ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ビックカメラ

2020/03/25 06:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット

クチコミ投稿数:579件

数日前にビックカメラズームレンズキット82800円でポイントつきというのをみて
以降張り込んでますが
全然買えませんね
買えた人が羨ましい

書込番号:23303999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/25 07:41(1年以上前)

未だにあの値段で載っています。在庫ありとの表示はありますが、販売終了で在庫ナシが本当でしょう。ショップに電話!で判明します。

私はヤフーショップ 106000円を狙っています。
キャッシュバック2万、ポイント還元1万5千、レンズは要らないから未使用で3万で売却。
実質4万くらいでボディーが買えます。生産終了したし、ポチる予定です。いずれにせよ、猶予はありませんが。

書込番号:23304039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/25 08:46(1年以上前)

ビックカメラのページは、おそらく在庫のある店舗への取り置き専用かもですね。まぁ、在庫も首都圏しかありませんでしたが。

書込番号:23304084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2020/03/25 12:14(1年以上前)

ずっと欲しいカメラだったんで
その値段でも二万円キャッシュバックなら
買うか悩みますね

書込番号:23304317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/25 12:56(1年以上前)

以前から買うつもりの人は、間違いなく今月中に買います。新品で買えるデッドラインはすぐそこですよ。
私のようなケースの場合、8から9万で転売する方もいるかもですね。
購入価格より下げての販売だから、悪くはないですけどね。
バーコードだけ切り取った旨は伝え「新品未使用品」と添えとけばレンズ付きだし売れるでしょう。
しばらく待てば、そんな商品が某オクやカリカリで出品されるかもね。


書込番号:23304385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2020/03/25 21:48(1年以上前)

アラートに気づき、82,800円+ポイント13%で購入しました。

それ以降、ビックカメラは毎日のように同価格でアラートされますが、覗くといつも「在庫終了」です。

対抗したのかヤマダウェブでも同価格+10%ポイントがアラートされたので、別カラーのシルバーをポチりました。

ヤフーや楽天は在庫のあるショップが減っているので、82,800円で入手するには価格コムアラートを気に掛けるしかないのかなと。



書込番号:23305247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2020/03/26 22:09(1年以上前)

>hassariさん
>ゆ〜すけ☆さん

買ってしまいました
ビックカメラは無理でしたが
ヤマダでポイントは少ないものの83000円くらいでした
フジは昔から気になっていましたが
購入したことがなく楽しみです
ありがとうございました

書込番号:23306796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/26 22:47(1年以上前)

>カールライスさん
おめでとうございます。
いいカメラですよね。
しかし、レンズ単品で6万弱、キャッシュバックが2万。カメラ本体っていったい。。。(^_^;)

書込番号:23306847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ファインダーの白トビ

2020/03/24 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:50件

前回に続いての質問です。
中古で購入した物ですが、ファインダーから目を離して再びファインダーを覗くと白トビ(ハレーション?)した状態になります。覗いたままでいると何かの拍子に正常に戻ることがあるのですが、電源を一度OFFにしてからONにしても白トビ状態のままのことがあります。
単純に故障なのか、設定次第で改善されるものか。ただ、設定をリセットしても同じ現象が見られるので、故障なのかとも。ファインダーだけの現象であって、ファインダー画像が白トビ状態でも、モニターでは正常な画像が見られます。
使用しているレンズはオリンパスのマイクロフォーサーズレンズを装着しています。

書込番号:23303077

ナイスクチコミ!1


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2020/03/25 17:41(1年以上前)

故障だとおもいます

書込番号:23304737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/03/25 18:21(1年以上前)

>AE84さん、コメントありがとうございます。
やっぱり故障でしょうね。LUMIX関連で以前の書き込みを辿ったら、シャッターをレリーズするとファインダーがブラックアウトする現象がありました。同じような原因かも知れません。
コロナ騒ぎが少し収まったら亀戸にあるサービスセンターに持って行こうと思います。モニターには正常に表示されるので撮影は出来るので、しばらくは4Kフォトでも撮って遊びます。

