ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ95

返信15

お気に入りに追加

標準

残念です

2025/02/23 20:19(9ヶ月以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [シルバー]

スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

小型軽量でそれなり画質を期待し、このレンズを使用してみました。
しかし画質は期待していたものに、遠く及びませんでした。
普段フルサイズを使用しているので、それより劣るのは分かっていましたが、さすがにここまで低画質なのは予想外でした。
フルサイズでもエントリーモデルの沈胴式レンズを使用しているので、条件は同じはずです。
改めて、フルサイズの性能を思い知る事となりました。

書込番号:26086381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
krivakさん
クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:32件

2025/02/23 20:42(9ヶ月以上前)

まぁカメラもレンズも使う人の腕次第ですからね。

書込番号:26086409

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:62件 「M」→『M』 

2025/02/23 21:29(9ヶ月以上前)

OMDSの300mmF4.0ISとか、パナソニックのノクチロン42.5mmF1.2とかを使ってみてください。
マイクロフォーサーズを見直すかも。

書込番号:26086474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/23 21:37(9ヶ月以上前)

>AKI-α7さん
貴方の投稿見てマイクロフォーサーズのユーザー達は不快な気分になるでしょう!

自分がOMDSの社長なら許しません。自分のメインカメラはZ7IIとZ6IIですが、オリンパスも使います。

言いたいことはわかるけどOM3がこれから出る妨害工作に見えます。

マイクロフォーサーズの貴方の投稿に学生のイタズラか外国人の営業か質問しましたが答えはありません!

いいかい、日本人うけする営業はねー、最初に相手の長所を褒めてから自分への売りたいものの長所を紹介するんだよー(^^)

逆に相手をこき下ろすのは多数の日本人に
反感買うよー

カメラの口コミの営業マンは下手だけど
可愛いと思いながら見てます!
だから自分は乃木坂さんメチャ可愛いと思ってます。この人不器用だけど相手をこき下ろすことはしません。(^^)

もしマイクロフォーサーズがうれてこまるなら、日本人の性質を一から勉強しようね!

書込番号:26086491

ナイスクチコミ!10


スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/23 22:06(9ヶ月以上前)

勘違いされると困るので言いますが、元々はかなりの期待を込めて、マイクロフォーサーズにも手を出してみました。
しかし先にフルサイズを使っていたからなのか、どう見ても画質が良くないのです。
数々のフルサイズのレンズを使用しましたが、どれもマイクロフォーサーズより写りが良い物ばかりでした。
信じられなければ、一度フルサイズを使ってみると良いでしょう。
あまりの違いに驚くはずです。

書込番号:26086529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:62件 「M」→『M』 

2025/02/23 22:28(9ヶ月以上前)

数々のマイクロフォーサーズのレンズを使ったわけではないので、
説得性が欠けていますよ。

それで、70-300トリミングして140-600の画質の話の説明が不足している件は如何でしょうか?
6000万から8000万画素のフルサイズ機持ってるって話でしょ?

書込番号:26086561

ナイスクチコミ!7


krivakさん
クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:32件

2025/02/23 22:38(9ヶ月以上前)

>AKI-α7さん

>一度フルサイズを使ってみると良いでしょう
自分はマイクロの付かないフォーサーズ時代から使用していますしフルサイズ機とも10年以上併用していますけど、高感度を必要とされる場面を除いては画質面でそれほど見劣りすると感じたことはありません。

むろんメーカーによるAF等の違いは感じますが、それはセンサーサイズとは無関係の話ですしね。

>どう見ても画質が良くないのです
ここまでおっしゃるということはスレ主さんは他人が撮ったm4/3機の写真とフルサイズ機の写真をブラインドテストで確実に見分けられるということですか? 自分にはできませんが。

書込番号:26086585

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:62件 「M」→『M』 

2025/02/23 22:54(9ヶ月以上前)

じゃあ、自慢の有機テレビで、この動画見てください。


https://youtu.be/jMRGot6ZhMs


感想をお願いしますね。

書込番号:26086607

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11759件Goodアンサー獲得:883件

2025/02/24 01:30(9ヶ月以上前)

これまでの投稿見てますが全てのカメラお持ちですか
カメラの画質は個人の感覚、主観が入りますが、センサーのサイズ、カメラのエンジン、レンズの種類で変わってきます。
フルサイズの最新の高画素機とM4/3の世代の古い16Mエントリー機比べたらここに書く以前のお話です。
本当にカメラを撮影して楽しんでいますか、カメラは使い方次第ですし、機材は適材適所で変わってきます。

