AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 9 7900X BOX

クチコミ投稿数:12833件

他で情報頂いた、こちらの情報が要因ですかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0510/?lid=pc_pricemenu_0510_bbs#25159077

となるとかなりのお買い得キャンペーンが国内でも実施されるってことでしょうかね?

65W版の7900も6万切っちゃう感じになるなら乗り換え考えちゃうなぁ、、、、
でもマザーとメモリも買いなおしになりますもんね〜。AM4からだと、、、、

AsRockがDDR4が使えるAM5マザーとか作ってくれませんかねぇ。

書込番号:25159157

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/02/26 06:58(1年以上前)

結局・・・何もかも噂が出回り
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-26/RP431YT1UM0W01
結果は・・・?
Intelは売る程・・・赤字?
無理にAMDは張り合う?
次期CPU発売日は・・・?
後・・・半年経てば次期CPU,マザーボードへ
現在の状況が続けば・・・?
次世代へ進まないのでは?

色々 予測も?噂も?現状も分かり難い世の中だな!

世の中 総て値上げしてるからキャンペーンでお得感が増だけ(錯覚)では・・・現実は違う(笑)

書込番号:25159184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/02/26 07:08(1年以上前)

Ryzen 9 7000X3D プロセッサ 促進キャンペーン
https://hothardware.com/news/7950x3d-benchmark-leak-vcache-beats-13900k
だと予測しますが・・・

Ryzen 9 7900X3D ,Ryzen 9 7950X3D の実力が気になる人が多いのでは!

書込番号:25159192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/02/26 09:03(1年以上前)

AMDのセット販売って意外とシレっとやっていること多いですね。

5800X3Dのセット販売なんかも自分見てます。
記憶では65K程度でマザー+メモリー)

欲しかったが我慢した。(笑)

実店舗に足を運んでみるのはありかも。

書込番号:25159315

ナイスクチコミ!0


code00さん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:10件

2023/02/26 15:43(1年以上前)

DDR5-4800のネイティブメモリだと、MicronチップとHynixチップでOC耐性が前者はDDR5-5200が限界、
後者はDDR5-7000近くまで行くようなので、Micronチップのメモリは売れていないみたいですね。
セットになっているのも大抵これで、全然回らないのを在庫処分したかったんじゃないかな。
ヤフオク等にセットのメモリだけ転売している人が居ますが、Micronチップが載っていることが確認出来ますね。

Zen4 CPUだとFCLKの関係でDDR5-6000〜6400が1:1で丁度良いので、Hynixチップのメモリが欲しい人が多いでしょうね。
Hynix A-dieだと2スロットのマザーでDDR5-8600ぐらいは行くので、1:1の6000よりも高速です。

書込番号:25159885

ナイスクチコミ!1


code00さん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:10件

2023/02/26 23:32(1年以上前)

2枚目の画像が潰れてしまったのでimgurにアップしておきます。

例えば、Kingstonの場合はこんな感じで、低クロックは回らないMicronチップを採用しています。
逆に言えば高クロックのものを買うとHynixチップということになります。
KingstonはSamsungチップを採用していないメーカーなので、MicronかHynixの二択になります。
※あくまで現時点での話であり、今後Micronが高耐性のチップを出荷した場合はこの限りではありません。
※他社の場合も同様にQVLを検索することである程度チップの傾向を確認することが出来ます。

DDR5-4800:Micronチップ
DDR5-5200:Micronチップ
DDR5-5600:Hynixチップ
DDR5-6000:Hynixチップ

https://i.imgur.com/tsY0Wu8.png

書込番号:25160597

ナイスクチコミ!0


code00さん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:10件

2023/03/10 00:45(1年以上前)

毎度のことですが、マザー無料配布ですかね・・・

・3点セット \74,800 @Applide-net
Ryzen 7 7900X
DDR5-4800 32GB
MSI B650M-A (WIFI無し版)

書込番号:25175284

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件 Ryzen 9 7900X BOXのオーナーRyzen 9 7900X BOXの満足度5

2023/04/25 00:56(1年以上前)

>code00さん

自分も買いました。楽天ポイントを消費するために少し高めです。
79800円の900円還元
(3万ポイント消費)

と言っても、マザーボード、メモリ、CPUのセットで798000円で普通に考えても
安いですからね。
ほぼ同等品で今以下の値段だからね。

・Ryzen 9 7900X BOX 63800円
・CT2K16G48C40U5 13270円
・PRO B650M-A WIFI 26800円

計103870円

−24870円ですからね。
不満は無いですよ。

書込番号:25235188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信45

お気に入りに追加

標準

あのね昨日は情報頂いて納得した話

2023/04/16 06:50(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX

いや〜価格コムマガジンに載ってたのね。
  https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=18900&page=2

