ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ282

返信14

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正を内蔵して欲しかったのに…。

2022/06/20 05:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

スレ主 Netboy0122さん
クチコミ投稿数:55件

EOS M5の後継機には手ぶれ補正を内蔵して欲しかったのに…。
R10には無くて、本当に買う気が失せました。
もう少し高くても搭載して欲しかった

書込番号:24801836

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2022/06/20 06:16(1年以上前)

>もう少し高くても搭載して欲しかった

そういう人向けにR7があると思います。

書込番号:24801856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!93


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2022/06/20 07:40(1年以上前)

>もう少し高くても搭載して欲しかった

R10とR7との価格差が6万円くらい・・・
この6万円、安くはないかもしれませんが・・・
この界隈に住む人たちには、「もう少し」の値段差かもしれません。

>本当に買う気が失せました。

無駄金を使わずにすんだということで、良いことではないでしょうか。
経験上、買わない選択は大切だと思います。
私はお布施をしてきましたので、精神衛生上、後ろは振り向かないことにしています。

ちなみに・・・ボディー内の手ぶれ補正は必須ではないかもしれません。
レンズ内に搭載されているレンズを使う機会が多いと思いますから。
レンズ内に搭載されていない単焦点などはF値が明るい上に、絞りも開け気味で使ったりしますし・・・
それに・・・手ぶれ補正も完全ではないし・・・「揺れ」には無力のようですし・・・

書込番号:24801903

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2022/06/20 07:58(1年以上前)

それより、レンズ交換時にシャッター幕が降りる機構を採用してほしかったなあ。
あれってコストはかからないと思うんだけど。

ボディ内手ぶれ補正はコストかかりますからね。
ちょっと分厚く・重くなるし。
ズームレンズには基本レンズ内補正がついているし、必要ないだろうって判断でしょうけど。
R10mk2にはつけてくるんじゃないですか?
キヤノンのちょっと出し戦術(^^)

書込番号:24801919

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2022/06/20 08:12(1年以上前)

写真機のセカイで6万円なんて誤差やで。
ナナちゃん人形こーてまえ!

書込番号:24801935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22157件Goodアンサー獲得:183件

2022/06/20 08:37(1年以上前)

>Netboy0122さん

IBISを搭載するとかなり重くなると思います。
特に小型ボディだと、持った時のズッシリ感があると思います。
逆に軽すぎると、IBISの効きはそれなりだと思います。
実際、M4/3は、そんな感じでした。IBISナシを肝に銘じて撮った方が良い結果になりました。(・_・;

書込番号:24801958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:182件

2022/06/20 10:06(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正が欲しければもう6万出してR7を買いなさいというものすごくわかりやすい出し方ですからね
というかソニーもAPS-Cでは同じようなことしてますしこういうのは定石なわけですよ

書込番号:24802050

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2022/06/20 16:38(1年以上前)

どうせキットレンズプラスαくらいしか着くことのないカメラですからねえ。
ボディ内手ブレ補正があろうとなかろうと意識しないような人向けのカメラに着けてコストを上げるほうが問題ですよ。

書込番号:24802572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2022/06/20 20:59(1年以上前)

6万円差をどう考えるか?ってこともあるけど。
小さくて軽いんですよねR10。
しかもAFは抜群に良くて、操作性も良い。
スナップ用途と考えればR7よりR10ってのもあるわけで。
軽さこそ高性能って言う(^^)
その点、確かに値段は少々高くなってもいいからボディ内手ぶれ補正を!とは思います。
ただ短焦点、どれだけ出るかってのもありますけどねキヤノンのAPS-C。

書込番号:24802940

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/05 21:12(1年以上前)

手ブレ補正の有無のメリデリに対する無理解や、なくても大丈夫って言う経験・スキルが無いからこんなこと言い出すんだよね
要するにスペック厨
家でカメラ眺めてニヤニヤしてればいいよ

書込番号:24823239

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2022/07/28 08:14(1年以上前)

スマホの手振れ補正が強力ですから、将来ミラーレスが新しいユーザーを増やすのには手振れ補正は必須だと思いますよ。
小型軽量で手振れ補正付きが一番いいのですが。

書込番号:24852635

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2022/07/28 09:12(1年以上前)

>IBISを搭載するとかなり重くなると思います。

R10とR7の比較では、
本体のみ ⇒ 約148g
バッテリー、カードを含む ⇒ 約183g
・・・内蔵手ブレ補正そのものが約148g以下ですね。
(バッテリーとカード以外の部品などの重さの差(例えば、マウントが金属かプラ)があれば。
なお、バッテリーはR7用が35g重い)


R7 ⇒ 内蔵手ブレ補正【有り】
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r7/spec.html
>質量
>約612g(バッテリー、カードを含む)/約530g(本体のみ)


R10 ⇒ 内蔵手ブレ補正【無し】
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r10/spec.html
>質量
>約429g(バッテリー、カードを含む)/約382g(本体のみ)

書込番号:24852679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2022/07/28 09:32(1年以上前)

この物価上昇中の世の中で、この性能でこの値段で高いのならカメラは買わない方がいいと思う カメラ(写真)が趣味なら高いと思わないし記録用でならスマホはM5で充分。

書込番号:24852699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件

2022/08/25 22:59(1年以上前)

EOS7Dと手ぶれ補正レンズを持っていますが、ボディー内手ぶれ補正は魅力です。
パナソニックのDC-GX7MK2も、持っていますが、街撮りは、GX7に手がいってしまいます。
もう少し待てば、EOS R10にもボディー内手ぶれ補正が出そうな気がするのですが、
そうなれば、購買意欲が湧いてくると思います。
正直、EOS R7は、金額的に手が出ません。

書込番号:24893561

ナイスクチコミ!2


スレ主 Netboy0122さん
クチコミ投稿数:55件

2024/02/03 18:18(1年以上前)

オリンパスのカメラを使ってみて感じたのは、
カメラに手ぶれ補正を載せて、レンズには無い方法はレンズが小型軽量になるのは良いことだと思いました。
Canonも真面目にコンパクトシステムを考えて欲しい
EOS M5の後継機がR10な感じですが、まさか手ぶれ補正無しで出して来るとは思わなかった。
M5ユーザーでM5 mark iiを待っていた身としては、R10に手ぶれ補正が無くて本当にガッカリしました。
まあ、慌てなくても今使っているカメラでも写真は撮れるので自分好みのカメラが出てくれるまで待ちたいと思います。
最近はオリンパスのカメラ使っている事が多いです。
E-M5 mark ii + 12-40mm f2.8は結構良いですよ

書込番号:25608497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック届かず

2023/11/24 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ

クチコミ投稿数:15件 LUMIX DC-G9M2 ボディのオーナーLUMIX DC-G9M2 ボディの満足度5

キャンペーン事務局に問い合わせたところ、普通郵便で11月20日には発送したとのことですが、いまだに届きません。
なお、北海道、沖縄、離島ではありません。
同じような人いますか?

