ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

落ち込んでいます。

2018/02/11 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 ILCE-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:29件

先日購入したソニーのα7ですが、バッテリーの入れる向きを間違えて何度か力を入れて押し込もうとしてしまいました。カメラ本体を確認したところ接点やプラスチックの部分の欠け等はなく
、正しい向きに変えて入れたところ正常に電源は入りました。
完全に自分の思い込みによるミスでしたが、この行為によって何か不具合等は出るでしょうか?
バッテリーの方に無理に押し込もうした際に接点の両端にあるプラスチックの部分に当たった際についたと思われるキズがありました。
買ったばかりなので、すごく落ち込んでいます。

書込番号:21591181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/12 00:16(1年以上前)

何もなければ心配ない
無理に力を入れて押し込むこと自体がおかしい
バッテリー装着にそんな力は無用です

書込番号:21591250

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/12 00:16(1年以上前)

>やすほしさん

電池を入れ換えたら、復帰したなら大丈夫に思えます。

昔 買ったばかりのソニーのビデオデッキに
子供が玩具を突っ込んで壊してしまいました。

テープが入らない。
と販売店に伝え
メーカー保証を効かせて修理に出しました。

2日後からは、電話が鳴ると
ドキッ!としました。

無償でビデオデッキは直りました。

嘘はついてません。
余分な事を言わなかっただけです。

書込番号:21591251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/12 00:17(1年以上前)

全くなんの問題もないと思うけども…
3.7Vくらいのバッテリーは直方体が多いので
向きを間違えて入れようとしがちだけども
問題が生じた事は一度も無いですね

SONYのFW50も7.2V系では珍しく向きが違っても刺さりますが
今までとくに何事もないですよ

書込番号:21591252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/12 00:53(1年以上前)

使ってたら、いずれどこかしら傷いくで。気にするだけテンション下がるで、気にせん方が得。

書込番号:21591323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/12 01:15(1年以上前)

やすほしさん
メーカーに、電話!


書込番号:21591352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2018/02/12 01:46(1年以上前)

 あ、私もよくやってます^^;

 α7、バッテリーの接点のある側がカメラの外側を向いてるんですよね。
 で、なんとなく思い込みで、接点のある側をカメラの内側に向けて差し込んでしまって。
 買ってから大分経つのに、未だにやってたり……。

 カメラ側の接点には、プラスティックでガードが付いてますので、余程でなければ問題は出ないかと。そこが破損するほど強く押し込んだら知りませんが。
 バッテリーの傷は……まあ、基本消耗品ですので、気にしないのが吉。予備バッテリーとか購入して、持ち歩いたりすればどこかで傷は付くものですし。

書込番号:21591405

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/02/12 01:53(1年以上前)

その後 正常に動作してるのなら、なんら心配することはないかと、、 

おいらがよくまがえるのが、メディアの抜き差しです d(-_^) 
だから メディアを挿入するときは 一気に押し込まず、2アクションで慎重にやるように心がけてます、 
                                  

書込番号:21591421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/12 05:54(1年以上前)

挿入時は間違いないか注意深く
観察。

書込番号:21591567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/02/12 08:32(1年以上前)

空お気の毒。。。
分からないと色々な事してしまいますよね。

私もバッテリーの上下を間違えることが有るので、背中側からも分かりやすいように薄いシールを貼ってます。
個体の識別管理も兼ねています。

書込番号:21591754

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/12 11:05(1年以上前)

逆挿ししてしかも無理やり押し込んでいるから
電池入れる部分がダメージ
サービスセンターで見てもらうのが良い

書込番号:21592074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/12 17:40(1年以上前)

>謎の写真家さん
どこのスレにも出てきますが、いつも泣き顔アイコンが気になります。

書込番号:21593262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

低温使用時にモニターが紫っぽくなる

2018/02/11 02:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 admxtさん
クチコミ投稿数:2件

最近頻繁にライブビューモニターが紫がかって表示されます。
特に、気温が低い時(大体15℃以下の時)に発生し、暖かくなると通常通り表示されるという症状です。

EVFの方は特に異常なく表示されます。バッテリー・レンズを他社品などに替え、接点の清掃をしても改善されませんでした…

同様の不具合を経験された方は居ませんでしょうか…??

書込番号:21588490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/11 03:14(1年以上前)

>admxtさん

ライブビューの色温度を設定する
回路が壊れた??

液晶が壊れた??