アテゴンさんの情報で発見。
このCPUアイドル状態で50℃前後は正常だったのね。

必死こいて水冷の点検に高速ファンに入れ替えたのは
なんだったのかしらね(笑)

ーーといろいろ反省であります。

ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:25223439

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/16 11:00(1年以上前)

しかし
アイドル時50℃前後のCPUは初めてかな。
5800Xでも40℃もいかなかったような。

TDP170W 爆熱のCPUには間違いなしかな。
時代は変りましたね (^_^) ホント

書込番号:25223694

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2023/04/16 12:21(1年以上前)

対策といっても、アイドル時のクロック数を下げるしか無さそうですね。
ハイエンドCPUで、高クロックを維持してアイドリングなら、そう言われれば納得できそう。

書込番号:25223786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/16 12:47(1年以上前)

あのね

これ省エネとかいじり倒すとすぐクラッシュしたりするので
うっとおしいのよね。

マザーボード関係もまだまだ未熟なのね。
これからだと思われます。

書込番号:25223813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/16 18:20(1年以上前)

>オリエントブルーさま

こんばんは
Zen4から大幅に変わってるのですね、参考になります。
常に50℃以上あれば冬場は暖房代節約出来そう笑!
冷房と暖房なら、暖房の方がエアコンの電気代高いですもんね。

書込番号:25224174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2023/04/16 18:37(1年以上前)

>これ省エネとかいじり倒すとすぐクラッシュしたりするので
クラッシュか・・・それは、ダメですな。
1世代前の方が、AM4の方が、そのあたりは安定してましたね。

書込番号:25224194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:457件

2023/04/16 18:56(1年以上前)

アイドル時

280mmの簡易水冷で、私はこんなものです。
確かにアイドル時に40度を超えているのは珍しいですね。

書込番号:25224225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/16 19:12(1年以上前)

お〜す!  お2方

>グーチョキ姉さん
PCケースや居宅様子で変わってくるよね。



>パーシモンさん
しかし新しいものには勝てまへん (^_^)

書込番号:25224253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/16 19:18(1年以上前)

こんばんワン! 

>行き違いにcymere2000さん
それは素晴らしい価格コムマガジン情報の上を行ってる
良ろしゅうございます。大事にしてやって下さい∠(^_^)

書込番号:25224266

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2023/04/16 19:25(1年以上前)

>このCPUアイドル状態で50℃前後は正常だったのね。
消費電力にCPU温度が比例していないグラフ見て、すっごいモヤモヤする。

書込番号:25224276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/16 19:42(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  お〜す!

いろいろ細かい事考えてちゃ夜も眠れなくなるよ〜(^^;
しかし私的に体感速度は上がったね。

出始めだからまだまだこれからだね。

書込番号:25224294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/04/16 19:43(1年以上前)

5800X&空冷

>オリエントブルーさん
5800Xは素ですけどクロックも電力もアイドリング時もっと下がるからね。

今までのAM4の流れとか考えると、
マザーというかAGESA(BIOS)のバージョンアップでひょっとすると変わってくるのではとも想像しますね。

書込番号:25224296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/16 19:49(1年以上前)

お〜す!

いや〜過渡期には出るよね。
BIOSもこれからアップしてくるでしょう。

書込番号:25224303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/17 10:13(1年以上前)

現在温度

書込番号:25224901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2023/04/17 16:09(1年以上前)

当ZEN4温度

こんにちは♪

今日からZEN4環境移行作業に着手しはじめ、一応組付け完了しますた。
とりあえずポン付けで温度確認。UEFI(BIOS)フルオートです。

まだ軽作業だけですがいまのところZEN3 5800X3Dの時と大差ないです。CPUクーラとグリスとPCケースは同じもの。
OSはクリーンインストールしていませんが問題なければしばらくクリーンインストールせずに運用するかもしれません。

オリエントブルーさんのは他のソフト読みでも似たような温度なのかな?

書込番号:25225286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/17 16:23(1年以上前)

マザーボードの設定の差でしょうか、私のX670E-GENE環境では40W台ではなく半分以下まで普通に落ちます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001467703/SortID=25212948

よってWraith Prism 1200rpm未満でCPU Packege温度 40℃台前半が普通ですね。※Core V51サイドオープン(すぐ隣にVIEW27)

書込番号:25225301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/17 16:33(1年以上前)

>シルバーフライさん
キター、おめでとうございます。 4090Phantomとでブイブイいっちゃってください!