書込番号:23304803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

スレ主 pyddingさん
クチコミ投稿数:1件

2020年2月末にa6400を購入しました。白い壁を撮ろうとするとこんな画面になるのですが正常でしょうか?
写真を撮ると写真上には模様ははいらず
あくまでカメラディスプレイ上にこういった模様がはいります。

書込番号:23302449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2020/03/24 09:38(1年以上前)

ゼブラ模様は設定があると思います。明るいところの警告用ですね。

書込番号:23302488

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10636件Goodアンサー獲得:1278件

2020/03/24 09:56(1年以上前)

ゼブラなら明るさ調整の目安になる、しま模様を表示する設定になっているではないでしょうか。

輝度レベルを表す数値、露出確認用と白とび確認用の設定をカスタムに登録することができるようです。

設定は取扱説明書に記載されていると思います。


書込番号:23302505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/24 10:58(1年以上前)

写真を撮ると写真上には模様ははいらず
あくまでカメラディスプレイ上にこういった模様がはいります。
⇒モアレだと思われます
原理はスダレを2枚重ねるとヘンテコな模様が現れます
テレビ番組の司会者が良く真っ赤なブレザーを着てるのは
普通の背広だとモアレが発生するからだと聞きました

書込番号:23302549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2020/03/24 11:12(1年以上前)

せっかちばっかり。笑

スレ主さん写真アップロード出来てませんよ!

書込番号:23302569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2020/03/24 13:18(1年以上前)

>pyddingさん
>>写真を撮ると写真上には模様ははいらず
あくまでカメラディスプレイ上にこういった模様がはいります。

それはそれは驚いたでしょうね。
でもカメラには写っていない。
幽霊か?

いえいえ、カメラでは時々起きることです。
背面液晶にだけ表示されることがあります。
すでに皆様が述べられているように
  1.白飛びの警告マーク(ゼブラです) 白飛びとは、画面が明るすぎて、色が無くなって白くなることです。
  2.モアレ・・・液晶にだけ表示される縞模様です。細かな格子や図面を撮ると時々出ます。白い壁に何か薄い模様がついているのかも。

まあ心配することはありません。
近くの花や風景を撮ってみてください。きれいに撮れると思いますよ。ならば大丈夫です。

α6400は小型軽量で機動力があるカメラです。気に入っています。
また、演劇会などでは長時間録画できます。USB給電すると2時間半まで4K録画できますよ。
私も時々動画撮影します。2時間半一気に録画することも年に数回あります。この時は当然三脚撮影です。2時間半もカメラを持ち続けられませんからね。

書込番号:23302738

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2020/03/24 13:22(1年以上前)


白飛びの回避は、露出補正をします。
背面にある回転ローターの下部を押すと露出補正になります。
ここで ー0.3か ー0.7にします。
これが露出補正値です。

書込番号:23302742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/27 18:24(1年以上前)


  スレ主さん
>白い壁を撮ろうとするとこんな画面になるのですが正常でしょうか?

よこchinさんも おっしゃっていますが、いったいどんな? 

なお、初心者なので、ご参考までに申し上げれば・・・価格様は・・・
 「30MB以内のJPEG・PNGファイルを合計4枚までアップできます
  ※対応するカラースペース(色空間)は「sRGB」のみとなります」と、ありますね。

 余計なことでしたら、ごめんなさい。 (@@

書込番号:23307928

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ189

返信29

お気に入りに追加

標準

E-PL9に負けてる気がするのですが…

2020/03/23 06:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:24件

初代E-M1から買い換えました。
色々試し撮りしたのですが…
画素ピッチ間のノイズが多く、初代E-M1どころか、子供のE-PL9にも画質面で完敗してるような。
(霞がかったような描写)
ユーザーの方、これ本当にオリンパス最高のセンサーなのでしょうか?
1.8単でもズームでもE-PL9に負けてるような気がして。
一応ピントも合うし、それなりに写るのですが。
1600万画素のオリは好きだったのですが、2000万画素、ずばりダメダメじゃないすか

書込番号:23300514

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/03/23 07:50(1年以上前)

>画素ピッチ間のノイズが多く

画素ピッチ間のノイズって何ですか?