そんなんしか思い付きません。

自分もメーカーに修理に出す前は
詳しい事は、見てみなきゃ判りません。
と良く言われます。

書込番号:21588505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/02/11 06:46(1年以上前)

ソフトが誤動作している可能性があります。
リセットしてみましょう。

書込番号:21588594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/11 08:53(1年以上前)

ファインダーと背面液晶で、症状が異なるようだったら、故障の可能性が高い。
同じであれば、設定か何かの可能性が高い。

書込番号:21588775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2018/02/11 13:47(1年以上前)

>admxtさん

結論を言うと、故障と思われます。

1. 東北在住の私のM5初代では 同様の経験無し 
2. EVF(歯車カスタム J EVF調整)、 液晶モニター(スパナ モニター調整)で、それぞれ色合い(色温度と輝度)を設定できますが 温度により色が変わったりはしません。
3. 白はR+G+B で白くなるけど、 Rが欠損するとシアン(水色)に Gが欠損するとマゼンタ(紫)に Bが欠損するとイエロー(黄色)になります。 紫になった時、カメラをポンポンと軽く叩いてみて直るようなら、おそらく内部の液晶モニターのフレキコネクターでしょう。、

対処法は
1.SCに修理に出す 
2..EVFメインで使用する分には問題ないので、現状で割り切って使う
3.これを機会にM5mkIIを買う ・・・でしょうか? (^_^;)ヾ

書込番号:21589415

ナイスクチコミ!3


スレ主 admxtさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/11 17:58(1年以上前)

>謎の写真家さん
ご返信ありがとうございます。
やはり出してみないと分からないですよね^^;

書込番号:21590062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/12 01:30(1年以上前)

admxtさん
メーカーに、電話!

書込番号:21591382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ176

返信31

お気に入りに追加

標準

毎日1000円ぐらい値下げですね。

2018/01/27 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ

スレ主 Rogueerさん
クチコミ投稿数:65件
別機種

ニコンのD850は発売から今まで値下げはほぼなく、逆にα7RIIIはもう2万円ぐらい値下げしました。(???)

書込番号:21545254

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/27 11:14(1年以上前)

そりゃあ、需要供給で決まるもんだからね。
予約してもすぐに買えないんだから値下げする理由もない。

D850を予約してたのにクリスマスや年末年始で使えなかったっていう話もあるくらいから、値下がりしなかった(供給が追いつかなかった)ってことが良いことなのか分からんねぇ。

メーカーとしては、正しい需要予測と製造調整が出来ることって、利益確保にとって大切なこと。メーカーとしての基本スキル。
それができてなくて「供給不足」なのか、意図的に供給不足にして「卸値維持」したのか、どっちだろうか?

書込番号:21545292

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件

2018/01/27 11:23(1年以上前)

>Rogueerさん
そうですね。
で??

書込番号:21545314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2018/01/27 11:33(1年以上前)

こんにちは。

だとすると、卒園式・卒業式の頃には
300千円切るかもしれませんね♪

その時、5DWの価格はどうなっているのでしょうか。
この機種程では無いですが、300千円切ったら
じわじわ下がり始めている気がするので。

それに合わせて6DUが下がってくれればなお良しなんですけどねぇ。

書込番号:21545339

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/01/27 12:07(1年以上前)

まだまだ下げ余地があると思われます・・・・次回はキャッシュバック対象機種として登場かな?・・・・ (それでも買えませんが)



書込番号:21545404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/27 12:36(1年以上前)

遅いほど お買得です。
19時頃には20%引き
21時頃には50%引き
のシールが貼られますから

近所のストアで
398円⇒199円の寿司を良く買います。

書込番号:21545476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2018/01/27 13:53(1年以上前)

適正価格はその人の価値観によって変わるとは思いますがソニーEは正直高過ぎですね。

いいとこ28万円くらいではないでしょうか。
勿論、初値がです。
そして、モデルチェンジ時期に20万円くらいまで下げる。

でも38万円でも買う人が居るんだから世の中分からないものですね。

書込番号:21545675

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2018/01/27 14:03(1年以上前)

私も値下がりは気になってましたが、この度発売から約3ヶ月遅れで我慢できず購入して来ました。

参考までに、池袋のヤマダ電機にて、355000円にポイント15%、さらに、プレミアム会員のポイント2%追加で、実質300000円を切って購入の運びとなりました。実質320000円切れば良い方かなと思っていたので、私的には満足しております。
(池袋のビックカメラも話をしましたが、360000円にポイント14%でした)

ただし、納期は1ヶ月程度で、まだ供給が追いつかないと言われててましたので、SONYの生産ペースは分かりませんが、これからくる入学シーズンや、桜の季節に合わせて需要が増え、納期がさらに遅くなるのではと心配もあり、今回決心して決めました。

購入時期を遅らせれれば、より安く買うことも可能でしょうが、使いたい時に購入できる満足感というところでは、発売日に購入出来た方々が羨ましいですね。









書込番号:21545696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/27 14:06(1年以上前)

