ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

もうAT-X165の後継機は出さないのだろうか?

2017/08/01 22:25(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件 AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のオーナーAT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の満足度4

10年ぐらいAT-Xの小三元(124 165 535)を揃えて使っていたのですが、もうAT-X165の後継機は出さないのだろうか?

てっきり124のようにレンズ内モーターにして2を出すのかと思ったが、ちっとも出さん。
124わ、さらに12-28にリニューアルしたのにね。

寂しいねえ…

書込番号:21086995

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/08/01 23:42(1年以上前)

かつてはシグマやタムロンと張り合うレンズブランドの雄だったのに…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:21087200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件 AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のオーナーAT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の満足度4

2017/08/02 00:07(1年以上前)

20-35や28-80/F2.8 。

当時は馬鹿にしてたなぁ…
ごめん。

書込番号:21087266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/02 00:51(1年以上前)

FiRINを出したのでソニーFE中心に展開するのかなと予想しています。

シグマやタムロンが新しいレンズを出して勢いがあるのに比べ、デジタルになってからのトキナーには勢いがないかなと思います。

デジタルで乗り遅れた感はありますが、ソニーFE用レンズを出すことでシグマやタムロンとは違う展開で進むのかなと。

書込番号:21087351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/02 11:09(1年以上前)

ヲタ吉さん
あぁ〜あぁ〜に、ならんょうにな。

書込番号:21088009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件 AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のオーナーAT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の満足度4

2017/08/02 19:52(1年以上前)

>nightbearさん

シグマの17-50 F2.8を買おうか、Nikonの古い17-55 F2.8を今更買おうか…
いっそ、Nikonの16-80とタムロンの70-200を買おうか…
フルサイズに意地でも逝きたくないし…

本当に困って、あぁ〜あぁ〜 ですわ。

書込番号:21088932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/02 19:54(1年以上前)

ヲタ吉さん
うっ

書込番号:21088936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2861件Goodアンサー獲得:88件 AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のオーナーAT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の満足度5

2021/12/03 15:17(1年以上前)

機種不明

D500 ピクコン “ニュートラル”でこの青空!

超ロングパスだけど…

今更ながら、このレンズは大のお気に入りです。
超格安中古(超新同品)を試しに買ってみたらビックリ!でした。笑
D500に合う、良い標準ズームをずっと探していたのですが、まさにコレがピッタリ!でした。(^-^)

レビューを読むと、ヲタ吉さんの個体は残念だったようですが、私のは“古き良きTokina時代”のと同じく堅牢さを感じますね。
他にもATXシリーズは魚眼ズームをはじめ昔から使っていますが、鏡筒(ピントリング)が壊れたとかはありませんね。
使い方にも寄ると思いますが。

早々に、開放から描写抜群のZミラーレスレンズに飽きた身としては、こうした“味のあるレンズ”に回帰しています。
ボディの性能としてもD500で十分とも…
Nikonには安価なZ28mmや40mmを出して欲しいと前から意見を上げてましたが、本当に出してくれたのは、Nikonも高描写一辺倒ではつまらないという、写真に対する深い考えがあったのだと思います。

Tokinaも、これまたシグマやタムロンに遅れてフィリンでSONYにすり寄るなんて事をしないで、かつてのTokinaレンズのように良いレンズを作って欲しいですね。
(^-^)


書込番号:24475434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

欲しかったけど断念

2021/11/29 10:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]

クチコミ投稿数:2577件

leofotoのMP-365Cを使っており、100-400GMの標準三脚座をつけっぱにしていたんですが、
150-600を安く使いたいと本商品も考えたのですが・・・・
三脚座の足、スライドで取り外したりできないタイプなんですね(泣)

コスパ良さそうですが使い勝手が最悪なので諦めます・・・。
ソニーの200-600しかないのかなぁ。

書込番号:24469050

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:277件

2021/11/29 20:36(1年以上前)

>灯里アリアさん
強度的な問題か、コスト的な問題か...
重量的には2.1kg程度のレンズなのでスライドタイプでも耐久性はそれほど問題なさそうな気がするけど、ズームで伸びるので重心変動でさらに負荷がかかるからその辺りが厳しいのか...?

とはいえSEL200600Gも重量はほぼ同じと考えたらやはりコスト面でしょうかね。スライド機構だとネジとかスプリングとか、構造的には大分複雑でしょうから、その辺りなんでしょうな

書込番号:24469840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信27

お気に入りに追加

標準

メーカーとしてどうなの?