書込番号:25518700

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-G9M2 ボディのオーナーLUMIX DC-G9M2 ボディの満足度3

2023/11/24 14:02(1年以上前)

新潟県下越ですが、本日届きました。
明日あたりでは、、、!今日届かなければ来週ですね。

書込番号:25518724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/11/24 14:16(1年以上前)

>LUMIX推しさん

郵便は非常に時間がかかりようになりました。
以前は翌日に届いたのですが、同一市内宛でも翌々日が目安。
あくまでも目安であり、私が出した市内宛の郵便が11日かかったことがありました。

11月20日に出したとして、ポストに投函した時には収集時刻を過ぎていれば郵便局に着くのは21日です。
その翌々日の11月23日は祝日で配達ありません。
なので最速でも届くのは今日24日。
今日来なければ土日も配達休みですから来週以降です。

郵便局webサイトでお届け日数を検索できます
https://www.post.japanpost.jp/send/deli_days/index.html

遅延情報も公開されています
https://www.post.japanpost.jp/unkou.pdf?new

書込番号:25518740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2023/11/24 14:28(1年以上前)

北海道在住ですが、11/2にキャンペーン事務局に送付し、11/17に問い合わせしたところ、まだ、通知文はまだ、発送されていませんでした。キャンペーン事務局に電話したところ2ケ月〜3ケ月ほど、お待ちくださいと返答ありました。

書込番号:25518752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/24 22:23(1年以上前)

キャッシュバックは事務局に催促の電話をすると、すぐ送ってくれますよ。

書込番号:25519429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/24 22:50(1年以上前)

S5初代を買ったとき、「キャッシュバックの郵便が届かない、どうしたんだ」と事務局へ電話したら
1月前に送ったと。
また送ってもらったが後で古新聞を片付けていたら、チラシと一緒に新聞紙の間に潜っていた。

新聞と郵便物が一緒のポストの人、年末年始はチラシが一杯入るので要注意です(汗)



書込番号:25519478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/06 11:25(1年以上前)

予約のおまけのバッテリーは届きましたが,キャッシュバックはまだ受け取ってませんね。そろそろ督促しないとと思っていたところでしたが,2〜3か月待てという話であれば気長に待つことにします。

書込番号:25534652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/25 17:24(1年以上前)

今日キャッシュバックが届いた。クリスマスの日に届けるとは、いきなサンタさんだ。

書込番号:25559989

ナイスクチコミ!1


Mirfakさん
クチコミ投稿数:34件

2023/12/26 02:07(1年以上前)

>ヤマネ1さん
私も今日届きました(^_^)

書込番号:25560491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YoungWayさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/07 21:28(1年以上前)

みなさま、こんばんは

キャッシュバックですが、私は11/8に投函して1/3に届いておりました。お年玉ですね。

書込番号:25576117

ナイスクチコミ!2


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:210件 LUMIX DC-G9M2 ボディのオーナーLUMIX DC-G9M2 ボディの満足度3

2024/01/31 22:22(1年以上前)

機種不明

箱に穴をあけるのは嫌です

結構掛かるので実績として書き込んでおきます。
12月9日投函、1月26日着。年末年始を考慮するとおおよそ6週間てとこでしょうか。
バーコード部分は箱から2辺薄くカッターを入れ剥ぎ取ります。

予約者特典は締切から2週間ほど過ぎていましたが大目に見てくれたようで
キャッシュバックよりも早くに届いておりました。Panasonicさんありがとう。

書込番号:25605360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

標準

結局治っていなかった

2024/01/22 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

ストロボ EF-X500が使えない症状の件。
メーカーに修理依頼。
症状確認されて見積もり提示
修理依頼し修理完了。
修理から戻って初の実働。
あれれー
なんも治ってません。
ストロボのモードがボディにリンクできません。
こりゃー重症やな。
メーカーはホットシューが腐ってるから
カメラ上部アッシー交換しました。との事。
5万円の請求来てるけど
無駄な費用ですね。
はてさてどうしたものか?

書込番号:25593625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/22 18:37(1年以上前)

やはりファームの不具合ではないのかな。
プロはクリップオンストロボ使う撮影だと
CanonやNikon使うだろうし
クリップオンストロボ使うX使いは少ないだろうから
症状が表に出ることは少ないのでは無いですかね。
富士さん、早くなんとか不具合見つけてリコールしてください。って思います。ハードではなくてファームでしょう。

書込番号:25593636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/22 18:39(1年以上前)

>kumako18さん

ひどすぎます。

書込番号:25593640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/22 18:42(1年以上前)

フジの社内で直せないのです。
こまりましたね。X5は画像数大きすぎるし
縦位置グリップ発売されないし。
どうしろというのじゃ。

書込番号:25593649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/22 18:45(1年以上前)

>kumako18さん

こんにちは、ストロボも一緒に送ったのでしょうか?
一緒だとすれば装着してテストされたかと思いますが。

書込番号:25593653

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/22 19:05(1年以上前)

ストロボは同梱しませんでしたが富士で故障は再現出来たそうです。再現できたから修理で部品交換したのでしょうね
でも的外れだったことになります。

書込番号:25593674

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2024/01/22 19:35(1年以上前)

>kumako18さん

修理後、3か月は保証対象になると思いますし実際に発光しないので再度修理に出してはと思います。

可能なら発光しないところを動画撮影して添付、ストロボも合わせて送るのが良いように思います。

症状を確認して修理しても治らないのはメーカー側としては修理後にチェックしてるとは思いますが、残念に思います。

昔のS5Proスレ見るとフジのサポートは正直イマイチに思います。
受注再開など明るい話題もあるので頑張ってもらいたいですね。

書込番号:25593703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/22 19:38(1年以上前)

>kumako18さん
ストロボと一緒に送って確認してもらう以外手は無いと思います。

書込番号:25593708

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/22 19:46(1年以上前)