ヒットするほどやすくなります。
開発費、宣伝費、工場の設備などが最初は、
本体価格に、
上乗せされています。

大ヒットするとすぐに、利益と生産コストの比率が高くなります。

新製品がでると在庫整理の為、旧型が安くなるのは別の理由です。

人一倍早く新製品を持ちたい気持ちが産業を発展させます。
早く購入して素晴らしい機能を享受して、
傑作写真を量産する人が羨ましいです。

書込番号:21545704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5 Replicant Labyrinth 

2018/01/27 14:13(1年以上前)

>Rogueerさん
私は昨年いろいろあって、新しいカメラの情報収集はできませんでした。
もちろん発売日にも手にできず、ようやく年が明けた頃から動き出しました。
デジタル製品は「欲しい時が、買い時」と、よく言われてます。
なので販売価格の動向には、あまり興味はありません。
でも、この機種で30万円を切るようなら、買う人は増えると思うので、
仲間が増えて良いことだと思います。

書込番号:21545716

ナイスクチコミ!7


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/27 16:36(1年以上前)

ま、最初の価格は欲しい人が買えば良いだけで。
28万くらいで推移すれば売れまくるんじゃないかな?
今年はニコンもフルサイズミラーレスに参入という噂だし、今のうちにレンズもボディも売って地盤を固めとかないとでしょう。
次のα7Vで出し惜しみ無しのスペックと価格にしなければ、Eマウントも盤石とは言い難いですね。

書込番号:21546089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/27 17:35(1年以上前)

品不足には色々とメーカーの事情があるのでは
1.単純に需要見込みの誤り
2.部品の入手難
3.意図的に出荷数を制限し話題つくり
4.製造上の問題が発生し出荷数量が限られる
α7RM3にしろD850にしろ、各社3月末決算に向けて頑張るのでは。
各社どの様な売り上げ基準をとっているか判りませんが、決算で売上高を増やすために3月出荷を増やして、4月には市場でだぶつき・・・・ってこともあるかも知れません。
各社、色々考えているでしょうから、先のことは判りません。

書込番号:21546241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/01/27 19:21(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンあたりと同額くらいまで
割引されないかなぁ…

書込番号:21546549

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2018/01/27 22:31(1年以上前)

やばっ!

一気に8000円も落ちて33万円台!

買う人ポチるなら今ですよ!

書込番号:21547170

ナイスクチコミ!2


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2018/01/27 22:45(1年以上前)

発売日に税込3年ワイド付で33万くらいだったけど何がやばいの…?

書込番号:21547231

ナイスクチコミ!4


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/28 00:21(1年以上前)

1年待ったらタダだ

書込番号:21547534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2018/01/28 01:26(1年以上前)

>発売日に税込3年ワイド付で33万くらいだったけど何がやばいの…?

その値下げの早さ(笑)

こんなに早く値下げするのだったら最初から28万円で出せばいいのに!

この値段でも買ってくれるんだろうと踏んでるからこの値段を付けるのです。

買い取り屋は良く分かってますね。
出たばかりなのにあまり良い値段が付かない!

ニコンやキヤノンの方が良い値段が付く!

α7シリーズは付かない!

そういうものだからすぐ安くなる!

それがソニー機の実体!

酷い酷すぎる!

足元見られてます。
ココ本当は悔しいところです。

書込番号:21547652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/28 04:51(1年以上前)

ソニーの機種の買取が低めなの、ソニー機は出すペースが早すぎて、高値で買い取るの、買取屋には博打になるからやろねぇ。

書込番号:21547776

ナイスクチコミ!2


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2018/01/28 05:26(1年以上前)

発売直後のソニストで買ったのに値下げもクソもないんだが、買えないから文句言ってるようにしか見えない
毎回恒例の話で、供給が安定すればソニスト価格あたりまではすぐに下がるから
まあ物の価値は人それぞれですし7r2は2年かかったみたいですけど50日後に28万になってるといいですねw

書込番号:21547791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/28 11:42(1年以上前)

何か勘違いされてる方が多いみたいですが、
価格を提示するのは売り手の権利であり、どんな価格を提示しようが自由です。
買い手の権利は、提示された条件で購入するか購入しないかを決める事です。

D850辺りと比べて、7RVは低い製造コストで作れる(=売値が同じなら、より多くの利益が出る)とは思いますが、それは買い手がとやかく言う事ではありません。不当だと思ったら買わなければ良いだけの話です。

20万、28万と言う金額が出ていますが、それを希望される方は、7RVがその価格まで下がるまで待つか、その金額まで値引して貰えれば購入されれば良いと思います(値引に応じるかどうかは売り手の自由です)。
そこまで待てなかった私は発売日に買いました。36万円と言う”売り手から提示された”価格に見合う価値があると判断したからです。子持ちのトーチャンには辛い金額でしたが、この日の為に少しずつ貯めていたヘソクリをはたきました。