2020/07/10 19:00(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

スレ主 hikarugokeさん
クチコミ投稿数:30件
機種不明

初めて価格ドットコムに書き込ませていただきますのでお手柔らかにお願いします。
この度、FUJIFILMデビューでキットレンズであるこれを手にいれたのですが、レンズ内に傷を見つけたので先ほどサービスセンターに行きました。そうしたら店員の方は「私には傷は見えませんね。」と言い続け、この写真を見せたらライトで照らさないと見えないような傷は写りに影響しないのでなんともできませんと言われてしまいモヤモヤしています。逆光で撮ったら気づかないにしても影響はしそうですが…
今までそれなりにカメラやレンズを見てきましたが新品でこんなレンズは見たことありません。中華通販で買った3000円ほどのレンズでさえ埃はあっても、ここまで見える傷はありませんでした。正直、カメラごと返品したい気持ちでいっぱいです。FUJIFILMとはこんなメーカーなんでしょうか?

書込番号:23524460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/07/10 19:03(1年以上前)

>FUJIFILMとはこんなメーカーなんでしょうか?

こんなメーカーです

書込番号:23524468

ナイスクチコミ!15


スレ主 hikarugokeさん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/10 19:28(1年以上前)

せっかくFUJIFILMの撮って出しと見た目が気に入ってるのに残念です。すぐに同社の単焦点を買おうと思っていましたがオールドレンズやサードパーティだけで遊びますかね…
このレンズはお店でいろいろ弄ったり価格ドットコムを見て買ったのですが、X-T30のキットで買うと超高確率で粗悪なものが当たるはずです。フォーカスリングがマニュアルで撮ると確実に悪影響が出るレベルに不規則で硬いひっかかりがありました。キタムラに連絡したらお店の在庫を3つ試させてくれたのですが、全てにこの不具合がありました。これのあとにEOS KISSのキットレンズ買うととても感動できそうです。

書込番号:23524534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2020/07/10 19:31(1年以上前)

>hikarugokeさん

品質管理が素晴らしいというわけでは
ないけれど、対応した人がダメ過ぎる。

初期不良であれば購入したお店へ持って
行けば良いと思いますよ。

似たような経験(傷あり)はTOKINAさんで
ありました。
店員さんがお渡し前に念の為確認
→飛び石くらったみたいにレンズ表面が欠けていた
→店員さんはそっと箱を閉めた(笑)

書込番号:23524540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の満足度4

2020/07/10 19:44(1年以上前)

hikarugokeさん
 新品購入ですか?
画像を見たけど、周辺が汚れているので新品のレンズでは無いような気がします。

書込番号:23524561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/07/10 20:01(1年以上前)

このような場合は、メーカーよりも先ずは販売店に行くべきです。

書込番号:23524619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 hikarugokeさん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/10 20:39(1年以上前)

そうですよね。おそらくキタムラなら対応してくれそうなので行ってみます。

書込番号:23524722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikarugokeさん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/10 20:42(1年以上前)

新品です。写りが悪いせいもありますが、こういう加工?手抜き?なレンズみたいです…

書込番号:23524732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikarugokeさん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/10 20:48(1年以上前)

すいません。返信の仕方を分かっておらず。ムダにレスを増やしてしまいました🙇
>でぶねこ☆さん
もう販売店にフォーカスリングの件で3度も対応してもらっていて店員さんに申し訳ないのと、たまたまサービスセンターに行く用事があったのでこうしましたがやはりそれが一番ですね。

書込番号:23524752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/07/10 20:50(1年以上前)

新品なら迅速に販売店へ持ち込み、交換してもらう方向で。

書込番号:23524756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11714件Goodアンサー獲得:876件

2020/07/10 23:28(1年以上前)

こんなところに書き込まずまずは販売店に。メーカーに持ち込むと新規購入だろうがよほどの事が無いかぎり交換はしません。販売店にご相談でおしまいです。

書込番号:23525193

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の満足度4

2020/07/11 18:14(1年以上前)

hikarugokeさん
 新品レンズでしたか、失礼しました。
確かにFUJIFILMのミラーレス一眼ボディ、交換レンズ、バッテリーなど、製造品質が悪い物に出くわすことが多いです。
このため、宮城県の修理サービスセンターへの直接相談は10回以上になるけど、修理センター自体の対応は良かったですよ。