>kumako18さん

こんにちは。

>5万円の請求来てるけど
>無駄な費用ですね

伝えた症状が直っていないのであれば
支払いをすまされる前に再度メーカーに
不具合をお伝えして再修理をされるのが
良いと思います。

先方でも不具合が確認できたのであれば
ボディ側の問題だったのだろうと思いますが、
そちらのフラッシュでは不具合が直ったため
送ってきたのだと思いますので、念のため
今度はお手元のフラッシュも同時に送られて、
万一フラッシュにも不具合がないかも
見てもらった方が良いように思います。

書込番号:25593714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/01/22 20:00(1年以上前)

自分はニッシンのi40 i60 Di700A コマンダーAir20s並びにFUJIFILM純正のEF-X20を使用してますがすべてリンク問題なしにて通常に使用できておりますので
ファームの不具合では無いと思われます。

もしやフラッシュ側の不具合も併発していた可能性もあるのでしょうか。

早く解決されると良いですね

書込番号:25593738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/22 23:02(1年以上前)

ちょっと質問ですが、修理品を受け取ったのに、修理代は後日、というのは可能なんですか?
ピックアップ修理なら代引き、もしくはクレジットカードで決済しないと修理品を受け取れないのでは?
>kumako18さん(スレ主さん)が自衛手段として後払いを選択したなら、その選択は正解だったということですね。
しかし本当だとするとフジフィルムのピックアップ修理は危険すぎて使えないということになりますが。
個人的には、なかなか衝撃的です。

書込番号:25593991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/23 07:02(1年以上前)

機種不明

GODOX TT350F

kumako18さん、お気持ちお察しします。

自分は、X-S10用にGODOX TT350F (ガイドナンバー36)を中古5500円でゲットしましたが、普通に使えています。

書込番号:25594205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/23 11:04(1年以上前)

ファームの不具合あるかもしれないですよ。

T4ではなくH1なのですが、いきなりEF-X500を認識しなくなって、カメラの電源を入れ直してっていうメッセージが出て、入れ直しても直らずにしばらく電源入れたり切ったりしていたら認識しました。
ちゃんとロックしていたので接点不良ではないと思うんですよね・・・。実際やった作業も電源入切だけですし。

富士はiPhone版のアプリが特定の機種でWifiが繋がらない、すぐ切れる不具合を1年以上放置していた(今は改善しました)し、EF-X500は電池が熱くなる不具合があってファームで修正されています。個人的には怪しいと思いますね・・・EF-X500の方が。

自社製ストロボをやめてOEMストロボに切り替えたのもそういうことかな、と邪推したり。
EF-X500、最後は投げ売りされていましたから。

書込番号:25594399

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/23 13:16(1年以上前)

godoxでも、症状は全く同じです。よ。

書込番号:25594569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/23 16:29(1年以上前)

プロショップなので月末です?

書込番号:25594770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/23 18:01(1年以上前)

>kumako18さん

月末払いですか?
ひとまずセーフですね。
再修理に応じるまでは、払っては駄目ですね。

恐らくですが、修理センターのレベル自体が低いので、再度送っても、詳細をヒアリングせずに再度同じ場所をモジュールごと交換して、終わりましたー、治りましたー、お金払ってくださーい、って送り返してくると思うんですよね。

これを繰り返すと、正常に使えるようになるまで何ヶ月かかるか分かりません。

一旦フジフィルムを辞めて他社へマウント移行されてはどうですか?
ある程度の技術水準が戻るには時間がかかると思います。

特に今は売れてるんで、アフターに力を入れる必要がないですし、クレーム来ても無視してれば別のカメラが売れちゃうような状況です。

書込番号:25594855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/23 19:07(1年以上前)

マニュアルストロボはリンクしてなくてもつかえますよね。発光させるだけなんで

書込番号:25594923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/23 19:48(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1562863.html

ちなみにファーム更新はされましたか?

別のフラッシュの不具合を直したそうです。

スレ主さんのフラッシュも治ったりしてね。

書込番号:25594964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2024/01/23 20:09(1年以上前)

一緒に再修理に出せばいいだけなのでは?
なぜそこで諦めてここでクレーム言ってるのか分かりません。
自分なんて不具合で何度も送りなおして使えるようになったの半年後ですよ。
フジのカメラは何度も修理に出していますがDIYレベルなので根気よく頑張ってください

書込番号:25594979

ナイスクチコミ!6


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/23 20:36(1年以上前)

>kumako18さん
治って無いとここで文句言ってるのにのに修理費用を払うのですか?
ストロボと一緒に送って治っていないことを主張されれば良いと思いますが、何かまずいことがあるのですか?

書込番号:25595016

ナイスクチコミ!5


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/25 17:51(1年以上前)

最新のファームにアップはしましまが、
問題の部分は変化なしでした。
期待はずれ。

書込番号:25597288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ314

返信63

お気に入りに追加

標準

バッテリーチャージャーのエラー

2023/10/08 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

以前にも質問しましたが、バッテリーを充電器にセットすると、ほぼ100%の確率でエラーが発生します。
何度もセットし直したり、コンセントを抜き差ししたり、接点を掃除すれば充電出来る様になりますが、20年デジカメを使ってきて、こんなに頻繁にエラーの起きる充電器なんて初めてです。

キヤノン製品では毎回充電毎に接点清掃しないといけないんですか?

当然キヤノンさんは問題ないというのとです。
何が何でも全て問題ないと言い張るメーカーなんですね!

書込番号:25454161

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に43件の返信があります。


クチコミ投稿数:307件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度1

2023/10/11 15:28(1年以上前)

>西の泉さん
まあ考えようによっては、かなり無理している可能性はありますね。
発熱量も多い様ですし。
しかし、何れにしても劣化が早すぎます。150枚で半分なら、300枚程度でしょうし、メカシャッター使えば更に落ちますから。

「ほぼ100%」ですので、「100%」よりは若干頻度は低いことになりますので、表記上問題ありません。

書込番号:25458503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度1

2023/10/11 17:01(1年以上前)

>深海魚2005さん
キヤノンはウェブサイトに充電エラーの対処法なんかを書いている位ですからね。
しかし、リチウムイオン電池というのは使い方を間違えたら非常に危険なものです。爆発物です。
そんな危険物にしては、随分とキヤノンの対応は杜撰にも見えますね。

書込番号:25458616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/11 22:38(1年以上前)

>西の泉さん
ほぼ毎回に近いですよ。(笑)
もちろんチャジャーもバッテリーも純正です。

使い方としては、撮影後そのまま放置、また使う前に充電というサイクルです。

端子を清掃すれば充電出来るので、そういう物と思ってました。

書込番号:25459057

ナイスクチコミ!1


西の泉さん
クチコミ投稿数:56件

2023/10/12 07:57(1年以上前)

>深海魚2005さん
それはツラいですね。
 Canonの充電器って 設計が古いのでしょうかね?? 今だにあのサイズですし。。
 今、カメラ自体は タイプCケーブルで充電、給電出来るタイプが増えて来てるのに、、
 なぜか、純正の充電器は コンセントのみ。(笑)

ネットの安物の方がコンパクトだし、USBケーブルでの充電可能だし、、トラブルないし。

 Canonも 他のメーカーの様に 充電器レスになっても良いよなぁー。とか個人的には思います!!