書込番号:23300576

ナイスクチコミ!29


しま89さん
クチコミ投稿数:11641件Goodアンサー獲得:865件

2020/03/23 08:05(1年以上前)

>急行北極号さん
霞がかったような描写てなんですか。

書込番号:23300588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/23 10:15(1年以上前)

当機種

私が使ってるのは、超軽量ズームレンズだけど、

それでも、ピント合っているところは、カリッカリ。ボケは滑らか♪

私は、これだけ撮れれば十分だと思うんだけど?

書込番号:23300740

ナイスクチコミ!28


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2020/03/23 10:54(1年以上前)

こんにちは。

画素ピッチ狭小によるノイズ増加…とか?
低感度でも高感度でも画質が悪いんでしょうか?
霞みがかかったように見えるのはブレではないのですよね?

Exif付きの画像上げられたら、皆さん分かりやすいと思うんですが。

書込番号:23300793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/03/23 11:10(1年以上前)

う〜ん

仰るような内容の場合
E-M5 Mark III  と E-PL9 と
画像を出して対比して頂かないと

無用な憶測を生んだり
話が、あらぬ方向に飛んで行って
際限が無くなる危険性がありますね。

書込番号:23300814

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/23 11:15(1年以上前)

PL-9とM5MarkIIIでの比較をされるといいかと思います。もしくはその感想にあるお写真を挙げるといいでしょう。

なお初代E-M1から乗り換えるならE-M1MarkIIorIIIじゃないでしょうか?
特にMarkIIは本製品よりお安いですし、、、

書込番号:23300820

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/03/23 11:40(1年以上前)

画素ピッチ間のノイズとか霞がかったような描写というのが、どういうものなのか分からないです。

1600万画素センサーと2000万画素センサーでのデフォルト設定のパッと見の描写の違いで感じるのは、
2000万画素の方が輪郭の線が細い、くらいでしょうか。
個人的には1600万画素の輪郭の太さは好みではないのでシャープネス-1にしてます。

人によってはメリハリがなく感じて、
それが霞がかったような描写ってことなのでしょうか?
シャープネスをプラスに振ってみてはどうでしょう(そういう事じゃないかもしれませんが)

書込番号:23300844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件 OM-D E-M5 Mark III ボディの満足度5

2020/03/23 11:58(1年以上前)

>急行北極号さん

残念です・

書込番号:23300866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/03/23 12:31(1年以上前)

マイクロフォーサーズで、
1600万画素から2000万画素になっても
0.5段くらいの差しか出ないかと思います。
つまり見極めが困難な変化。

横のピクセル数に注目してみて下さい。
いたずらな増加なのがイメージできると思います。

つまり、
原因は他にあるように思います。

書込番号:23300921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/03/23 12:57(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

E-M5M3

E-PL9

E-M5M3

E-PL9

例がないとダメでしたね!
どうでしょうか?私にはE-PL9の圧勝に感じるのですが、
E-M5M3の方が写りがよいのでしょうか。
E-M5M3は、私的には「霞がかって、ノイジー」に見えてしまいます。
みなさまから「それは違う」というご指摘をいただければ、嬉しいです!

書込番号:23300971

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/23 12:58(1年以上前)

>急行北極号さん

その画像をEXIF付きでアップしてくださいませ。

書込番号:23300976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2020/03/23 13:41(1年以上前)

hirappaさま
EXIF、つけたつもりなのですが、ついてませんか?
ぜひ率直なご感想をくださいませ。
私としては「E-PL9勝ち」という感想が間違いであって欲しいのです!

書込番号:23301035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/03/23 13:50(1年以上前)

>急行北極号さん

iPadで見た限りなので等倍表示等は出来ない点はご了承下さい。

私は急行北極号さんの言われてる点が分かりませんでした。
1つ目の比較はぱっと見変わらなく感じました。
2つ目の比較はE-M5Vの方がフェンスの網目・屋上の路面や軽の文字や線が綺麗に見えます。

2つ目に関してはE-M5Vが良いように感じましたが
「霞がかって」っという点については1つ目2つ目共に分かりませんでした。

書込番号:23301049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/03/23 13:51(1年以上前)

>急行北極号さん
>hirappaさん

EXIF付いてましたよ!

