アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1304

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

gopro公式サイトの商品値上げ?

2021/04/06 16:03(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK 限定バンドル CHDRB-901-FW

スレ主 kajikaji27さん
クチコミ投稿数:4件

今日gopro公式サイトで購入しようかと開いてみたら、gopro 9が値上げしている?
少し前に購入を検討していた時より値上げしている気がします。
購入方法に間違いがあるのかと思い質問してみました。
少し前はgopro 9サブスク込みで43000円ぐらい?だったと思ったんですが勘違いなんでしょうか?
今はサブスク込み48800円でした。
gopro 9サブスクバンドルは54000円でした。

書込番号:24064856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/06 22:03(1年以上前)

私もひと月前くらいから検討していて、
何度も問い合わせしてるのですが、一度も回答が返ってこなくて、
怖くて購入できておりません。
サブスク+SDカード+バッテリー付きで43000円くらいだったのが、
バッテリーもなくなったのか、48800円になってます。
メディアモジュラーや予備バッテリーも欲しかったのですが、
価格が上がりすぎたので手出ししにくいです。

サポートの電話もチャットも応答がなかったので、
サイト下のフィードバックからクレームを入れました。
「すぐに連絡させていただきます」と書かれていたのですが、
先週から今日まで何も連絡ありませんでした。

HERO9をあきらめて前モデルを購入するか、次のモデルまで待った方が良いかも知れません。
コロナの影響でサポートが機能していない様です。

書込番号:24065511

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 kajikaji27さん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/06 22:48(1年以上前)

価格.comサイトのクチコミ欄で4月に公式サイト購入で43000円と言う書き込みもありますね。

しばらく様子見します。

書込番号:24065624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


xray0manさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/07 07:49(1年以上前)

間違いなく値上がりしています。
以前はハンドル付きのパッケージが、まれに43800円で出ていたので、
今度その価格になれば購入しようと、ちょくちょくチェックしていました。
痛い値上げで、
今回は購入は見送ろうかなと思ってます。

書込番号:24065978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 kajikaji27さん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/07 15:15(1年以上前)

今の価格でも他所よりお得だと思いますが、一回もっと安い価格を見てるとなんか損をする…(笑)
みたいな気持ちになり心が萎えています。
でも早く欲しい気持ちもあり複雑です。

書込番号:24066660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tecchan72さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:14件 HERO9 BLACK 限定バンドル CHDRB-901-FWのオーナーHERO9 BLACK 限定バンドル CHDRB-901-FWの満足度5

2021/04/07 16:29(1年以上前)

>kajikaji27さん

今年、2月に購入した際には、本体+予備バッテリー+スイベルクリップ+フローティングハンドグリップ+SDカード+カメラケース+サブスクで43,800円でした。
今は、54,000円になっているようですね。
私が購入した時にも、但し書きで予備バッテリーのサービスは在庫限りとか書いてあったので、慌てて購入しました。

書込番号:24066776

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 kajikaji27さん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/09 15:57(1年以上前)

最新スマホを購入の時少し待って買うと安くなり
それを見習って今回もと思ったらダメでした。
欲がアダに!
もう少し悩みながら最新を待つか買うか…

沢山の情報ありがとうございました。

書込番号:24070494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/11 11:58(1年以上前)

ご参考までに、
3/23に公式でサブスクリプション込みで43000円で購入しました。
本体セット、予備バッテリー、SDカードです。

書込番号:24074017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/04/27 20:20(1年以上前)

3月21日に申し込みましたがまだ届きません。
1ヶ月以上もほったらかしで、日本人を馬鹿にしている。
問い合わせても、「電話が繋がりませんでした」というメール。
着信なんか無かったよ。

書込番号:24104465

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ

スレ主 muganjiさん
クチコミ投稿数:44件

初代OSMOPOCKETに続いてDJIPOCKET2を購入しましたが、「Pocket2」の方をUSB-CでWindows10 PCにつないでファイルの転送をしようとしても認識されません。(USBのデバイスを繋いだときのWindowsの例の「ピポパ」というシステム音はなります)。

なんどもつなぎ直したり、電源を入れ直したりしてるうちに、最初のうちは時々認識されてファイル転送もできたんですが、もう一度つなぎ直してみるとダメで、継続性がありませんでした。その後、何回かやってるうちに全く認識されなくなりました。