F7なんですが、F8から落としたら起動時にカーソル表示だけの画面が同じように出てくるようになってしまい、、、
メモリ一枚24GBにこだわらなければF7のままでいいとは思いますが、F8でFSBが微増していた疑惑あります。
たまたまかもしれません。(99.7台が多かったのが、99.8台が多い感じ。違っていても微増で笑、本当にたまたまかも。)
あとでFF14の結果のスクショを見ていたとき、あれ?ひょっとしてと思っただけですが念のため。※スコアの影響はない差です。

書込番号:25225316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/17 18:11(1年以上前)

>オリエントブルーさま
>シルバーフライさま
>イ・ジュンさま
いつも色々と参考にさせて頂いてます、ありがとうございます。


いまだZen3なので、来年くらいにはZen4と思ってます。
OC派ではなくポン付け安定派なので興味が有るのですが、Zen4はマザーメーカーの差(BIOSの出来次第)があるのでしょうか?

書込番号:25225448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/17 21:44(1年以上前)

すいません、なんかスレストッパーみたいになっちゃったのでスルーください(>人<;)ではでは。

書込番号:25225776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/17 22:25(1年以上前)

こんばんワン!   皆様方

ただいま帰宅いたしました。
後輩宅でちょい飲み倒しておりました。

アルコール弱い私めだけ ほろよい3%ね。

さて
私めの場合どのソフトで見ても同じ温度ね。
ほったらかしとります(笑)情報もサンクス

あのね
当分このままで使いますよ。いろいろ情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:25225845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/17 23:27(1年以上前)

最後に2ソフト温度は同じ。

書込番号:25225908

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

熱は下がりませんね〜

2023/04/15 18:07(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX

なぜか不明ね。高温のまま状態ですよ(笑)
水冷はポンプも稼働バッチリとセットできてますがね〜不思議

書込番号:25222869

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/15 18:55(1年以上前)

気温が、上がったからですよ

書込番号:25222929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/15 19:01(1年以上前)

そのまま延長してお風呂まで繋ぎましょう。

書込番号:25222938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/15 19:06(1年以上前)

室温はいつも 23℃よ。

書込番号:25222944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/04/15 19:11(1年以上前)

オリさん、どうも。
分からないですけど、実はそんなものなのかな?
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=18900&page=2

当たりハズレも多少あるかもしれないし…
マザーによっても温度が変わるとか?
負荷かけた時の冷却が相応に冷えているならいいのではないでしょうか?

書込番号:25222954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/15 19:16(1年以上前)

40Wのハンダゴテつけっぱなし状態と思えば、心配なく納得できそうです。

書込番号:25222962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/15 19:24(1年以上前)

こんばんワン!  お2方

>アテゴンさん
いや〜ありがとう
実にその記事と同じレベルで安心したね。爆熱なのね。



>あずさん
Intelさん優秀ですな〜良い。

書込番号:25222970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/15 22:34(1年以上前)

ただいまもアテゴンさん情報どおり順調な温度でありますね。
情報ありがとう∠(^_^)

書込番号:25223199

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

こんなんがキャンペーンで当たりました

2023/04/14 09:11(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX

いや〜
ツクモさんでこれ 7950XGetしたのでレビュ書いたら
こんな良いものが当たりましたね (*^_^*)

スタンド型 LEDアコーディオンライトであります。
角度自由で明るさ3段階でなかなかにGood!です。

ありがとうございました。良い

書込番号:25220961

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/04/14 09:57(1年以上前)

アコーディオンのイメージって、自分は蛇腹で伸び縮みするイメージだけど・・・

自分的には違和感あり?
と思ったら。

https://amzn.asia/d/ckKOaUj
と思ったらこれかな?伸びるのね。
伸ばした写真見たかった。(^^;面白いですね。

書込番号:25221010

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2023/04/14 10:05(1年以上前)

アコーディオンライトって、つまり、小田原提灯のことネ。

書込番号:25221023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/14 10:15(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

お2方
良く発見されました(笑) 行燈じゃん

書込番号:25221038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/14 16:56(1年以上前)

写真2枚をぱっと見で、和太鼓風に音が出るスピーカーだと思って一度去ったのですが、再び見にくるとライトでしたか。笑

部屋暗いので、私も欲しいな〜くれないかな〜、ZEN4環境2つなんだけどな〜笑

書込番号:25221478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/14 17:07(1年以上前)

お〜す!