書込番号:21548582

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件

2018/01/28 15:11(1年以上前)

ソニーのカメラ、他社と比べ性能比で割安に感じます。(あからさまな弱点も無くなりました。)
新型出ても継続販売されるでしょうし、更にお安くなって、圧倒的にお得になりますね。

書込番号:21549104

ナイスクチコミ!16


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 バリアングルモニターの破損

2017/11/26 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 Kim89さん
クチコミ投稿数:9件
別機種
別機種

モニター破損箇所

1年半くらいの使用ですが、バリアングルモニターを操作中にネジが取れて、本体からモニターが外れてしまいました。コードは繋がっているのですが、モニターには何も映らず、遠征先で星景写真の撮影中に起こったトラブルのため撮影を断念しました。
こちらに非がある使い方をしたわけでもなく、サービスセンターでは原因不明と言われましたが、保証期間外のため修理には約2万円程かかり、とてもショックです!!
構造に詳しくないので、断言出来ませんが、他社のバリアングルモニターの機種と比較して、ネジの本数が少なく、固定の仕方が甘いように見え、非常に残念です。

書込番号:21386303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/26 13:36(1年以上前)

OLYMPUS、、、、、
あり得るかも?わたしも本体の日付が充電の度にリセットされるので(レビューあり)、二台使ってない。レンズだけ余ってるでどうしようかと。2万はビミョーですね。気を落とさずに。

書込番号:21386378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ROCAWEARさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/26 13:41(1年以上前)

>Kim89さん

こんにちは。はじめまして

液晶の部分の破損2万円はきついですね。
1年以内だったら 液晶破損で 保証は無事とおるか?ですが
自然故障になるのか?破損扱いになるのか?ですが
悩みものですね・・・><

僕はもしもの際に破損・水没などの保険(マップカメラ)様に入ってます。
OLYMPUSのミラーレスを使ってますが

今の所バリアングルのネジは大丈夫ですね。

書込番号:21386386

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kim89さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 13:44(1年以上前)

>カップセブンさん
コメントありがとうございます。
オリンパス微妙なのでしょうか、、、私もレンズに互換性がなくて勿体無いのですが、ニコンのカメラに買い換えようか検討中です。

書込番号:21386392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Kim89さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 13:48(1年以上前)

>ROCAWEARさん
コメントありがとうございます。初代のカメラは延長保証に加入していたのですが、問題がなかったので2代目以降は油断していました。高い勉強代になりました。今後は保険に加入します!!

書込番号:21386399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/26 13:58(1年以上前)

>Kim89さん

新品価格、中古価格からしても今回は修理した方が良さそうですね。修理したら半年くらい保証が付くんじゃ?暗いとこでバリアングルは使わない方がいいかもですね。

書込番号:21386417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/11/26 14:17(1年以上前)

>わたしも本体の日付が充電の度にリセットされる

別機種の話でしょ。

書込番号:21386458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/26 14:26(1年以上前)

前にも価格でオリのバリアングル液晶が壊れたと見かけたような…

書込番号:21386482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/11/26 14:28(1年以上前)

日付けリセット問題で気になる情報が・・。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000001539/SortID=15398834/

>SDカードを抜いて電池を交換すれば日付時間がリセットされないとの情報をいただき、半信半疑で試してみたところ、見事にリセットされずにきちんと時間を継続できました

書込番号:21386484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/26 14:31(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

そうですよ。

なので、OLYMPUS、、、、、
あり得るかも?と会社のイメージ的なことを文頭に入れてます。部分的判断しないで下さい。

書込番号:21386493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2017/11/26 14:39(1年以上前)

>前にも価格でオリのバリアングル液晶が壊れたと見かけたような…

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014687/SortID=18700589/#tab

書込番号:21386514

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kim89さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 14:55(1年以上前)

>かえるまたさん
>あふろべなと〜るさん
報告ありがとうございます。他にも過失がなく、バリアングルモニターを破損された方がいらっしゃることと、私の件に関してもSCの対応は不十分に感じたので、Olympusさんへの信用がなくなりました。使い勝手が良く気に入っていたカメラですが、これから購入される方にはオススメ出来ないですね(><)

書込番号:21386546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/11/26 14:55(1年以上前)

XF1が故障しやすいといって、富士のカメラはすべて壊れやすいと思うのかなぁ?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000003737/SortID=20527737/