書込番号:25459352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/21 00:38(1年以上前)

100%の確率でエラーが起こるなら故障ですが、今までの貴方の書き込みを観ていると単なる嘘つきですね。
あまりでたらめなことばかりネットに書き込んでるとカスタマーハラスメントとして単なるクレーマーですまなくなるかもしれませんね。

書込番号:25472139

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4712件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2023/10/21 01:04(1年以上前)

こんばんは。

まぁ、実機を持ってるでなく、どぉーでもイイ事ではありますが。

ひとつ考えてました。

ほぼ100%エラーが出るのは、
電池が空になったまま、長期間(推測1か月くらいかな)放置したバッテリー。
(撮影途中で勝手に電源OFFになったりしてると思う)
あるいは劣化して自己放電が多くなったバッテリー。

その理由はスレ主さんの以前の同様のスレッドで書きました。

ダウンロードした取説をざっーと眺めると、充電や電池のことについての説明は散在してます。
それらを統合してすべてを理解すれば、Canonの言う「正常で問題ない」が納得できるかも。

どぉーでもイイことなので、統合した解説までのお節介はしません、あしからず。

あぁ、使い込んだり取説に反する誤った扱いで劣化するのは、Canonの言うところの「正常」の範囲です。
無限に劣化しないバッテリーはないだろうから。

書込番号:25472151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度1

2023/11/07 06:09(1年以上前)

>yoshi-kazu
だから「ほぼ100%」って言ってんだろ?
たまーにちゃんと充電できることあるけど、そっちの方が圧倒的に少ない。
俺のバッテリーの件が嘘つきだという根拠は何だよ?ほぼ毎回充電エラー起こすのを文句言ってクレーマーなのか?
キヤノンファンだか何だか知らんが、何でもかんでもクレーマー扱いはどうかと思うが?

書込番号:25494820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度1

2023/11/07 06:12(1年以上前)

>スッ転コロリンさん

>>ほぼ100%エラーが出るのは、電池が空になったまま、長期間(推測1か月くらいかな)放置したバッテリー。
(撮影途中で勝手に電源OFFになったりしてると思う)
あるいは劣化して自己放電が多くなったバッテリー。

どっちでも無いです。大体R6はバッテリーの持ち自体は悪く無いんで、撮影中に電源がオフになる程は使ってないですね。
最悪でも赤い点滅が出るまでです。

まあ最初3500枚余裕で撮れてたのが、今は1500枚が精一杯って辺りを考えても、相当劣化しているのは確かですね。
オリンパスなんか5年前のバッテリーでも、新品とそんなに変わらなく撮れるのとは大違いみたいですね。

書込番号:25494822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度1

2023/11/07 06:13(1年以上前)

俺が言えば嘘つき、クレーマーで、他の人が言えばお気の毒w

書込番号:25494824

ナイスクチコミ!5


くら*さん
クチコミ投稿数:30件

2023/11/10 12:55(1年以上前)

>ウルトラマンの子供さん

もういらねえわ ってレビューしてたくらいなんだから、もう捨てたんですよね? EOS R6

それなのにまた熱心にコメントしにくるんですか?

書込番号:25499501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


asas1968さん
クチコミ投稿数:1件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2023/11/16 11:52(1年以上前)

あ、そうなんだ!
自分の機体では100%起こったことないので悪意のある人間には言うこと聞いてもらえないんじゃないですかね。
まあもうR6いらねーわって言うくらいですから、もう売っぱらってるでしょうし他機種で頑張ってくださいね。

書込番号:25507638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2023/11/27 23:56(1年以上前)

そんなことで嘘をついても仕方ない事ですし、嘘つき呼ばわりはよろしくないのでは?

自宅で充電してエラーが出て、メーカーでエラーが出ないのでしたら、環境を変えてトライしてみたら如何でしょうか?
充電なら例えばコンセントの電圧が極端に低いとか考えられます。

使用環境が高温多湿だったり、工業地帯でノイズが発生していたり、ネットワーク上の制限だったり、自宅では起こるのにメーカーで再現しない場合は多々ありますね。

書込番号:25523875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度1

2023/12/22 18:45(1年以上前)

◯◯な連中がゴタゴタ言ってたけど、度重なる交渉の末、バッテリーチャージャーは点検してないことを認めて交換に応じさせた。
見事にトラブルは解消。必死で俺のせいにしてキヤノン擁護してた連中が滑稽で仕方ない。こんな連中上から目線で人に講釈たれてんだから笑える。

書込番号:25556249

ナイスクチコミ!2


西の泉さん
クチコミ投稿数:56件

2023/12/23 14:16(1年以上前)

先ずは よかったですね
 
 ご自身が こんな所でごちゃごちゃ言ってないで、初めから キチンと交渉してれば 何も問題なかったのでは???(笑)

書込番号:25557171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:307件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度1

2024/01/22 14:32(1年以上前)

>西の泉さん
AFの点検の時に一緒に送ったのに、シカトして何もせずに送り返して来たのはキヤノンの方だけど?

アレだけの頻度で起こるモノ、点検して一度も起こらなかったとは考えられない。
そこで「コンセントを使う機器でエラーが起きるのは危険が伴う」「タダでさえ危険を伴うリチウムイオン電池の充電に関わる機器のエラーを放置するのか?」と問いただして新品が送られてきたってことこだが

その時だって「本当は古い奴を送っても貰って点検するのが先なんですけどね・・・」なんて恩着せがましく。いや、先に送った時に点検すらせずに放置したのアンタらだろ?って。

この感じじゃAFだって点検すらしてねーだろうな。
何が何でも俺を悪く言いたいキヤノン◯衛隊もたいがいだねw

書込番号:25593364

ナイスクチコミ!2


西の泉さん
クチコミ投稿数:56件

2024/01/22 16:24(1年以上前)

なんでもかんでも親衛隊とかにしないと気がすまない人なんですね
 まぁ、そう言う 【何でもかんでも自分の都合の良い様に決めつける】事が 間違いの始まりなのではないかと思いますよ。
 
 ちゃんメーカーに送る際に 説明出来てたのか、怪しい所ですね

 あ、ちなみに僕は Canon大好き人間って訳ではありません

 このドコが親衛隊なのか??
まぁ、そう言う事ですよね。

書込番号:25593484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/22 19:33(1年以上前)

>ウルトラマンの子供さん
>バッテリーチャージャーが壊れていたという事実

確認を取れてませんね。
私なら、バッテリーチャージャーを送り直して故障しているかを確認して貰います。

書込番号:25593701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度1

2024/01/23 09:38(1年以上前)

>Kazkun33さん
???最初のバッテリーチャージャーがほぼ毎回エラー起こしていて、新しいチャージャーで全くエラー起きないんだったら、最初の奴が故障してることにならんのか?大体一度修理送りにして、シカトして送り返したのはキヤノンの方。俺の非だというのは無理ねーか?