書込番号:23301054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/03/23 13:55(1年以上前)

追記
もし違うように見えるのであれば、両カメラで絞り値が違うのが1つの原因かもしれないですね!

書込番号:23301057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/03/23 14:12(1年以上前)

>急行北極号さん

7月の午後3時前と
3月の午後4時過ぎ ですから…
(太陽との位置関係、可視光線・紫外線の量は結構違うと考えられる)

ここまで似通った画像になったのが むしろ出来すぎで
それ以上あまり比較して考えない方が良いのでは?

どうしても比較したいのならば
2台用意して、同じ時に撮り比べませんと。

書込番号:23301080

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/23 14:18(1年以上前)

見え方が違うのは、撮影時の光条件の差ではないでしょうか。

それぞれ


E-M5 Mark III  3/22、16:40  春の夕方で、薄暗くてコントラストが低い、モヤッとなる

E-PL9      7/19、14:51  陽の高い夏の午後、光が強くコントラストが高い、キリッと見える


ということだと思います。

こうした場合、同じ日同じ時間で撮影比較されては如何でしょう。

書込番号:23301086

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/03/23 14:33(1年以上前)

>急行北極号さん

あと、EXIF見てて たいした差は無いように思いましたが
気づいたのは

1.E-PL9の方が、ファームウェアがひとつ古い(※昨年7月 撮影時でも既に1.1が出ていたはず)

2.圧縮率の差(E-M5MarkIIIの方が、画素数も多いが、ファイル容量が約三倍大きい)
 E-M5MarkIIIのCompression Factor 2.7
 E-PL9のCompression Factor 8

1はどうでも良いですが
2に関しては
E-PL9の方が圧縮がキツいぶん、中間調の微妙な部分が飛んで
それがたまたまスレ主さんの好みの感じだった…という解釈も成立するかと思います。

ということで、
夏の昼間に
E-M5MarkIIIでもう一回撮れば(L-SFでなく、L-Nで)
スレ主さん納得の画像になるのかも?と想像します。

書込番号:23301102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/03/23 14:56(1年以上前)

あら!?撮影日時も違ったんですね!
そこまで見てなかったです。( ̄∇ ̄*)ゞ

書込番号:23301119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/03/23 15:03(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさま
ご意見ありがとうございます。
二枚目はE-M5M3の方が良いというご意見、大変うれしいです。
これからは自信をもって使用できそうです!


エスプレッソSEVENさま
詳しいご解説ありがとうございます。
光の状態、圧縮等大変参考になりました。
子供のE-PL9はL-SFではないとは…
そして、
「ここまで似通った画像になったのが むしろ出来すぎで
それ以上あまり比較して考えない方が良いのでは?」
というご意見、本当にありがたいです。
大金を出して購入したので、つい粗さがしをしてしまった様です。


フリッカー混迷2さま
自分では全く意識していなかった光の影響を詳しく教えていただき、
まことにありがとうございます。


アドバイスいただいた皆さま、大変ありがとうございました。
書き込みをして本当に良かったです!

書込番号:23301127

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

ダメージが酷く、修理不能。

2020/03/21 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V3 プレミアムキット

スレ主 ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件 Nikon 1 V3 プレミアムキットの満足度5 ブログ 『蒼天遊々な旅』 
別機種
別機種

2014年に中古で購入して約6年。メモリーカードスロットのカバーのヒンジに錆が浮き動きが鈍くなってきた。
さらにはメモリーカードがスロットから取り出せなくなってしまった。
メモリーカードを押し返すばねか何かが錆びて朽ちたのだろう。
接点との接触も悪いようで、時折メモリーカードを認識しない。
それもこれも、登山でハードに使っていたせいだろう。
登山中ずっと首からぶら下げていたので、滴った汗に濡れたり、雨に当たったりすることがあった。
表面上は綺麗に吹きあげていたのだが・・・。
先日メーカーが面倒を見てくれるのを打ち切る前に一度、怪しいところを見て貰おうと先日修理に出したのだが、『水分でダメージを受け、修理しても動作保証しかねるので修理辞退』との連絡。