書込番号:21386548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Kim89さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 15:12(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
私は他に3台オリンパスのミラーレスを愛用していた(それらは問題なく使用できた)ので、オリンパスさんのカメラが壊れやすいとは思っていません。ただ愛着があったメーカーだけにショックが大きいです。それと、SCの対応も、人によると思いますが、原因がわからないため、こちら側には非がない、バリアングルモニターの構造に関しては、製造過程では絶対問題が無かったと断言されました。納得がいかない不満足な対応でした。私自身、揉め事は嫌なので、強く出てはいませんが、原因解明する、修理後や今後開発する機種では気をつけるといった誠意ある対応があれば、今後もオリンパスのカメラを愛用したいと思うのですが…

書込番号:21386583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kim89さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 15:15(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
先程返信させて頂いた上記の件、他の方へのコメントでしたか…
勘違いしてしまい失礼しました(><;)

書込番号:21386590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/11/26 15:21(1年以上前)

>Kim89さん

残念でしたね。 無理に力をかけてないなら 時間かけてビスがゆっくり緩み緩みして外れたんでないかという気がしますが、どうせ壊れるなら一年以内に壊れて欲しかったところです。 個体差もあるでしょうが私のは発売当初から使ってますが、今の所問題ありません。

買い替えるにしろ、星撮るなら防塵防滴は欲しいし、LVブースト2も私はもう無い機種には戻れません。
(星撮りにα7M2も横目で狙ってますが、まだまだ先になりそうです。)I
中古でもまだ6万するので、修理して使うのが良いと思いますよ。修理依頼はまだなら、フォトパスの通常会員10%オフ、 プレミア会員になれば修理代30%オフになるのでプレミア会員の方がお得だと思います。

書込番号:21386605

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kim89さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 15:29(1年以上前)

>TideBreeze.さん
ありがとうございます。
星景撮影に関して、操作性やライブコンポジット機能など、便利なカメラだと感じたので、修理後長くお付き合いできれば良いです。

書込番号:21386624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/27 01:47(1年以上前)

Kim89さん
あぁ〜あぁ〜あぁ〜あぁ〜、、、、

書込番号:21388164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/27 08:44(1年以上前)

まあ、締めて取り付けしてるんだから緩む事も有るかも?
俺の場合5D3だけど、マウント部のネジが飛び出してたから百均の精密ドライバーで締めた。
脱落する前に開閉時にグラつく等予兆無かった?
最近、バリアングル機使う人増えたけど、モニター開いたままファインダーに眼を押し付けて、ギシギシ言わせて撮影してる人を見かける様になった。
後、二万円も掛かる様だったらフォトパスプレミア会員になれば?
修理代3割びきになるから、会費の元が取れてお釣りがくる。
今なら、来年の手帳もくれる筈。

書込番号:21388461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kim89さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/27 08:54(1年以上前)

>横道坊主さん
ありがとうございます。
グラつく予兆は感じなかったのですが、直前に何度かモニターがブラックアウトしたので、それが予兆だったのかもしれませんね。

書込番号:21388469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/03 22:53(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

全てがそうではないと思いますが、例えばあるメーカーの車のクレームが多かったりすると、ああああやっぱりって、良く言うじゃないですか、あの感じです。

書込番号:21404583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ346

返信38

お気に入りに追加

標準

絶対に買ってはいけない

2018/01/17 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ボディ

スレ主 xamtさん
クチコミ投稿数:3件

楽しみにしていた旅行で綺麗な写真を撮りまくるために新調。
行く前に試し撮りも何枚も撮って、望遠レンズも買って、予備電池も買って、準備万端で出発。
どんどん撮って、何日か目にカメラで写真を確認しようとしたら「このファイルは開けません?」の表示が出てしばらくアクセスランプが点滅してフリーズ。
そのまま電源が落ちました。
写真を撮った直後のプレビューでは、しっかり写っており、書き込みエラーの表示もなし。

旅行から帰って来て、PCでファイルを見たら、ある写真の途中から下半分が真っ黒になっていて、それ以降に撮った写真は全てファイルエラーで開けない状態に。

ガッカリです。

こんな不安定な機械を売るなと言いたい。
キヤノンのミラーレス機は複雑なシステム処理が多過ぎるので、大事な写真撮影には使えませんね。

書込番号:21519209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2018/01/17 22:58(1年以上前)

SDカードはメーカー推奨のを使ってますか?安いの使ってませんか?

書込番号:21519225

ナイスクチコミ!28


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/17 23:00(1年以上前)

メモリーカードではなく、悪いのはカメラというわけですね?

書込番号:21519234

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/17 23:00(1年以上前)

>xamtさん

SDカードのほうが壊れる。
も有りますよ。

書込番号:21519238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/01/17 23:05(1年以上前)

>xamtさん

わたしもSDかと⁉

書込番号:21519258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/17 23:23(1年以上前)

「絶対に買ってはいけない」と言い切るくらいなのでSDカードが原因では無いのは確認されてると思いますが(仮にBlu-rayレコーダーやDVDレコーダーで書き込みエラーが出たら、最初に本体では無くメディアを疑いますよね)、もしSDカードを確認されてないなら、他の方が仰る様にSDカードが原因の可能性が高い様に感じます。

書込番号:21519345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/01/17 23:24(1年以上前)

d( ̄  ̄) こんな場合、SDカードに問題があることが多いですよ!