書込番号:25594323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度1

2024/01/23 09:39(1年以上前)

>Kazkun33さん
大体確認もせずにシカトして送り返したのはキヤノン。それに対してもう一度お繰り返してなんてこと誰がするんだよ?

書込番号:25594325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度1

2024/01/23 14:26(1年以上前)

>西の泉ちゃん
要するにキヤノンは、何度もメールやり取りして、カメラとチャージャーと送る時に書面に書いた上に動画まで送っても理解できなかったってことで良いのかな?
まあ理解なんてのは、する気がなけりゃ出来ないモノだからな!
アンタ等は何が何でも俺が悪いことにしなきゃ都合悪いからな!

書込番号:25594647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ764

返信71

お気に入りに追加

標準

信じられぬ初期不良

2024/01/13 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 symmar125さん
クチコミ投稿数:295件

昨日購入し初期設定を終えました。

今日になってスイッチONしたらファインダーは見えますが
背面液晶モニターが全く反応せず真っ暗なままです。

メニューボタンを押しても無反応にて、尤もスイッチON
したら何かしらの表示があるのが正常です。

Z7II は初めから問題なく使っていますが、Z8は初期トラ
ブルが多すぎると思います。

しっかりせよニコン!

書込番号:25582858

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に51件の返信があります。


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2024/01/18 12:51(1年以上前)

>やまかなATさん
>tt ・・mmさん

いやニコンは言ってみればとても真面目な会社なので、放置はしてないと思いますよ。

Z8のリコールの際も、社員が休日返上でNPS会員の方に連絡して状況説明していたそうです。
因みにワタシはNPS会員ではないです。

書込番号:25588257

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2024/01/18 13:50(1年以上前)

いつまで、スレと関係ないレスを続けるの?

書込番号:25588327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/18 14:44(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
>いやニコンは言ってみればとても真面目な会社なので、放置はしてないと思いますよ。
Z8のリコールの際も、社員が休日返上でNPS会員の方に連絡して状況説明していたそうです。

真面目な会社なら一般ユーザに対しても状況説明をホームページに載せて欲しいですね。

書込番号:25588370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2024/01/18 15:17(1年以上前)

>Kazkun33さん
>真面目な会社なら一般ユーザに対しても状況説明をホームページに載せて欲しいですね。

必要だと思えばご自身でニコンに言ってくださいね。

書込番号:25588399

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/18 15:28(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
もう言っておりますが、対応されませんね。

書込番号:25588408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2024/01/18 17:28(1年以上前)

>Kazkun33さん

一応ホームページに告知はされていますが、内容が不満ということでしょうか?
ワタシはそんなに変だとは思わないですが。

https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023/0623_02.html

因みに、この不具合の時、NPS会員の水崎奈々ちゃんと言う子に「どぉ?」
と聞いてみたのですが、NIKONから連絡があり、不具合の発生頻度とかの説明を
受けて、修理のタイミングを相談したようですよ。
NPS会員さんでもこのくらいの対応のようです。
電話の裏で、沢山の人が電話していた様子が聞こえてたらしいです。

以下はワタシの所感なのですが、原因とかの説明なんかは不要。
それよりも社内で発生原因についての、なぜなぜ分析をした上で、
根本対策を講じて欲しいと思いました。
ニコンなら当然やってると思いますよ。

書込番号:25588531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/18 18:05(1年以上前)

>ニコンは真面目な会社

真面目云々でなく、そもそも「マウントやストラップ金具問題を、今頃なんで?」との思いで申しています。
そして、それこそが当板の冒頭にある「信じられない&しっかりせい!」にも、通ずることかと。

なお、当方不肖ながら60年来のニコン機愛用者です。(念の為、、、汗)

書込番号:25588567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2024/01/18 19:06(1年以上前)

>やまかなATさん

>そもそも「マウントやストラップ金具問題を、今頃なんで?」との思いで申しています。

今頃なんで?
これはワタシもわからないです。
ただ、ものづくりをしていると、やらかしてしまうことはあるもんです。
ワタシがメインで使っているC社も過去に結構やらかしてます。
大事なのはやらかした後に、どうするかなんじゃないかなと思います。

ワタシがニコンは真面目な会社と言ったのは、ニコンは長年一緒に仕事をさせて頂いてる
会社であって、社員の方々をみた感想です。言葉足らずでしたね。すみません。

書込番号:25588626

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3222件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/18 19:31(1年以上前)

>真面目云々でなく、そもそも「マウントやストラップ金具問題を、今頃なんで?」との思いで申しています。

 確かに・・・。
それはカメラ造りの基本的な(?)事柄にも見え、やはり甚だ残念なリコールに思います。
(なお、私も長年ニコン機を愛用しており、これからもそのつもりでおります・・・。) 念のため(^-^;

  「ねこまたのんき2013さん」
>ワタシがニコンは真面目な会社と言ったのは、ニコンは長年一緒に仕事をさせて頂いてる
>会社であって、社員の方々をみた感想です。

 確かに、真面目なのでしょうね。 その辺は、かねてより感じていますよ。
ただ、前にも申したことが有りますが、例えば、画像処理や印刷関連のセミナーに参加した折にその会場の入り口で
C社が小さなコーナーを設け、盛んにC社のハイエンドカメラや関連ソフト等を熱心に売り込んでいたりします。
まあ、今までニコンにそういった例を見たことが無いので、「C社に比して、些かガッツが足りないのかな?!」と、
勝手に思っています。