CXフォーマットは時代の流れに負けていつの間にか消滅した・・・。
その後、D810やZ50の導入により前線から退いてしまった。
それでも、焦点距離を2.7倍にする特性を生かして、天体観測や顕微鏡写真の撮影にかなり有利に働いたので、整備後大切に使おうと想っていたのに・・・。
今ならまだ、中古で出回っているのでいよいよダメになる前に手に入れようかなぁ・・・。

この悲しみを吐露したく、閑散としたこの掲示板につい書き込んでしまった・・・。




書込番号:23297915

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/21 22:35(1年以上前)

当機種

>ikazuti-dさん

 黙祷 (-.-)

 思えば鳥撮りに嵌まったのが V3+70-300mmとコミミズクの組み合わせでした。 いまはもう手元にはありませんが、
どなたかの所で生涯を全うしたかも知れないと思うとなんだか切ないです。

書込番号:23297973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/03/21 22:45(1年以上前)

そこまで使われればV3も本望。

つい先日、まだ購入していなかった11-27.5mmをメンバーに加えました。
V3も含めて中古出物が減ってきてますね。
生きている間に使い切れないだけの在庫は確保しましたが。(^_^)

ニコワンは首下げサブに好都合。面白い機種だし。

書込番号:23297993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/22 07:27(1年以上前)

不思議なもので、登山で使い込んだカメラがダメになった時、それに代わるものはなかなか見つかりません。

似たような大きさや重量のモデルは多々あるんですが、何故か両手の中にピッタリ収まる感触に乏しいんですね。

あちこちの山で長年付き合ってくれた相棒ですから、処分せずそのまま手元に置いてあげてくださいな。お疲れさまでした。

書込番号:23298467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:23件

2020/03/22 10:32(1年以上前)

中古を買うのは速い方が良いでしょう
程度の良いものはこれからどんどん少なくなります
多分最初で最後のレンズ交換式1インチカメラになるかもしれません

書込番号:23298763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/22 11:00(1年以上前)

中古買っときましょう

書込番号:23298815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件 Nikon 1 V3 プレミアムキットの満足度5 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2020/03/22 13:11(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

皆様、私の呟きにコメントいただき光栄であります。

>divecat1954さん
最早虫の息です。時折メモリーカードを認識しませんと言うのはひやひやですし、『水分で損傷』という診断結果はいずれダメになるのが確実です。

>うさらネットさん
まだまだ現役で使いたかった。結構思入れ深いカメラだったもので・・・。

>Cross Chamberさん
防塵防滴のないカメラで、登山は結構厳しかったみたいですね。
Nikon1シリーズが今なお新しいモデルが出るのであればここまでがっかりすることが無かったかもしれません。

>カラスアゲハさん
中古市場も、縮小傾向ですね。もともとから販売台数が少なかったか、手放さないかのどちらかだと思います。
天体観測と顕微鏡観察と言うニッチな使い方にベストマッチした機体で、手放せない状況にあります。
今はメーカーから手元に戻ってきてはいないのですが、状況を見ながら中古を購入しておくのか検討しようと思います。
専用レンズも、PD-ZOOM 10-30mmと広角の6.7-13mmを所有しており、この二つのレンズが自分の好みでして・・・。
J5はどうもリモコン操作が出来ない様子。天体観測ではこのリモコンが無いと仕事にならないんですよ。

>て沖snalさん
今はメーカーから手元に戻ってきてはいないのですが、状況を見ながら中古を購入しておくのか検討しようと思います。

荷物を増やせない出張や家族旅行での写真、月や太陽の観察、顕微鏡に付けてのミクロの世界。
なかなか使用用途が多かったので困った限りです。

書込番号:23299034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/22 13:19(1年以上前)

>ikazuti-dさん

修理を断られてしまったとは…心中お察しします。
しかし、見方を変えれば、修理できなくなるぐらいダメージが蓄積してもちゃんと動作し写真が撮れるのですね。
お疲れ様と言ってあげて下さい。

一時期、私も小型のサブ機としてV3導入を検討しておりましたが、状態の良い中古に出会えず、諦めた経緯があります。
廃版ながら根強い需要があり、V3の中古購入はなかなか困難です。

…だったのですが、今見ると、価格.comに登録されている中古、プレミアムキットの良品だけで3件もありますね!
レンズキットは良品2件、ボディ単品に至っては美品1件良品2件!