違うSDカードで試してみましたか?
違うSDカードでも同じ場合は本体が壊れた可能性があるのでメーカーに修理に出した方が良いと思います。

書込番号:21519350

ナイスクチコミ!10


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/17 23:32(1年以上前)

まあまずSDカードを疑う症状だね

書込番号:21519385

ナイスクチコミ!15


スレ主 xamtさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/17 23:36(1年以上前)

SDカードは東芝製のもので、その後、PCに読み込んで普通にアクセス出来ています。
カードとの相性が悪いとか、カードのエラーの可能性もありますが、撮影中には一切エラーが表示されることもなく、再生しようとするとエラー表示のフリーズ状態になりました。
SDカードの中のフォルダの中には、それらしき多くのJPEGファイルが残されていますが、下半分が黒くなった写真以降はファイルが開けない状態です。

責めて、撮影中にエラー表示でも出てくれていたなら対処出来ていたのに、残念です。

書込番号:21519396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/01/17 23:38(1年以上前)

そのSDは同時購入品ですか?

メーカーどこですか?

使い回しのSDですか?

その辺りをお聞きしたいです。

書込番号:21519407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/01/17 23:41(1年以上前)

d( ̄  ̄) 撮影時にエラーが出てないからSDカードを疑ってるんですよ!

それに東芝のSDカードだから壊れないって事もないと思うんですけど?

書込番号:21519415

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/01/17 23:53(1年以上前)

>xamtさん

そう言うことでしたらSD添えて
キャノンに持って行くしかないですね。
気の毒だけど、言葉がみつかりません。
下取りにしてα6000でも買ったらどうですか。

書込番号:21519443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/18 00:00(1年以上前)

機種不明

初めて使用されるSDカードはカメラ本体で初期化する事をメーカーは推奨してますが(取説に記載が有りますが読まれてますね?)使う前にカメラ本体で初期化されましたか?(添付画像はM100の取説より引用)

書込番号:21519465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/18 00:56(1年以上前)

カメラでエラーが発生後、PCに読み込んで
普通に使えることは割とあります。

USBメモリなどでもそうです。

書き込んで行く途中からおかしくなる
不安定なフラッシュメモリ。

別のSDを使ってその現象が起こらない
のであれば残念ですがSDが原因です。

書込番号:21519556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 xamtさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/18 01:16(1年以上前)

今、他のSDを入れてみたところ、とりあえずは問題なく記録できるようです。
言われて見れば、ご指摘のとおり本機でのフォーマットは未実施でした。
うーん、今までのデジイチやIXYなどでは、エラーなんて全く無かったのですが、やっぱり最近のミラーレスはデータも重いし多機能なんで、メモリーに対してもセンシティブなんでしょうかね。
残念ながら諦めることにします泣

もう一生行けないような遠い遠い場所での撮影だったので、思わず怒りが先行し、言葉が過ぎてしまったような気がします。

デジタルは便利で素晴らしいですが、やっぱり怖いところもあるなと再認識しました。

皆さん、ご返答ありがとうございました。

書込番号:21519578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/18 03:57(1年以上前)

xamtさん

この度は、お気の毒でした。ただ、

> ご指摘のとおり本機でのフォーマットは未実施でした。

機種毎にメモリーカードをフォーマット/初期化するのは、誠に失礼ながら、イロハのイです。
また、例え同じメーカーであっても、異なる機種でのメモリーカードの使い回しも厳禁です。

なお、もしかすると、修復ソフトである程度は、救えるかもしれませんので、ググッみて、評判の良さそうな修復ソフトで試されるのが、残された僅かな光明かも???

書込番号:21519665

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/18 04:46(1年以上前)

問題が有ったSDカードはどれくらい前に購入された物が分かりませんが、SDカードは寿命が有ると言われてます。(もちろん個体差があるので長持ちする場合やそうでない場合が有ります)

取り敢えず問題が有ったSDカードはもう使わない方が良いです。
あとミスター・スコップさんが仰る様にデータ救出(復元)ソフトを試されてみても良いと思います。
【↓参考↓】
https://jp.easeus.com/storage-media-recovery/corrupted-sd-card-recovery-free-soft.html

書込番号:21519676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/18 05:55(1年以上前)

>xamtさん
予備のSD持って行かなかったのですね。
というか、旅行直前にというのがリスキーですよ。

書込番号:21519696

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2018/01/18 06:07(1年以上前)

大容量が1枚よりも、
小容量が沢山のほうが安心です。

カメラを置の忘れ、紛失、盗難の恐れもありますから。
水没してもメディアは大丈夫かな?