 スレ主様 流れとは言え横から失礼致しました。

書込番号:25588659

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/18 19:36(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
題名が「ニコンミラーレスカメラ「Z 8」ご愛用のお客様へ」となっており、開かないとリコールとわかりません。
ユーザの立場からすると題名を括弧内まで記載するかリコールとわかる題名にすべきと考えております。
リコールの告知なら画面の上部等にわかりやすく表示する必要があると思いませんか?
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023.html

書込番号:25588670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/01/18 20:20(1年以上前)

>Kazkun33さん

まさに同じことを感じています。

可能であれば公表したくない、できれば誰もリンク先を見てほしくない、早く火が消えて欲しい、という感情のままにやっちゃったんでしょうね。

まるで小中学生のような思考回路で、上から言われたまま、なんとなく文章を垂れ流す。危機管理能力ゼロで年中炎上ネタに困らない。

叩かれるのは品質管理部門だから、極力情報を伏せて、しれっと改修してコッソリ調整し、何食わぬ顔をして元の所有者のもとに戻す。

リコールの現状、不具合を示す内容、対策部品どころか、今回の一連のリコールに関する挨拶文すら入ってなかったそうです。

マウント修理は上で誰か挙げているように、重修理扱いで、自動車で言うところの「修復歴あり=フレーム修正をした履歴あり 」であり、製品開発著しく低下します。

書込番号:25588707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/18 20:27(1年以上前)

まだこのスレ続いてるんですね
解決したっぽいのに

ニコンさんも大変ですね

ニコンファンって怖い…

使ってやってる!という意識が高い(笑)

書込番号:25588718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/18 20:42(1年以上前)

>オカシュウさん

解決したんですか?

削除依頼、通ると良いですね 笑

書込番号:25588732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/18 21:01(1年以上前)

>オカシュウさん
>ニコンファンって怖い…

この手の話題になると必ず出て来る人が2名は来てるようですが、ニコンメインの人ではないようです(笑)。

ご心配なく…。



書込番号:25588763

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2024/01/18 21:36(1年以上前)

>Kazkun33さん
>kinari1969さん

すごいですね。文章までチェック入れるんですね。
確かに言われてみればそう言えなくもないですね。

以下比較例
https://canon.jp/support/quality-info/230330eosr10

ワタシ的には品質の良いものを作ることの方が大事だと思いますが。

頑張れニコンですな。

書込番号:25588805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/19 02:14(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

キャノンの対応は業界の鏡だと毎度、痛感させされますね。
大量に売れるてるからサポセンも人を潤沢に配置し、一人ひとりにあった解決策を提案して、来る前より満足して帰ってもらう。

手厚いサポートを受けた消費者は余計にキャノンのファンになる。すると後継機も入れますよね。良い循環が出来上がってます。

キャノンでは、社員研修で、危機管理を徹底的に叩き込まれると聞きました。やはり企業規模が大きいとサポート部門にも資金が潤沢に用意できるんでしょうね。

それでも僕はニコンのカメラが好きな変態なんで、今後も買っちゃうと思うんですけどね(;・∀・)
本当に変態ニコジイしか買わないカメラになってしまった気が来ます。

書込番号:25589007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/19 07:49(1年以上前)

>ama21papayさん
>企業規模が大きいとサポート部門にも資金が潤沢に用意できるんでしょうね。

私やねこまたのんき2013さんの示されたリコールのお知らせ方法は予算が少なくてもできる事です。
こんな所にメーカーの姿勢が現れると思います。

https://jp.omsystem.com/information/supprt_info/important

書込番号:25589115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/19 13:28(1年以上前)

  この板では、当初より多岐にわたるご意見を拝見し、色々と参考になりました。
特に、新たなモニターモード切替ボタンの件や、取説を十分に理解することの大切さ等々が・・・。
また、メーカーからの修理やリコール等の告知の見やすさのご指摘は、まさにその通りですね。

   "オカシュウさん"
>まだこのスレ続いてるんですね 解決したっぽいのに
>ニコンファンって怖い…  使ってやってる!という意識が高い(笑)
    ↓             
「まだ続いている? 解決したっぽい?」 ・・・って?
そりゃー、「これだけのタイトルとしっかりせい!」と来れば、直接&関連レスも伸びるでしょうに。
あんたこそ、「無用っぽい投稿」を得意になって出さない方が良いぜよ!
なお、「怖い・使ってやってる!」とか、上から決めつけなさるは更に無用っぽいぜよ!(オカ氏と同等の→笑)

書込番号:25589418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/19 14:32(1年以上前)

確かに当板では、的確な操作や取説の重要性、またハイエンド機を使う方々の意識の差等も、あれこれ良く解って大変有用だったね!

更に、関連や流れで「レンズ着脱不備や見易いリコール表記の件」まで聞けたのは、板の終わりっぽいところで、やっぱし主さんの「レンズ修理」のご投稿のお陰ッぽいかもね。\(^_^)/

書込番号:25589468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2024/01/20 13:17(1年以上前)

結局、何の情報も得られないクチコミ。
炎上するだけなので、スレ主さんは削除依頼した方が良いと思うけど。

書込番号:25590649

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ575

返信55

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件 セルシオアップ 

※敢えて別スレッドに投稿しました。ご容赦ください。

ニコンミラーレスカメラ「Z 8」ご愛用のお客様へ
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023/0623_02.html

小職の個体はリコール対象でした。
まず、「症状説明と無償修理対応」だけとは、ユーザー馬鹿にしているのかと強く思いました。誠意の破片も感じられません。
マウントという高い精度を求められる部位にメスを入れなければならなくなったことに対して、単に無償修理します? ふざけるなと言いたい。

1) 【具体的原因不明】具体的に何が原因なのか明確されていない。→明示すべき

2) 【リコール修理内容不明】リコール修理内容があいまい。具体的にどの部品を交換・調整するのか示されていない。→くわしく説明すべき。
(詳細な部品名と部位説明、ならびにどの程度の修理内容なのか?)

納品されて1ヵ月も経っていない新品を分解修理されるのは誰もが嫌なことです。
例えばマウント交換となれば大修理になると思うが精度は大丈夫なのか?
修理後どう精度保証してくれるのか?

機能的には復旧したとしても、マウント一式交換の大修理は車でいえば事故車扱いになるようなものです。新品交換すべき事案ではないだろうか?