次のカキコミが有りますが、修理センターの判断で新品交換してくれることが有るので、直接電話相談されることをお薦めします。

>こんなところに書き込まずまずは販売店に。メーカーに持ち込むと新規購入だろうがよほどの事が無いかぎり交換はしません。販売店にご相談でおしまいです。

私の体験談
 新品で買ったばかりの交換レンズ不具合で、修理センターの判断で新品に交換してもらったことが四回、バッテリーと充電器の新品交換が5〜6回。
・XF60mm F2.4 Macro XF555-200mm XF18mm F2  XF50-140mm F2.8
・新品で買ったX100S用バッテリーと充電器5〜6回 (充電回路のICが壊れていた:調査要求で1カ月以上後に原因判明)

書込番号:23526992

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11714件Goodアンサー獲得:876件

2020/07/11 19:44(1年以上前)

>yamadoriさん
あまり言いたく無いけどそれだけよっぽどな内容の不具合品つかまさせているになりますよ、
確かに日本のメーカーなのに品質管理はあまりよくない初期不良が多いメーカーですが

書込番号:23527201

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の満足度4

2020/07/11 21:23(1年以上前)

しま89さん
>あまり言いたく無いけどそれだけよっぽどな内容の不具合品つかまさせているになりますよ、

嘆かわしいことに、おっしゃる通り。
初期不良の確率が高いから、新品に交換してくれるんだろうね。

でも、しま89さんの次のカキコミはFUJIFILMに関しては当てはならないということを、きちんと認識されたし!
>メーカーに持ち込むと新規購入だろうがよほどの事が無いかぎり交換はしません。

書込番号:23527490

ナイスクチコミ!2


スレ主 hikarugokeさん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/12 11:58(1年以上前)

昨日、キタムラへ見せに行ったらメーカー送りになったことをご報告させていただきます。交換対応3回目なので店員さんは少し嫌そうな顔をしていました…

書込番号:23528846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の満足度4

2020/07/12 14:11(1年以上前)

hikarugokeさん
>交換対応3回目なので店員さんは少し嫌そうな顔をしていました…

嫌そうな顔をした矛先はFUJIFILMに対してだから、hikarugokeさんは気にすることは無いですよ。

書込番号:23529115

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:47件

2020/07/12 20:53(1年以上前)

  メーカー送りの件、関心をもって拝見しました。

>もう販売店にフォーカスリングの件で3度も対応してもらっていて店員さんに申し訳ないのと、
>たまたまサービスセンターに行く用事があったのでこうしましたがやはりそれが一番ですね。

 納得がいかないことは、何度でも対応してもらったら良いですね。
向こうもプロですから、ダメならダメとハッキリ出るでしょうから!

書込番号:23529921

ナイスクチコミ!3


スレ主 hikarugokeさん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/12 22:32(1年以上前)

>yamadoriさん
>渚の丘さん
みなさん、いろいろとコメントくださってありがとうございます。今まで通販ばかりでしたが、今回の件で顔が見える店で買う大切さを知りました。

書込番号:23530179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2020/07/12 22:57(1年以上前)

>hikarugokeさん

店員さんもスレ主さんと同じ思いをされている
ので「嫌」なのでしょうが、それが仕事ですし
次にご指名で購入されるようになるチャンス
でもあります。お気になさらず。

書込番号:23530254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hikarugokeさん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/17 20:54(1年以上前)

お待たせしました。
ゼネラルカメラサービスを通してFUJIFILMから連絡が来ました。やはり「傷状の物は確認できますが撮影上の問題はないのでそのまま返却でよろしいでしょうか?」という話でしたので了承せず修理or交換の連絡をお願いしました。どうなるんでしょうね…

書込番号:23540658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/11/05 01:19(1年以上前)

実売35,000円のレンズで、そこまで喰いさがるのはある意味すごい

書込番号:23768575

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikarugokeさん
クチコミ投稿数:30件

2020/11/05 08:50(1年以上前)

そういえばこの件の結果を書いてませんでした。すいません。修理されて返却されたのですがまたレンズの違うところに小傷があるものが送られて来ました。この後、XFレンズを2個買って見ましたがレンズ内に小傷がびっしりだったり指紋が付いていたりしたのでFUJIFILMに傷がないレンズは作れないと理解し諦めました。