DJIPOCKET2の液晶画面に「PCとの接続を許可しますか?」というメッセージがでて、「はい」をタップすると、本体の液晶画面はブラックアウトし、スリーブのような状態になるんですが、PCのストレージを確認してもやはりUSBストレージは認識されていない状態です。

PCの方の問題かとも思い、サブのPCやノートPCにつないでみると、メインの方では鳴っていたUSBを繋いだときのシステム音もならず、電源供給状態になり、「PCに接続を許可しますか?」のメッセージもでません。

ちなみに、初代のDJIosmoPOCKETの方では問題なく接続できています。 あと、接続時に、アクセサリー端子のミニコントローラーは外しています。

書込番号:24096092

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/04/23 23:39(1年以上前)

>muganjiさん
考えられる可能性は本体の故障か設定がおかしくなってるか、
もしくは、マイクロSDカードに原因があるかもしれないですね。

出来る手としては、本体の設定でリセットして一度本体のパラメーターを初期化する。
別のマイクロSDカードがあれば交換してみる。また、マイクロSDカードの再フォーマットしてみる。

自分が考えられるのはこのくらいかな。
アクセサリー端子のミニコントローラーは自分も試してみたけど関係無いみたいです。

書込番号:24097664

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 muganjiさん
クチコミ投稿数:44件

2021/04/24 19:59(1年以上前)

ねこさくらさん 

ご返事ありがとうございます。その後、少し質問の前提が変わりました。色々ややこしいのですが。

結論からいうと、pocket2の素の本体にUSBケーブルをさせば、認識されます。(最初からそうだったのか、色々触ってるうちに回復したのか不明ですが)。あと、「サブPCやノートPCに繋いだらシステム音すらしない」というのは、USBケーブルの問題だったようで、メインPCで使ってるUSB3.0の太いケーブルを使えば問題なく認識されました。(むしろ逆に、サブPC、メインPCに繋いだ場合は現状、問題は全て解決してる状態です。)

現状未解決の問題は、「ワイヤレスモジュール」を装着した状態で、ワイヤレスモジュールのUSB-C端子と、動画編集用に使ってるメインPCをケーブルでつなぐと、認識されないということです。いつもワイヤレスモジュールを装着しっぱなしで使うことが多いので、メインPCにつなぐときはいちいち外さなくてはいけないので不便な状態です。まあ、モジュールを外して、素の本体のUSB端子に繋げば認識されてるので、運用上、致命的な状態ではないのですが、ワイヤレスモジュールの不良の可能性もなきにしもあらずなので、その場合、交換を申し出るなら早い方がいいので、気になります。

PCに認識されないといっても、Windowsのシステム音はなります。PC接続を許可しますか?というメッセージも、基本、でます(でない時もありますが…)。「接続OK」をタップすると、本体の液晶画面がブラックアウトするのですが、PC側を確認してもストレージとして表示されない状態です。

ところが、上にも書きましたように、サブPCやノートPCでは、ワイヤレスモジュールをつけた状態でつないでも認識されます(いまのとこ)。認識されなくなった時もあったのですが、モジュールをつけ外したら、認識されるようになりました。でも肝心のメインPCでは何度つけ外ししてもダメです。

PCによって違うということは、たぶん、メインPCの方のドライバーの重複などがある可能性が高いと思い、繋いだ時に現れる、デバイスマネージャー内の「USB大容量記憶装置」のドライバーを一度削除して繋ぎなおしたりしたんですが、解決しません。たぶん、他のドライバー関係なんじゃないかと思うんですが、どれがDJIPOCKET2に関係するドライバーなのか、よくわからない、という状況です。

ちなみに、本体の設定リセットやSDカードの初期化、交換もやってみましたが、状況は変わりませんでした。

書込番号:24099137

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サクションカップ用の粘着板

2021/04/17 15:58(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

クチコミ投稿数:1049件

車のダッシュボードにサクションカップを付けたいのですが、直接は付きません。

サクションカップは純正です。もしかしたら、購入時にはついてたのかもしれませんが、そうだとしたら、紛失しました。

アマゾンで、粘着板で探してみたのですが、サクションカップ込みのものしかありませんでした。

場合によっては、サクションカップごと買い直すしかないと思ってます。
もし、販売店をご存知の方がいましたら、よろしく、教えてください。

書込番号:24086039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1049件

2021/04/17 16:14(1年以上前)