3) 【不具合緊急度】現状のレンズ装着で問題が発生していない場合、リコール修理を後回しにしても大丈夫なのか? または症状が悪化したり他に波及することがあるのか? →明示すべき

4) 【リコール修理対応期間】修理対応期間は無期限か、例えば10年後でも無償修理対応できるのか?→明示すべき

5) 【迷惑料・慰謝料】最良は新品交換だが、修理対応時の迷惑料・慰謝料として、該当者にキャッシュバックとかあってもよい。少なくとも保証期間の約1カ月はリコール修理で短くなるのだから、対象シリアル番号品の保証期間は延長すべきだと思う。1年保証を2年に延長するぐらいのことはすべき。

ピンチはチャンスです。2年保証になるのであれば納得してくれるユーザーも多いのではないでしょうか。

上記について、大いに不満があるのでニコンに申し入れしました。

書込番号:25314760

ナイスクチコミ!39


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:184件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/06/27 18:57(1年以上前)

>まる.さん
昨日サービスセンターだと、本日修理センターに到着しているはずですが、もう発送されたということは、やはり不具合が全てのパーツにあるわけではなく、チェックだけで済んだのかもしれませんね。修理内容がわかると良いですね。
逆に私のは、昨日修理センターに到着しているのですが、連絡ないのは修理対象だったと言うことでしょうか。

書込番号:25319710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2023/06/27 19:40(1年以上前)

今回のリコールの件
これから出される人達は、明確にマウント部の写真をとっておく事をお勧めします。
そして返却後、それらの締め付け ネジ部分の角度なども検証されると良いでしょう。

今回のリコールでは、Nikonはどの部品を修理対象とかも 情報を出していないので、
ユーザ側が検証する事もできません。

書込番号:25319759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/28 15:08(1年以上前)

Z8を27日に宅急便で送りましたが、その手続きの追加報告です。

ニコンからの連絡は 「住所、氏名、電話番号、Z8対応 と記載したメモを同梱」との記載がありますが小生は大量のZ8が送られ、修理センターで、返却時メモと物が照合できるように、メモに「製造番号 2009×××」も記載して、
誤返却が発生しないようにしました。

今から送られる方は誤返却の防止でメモ紙に製造番号も記載される方が良いと思います。

気付きです。


書込番号:25320957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2023/06/28 15:55(1年以上前)

ところで、宅配便で発送するときはどの様に梱包しますか?
Z8の元箱で発送して修理時に箱を処分されて、適当な段ボールで返ってきたらやだなと思います。

書込番号:25321003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/28 16:44(1年以上前)

>サタンのサンタさん

梱包は本体から記録カード、バッテリー、ストラップを外し、ボディーキャップを付けてプチプチで包み、
その上に住所、氏名などを記載したメモをテープで止め。

適当な大きさの再利用段ボール箱にクッションを入れ(プチプチや新聞紙など)中でグラグラ動かないようにして
箱をテープで密閉して宅急便で内容物は「カメラ」と記載し送りました。

書込番号:25321051

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件

2023/06/28 16:53(1年以上前)

>サタンのサンタさん
適当な箱で発送したら、立派なNikonの段ボールで帰って来ました。

書込番号:25321063

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2023/06/28 17:08(1年以上前)

>うっちゃりさん、お遍路さん
ありがとうございます😊。
兎に角、大量のZ8が送られて来るでしょうから、簡易包装で個人情報を本体に確実に貼り付け。これで発送しようと思います。

書込番号:25321077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:184件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/06/28 17:21(1年以上前)

>サタンのサンタさん
私のは、月曜日に修理センターに到着しているのですが、現時点で未だに受付すらされていません。
既に修理されて回答あった方は、よほど運が良かったようなので、少し落ち着いてからの方が返送までに時間がかからないのかもしれません。タイミングは難しいですね。

書込番号:25321092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2023/06/28 17:37(1年以上前)

>kosukeさん、

到着は、クロネコメンバーズの記録で解ると思いますが、
着払いで送った場合のニコンの修理受付はどの様に調べるのでしょうか。
お品物の発送をもって、修理完了のお知らせとします、を覚悟してました。

初期ロットトラブルは、ap🍎🍎eと、SU✨✨RUで鍛えられました。

書込番号:25321103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2023/06/28 17:41(1年以上前)

絵文字ダメなんですね。文字化けはりんごと星です。

書込番号:25321108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:184件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/06/28 17:49(1年以上前)

>サタンのサンタさん
電話で聞くと状況を教えてくれますよ。
時間帯によっては繋がりませんが。
発送時にはSMSが入ります。

書込番号:25321118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件 セルシオアップ 

2023/06/28 20:38(1年以上前)

1)〜4)について、ニコンから回答がきました。

原因:マウント構成部品の精度ばらつき
修理内容:マウントを分解・取り外しての点検・調整(部品の交換なし)
のようです。

正直まだまだ説明としては不十分ですが、低限、修理概要を知りたかったのでタイミングを見てだそうかなとは思います。
それにしても「部品のばらつきが原因」とは…。品質のニコンだとおもっていたのにがっかりでした。

1) 【具体的原因不明】具体的に何が原因なのか明確されていない。
→部品のばらつきが原因となります。

2) 【リコール修理内容不明】リコール修理内容があいまい。具体的にどの部品を交換・調整するのか示されていない。→くわしく説明してください。
(詳細な部品名と部位説明、ならびにどの程度の修理内容なのか?)

→サービス機関でカメラをお預かりして一旦マウントを取り外し後、部品を追加し、
 必要な検査を実施させていただきます。

 上記のとおり分解を伴いますが、マウント部を調整したうえで点検をして
 ご返却させていただきます。
 申し訳ありませんが、商品交換対応はしておりません。

3) 【不具合緊急度】現状のレンズ装着で問題が発生していない場合、リコール修理を後回しにしても大丈夫なのか? または症状が悪化したり他に波及することがあるのか?

→不具合の発生タイミングは使用状況により異なりますので、お手数をお掛けしますが
 お早めに修理にお出しいただけますようお願いいたします。

 また、他への波及は基本的にはござませんが、装着できない場合には無理な
 取り付けを行わずに、修理にお出しいただけますようお願いいたします。

4) 【リコール修理対応期間】修理対応期間は無期限か、例えば10年後でも無償修理対応できるのか?