書込番号:26086731

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2025/02/24 08:14(9ヶ月以上前)

何故画像貼って根拠を示さないのが不思議。
言い訳する前に画像貼れば良いだけ。

論より証拠、百聞は一見にしかず

書込番号:26086871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/24 09:09(9ヶ月以上前)

>AKI-α7さん

こんにちは。

>さすがにここまで低画質なのは予想外でした。

何か特別な暗所などでの撮影でしょうか。
あるいは白飛びと暗部のつぶれが
個人的に許容範囲外とかでしょうか。

作例を出されると分かり易かなと思います。

書込番号:26086937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/24 09:47(9ヶ月以上前)

価格にはハンドルが数式のGKいたよね。主さんみたいな。
今でもいるのかな?

書込番号:26086992

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3297件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/24 14:08(9ヶ月以上前)

  「AKI-α7さん」
> 残念です
>さすがにここまで低画質なのは予想外でした。
   ↓
>>貴方の投稿見てマイクロフォーサーズのユーザー達は不快な気分になるでしょう!
>>自分がOMDSの社長なら許しません。
   ↓
>>>何故画像貼って根拠を示さないのが不思議。
>>>言い訳する前に画像貼れば良いだけ。

私も「画像を」って思いましたね。 そう、当製品のとフルサイズの同一画像を並べてね。
なお ここカメラ板は、折角「オリジナル画像(等倍)」が投稿できるのですし、
その比較画像を上げて頂ければ、 ここをご覧の多くの方々にも参考になりましょう。

とに角、泣いているばかりでは始まりませんよ!

書込番号:26087367

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:22件

2025/03/10 07:30(8ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん
とんでもなく美しい映像ですね!
ご自身で撮られたんですか?

書込番号:26104654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/10 10:13(8ヶ月以上前)

>何故画像貼って根拠を示さないのが不思議。言い訳する前に画像貼れば良いだけ。論より証拠、百聞は一見にしかず

このスレ主の言動が

・・・・ヘイ! ノーサンキュー!ザ・ワールド!

に似ている。

彼も画像を貼らずに言い訳ばかりしている。
もしかしたら同一人物でしょうか?

書込番号:26104787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2796件Goodアンサー獲得:133件

2025/03/10 11:18(8ヶ月以上前)




>pinkaroundさん


・・・「原作使用料」ください(笑)



書込番号:26104855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm 発表会用に

2025/03/05 15:32(8ヶ月以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

Panasonic LUMIXGF9を持っております。
幼稚園の発表会、運動会だと標準レンズでは遠すぎて撮れません。。。
それで発表会等遠くでも撮れる望遠レンズが欲しくなり、いろいろ調べた結果LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm がいいのかなと思ってます。
カメラの詳しい方、これでよいのか御相談お願いしたいです。予算は安いに越したことはないです。
できたら3万円台くらいまで、、、

それともこちら他にお手ごろでおすすめはありますでしょうか?

書込番号:26098922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2025/03/05 16:07(8ヶ月以上前)

たけなか半兵衛さん こんにちは

このレンズ自体は 描写は良いレンズなので良いとは思いますが 室内では ISO感度上げないとシャッタースピードが遅くなり手振れが起こりやすいのでこの部分は 不安が残ります

書込番号:26098958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2025/03/05 17:35(8ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
ISO感度?というものがあるのですね!
ミラーレス(LUMIXGF9)のオートでしか撮らないのでレンズを使いこなすのが難しそうです、、、
恐れ入りますが他にもとラボマンのおすすめはございますか?

書込番号:26099053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/05 17:49(8ヶ月以上前)

こんにちは。


>たけなか半兵衛さん


個人的には 45-175mm でいいと思います。

発表会や運動会の会場等の広さにもよりますが…。


私自身も長く使っているレンズです。

インナーズーム方式なので、ズームしても長さが変わらないのもいいです。

そして、そもそもは LUMIX のレンズの中では上位モデルでもありましたので、光学系も優れたレンズで気に入っています。

あとは GF9 に付いていた標準ズーム(12-32mm)と対をなすべく開発された 35-100mm もありますが、多分望遠端100mm(35mm版換算200mm)では少し心許ないと思います。

https://s.kakaku.com/item/K0000700443/

コンパクトなので、旅行などではいいとは思いますが。


もうひとつは 45-150mm で、こちらは 45-175mm より1万円程度安くなりますが、元々(セット販売用に)安く仕上げる為に開発されたレンズなので、造りも少し安っぽいです。