>横道坊主さん
それは3万5千円が安いということでしょうか?Canonのもっと安いEOS KissキットレンズやSIGMAやタムロンの中古1万円以下のほうが造りもよくレンズに傷がなかったので安いとは思えません。それどころか自分はオールドレンズをよく分解して整備するのですがそれで目に見えるような傷を付けたこともありませんのでレンズに最初から傷が付いているという状況がよく分かりませんでした。
ちなみにキットのXC50-200もコーティング剥がれでその後に買ったXF10-24とXF23 F1.4もレンズ内に指紋付きや小傷だらけ、表面に大きい傷が付いていたのでこんなもんなのでしょう。
3万円5千円のレンズでこのようなメーカーは何円出しても変わらないだろうなと勉強になりました。老眼になったらレンズに傷が付いていようが、汚れてようが肉眼で気づかなくて済むので良いのですが…

書込番号:23768809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


MIUBOさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/17 08:48(1年以上前)

X-A2のボディ底面の三脚ネジサイドの小さなネジが1個紛失してしまい、サポートセンターにこのネジを購入したいので売ってくださいと問い合わせたら、既にサポート対象外なため販売は出来ませんとの返答。このネジはXシリーズ共通のネジだと思うので、手配すらしてくれようとはしないメーカーでした。後ネットで同様の極小ネジを探して購入し無事付けれましたが、キャノンとは大違いの対応で呆れました。

書込番号:24449765

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikarugokeさん
クチコミ投稿数:30件

2021/11/17 12:41(1年以上前)

>MIUBOさん
サポートと品質以外は最高なんですけどねぇ。
自分もまた最近、XF10-24に白い筋を見つけたんで割れたのかな?と思いキタムラ経由で修理に出したのですが、分解しても見つからないと言われ返ってきました。キタムラの店員さんも確認していたので抗議してくれたらしいのですが、返却されたのを見たらまだ白い筋はありました…
自分はEOS R6を買ったのでメインをCANONに移行しフジはサブ機にしました笑

書込番号:24450077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:47件

2021/11/18 22:32(1年以上前)

>FUJIFILMに傷がないレンズは作れないと理解し諦めました。

 かっての感材・光学メーカーの多くは、もう殆ど雲散霧消状態ですが、ご存じ富士フイルムは現在もなお超優良企業として堂々やっていますが、お聞きするに、殊にカメラレンズ部門では、富士は天狗・・・でなければ、慢心があるんでしょうかね?

他の板でも申しましたが、かって愛用していたメーカーだけに、今後を期待していましたが、残念です・・・。

書込番号:24452431

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikarugokeさん
クチコミ投稿数:30件

2021/11/19 08:02(1年以上前)

>渚の丘さん
そういえば自分のX-T30とXF10もボディー底面のネジが緩んでくることがありました。
絶賛され気味なFUJIFILMですが
フィルムも少しづつ販売終了していってますし、レンズには傷があり、ボディーはネジが緩む、細かい不具合は見つけてくれない・センサークリーニングが下手なメンテナンスサービス
と悪いところが多いということも広まって欲しいです。せっかく面白くて良いもの形にしてくれるメーカーなので、きっと直してくれるんじゃないかと信じています…

書込番号:24452789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:47件

2021/11/21 19:22(1年以上前)

>フィルムも少しづつ販売終了していってますし、
>レンズには傷があり、ボディーはネジが緩む、細かい不具合は見つけてくれない・センサークリーニングが下手なメンテナンスサービス

  スレ主様  そうでしたか。
 私の知り合いに、富士フイルム一筋に歩んでこられたご年配の社員がいました。
その方のお話によると、かっての富士は、フィルムや印画紙等の感材製造ラインは、多数のレーンが同時に目いっぱいフル稼働していたそうですが、今は昔で、極一部のレーンが、時折思い出した様に動いているだけなんだそうです。 

 予想はしていましたが、まさに隔世の感ありです!
かくも現在の富士は、フィルム等の感材を、かってのトップメーカーとしての責任と言うか、「使命感」で製造しているのでしょうかね?
だからと言って、スレ主様がご指摘の様なことが起きては、お門違いで、甚だ残念な事ですね!

書込番号:24456751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2021/11/21 20:36(1年以上前)

(※書かれていることが事実との前提において(^^;)


今、イッテQの放送中なので、ふと思いました。

【世界の果てまで、売ッタっきり】(^^;

ソコソコの金額のカメラ用レンズでも、キズ「なんか」では放ったらかし?