私が真剣に探していたときはタイミングが悪かったのか、とにかく在庫がない、やっと見つけたと思ってもくたびれた並品以下しかないで八方塞がりでしたが、
正直、今買えるスレ主様が羨ましいです…。

書込番号:23299044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2020/03/22 18:35(1年以上前)

 V3ではありません。V2標準セットです。Z50をそれこそ市場の雰囲気に飲まれた感じで
購入してしまいましたが、よく出来てるので、NIKONのミラーレス既販売機のカタログを
みていましたらNIKON 1の中にV2があって、何となくZ50に似ている・・・Z50の原点ここに
有り!!
 
 Z50の雰囲気なんですね・・・。早速、様々な情報を集めますと、どうやら、Yahooに
出品されているらしい。

 早速、ヤフオクを見ました。V2の出物は数少ないんですね・・・・それでも出品機の中に
良心的な価格のセットがありましたので、早速Get・・・・。

 わたくしはRawでしか撮りません。送付された翌日が晴天でしたので早速撮ってみました。
NIKONのRawはAdobeでは見えない・・・。

 面倒でもUSBを繋ぎ、モニターに出てきたアイコンならばAdobeで見ましたが、驚きました
!!・・1インチのセンサーが映し出す画像の鮮明なこと、SONYのXR1004を見て以来の驚き
でした。

 カメラボディー(交換レンズも含めますか!?)のデザインはそれぞれ好みはありますが、
Z50からして大変ショッキングなデザインでしたが、こんなに小さい交換レンズ可能なミラーレス
・・・凝り性の自分ですから、さっそく、高倍率ズームレンズをヤフオクで探しましたが、綺麗な
ものは、高価!!

 それならば、ズーム2本セットの方の超焦点ズームの方はどうなのだろうかと思い、これを長く
使っている方の意見を承りたく、ikazuti-dさんのスレッドを利用させて戴きました。

 前提が長くなってしまいましたが、NIKON 1の使用経験が長い方、どうぞ教えておしていただけま
せか・・・。

 また、このカメラ善し悪しもどうぞ!!

書込番号:23299657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:23件

2020/03/22 20:35(1年以上前)

>ikazuti-dさん

>中古市場も、縮小傾向ですね。

これでも増えたほうですよ
Z50が出て下取りに出したのか少し出てきました
私は2台買って交互に使っています

>これって間違い?さん

>ズーム2本セットの方の超焦点ズームの方はどうなのだろうかと思い・・・

2本セットが何かわかりませんが
ニコワンで写したスレがあります
風景、花、鳥・・・何でもありです

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23021439/#23298412

UPしている画像見たら何かわかるのでは・・・

>また、このカメラ善し悪しもどうぞ

良い所 軽い、小さい、電子シャッターでシャッターブレが無い、フルサイズの2.7倍の大きさで写るetc
悪い所 一つでも良い所があるならそれを生かす使い方をするので気にしていません

書込番号:23299887

ナイスクチコミ!2


スレ主 ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件 Nikon 1 V3 プレミアムキットの満足度5 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2020/03/22 22:35(1年以上前)

>センテピードさん
サブ機はZ50に移行しましたが、局地的(月や太陽の観察、顕微鏡観察)な使い方はV3ですね。
カメラのキタムラにもなかなか良い状態のものが出てて来ていたので、買い増しするか検討中です。

>これって間違い?さん
メリットはカラスアゲハさんのおっしゃる通りです。
デメリットとしては暗い場所に弱くノイズが多い、バッテリーの持ちがそこまで良いとは言えない、FT1を使用した時にフォーカスポイントが中央1点だけ等々がありますねぇ。

書込番号:23300128

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/26 18:26(1年以上前)

別機種

スマホとJ5リンク中 カメラのマーク ジャッターです

>ikazuti-dさん

kikon1 最終バージョン j5

赤外線リモコン、使えませんが、スマホのアプリでシャッター押せますよ、

http://download.nikonimglib.com/archive3/etsU400IW7Rf03xoEXT50dh5bp32/1J5RM_(Jp)03.pdf