ただ、写りに関しては粗捜しする程の目で見なければ全然問題はないと思います。

https://s.kakaku.com/item/K0000782659/


明るさ(F値)に関しては、基本的に LUMIX の望遠ズームに関しては F4.0-5.6 が一般的なので、高価な LEICA DG 35-100mm/F2.8 を除いてはほぼどれも同じなので、会場が暗ければ感度(ISO)は上げるしかないので、そこは仕方ないかと思います。


https://s.kakaku.com/item/K0001567160/

書込番号:26099065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2025/03/05 19:10(8ヶ月以上前)

たけなか半兵衛さん 返信ありがとうございます

>恐れ入りますが他にもとラボマンのおすすめはございますか?

予算が3万円位となると このレンズ以外では難しいかもしれません

書込番号:26099156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2025/03/05 19:25(8ヶ月以上前)

>たけなか半兵衛さん

>> 幼稚園の発表会、運動会だと標準レンズでは遠すぎて撮れません。。。

超高性能なカメラ(超高画素、超高性能AF)ですと、
標準レンズでも、画角内にターゲットが入っていると、
トリミングしても、見られるかと思いますので、
実現は可能かと思います。

書込番号:26099175

ナイスクチコミ!1


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度4

2025/03/05 20:16(8ヶ月以上前)

>たけなか半兵衛さん

みなさんが仰っているとおり、
本レンズか45-150mmの二択になると思います。

描写性能はほぼ同等だとおもいますが(使用していました)、
手振れ補正能力は本レンズ(Power O.I.S.)の方が高い印象です。

書込番号:26099238

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度5

2025/03/05 23:19(8ヶ月以上前)

>たけなか半兵衛さん

こんにちは。

>できたら3万円台くらいまで、、、


購入価格帯からこれしかないと思います。
室内での高ISOによる多少の画質低下は
目をつぶりましょう。

書込番号:26099482

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11759件Goodアンサー獲得:883件

2025/03/06 08:31(8ヶ月以上前)

>たけなか半兵衛さん
>できたら3万円台くらいまで、、、
ですとこのレンズぐらいですね。

書込番号:26099725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/03/06 15:34(8ヶ月以上前)

>ゅぃ♪さん

ご親切にURLまでありがとうございます。

ゆいさんも使っていらっしゃるとの事で信頼できるレンズなんですね!

ただ初心者の私には150mmのほうでもよさそうでね笑
追加の質問で申し訳ないんですが、45-200mmもありますが150よりは45-200のほうがいいんでしょうか?距離?が変わるだけで写りは同じになるんでしょうか?
もしお手間でなければ教えていただけるとありがたいです(;;)

書込番号:26100107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/06 15:37(8ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん

お返事ありがとうございます。

そうなんですよね、予算が少なくて選択肢もほぼないですよね。度々の質問で申し訳ないのですが
45-200mmもあるということで、本レンズか45-150.45-200mmだともとラボマンさんはどれがおすすめでしょうか?

書込番号:26100110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/06 15:39(8ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

仰る通り写真をiPhoneに送ってトリミングしてみたところ、これでもいいかなという具合にはなりました!アドバイスありがとうございます。

書込番号:26100111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/06 15:41(8ヶ月以上前)

>you_naさん

お返事ありがとうございます。
描写性能はほぼ同じなんですね!質問させていただいてよかったです、勉強になりました。カメラを使いこなす自信がないのでそれなら安い方でも十分かなと思いました。
2択とのことですが、45-200mmはどうでしょうか?

書込番号:26100114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/06 15:42(8ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

お返事ありがとうございます。
予算が低く選択肢もないですよね、すみません、、、45-200mmはどうでしょうか?

書込番号:26100116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/06 15:45(8ヶ月以上前)

>しま89さん

お返事ありがとうございます。
予算が少なくてすみません、、、
このレンズか45-150mmでもいいとこちらで教えて頂いたんですが45-200mmはどうでしょうか?45-200mmも中古でしたら買えそうで、この3つならどれがいいのでしょうか、、、

書込番号:26100120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2025/03/06 16:06(8ヶ月以上前)

たけなか半兵衛さん 返信ありがとうございます

>本レンズか45-150.45-200mmだともとラボマンさんはどれがおすすめでしょうか?