返品・返金が容易な「amazon本体※」で購入できるのであれば、何回返品したら良品にアタルのか?
傷付き品が別の購入者にタライ回しにされないよう、気付き品のロット番号は何らかの形で公開しましょう(^^;


※当然ながらマケプレ(マーケットプレイス)は含みません

書込番号:24456885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を控える、マニュアルレンズ選択

2021/11/15 19:11(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [シルバー]

クチコミ投稿数:2件

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZを購入して、1年過ぎてレンズ移動ユニュトが故障、
その後3年後に同様故障、購入金額に等しい、根本的な欠陥商品か、リコールはしないのですか

書込番号:24447414

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2021/11/15 21:40(1年以上前)

あなたの使い方の問題は無いの?

うちのは全く問題無いよ。E-PL6と一緒に買った奴だから、もう7年くらい前から使ってる。

書込番号:24447681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/11/16 03:07(1年以上前)

タイトルと内容に脈絡がないように感じたのは、私だけ?

書込番号:24447970

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/11/16 14:19(1年以上前)

マニュアルレンズ…の話は?

書込番号:24448562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

メカシャッターは対応しない?

2021/11/10 07:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S

クチコミ投稿数:42件

NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのHPを見ると、

●本レンズを装着するとカスタムメニュー[シャッター方式]の[メカニカルシャッター]は選択できなくなり、[オート]または[電子先幕シャッター]のみが選択可能となります。

と記述がありますね。Z9より前に発売されているZ7UやZ6Uも含めて、電子シャッターのみ対応するレンズということになりますね。
Z9以前に発売されているカメラでこのレンズを使用すると場面によっては歪みが出る恐れがある? と思えてしまいますがどうなんでしょうか?Z9以降に発売されるカメラのみ完全対応できるレンズということになるんでしょうか?

書込番号:24438870

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5

2021/11/10 07:50(1年以上前)

>もじゃげらさん
電子シャッターではなくて、電子先幕シャッターです。他のレンズにも同じ仕様のものがありますが、1/2000秒までは電子先幕でそれ以上はメカになるはずなので問題無いと思いますが。

書込番号:24438888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:42件

2021/11/10 08:02(1年以上前)

>kosuke_chiさん

ありがとうございます。

電子先幕シャッターですね!

>>1/2000秒までは電子先幕でそれ以上はメカになる

こういう仕様なんですね!まったくメカシャッター部分が機能しなくなると勘違いしておりました。
1/2000以上でメカシャッターになるなら問題なしですね。
大変勉強になりました!ありがとうございました。

書込番号:24438910

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11714件Goodアンサー獲得:876件

2021/11/10 12:07(1年以上前)

100-400だけで無くVR付きの16-50とか50-250も同じらしく、1/2000秒まで電子先幕シャッター使うことでシャターブレ押さえてるんですかね。

書込番号:24439231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2021/11/10 12:28(1年以上前)

>しま89さん

なるほど!そういう特性があるのですね!
スローシャッター時に電子先幕シャッター使うことでシャターブレを極力削減できるんですね!
確かに良く考えてみれば、スローシャッター時のシャッターブレはリスクがあり、電子先幕シャッターでブレが軽減できれば言うことなしですね!
情報ありがとうございます。

書込番号:24439277

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]

スレ主 texaiさん
クチコミ投稿数:4件

発売してまだ間もないですが、皆様入手されましたでしょうか。
予約した他の知人でも12月まで手に入らなそうと聞いて人気の高さが伺えます。

さて本題ですが、X-T4でAF-Cの使用下において、動画撮影中に広角〜標準域から望遠端300mmに持っていくとピントが全く合わない状況になります。また、望遠端から広角〜標準域に戻すときもピントが全く合わず困っています。AF-Sでも同じ症状となります。
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか。
高倍率でこれ一本でいいなと思った矢先、思わぬ弱点?が見つかり、自分のレンズだけが品質管理のできていない不良品なのか、返品しようか悩んでいます。
静止画では悪条件でもない限り、ピントはそれなりの早さで合います。X-T4は動画にも力を入れたと富士フィルムが謳っているので、静止画はメインだけでも動画も撮れるミラーレス一眼として期待して買ったのに、なんだか残念です。