→今回の不具合は、安全上の不具合でリコールではございませんので無期限ではなく、
  終了することもございます。
  ※リコールとは、経済産業省の認定している消費生活用製品安全法に基づく
   重大製品事故となります。

書込番号:25321374

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2023/06/28 22:07(1年以上前)

三発目いっときます。

5) あたりはさしずめ
『お客様のご意見としてたまわり今後の参考とさせて頂きます』 的な回答でしょうな。

『リコール』についても用語を正しく本来の意味を記載している点、ちょっとやそっとでは責任発生=オカネの出、が出ないよう釘を刺してる点は流石大企業のトラ対チームは出来が違う、と言った感じです。


>修理内容:マウントを分解・取り外しての点検・調整(部品の交換なし)

何方かが別スレか何かで言ってた、ネジかバヨネット爪だかの適正トルクでの増し締め、みたいな事をして、組み立て完了後に調整完了チェック用治具(ジグ)でキチンとマウント嵌合が出来ることを確認し、ご返却みたいな運びでしょうかね。


>品質のニコンだとおもっていたのにがっかりでした。

まあ、これが金融系のトラブルだったら全財産がスッカラカンどころか負債にまで達する、なんて目の玉飛び出るほどの事例も有りでしょうが、精々レンズが嵌められなかった程度で済んだと思えば…諦めは付きそうには無さそうですな。

21世紀も22年チョイが経過した現在でも、工業製品のハツモノには魔物が潜む、程度に覚悟しときゃ宜しいのではないでしょうか?

・・・スレ主殿が考えているMade In Japan Quality、恐らく20世紀末でひっそり消滅したと考えておいた方が無難でしょう。日本国内で工業製品の品質が劇的に改善することは今後恐らくはない筈。安い給料で高品質な労働を提供してくれる若い優秀な人材が枯渇しているからです。ロボットでは・・・マウントの精度を老練職人以上に出すのはだいぶ先のお話でしょう。

書込番号:25321532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/06/29 15:34(1年以上前)

盛り上がっておりますね。
何となく原因も絞られてきた様ですね。
買ったばかりでこれからってタイミングで、冷静に物事判断するっていうのは難しい事で、どうしても怒りの感情が勝ってしまいます。
該当品を手にされた方々にはお気の毒でした。と言う他有りませんが、

世の中、こんなもんです。

私は実は新品購入は怖くてほとんどいたしません。
中古を手にとって実際に2時間くらい弄って納得して買った方が安心だからです。私は、です。お勧めはしません。

中学の頃、試験中に隣の席の女子にカンニングされました。後でその子を責めたら泣いちゃいました。
担任の女教師が出てきて事情を説明したところ、

『それは見られたお前が悪い』

予想外の反応にて面食らいましたが、なるほど俺の方が悪かったのか… 妙にすんなり気持ちが納まりました。

感情的には、とかく何かをヤっちまった企業等を責めまくりがちですが、実際世の中そんなもんでしょう。

なので、こう言うときは心は冷静に、だけど意見はメーカーに感情爆発させてモンスターレベルのクレームで対応するのが良いでしょう。^^


Nikon本体も設計者も技術者も、関わる関連下請子会社も、末端の工場の人も、みんな真面目に頑張っているはずでしょ。
我が身はどうですか?
失敗しませんか?
間違った事言ったり行ったり絶対しません、って言いきれますか?

企業も人間もそんなもんです。

書込番号:25322552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2023/06/29 15:51(1年以上前)

>くらはっさんさん
>21世紀も22年チョイが経過した現在でも、工業製品のハツモノには魔物が潜む、程度に覚悟しときゃ宜しいのではないでしょうか?
そのとおりですね。以前は熟練工が組み立てられていたので問題が少なかったのかもしれません。
自動化すると最適化の調整に時間がかかるし、コツをわかっていない担当者がわかった気になって調整するととんでもないです事態になりますね。
現役時代の悪い記憶が思い起こされます。

書込番号:25322575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/29 15:55(1年以上前)

感想としては、

クレーム発生に対しての対応が相変わらずまずい。
対応マニュアルはあるはずだが、恣意的な対応になっていないか懸念する。

ニコンのかつての強みは金属の精密加工の精度と品質チェックのレベルの高さにあった。だから、ニコンのカメラは信頼を勝ち取ることができました。
それは過去の話しになったようで残念な話しです。

あくまで個人的な感想なので、違う感想をお持ちの方を否定するつもりはありません。

書込番号:25322580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/01/17 20:42(1年以上前)

>jt_tokyoさん

スレッドごと消去される可能性がゼロではないため、念のため記録します。

このリコール案件の詳細が一体何だったのか、その全容はニコンが正直に言わない限り我々には分かりませんが、どうも対策前のZ8を購入されたと思われる方が、実際にマウント不具合で破損し、有償修理となったと思わしき事例が出てきました。

中古/新品に関わらず、今後Z8を購入しようと思っている方、あるいは既にZ8を所有しているがリコールに応じず忘れちゃってる方は要注意です。

symmar125さん投稿:282件
2024年1月15日 13:59 返信31件目

皆様の意見ごもっともと思います。

此度の早とちりは申し訳ありませんが、動機がありますよ。

メーカーも見ているでしょうから、修理受付No.017-2102364-01

購入したレンズを装着する時に逆方向にも5から6mm回ってしまい、
レンズを外す時にはカメラに引っかかって外れぬ時がありました。

ニコンのマウントにしては変と思いつつ大切に使っていましたが、
やがてカメラに装着してもレンズ絞りが開かなくなって修理へ。

\20,416 掛かりましたが、戻ってきたレンズを装着して外すと
着脱位置を超えては1mmも動きません。

何のことはない、いけしゃあしゃあと修理費を取って不良品を
正常に戻した前歴があります。

本来ならリコールすべき案件と思いますが、Nikon Fから使って
いますので一度位はと黙っていましたが、此度の事で思い出し
いい加減にしてくれと書き込んだ次第です。

書込番号:25585111

上記のスレッドは別件で多数の方が削除依頼を勧めているため、スレッドごと消される可能性があります。

念のためスクリーンショットも挙げておきます。

書込番号:25587629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/01/17 20:44(1年以上前)

機種不明

スクリーンショット添付します。

書込番号:25587633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/01/17 21:04(1年以上前)

ニコンZマウントの不良はZ9でも起きており、2022年末に一度リコールしている。

https://digicame-info.com/2022/12/z-9-26.html

それから半年明けてZ8でもリコールとのことなので、おそらく同じパーツを流用したか。

Z9の時は「レンズが外れなくなる」というアナウンスだったが、 Z8では「レンズが装着できなくなる」という表現に変わっている。

結局はどちらもマウントの切削精度が低すぎて、規定トルクを高く設計する対処療法で設計した結果、レンズ装着が異常に硬い、または装着できても外れなくなる、という不具合と予測できる。

書込番号:25587660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/17 21:05(1年以上前)

>kinari1969さん
カメラはZ8?、レンズの型式は何ですか?

書込番号:25587661

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)