参考に。

書込番号:23306465

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件 Nikon 1 V3 プレミアムキットの満足度5 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2020/03/28 06:57(1年以上前)

別機種

>matu85さん
情報ありがとうございます。V3もアプリを使えばリモートコントロールできますが、どうにも使い辛くて・・・。
スマホとの接続までの時間や、応答性、バッテリーの持ち等、イマイチの印象で馴染めませんでした。
望遠鏡や顕微鏡では出来るだけ振動を与えたくないというのと、素早く簡潔にという点では赤外リモコンが一番良かったです。
赤外リモコンもそろそろ時代遅れですが。

先日手元に戻ってきました。修理不能でしたので特に費用は掛かりませんでした。
カメラのキタムラ経由で出したのですが、代行手数料も返金されましたね。

これだけコンパクトな装備である程度の写真撮影が出来たのでやはり惜しいですね。
メモリーカードが抜けない(ピンセットで無理やり引き抜くことは可能)、時折メモリーカードを認識しないなどトラブルが残っていますが何とか機能はしています。
お金のある時に中古でも買っておこうかと思案中です。

書込番号:23308622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2020/05/10 12:11(1年以上前)

遅レスですが、私も最近、二台目のV3(もちろん中古)を購入しました。
EVFもグリップも付いていませんが、運よくHAKUBAの本革ケースも手に入ったので、
常用レンズに10-100mmを付けて、持ち歩いてます。この組み合わせ、カッコイイですよ。

素のままのV3もイイですね。今見ても、古さを感じさせません。
なお、おかげでV2の出番は、すっかり減りました。

書込番号:23394577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

続 これから買うならCFexpressカード?

2020/03/21 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

僅か4日でカード故障。(泣)

数日、正常に使用出来ましたが突然記録されなくなりました。撮影済み画像を見ようとすると画像が無い?試しに撮影直後確認しようとすると「このファイルは表示出来ません。」になります。
XQDカードに交換すると正常に記録されるのでカメラは正常。

メーカーに返送する事になりました。結果は数日後に追記します。

こういう事があると、実店舗で購入した方が良いと痛感します。(泣)

書込番号:23296415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/03/21 09:31(1年以上前)

どこのメーカーの何という商品でしょうか?

書込番号:23296448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4330件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2020/03/21 09:32(1年以上前)

>タカ1213さん
お使いになっているのは、SONY製CFexpressカード128GBでしたよね。

だいぶ前のファームウェア2.20で対応したはずなのに、安定しないんでしょうかね。心配ですね。

書込番号:23296454

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10636件Goodアンサー獲得:1278件

2020/03/21 10:24(1年以上前)

Z7、ファームアップ対応しているはずですが残念でしたね。

メディアが問題かファームアップで完全に対応できていなかったのか。
ニコンにもメールで情報提供を兼ねて確認した方が良いかも知れませんね。

確かProGradeDigitalは固有の製造番号をと持っていてトラブル時の素早い原因究明をする体制をとっていますね。

書込番号:23296561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2020/05/08 16:20(1年以上前)

遅くなりましたが、結果報告です。

メーカー返送後、返金となりました。

経過ですが、返送後メーカーで確認するのに10日以上かかると言われたのでデータを諦めて再フォーマットしました。その後何故か一度は正常に使用出来たのですが(1000枚程度)PCにデータ転送しメモリー消去後再び300枚位で記録されなくなりメーカーに返送しました。メーカー返送時データ復旧は不要なので代替品を至急送ってくださいと記載しておいたので担当者からTELが有り代替品が無く2週間以上かかると言われたので返金対応となりました。

某ショッピングサイトのSanDisk製CFexpressカードのレビューにZ7では不安定で使用出来ないと記載があったので再購入はやめてXQDカードを購入しました。

メーカーが簡単に返金対応すると思えないので、同様のクレームが多数有ったのかも知れません。又、SanDisk製のレビューから同様の現象が有ったと推測されるのでカメラ側の問題かも知れません。

Z7で問題無く使用出来ている方いらっしゃいましたらコメントして欲しいです。

書込番号:23389938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)