すいません。

自己解決です。

アマゾンで、ベースプレートというのが売ってました。サクションカップ使う必要ありませんでした。

お騒がせしました。これにて終了です。


https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91-GoPro%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-%E5%B9%B3%E9%9D%A2-AACFT-001/dp/B009PK9UWA/ref=sr_1_8?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=gopro+%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88&qid=1618643124&sr=8-8
Amazon | 【GoPro公式】 ベースマウント | ウェアラブルカメラ用マウント部品 通販

書込番号:24086088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 insta360 studioが機能しない

2021/04/15 07:37(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2

スレ主 E46MSさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

このような画面になります

【困っているポイント】ソフトウェアが機能しない

【使用期間】未

【利用環境や状況】Windows10 Intel i5 RAM 8GB

【質問内容、その他コメント】insta360 Studio 2021ソフトウエアダウンロードし編集したいのですが画面右のステッチパネルと下のタイムラインパネルが表示されません。同じ症状が出た方、修正方法がわかる方、アドバイスください

書込番号:24081595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/15 09:04(1年以上前)

機種不明

下部のタイムラインパネルと右側のスティッチングパネルが表示されないとのことですが、
上の「ウィンドウ」をクリックして、「タイムラインパネル」、「スティッチングパネル」の
チェックがついているか、ご確認ください。
インストール直後はデフォルトで表示ONだと思いますので、解決するかどうかは分かりませんが…

また、動画編集には比較的高いPCのグラフィック性能が要求されます。
https://www.insta360.com/jp/support/supportcourse?post_id=18072
を見ると、下記のように書いてあります。
・Processor: Any AMD or Intel mainstream processor within the last 2 years.
・RAM: 16GB or higher
・Graphics card: Nvidia GeForce GTX 1060(6GB) and above

ご質問にはグラフィックカードについては記載がありませんが、
これが無いと『動画』編集は厳しいと思います。

書込番号:24081709

ナイスクチコミ!0


スレ主 E46MSさん
クチコミ投稿数:5件

2021/04/15 12:19(1年以上前)

ご指摘いただいたウインドウプルダウンメニュー全画面表示を除いてチェックは入っています。グラフィックボードはインテルUHDグラフィックス620です、プレビュー動画再生できるので性能不足ではないと思うのですが?AdBlockが影響しているのでしょうか?ソフトウェア再インストールしてみます

書込番号:24081978

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2021/04/16 10:06(1年以上前)

>E46MSさん

https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php

グラフィックの性能のベンチマークを見ると10倍ぐらい違うのですが

書込番号:24083550

ナイスクチコミ!0


スレ主 E46MSさん
クチコミ投稿数:5件

2021/04/16 19:54(1年以上前)

一年前PC購入後、システム設定をデフォルトで使っていました。本日ディスプレイ150%拡大表示になっている事が判明しました。Insta360 Studioタイトルバーを動かせなかったので原因が分からず質問した次第です。お騒がせしました。リフレーム編集できました

書込番号:24084437

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2021/04/17 09:52(1年以上前)

>E46MSさん

症状はよくわかりませんが Windowsの初期値 4K時は 150%gになっていますので 4K表示は
出来ません。現状の縦横ドット数はアプリケーション側から読み取れますので 単にこの場合は
アプリケーションが手抜きをして必要なドット数が無い事を警告しないという仕様なんでしょう
はっきりい言っていい加減なアプリだと思います。ですから こういった情報、質問がされる事は
意味がありますので E46MSさんが気にする事はありません。皆さんが参考になると思います

読み取れるという根拠はYoutubeで動画表示中 右クリックの詳細情報表示でViewport/Freames で
現状の縦横ドット数が出ます ついでに表示速度追いつかず落としてしまったフレーム数も

この辺りでソフトウエアの質がわかります

書込番号:24085279

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Win10でのプロ動画読み込みエラー

2021/04/11 21:51(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2

スレ主 七熊さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして

「Insta360 Studio 2021」でプロ動画を読み込ませた途端にエラー落ちしていまい困っています。
エラーメッセージもなくストンと落ちる感じです。普通の動画モードのファイルは読み込み編集できます。
撮影したプロ動画はVLCでは再生可能でした。