書込番号:21519702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/18 06:31(1年以上前)

それはメモリーをケチったつけ

書込番号:21519723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/18 06:38(1年以上前)

事前の準備は取説をよく読んで行いましょう
そういう大事な撮影は2台態勢

書込番号:21519734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ136

返信24

お気に入りに追加

標準

レンズキットのレンズ生産国

2018/01/22 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:212件

フジの人に聞きました。

X-T20レンズキットのレンズはフィリピン製だそうですね。
一方、X-T2レンズキットのレンズは日本製だそうです。
単品販売のレンズも日本製とのこと。

x-t20のレンズキットだけ異様に安い理由がわかった反面、少し悲しい気持ちになりました。
価値.comの価格では
X-T20がボディ価格+2万円でレンズキット価格
X-T2がボディ価格+3.5万円でレンズキット価格
日本製の価値として1.5万円ということでしょうか。

今日がキャッシュバック最終日ということで、雪の中わざわざ見に行ったのに、なにも買わず帰ってきました。

フィリピン製が劣ると言うつもりはありませんが、どうせなら日本製が良いです。

周知の事実でしたらすみません。

書込番号:21532695

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/01/22 18:43(1年以上前)

今時、日本製だから性能が良いとは限りませんよ(^_^;)大丈夫です。


TAMRONとか中国製が増えてみて身に染みています。

書込番号:21532733

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/22 18:46(1年以上前)

フィリピン製が劣ると言うつもりはありませんが、どうせなら日本製が良いです。

じゃあなんで悲しい気持ちになるの?
フィリピンの方が作ると悲しくなる理由を教えてください

書込番号:21532743

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:212件

2018/01/22 18:57(1年以上前)

X-T2のレンズキットに比べてX-T20のレンズキットがお得だから、X-T20を目当てに買いに行ったのに、実はコストカットされてただけで、全然お得じゃなかったということです。

少し高くても日本製が良い、という感覚はむしろ普通だとおもいますけどね。

書込番号:21532779

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/22 18:57(1年以上前)

ニコンD850は確かタイ製だったと思います。

日本製が良いと思うならX-T2を購入すれば良いと思いますし、日本製だと人件費などのコストが上がるでしょうね。

今は日本製なら問題ないってことはないと思いますよ、残念ながら。

書込番号:21532781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:212件

2018/01/22 19:21(1年以上前)

私も撮った写真を比べた訳ではありませんので、どっちが優れてるとは判断つきません。

ですが、実質販売価格で1.5万円の差があるわけですから、売却する際にも買い取り価格に多少影響してくるでしょうね。

カメラやレンズは売却することも視野に購入する方が多いと思いますので、そのあたりも考慮に入れた方が良いのではと思った次第です。

書込番号:21532857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:78件

2018/01/22 19:24(1年以上前)

>どうせなら日本製が良いです。

希望の製造国が良いというのは、分からないでもないですが。
ボディの方はフィリピン製でも良いという事なんでしょうか。(日本製が無いから?)

でも同じ仕様で、安く買えるのだから、X-T20キットでXF18-55を入手できた方が嬉しいですよね♪ (^^)/

先日、XF18−135を入手しましたが、

どうせ同じ価格なら、中国製よりフィリピン製が良いと思っていたので、嬉しかったです♪
1.5万円安かったら、中国製にしますが。。。

書込番号:21532864

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/22 19:28(1年以上前)

作業工員の質はフィリピンの方が格段に上だったりして

書込番号:21532873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2018/01/22 20:01(1年以上前)

>X-T2のレンズキットに比べてX-T20のレンズキットがお得だから、X-T20を目当てに買いに行った

>売却することも視野に購入する方が多い

お得な(安価な)レンズを買えば、
売却価格は、
お得じゃない(高価)レンズよりも
安くなる。

レンズキットのお得感や、
品質の良し悪しと関係ない製造国より、
自信の撮影スタイルに適しているかどうかを
判断基準にされた方が、
迷いは少ないと思います。


ちなみに、
もしも、同じ品質のレンズで、
高価な日本製と、
安価な中国製があれば、
私なら、迷わず安価な方を選びます。

書込番号:21532958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/01/22 20:59(1年以上前)

人件費が
違うんだから フィリピン製のレンズの方がお安く出来るんでしょうね。

両モデルで価格差を出してお得感を出してるんでしょう。

ボデイも違うし 比較のしようがないと思うけど。
嫌なら
お金貯めて オール 日本製を選べば良いだけ。

書込番号:21533114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/22 21:06(1年以上前)