45‐200o持っていて好きなレンズですが 描写が柔らかく 少し気難しいレンズに感じ 好き嫌いが出るレンズですので 発表会や運動会だと 45-150oの方が使い易いと思います

書込番号:26100137

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/06 21:21(8ヶ月以上前)

度々です

>たけなか半兵衛さん


ご質問の 45-200mm なのですが、このレンズは何故か U型 にマイナーチェンジしたあと、暫くして “生産完了品” になっているレンズです。

45-175mm はマイナーチェンジ無しで今でも販売されています。

LUMIX の m4/3(マイクロフォーサーズ)のレンズは、発売されてからそのまま長く販売されているモデルや、マイナーチェンジして U型 になったりしたレンズなどありますが、生産完了品になったのは、私の記憶では 45-200mm だけです。

まぁ、だからといって 45-200mm が駄目なレンズだとは思いませんが。

ただ、強いて言えば 45-200mm は 45-175mm と違い、ズームすると伸びることと、レンズ径(太さ)があるので、GF9 には不釣合な気もします(45-150mm も伸びますが)。

あと、もうひとつ言いたいことは、GF9 の様な EVF(ファインダー)の無いモデルは、あまり望遠で欲張ると途端に撮りづらくなります。

ファインダーがあるカメラは 両手と目(おでこ!?) の3点でカメラを支えるので被写体が絞りやすいのですが、GF9 の様な ディスプレイだけ のカメラは 両手だけ でしか支えられないので、1度被写体を見失うとあわせ直すのに苦労します。

その辺りも鑑みると、たかだか 25mmの差 ですが、45-175mm でいいと思います。

まぁ、どこかしらで 45-200mm が流通在庫として出回っていたとしても、価格は3万円を下回る可能性は低いので、撮りやすさと光学性で 45-175mm を選ぶか、価格を考えて 45-150mm にするかだと思います。

ちなみに “目利き” に自信がなければ、中古や個人売買は避けた方がいいと思います。

長々と失礼致しました。

書込番号:26100514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度4

2025/03/06 22:04(8ヶ月以上前)

>たけなか半兵衛さん

45-200mm旧型(最初期のレンズ)も一時使っていました。
テレ端の焦点距離が200mmと少し広いですね。

描写性能には不足はなかったですが、
45-175mmの方が好みの絵が出たように記憶しています。
鏡筒も少し太めだったような・・。

新型(U型)で変わっているかもしれないので、
ご参考までです。

書込番号:26100579

ナイスクチコミ!2


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度4

2025/03/06 22:08(8ヶ月以上前)

>たけなか半兵衛さん

LUMIXGF9とのバランス(サイス・重量)は、
45-150mmが一番良いと思います。

書込番号:26100585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29368件Goodアンサー獲得:1541件

2025/03/06 23:34(8ヶ月以上前)

機種不明

A列:8倍単眼鏡、C列:換算f=350mm ※マイクロフォーサーズ実f=175mm

>たけなか半兵衛さん

下記の望遠端(換算f=350mm)は、添付画像の【C】列を参照してください(^^)

>45-175mm

添付画像内の
・ピクトグラム(ヒトガタ)は、
 青色:身長175cm
 緑色:身長175cm

・撮影距離は、上から
 10m
 20m
 40m 体育館内の長辺ぐらい(※中学以上のバスケコート2面の体育館)
 80m 運動場の遠方など


書込番号:26100675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11759件Goodアンサー獲得:883件

2025/03/07 01:50(8ヶ月以上前)

>たけなか半兵衛さん
3本とも換算で300mm以上ですので運動会には使えますが、45-200だと予算オーバーになりますし、45-150、45-200ともズーミングすると長くなるレンズですが、45-175はインナーズームで全長が変わりませんし、コンデジ、スマホのように液晶でズーム操作ができる電動ズームですので、GFで使うなら、予算も含めて45-175がいいと思います

書込番号:26100743

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

AF不具合情報

2025/03/02 17:43(8ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG DN II [ライカL用]

クチコミ投稿数:303件

去年の情報なので今更ですが一部ロットでAFが合わない不具合が出ているようです。
https://www.sigma-global.com/jp/news/2024/12/19/010784/

こころあたりがあるユーザーの方は確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:26095519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/03/09 20:05(8ヶ月以上前)