ツクモさんで購入して正解でした。
そんな事より今日も出ました30,000超え∠(^_^)

書込番号:25221505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/15 00:18(1年以上前)

快調そうでなによりです。
うちの子は先ほど29997でした、、、どうやら30000の前後10くらいで普通に良し悪しあるような感じですね。室温差とかで。

書込番号:25222067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

意外と在庫あるんですね。

2023/04/14 19:13(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX

クチコミ投稿数:794件 Ryzen 7 7800X3D BOXのオーナーRyzen 7 7800X3D BOXの満足度5

本日11時販売開始でしたが、前回の7950X3Dのように瞬殺かと思いきや・・・
19時を過ぎた今でも購入できるのだから嬉しい誤算でした。
仕事で争奪戦には参加できないので本日の購入を諦めていましたが、まさかの潤沢(^-^)

なんだかんだ言ってハイエンド志向の人が多いから7950X3Dに需要が集中したのか?
ド本命みたいな言われ方をしていたのでAMDが頑張って在庫を確保してくれたのか?
どちらか分かりませんが発売当日にポチれてよかったです。

さてと、予定外の購入だったのでマザボとDDR5も急いで買わなくては(;^_^A

書込番号:25221674

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/14 20:43(1年以上前)

エンスージアストは既に7950X3Dや7900X3D
を買ったからじゃないですか?

性能は物凄い高いし魅力ですが、
一般人の自作だとせいぜいCPUは3-4万円、
どうしてもグラボ側にお金がかかりますからね

書込番号:25221779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/04/15 00:14(1年以上前)

海外のアマゾンでも14日にAMDストアの在庫が数量限定なしに復活していましたし、元々今週に合わせて全世界で在庫をそろえてきた感じに見えます。
7950X3Dは完全にエンドユーザー向けですし、そもそも3D付を買うのはゲーマー層ですから本命は7800X3Dということで7950X3Dは数を絞っていた可能性が高い気がします。

どちらにしても国内で普通に手に入るのはうれしいです。最悪在庫が豊富にあっても転売ヤーの標的になって品切れになる可能性も心配していたので。

書込番号:25222064

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX

あのね
朝一の温度と1時間30分経過後の温度をチェック
さすが爆熱のCPUね240mmの簡易水冷では無理かもですよ(笑)

ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:25205540

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/04/02 09:34(1年以上前)

>オリエントブルーさん
ピークで間に合わないのは理解できるんですが、
アイドリングでも40W程度で50度までしか下がらないとしたら、
アイドリングでファンの最低回転絞りすぎてません?
(液温が上がったまま下がらなくなっているような…)

書込番号:25205566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/02 11:42(1年以上前)

アイドルで40Wはキツイな。
こちら側へ戻っておいでよ。

書込番号:25205791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/02 15:41(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

そんなんどころやおまへん
虹色の静音ファン付けたら画像のこんな温度状態よ。

>こちら側へ戻っておいでよ。
あずさんとインテル同志になるのもな〜(笑)

ーーと思っとります (^_^) ハイ

書込番号:25206070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/04/02 15:52(1年以上前)

>オリエントブルーさん
見ていて気が付いたんですけど、
ラジエータのファン丸いフレームっぽく見えますね。

経験上四角いフレームでないと風が横に抜け(逃げ)て冷えが悪いっす。
効率重視のラジエーターほど抜けが悪くて悪化します。

120mmですが自分の経験です。(古いですが自分のブログ)
https://blog.goo.ne.jp/ategon_n/e/6eed6ad9a9f13b62aacd1ef9b65dd6aa
冷却考えるならファン替えてみてもいいと思う。
おせっかいながら参考程度でお願いします。

書込番号:25206082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/02 16:22(1年以上前)

ZEN4って、アイドル時でもそんな高クロック状態なの?
スタートダッシュ遅れたくないから、常にクロック高いままになる?


なんか、OSの電源パフォーマンスを「高パフォーマンス」以上にしてそう。

書込番号:25206125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/02 17:35(1年以上前)

あのね

>なんか、OSの電源パフォーマンスを「高パフォーマンス」以上にしてそう。

BIOSよく見たのだが触らずすべてAUTOにしてる。
しかし爆熱は清水貴裕氏も言うように3600のクーラーが
必要な様子ね(笑)

そのうちGetしようかなと思っとります (^_^) ハイ

書込番号:25206235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/02 17:41(1年以上前)

これのことよ

書込番号:25206244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/02 17:52(1年以上前)

ケース背面から壁までの隙間が気になりました
経験則ですが背面は12cm以上必須です
私は20cm近く確保しております

書込番号:25206268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/02 18:07(1年以上前)

こんばんワン!