>少し高くても日本製が良い、という感覚はむしろ普通だとおもいますけどね。


至極普通でまっとうやな。拘りが無い人生なんてクソだし、他人の拘りにケチ付けるやつはゲロクソ。

made in Japanネタのこのようなスレには日本人ヅラした東アジア人が必ずやってきてネガほざくのは毎度のこと。
相手にしないのが一番。

X-T20は俺も使ってるけど、唯一残念なのが日本製じゃないこと。キットズームは即売っぱらって、中古の日本製18-55を買い直してやったぜ!ま、中華製じゃないからまだマシやけどな。

書込番号:21533142

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2018/01/22 21:25(1年以上前)

フジがどうとかではありませんが、
安くするために海外に工場を移し
そのため日本の製造業って熟練者が減って大変なのですよね・・・
中には、ちょっと指導を受けて大したスキルのないまますぐにラインに入る・・・
そのくせ人件費は高い・・・

フジ規格の品質の元で作られているなら、組み立て国はどこでもいいかな。

で、あくまでも組立が日本国内であって、中の部品はどこの物でもいいのかしら・・・

書込番号:21533214

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/01/22 21:31(1年以上前)

>カズマだにさん
>>X-T20のレンズキットだけ異様に安い理由が
>>わかった反面、少し悲しい気持ちになりました。

ナイーブな方なんですね。
まあ好みの問題は他人はとやかく言えません。

自分はX-T20もXC16-50 II 型もどちらも中国製なので
相性は抜群じゃんと思ってます(笑)

書込番号:21533250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/22 21:56(1年以上前)

>スレ主様

Amazonのレビューで、XF18-55の日本製と外国製の差について、述べられております。
結論から申しますと、日本製の方が解像感、質感、使用感が良いそうです。

また他でも(ブログだったかな?)両方触った感触だと、日本製より外国製の方が、ズームリングの使用感に差があり、外国製の方緩いと述べている方もいます。

私はXF18-55は、X-T1のレンズキットのものと単体で購入したものとありますが、両方日本製でしたが、質感はどちらも良いものでした。上記に述べた外国製の使用感は、感じられませんでした。

あくまで個人の主観ですので、絶対違いがあるとは言えませんが、気になるようでしたら、中古で日本製がありますので、そちらに変えるなり、変更された方が、精神衛生上よろしいかと…。

書込番号:21533342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2018/01/23 00:04(1年以上前)

同じ型番のレンズなのに生産国によって値段が違う。かつ、セットにするボディによっても生産国を変えているということですか?とすると、メーカーはなんらかの差があると認めてるんですかね?

書込番号:21533716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/23 01:29(1年以上前)

一般的な日本人と優れたフィリピン人のどちらかを選べとのことでしたら、迷わずフィリピン人を選びます。

書込番号:21533816

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/23 02:53(1年以上前)

カズマだにさん
どこの製品も部品も、多国籍。

書込番号:21533883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2018/01/23 05:59(1年以上前)

私はレンズやカメラの生産国にはこだわりませんが、
スポーツの国際試合で知らない日本人と外国選手が戦ってたら、日本人を応援します。当たり前でしょ。関係ないけどね。

書込番号:21533968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/23 08:27(1年以上前)

前にもどこかで書きましたが、「Made in Japan」といっても、すべて日本で作っているわけではありません。どこまで作ったら「Made in Japan」になるかの定義はないので、中身はすべて外国製で、表面だけ少し加工しても「Made in Japan」のラベルが付く可能性があります。

実際、「Made in Japan」は高く売れるので、わざわざ日本で少しだけ作業して「Made in Japan」とのラベルを付けて割高で売る企業もあります。そもそも、海外で生産しているのは、日本で作ろうが海外で作ろうが一定の品質を保つことができるからです。ならば、コストの安い海外で作ろうと考えるのは、自然なことだと思いますが。

書込番号:21534108

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2018/01/23 16:21(1年以上前)

>カズマだにさん
レンズについてではなくて、すみません。
私はX-T20を購入検討していましたが、
ボディーが中国製ということで断念しました。
製造に携わっていたものとすれば、
カメラではありませんが、部品など、日本製は綺麗な仕上りですが、
中国製は粗雑だったりします。
余談ですが、まだ、ベトナム製の方が丁寧です。
日本製に拘るのもありかと思います。
カキコミがずれていましたら、すみません。

書込番号:21535116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/31 18:50(1年以上前)

でもさ、来日した中国人が皆さん日本製と明記されているカメラを指名買いする現実を見ると、やはり「Made in Japan」の商品性は確かにありますね。

ベンツは中国でも生産しているけど、仮に中国製ベンツを日本で販売したら買う人はいるんだろうか?

書込番号:21558395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)