/08/01 20:27(1年以上前)

この製品が原因じゃないのになぜ不満?

書込番号:23572814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2736件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELの満足度4

2020/08/02 00:14(1年以上前)

「悲しかった・不満」って『不満である事が絶対条件』で選ばなきゃならなかったんですね。
10年以上も価格com利用してて知りませんでした。
すいません。

書込番号:23573365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELの満足度4

2020/08/02 00:24(1年以上前)

ちなみに、私は『故障じゃない』と書いたけど、『原因はこの製品』だと思ってます。
配管の仕方も『ごく一般的な施工』で何も不手際はないし、実際のところ他社製ドラム洗濯機では起きてなかった現象だし。

この現象の原因が『製品の故障や不具合ではなく仕様である』という状況。
日立はこのケースを認識してるんだろうか?

床下の排水管の施工状態まで確認して洗濯機を選んでる人、どれだけいるやら。

書込番号:23573386

ナイスクチコミ!5


NYCinOKさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELの満足度5

2020/08/02 01:02(1年以上前)

素朴な疑問なんですが、そこに隙間があるとトラップU管がついてる意味ないような気がします。下水の匂いも害虫もそこから入ってきますよ。施工ミスレベルの不具合では?

書込番号:23573448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2736件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELの満足度4

2020/08/02 01:56(1年以上前)

>NYCinOKさん
田舎の一軒家なので排水すべてが下水に繋がってるワケではないんですよ。

でも確かに虫が入ってきちゃいますね。
そうなると、ここの配管施工はミスという事なのか…まあ塞いでしまったんで、もう虫は入ってこれないですが。
塞いだら洗濯機の排水口でゴッボゴボボ…と空気音がするのはいったい…ちょっと青写真とかリフォーム業者に確認した方が良さそうですね。

洗濯機と無関係な話になってきたので、このクチコミは続けない方が良さそう。

書込番号:23573504

ナイスクチコミ!1


NYCinOKさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELの満足度5

2020/08/02 02:42(1年以上前)

すみません。違う方向にいってしまいました。
ネット見てると、ここの隙間には防臭キャップなるものを付けたらいいと書いてありました。なので、家によっては隙間があるものなのかもしれないですね。
念の為、この洗濯機を使うときは確認(隙間あるなら塞ぐ)が無難と思いました。

また、メーカーとしては1%も起こらないような特殊な条件までは考慮してないのかもしれないですね。起きたら起きたで個別にサポートすればいいだけですし。
製品の欠陥とは言い切れないようなレアケースの対応のために製品原価が数万とか高くなるなら、それこそビジネスとしては成立しなくなりますからね。

書込番号:23573529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2020/08/02 09:26(1年以上前)

そのために乾燥方式に水冷の切り替えというオプションメニューが存在し、電気と水道水の使用を増やして排水口に排気しなくする選択肢が用意されています。

洗面の排水管と化粧台のパイプに隙間があるのは昭和の施工でもなければ防臭キャップで繋ぐのが当たり前であり、手抜きかうっかり忘れたか固くてはめにくくて断念したか・・・

書込番号:23573835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2020/08/02 11:12(1年以上前)

やすゆーさん こんにちわ

ご存知で無かった様ですネ! (>_<)
私から言わせれば、家を選ぶドラム洗濯乾燥機
厄介なのは、設置してみないとわからない

排水溝逆墳・下水臭逆流・ドアパッキン塵(リント付着大)
10年近く周知のカキコミしてきましたが!

アンチドラム派(ドラム使用歴なしの方)や日立オシの方
余り書きこむとパナの回し者扱いですから
最近は、失敗しても他人事だし
何処のメーカーが売れようと関係ない事と割り切る様にしています

ここでのカキコミの殆どの方が購入時のカキコミが程んど(継続カキコミは少し)

>水冷の切り替えというオプションメニューが存在し・・・

思わず笑いました w 
オプションと言うよりは、苦肉の策(トラブル回避)としか言いようが
と言っても完全に解決できるわけでは無いですから

排水菅・下水管 文字の通り、水を流すところですから
排気(湿った温風)を流す所だとは思いませんが

二階設置の、トイレの空気抜きとは分けが違うとおもいますが

ヒーターで熱のリサイクルをしても、水を沢山使う様では (>_<)・・・・・
人類が地球で使える真水は、足ったの2%だと聞いた事あります

日立さん、白くまエアコン ヒートリサイクル方式は、いつだすのですか?



書込番号:23574043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELの満足度4

2020/08/02 15:42(1年以上前)

親が不動産で働いてて、かなりリフォームに詳しいんですが、私と同じ認識でした。
今は塞いだので大丈夫ですが、また再発するようなら防臭キャップ使います。

>そういちさん
取説にもそう書いてありますね。
ウチは一軒家だから気にしなければそれで良いけど、マンションとかアパートだったら隣室に迷惑だから水冷にすべきなんでしょうね。

書込番号:23574625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2020/08/02 23:15(1年以上前)

>やすゆーさん
アパートやマンションでも隣室に影響することは稀と思いますよ。縦管では必ず通気とっているはずですし、縦管以前の途中で合流なんていくらなんでも・・・防火区画の問題もあるし。
集合住宅の縦管で特殊通気弁(ドルゴ等)はあまり使わないだろうし・・・

と言うことで、とりあえず設置した住戸内で問題なければ大丈夫なはずです。

書込番号:23575604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/03 08:51(1年以上前)

>やすゆーさん

不動産関係なら詳しいと思いますが・・・・
戸建てなら、排水溝の先にまだトラップがあるはずです。
なければ、今までも悪臭がでていたはず。
集合住宅でこのような施工は多分ないでしょう。漏水に直結します。

効率を考えて日立の仕様ですから、問題があるときに水冷切り替えができるようになっています。

水道ホースにも断熱材が巻いてありますが、寒冷地でしょうか?
排水仕様もメンテナンスの為かもしれませんね。

書込番号:23576069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELの満足度4

2021/07/31 11:58(1年以上前)

事後報告ですが。

結局、洗濯機の設定変更して水冷にしたら、変なゴボゴボ排水が詰まってるような不具合とか蒸気とか全部消えました。
配管の隙間を詰めてたのも外して元に戻しました。

書込番号:24266433

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)