私の筐体は対象外ですが、AFが動画撮影では使い物になりません。ルミックスS5マークUでの使用ですがまったくです。
まだ同じシグマさんの28-70の方が全然マシです。
せっかくのArtレンズなのに...
シグマさん、Eマウントでのファームウェアアップデート同様にLマウントもお願いします。
でないと純正の24-105に乗り換えを真剣に検討中です。

書込番号:26104170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

sigma70 200かNikon70 200。

2025/03/08 22:48(8ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 70-200mm F2.8 DG OS HSM [ニコン用]

sigma70 200F2.8 Nikon 70 200F2.8 VRII
AF速度、精度 解像度 この3点で見て優れているのはどちらですか。
中古価格が2つとも10万前後なので悩んでいます。

書込番号:26103012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2796件Goodアンサー獲得:133件

2025/03/09 00:17(8ヶ月以上前)

機種不明

MTF曲線の比較 テレ端



>二コマ二コマ二コマ二コマさん


・・・・MTF曲線  シグマ>>>ニコン

・・・・AF速度(インナーフォーカス・超音波モーター)  シグマ=ニコン


・・・・よって、総合的に、  シグマ>ニコン だと思われます。


 

書込番号:26103112

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2025/03/09 08:19(8ヶ月以上前)

>二コマ二コマ二コマ二コマさん

解決済ですが、AF精度はボディに依存してるところも多いですが、純正同士の組み合わせの方が良いと思います。
速度に関しては体感できる差は少ないと思いますが。

シグマは高解像度のレンズが多くカリカリシャープなのはシグマでしょうけど、MTF曲線は同一メーカーで比較するなら良いと思いますがメーカー違う場合は参考程度に考えた方が良いと思います。

ズーミング回転が逆だったりしますし、扱いやすさは慣れでも違うと思いますが、シグマはニコンVRUよりも設計が新しいのです。
難点は重さでしょうね。

書込番号:26103311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2016年11月18日 発売のレンズとの違い

2025/03/01 17:09(8ヶ月以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:35件

こちらのレンズは価格コムで2016年11月18日 発売と書いてあるOLYMPUSのレンズと同じでしょうか?

書込番号:26094101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/03/01 17:38(8ヶ月以上前)

>かんずnnさん

こんにちは。

>こちらのレンズは価格コムで2016年11月18日 発売と書いてあるOLYMPUSのレンズと同じでしょうか?

OM-SYSTEM銘になっただけのものだと思います。

書込番号:26094125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーOM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度4

2025/03/02 08:28(8ヶ月以上前)

>かんずnnさん

基本的に同じと思いますが、
細かい改良、或いは原価低減などが
行われている可能性は否定できません。

メーカは公表せず、
問い合わせても答えてくれないと思います。

書込番号:26094777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/03/03 18:22(8ヶ月以上前)

>you_naさん
>とびしゃこさん
ありがとうございます!

書込番号:26096742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2025/03/03 21:02(8ヶ月以上前)

かんずnnさん こんにちは

https://jp.omsystem.com/product/lens/zoom/pro/12-100_4ispro/feature.html

上の情報ページの 優れた操作性の所の写真を見ると まだOLYMPUS銘柄のレンズになっていますので この部分がOM-SYSTEMになっているのでしたら メーカー名が変わっただけだと思います

書込番号:26096974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2025/03/08 17:39(8ヶ月以上前)

今更ですが、実写サンプルの最後の2つに、EM-5 Mark II の物があります。
EM-5 Mark II が現役当時と現在で、このレンズが変わっていない証拠かと。
EM-5 Mark II が現役当時に、この 12-100 が発売されました。
OMDS に変わった時には、後継の EM-5 Mark III が現役だったはず。

https://jp.omsystem.com/product/lens/zoom/pro/12-100_4ispro/sample.html

書込番号:26102684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

久しぶりに

2025/03/08 17:33(8ヶ月以上前)


レンズ > SONY > 70-400mm F4-5.6 G SSMII SAL70400G2

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件 NEO−ZEROの写真館 
機種不明
機種不明

α900で撮影

α900で撮影

最近α900を使用するのがマイブームでして
色んなAマウントレンズを使用して撮影しています。

約3年ぶりくらいに本レンズを使用しました
FEマウントののレンズと比べるとAFが遅いですが
写りには満足しています
今のレンズと比べると重いですね
カメラと含めて結構な重量になりますが
大切に使っていきたいですね。

書込番号:26102680

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)