書込番号:24427331

ナイスクチコミ!3


返信する
shun_75さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2021/11/03 14:19(1年以上前)

>texaiさん
Youtubeでレビューされている方々でも一様に、動画撮影中にズームするとピントが合わないとおっしゃられていますので、不良品ではないようですよ。

すまいるさんという方が、タムロンさんに問い合わせた回答と現時点での対処法をYoutubeで紹介していますので参考にしてみてはいかがでしょうか。(動画の最後の方です。)

https://youtube.com/watch?v=6WteT_hyNs4&feature=share

書込番号:24427382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19487件Goodアンサー獲得:1803件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/11/03 16:07(1年以上前)

>texaiさん

はい、やっぱりそうですよね!!

私も今日、試写で動画を撮影していて「んっ?」と思いました。
広角側で撮影スタートして、望遠端にズームするとAFが動いてくれません。(T_T)
撮影終了して半押しするとAF作動しますが、撮影中は動きませんね。

今もちょっといろいろ試してみたのですが、希にAFするときもありました。
でもどうにも迷っているような動作だし、なんだか怪しい動きです。
これはバグですね・・・(~_~;)

書込番号:24427491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2021/11/03 19:20(1年以上前)

バリフォーカルレンズだからですよね。

書込番号:24427849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19487件Goodアンサー獲得:1803件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/11/03 19:45(1年以上前)

そういう問題ではないですね。
ソフトウェア的な障害ですのでアップデートで改善できるはずですが、タムロンが対応してくれるか?対応できるか?次第でしょう。

書込番号:24427908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/11/03 19:55(1年以上前)

ズームが速すぎると
ピントが外れる事が有りますが
ゆっくりズームして食い付かせたままにします

それでもダメなら故障が疑われます

書込番号:24427928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19487件Goodアンサー獲得:1803件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/11/04 08:07(1年以上前)

百聞は一見にしかず。

純正16-80の場合
https://youtu.be/uRjdPPBOjoI

Tamron18-300の場合
https://youtu.be/pElIpC8sawo

一目瞭然でタムロンの場合、コントラストがどうこうというよりも、何らかの問題がありAFが作動していない、もしくは諦めているような状態になります。
これは300mm望遠域に限らず、サンプルのように100mm以下の中望遠域でも顕著です。

shun_75さんご紹介の動画も拝見しましたが、発信者のYouTuberさんがタムロンに気を遣いすぎていてかなり甘めな指摘になってしまっています。
XT4以外の機種ではまた違った挙動かもしれませんが、私の環境では動画撮影時、ズームインは使えません。ズームアウトは大丈夫です。

書込番号:24428718

ナイスクチコミ!2


shun_75さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2021/11/04 16:09(1年以上前)

>ダンニャバードさん
確かに私が紹介した動画もそうですが、どうしてもレンズを提供してもらった上でのレビュー動画は甘めの意見になってしまいますよね。(しょうがないとは思いますが。)
でもそうすると、このスレッドでの購入した皆さんの感想では我慢して使うレベルではないということなのでしょうか。
ファームアップなどが待たれますね。

書込番号:24429339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19487件Goodアンサー獲得:1803件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/11/04 18:22(1年以上前)

>shun_75さん

YouTuberさんもいわれてるように、スチルではほとんど問題ないんですよね。
なので「動画はゴメンね!」と言われたら、それはそれで仕方がないのかな?とも思います。

今、室内で試しただけですが、動画撮影中にズームしてAFが停止してしまった状態でも、「AF-ON」ボタンを押すことでAFを再開するようです。
AF-SでもAF-Cでも同様です。
AFが動き出せば以降は作動し続けるようです。


>texaiさん

一度試してみてもらえませんか?

書込番号:24429533

ナイスクチコミ!3


スレ主 texaiさん
クチコミ投稿数:4件

2021/11/05 01:19(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
リンク先動画も拝見しました。まさに動画のような症状でして、これで何度もシャッターチャンスを逃しています。
動画じゃ使い物にならないだろうと思いつつも、YouTuberさんのメーカーへの忖度なのかもう少しガツンと言ってほしかった。
メーカーも認識されているようなので、「仕様」として受け入れておくしかないですね。

事前にこれを知った知人はキャンセルしました。
自分も動画も撮りたいシーンがもっと増えたらXマウント自体手放すことも視野にしていこうと思います。

皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:24430291

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)