最近は面倒くさいので細かい設定はしてないんです。
またゆっくり探求致します。

ケースは上部に
サイドとスケスケ状態なので後部以外からも排熱は 
しとりますね。

書込番号:25206293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/02 19:12(1年以上前)

なるほど。
あとはGPUの排熱が気になるところですね。

書込番号:25206379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2023/04/02 19:32(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ファンがラウンドフレームだと効率よく風が抜けないのでは?と言うのはわたしもそう思います
ラジエーターとファンの密着をよくするためのスペーサーが別売されてたりするくらいですし


そもそも、クーラーのヘッドの取付がおかしいので冷えないのも無理ないのでは?

書込番号:25206408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/03 23:13(1年以上前)

あのーやっぱりCurve Optimizerを使用した方が良いのではないでしょうか?とりあえず安定しそうな-15あたりからでも。
これでアイドル時の温度が下がると思うのですが。

温度制限ではないので、パフォーマンス落ちず(むしろ上がる)温度にも(特にPPT制限時に)有効かなと。
ロード時は基本95℃まで頑張る制御なので、なにかしらのリミッターに引っかからないと95℃まで上がるのかなと。それは7950Xに限らず7900X以下のモデルでも。

書込番号:25208073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/04 00:42(1年以上前)

情報もサンクス!
そんな事より就寝前の1発がこれね。

書込番号:25208174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/04 11:07(1年以上前)

またまた30000手前で焦らすよね〜っと。笑

室温にもよりますが、メモリ設定そのままでもCurve Optimizer -15で調子よければ届きそう。
レンダリングやPIも速くなるはずですよ。
水冷なので-15は安定するのではと思いますが、しなかったらあしからず。汗 次の検診はお昼です。笑

書込番号:25208533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/04 12:05(1年以上前)

お〜す!

どんなソフトも入れないので不明ね。
Curve Optimizer -15ってなに?

書込番号:25208603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/04 18:24(1年以上前)

Precision Boost Overdrive 2(PBO2)の一機能っす。 マザーボードのBIOSで設定可能でツール不要です。

MSIの場合はBIOSの左メニュー項目OCの中の
「Advanced CPU Configuration」の
「Precision Boost Overdrive」 を Advanced にすると
「Curve Optimizer(CO)」 が出てくるはず。

それをコア一括のAll Coreか個別に設定するPer Coreを選んで、(最初はAllで)
電圧ダウンならNegative(-)に変更して、Countを15を入力で、CO -15設定になる。

1count 30〜50mVらしい。 7950Xの場合 Allで-10〜15くらいが個体差意識せずの基本的な常用範囲かなと。たぶん。

電圧下がる分、温度等の制限に引っかかり難くなって、実ブーストクロックが上がりやすい。

書込番号:25208988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/04 22:58(1年以上前)

お〜す!

何ら変わらずの状態でした。ありがとう
ーーでほってます (^_^) ハイ

書込番号:25209321

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2023/04/05 00:03(1年以上前)

>オリエントブルーさん

前も書きましたがMSIならBIOSのPBO設定にEnhancedModeBoostってあると思います。

一度PBOデフォルトに戻してMode3くらいにすれば、結構良い感じになるようですよ。

MSIの内部の方がせっかく苦労して設定作ってるみたいだから、試してあげても良いと思うけど(笑)

書込番号:25209375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度5

2023/04/05 01:23(1年以上前)

こんばんワン!

ご指摘のBIOS設定(画像)で行きましたが
やはり同じ状態でありますね。

多分クーラーの密着不良ではないでしょうかね。
2点絞めなので。

ま〜全然問題なく高速に使えてるので
しばらく使ってみますか(笑)

お騒がせでした∠(^_^) ありがとうございます。

書込番号:25209420

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2023/04/05 01:31(1年以上前)

アイドリングの話ですか?

だったら良いCPUクーラーに変えるしかないですね(^^;

ただCoreTemp最近使ってないのでわかりませんが、T-Dieの温度ならアイドリングでそんな感じですよ。

Core温度とかCCXならアイドリングで30℃前後かとは思いますけど。

書込番号:25209422

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)