こちらのPC環境は
Win10 Core i7 9700K RTX2070 M.2 500GB  環境面では問題ないと思っています。

こちらで試したことは 「プロ動画の解像度やFPSの変更、GO2本体の初期化、フォーマット、再起動」 
Insta360 Studio 2021の再インストール、ウイルス対策ソフトの停止です
いくつか対策してみましたが改善されませんでした。

ちなみにスマホはHuaweiのP20 liteです
接続は可能でしたが撮影したプロ動画は再生不可で、エクスポートした動画も2秒しかないおかしなものでした
P20 lite自体が対応スマホではありませんがやはりプロ動画だけがどうもうまくいきません

同じような症状や相性などご存知でしたら教えて下さい、よろしくお願いします。

書込番号:24075220

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 七熊さん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/13 23:41(1年以上前)

本日配信されたアップデート Ver3.6.4 にてプロ動画の読み込みができるようになりました

一安心できたので撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:24079294

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

クチコミ投稿数:16件

昨日ペルセウス座流星群をinsta360ONEXのインターバル撮影機能を使用して
撮影をしてきました。目的はタイムラプス動画を作成するためです。
3時間で61枚の撮影データは取れたのですが
これをinsta360studio2020に取り込んでも
タイムテーブルに載せることが出来ず編集が全く出来ません

インターバル撮影の動画化、及び編集について
詳しい方ご教授お願い申し上げます


書込番号:23600797

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2020/08/15 06:30(1年以上前)

こっちもあります
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0340/

書込番号:23600820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/08/15 07:18(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます
insta360studioでのタイムラプス動画作成は
そもそも出来ないんでしょうか?

書込番号:23600857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/08/16 01:36(1年以上前)

解決しました!
insta 360studio 2020で動画作成出来ました

書込番号:23602744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/09 18:22(1年以上前)

同じ事で躓いています。
どのように解決したかお聞かせ願いたいのです。
insta360スタジオ2020ですがタイムラインにインターバル撮影のデータが置けないです。

書込番号:23651838

ナイスクチコミ!0


ダンエさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 Insta360 ONE XのオーナーInsta360 ONE Xの満足度5

2020/09/30 16:38(1年以上前)

同じようにONEXで撮影した星空インターバル写真を動画に変換すべく試行錯誤しました。
自分なりに突き詰めた一番シンプルな方法を紹介します。

@撮影
ONEXで星空インターバル撮影。
インターバルは10secでシャッタースピードは8sec。
撮影モードはjpg+RAW(←これが肝心)
モバイルバッテリーに接続して1H撮影。約360コマ。(30fpsで約12秒の動画)

A取込&動画変換
撮影した画像を全てinsta360 studio2020に取り込む。(左ペインには1行にまとめられて表示される)
右上の動画オプションのauto〜のチェックを外す。(これをしないと地震のような動画になります)
exportで出力オプションの〜videoを選択する。(RAWデータが無いとこのオプションは表示されない)
実行するとインターバル画像を繋げた360形式のmp4ファイルが出力される。

Bステッチング
Aでexportした360 mp4動画を再びinsta360 studio2020に取り込む。
ここから先は通常のinsvデータのステッチング&編集と同じ。

画像の調整はAでexplortしたmp4ファイルに対して露光やコントラスト、カラーを調整しても良いですし、Aで取り込む前の画像に対して行っても良いです。後者の方がよりクオリティは高くなりますが、動画にする前の静止画1枚1枚補正しなければならないので、手間はかかります。(ツールもあるみたいですが)

書込番号:23696808

ナイスクチコミ!1


ダンエさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 Insta360 ONE XのオーナーInsta360 ONE Xの満足度5

2020/10/01 17:06(1年以上前)

ちょっと訂正

>撮影モードはjpg+RAW(←これが肝心)

RAW必要ないみたいです。
インターバル撮影枚数が24枚以下だと1秒に満たない(25fps)動画になってしまうので動画出力オプション(Marge to Video)が表示されません。
25枚以上でオプションが選択できるようになります。

書込番号:23698845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/09 03:34(1年以上前)

ISOはどれくらいにしておけばいいですか?

書込番号:24069623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)