『イオス5Dの相場も落ちたなぁ・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『イオス5Dの相場も落ちたなぁ・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

イオス5Dの相場も落ちたなぁ・・・

2009/08/31 19:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 boze901ssさん
クチコミ投稿数:120件 マィライフインフォトグラグ 

僕はカメラ暦、もう約30運年になる、元々モトクロスが撮りたくて当時はペンタックスのSPなんかを使ってた。
 オートフォーカス機が始めて出た時、一番遅かったメーカーがキャノン・当時のCMは快適・快速イオス。女性カメラマンがEF300ミリを持ってCMに流れていた。 発売当時イオス650から、ほとんどのフィルムイオスは購入した。僕はAPS−Cのデジ一に今一弾いていた。それは35ミリレンズの焦点距離が違ってしまう事、35ミリと同様に使えるイオスが欲しかった。ついにでた!!当時は38万円付近だった。それでも買った。やっぱりフイルムイオスのレンズがそのまま使える事が、何よりも楽しかった。5DマークUが出てイオスキスX3の中古と3万円しか変わらない、11万円付近…当時の高級機と言うイメージはもう薄れつつある。そしてライバル機の出現・D700・α900、でも操作的にはやっぱりキャノン・性能的にはD700って感じ?ニコンは満を満ちて出したと言う感じで申し分ない仕上がりになってる。

書込番号:10078347

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/31 19:24(1年以上前)

生産終了して価格情報の登録が無くなっていますよ。
中古市場でしか見ないカメラですから中古相場の事でしょうか…
しかしそれでも「悪」とはいかがなものか…(?)

書込番号:10078446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/31 19:37(1年以上前)

5Dが「悪」なのでしょうか? 価格が下がったことが「悪」でしょうか?

書込番号:10078500

ナイスクチコミ!3


スレ主 boze901ssさん
クチコミ投稿数:120件 マィライフインフォトグラグ 

2009/09/01 11:05(1年以上前)

中古市場の値段が下がりすぎた事が悪ですね。
なんと言っても業界最初のフルサイズ一眼ですよ。
それが入門機のキスX3と3万円しか
変わらないのなら、僕なら当然イオス5Dにしますけどね。
でも、APS−Cとフルサイズの意味を知らないと・・・
厳密に言うとAPS−Cの場合、全ての焦点距離で、約1.6倍換算になってしまいます。
一眼レフの原点ともいえる50ミリが、原則的になくなるという事です。
50ミリF1.8・F1.4・F1.2これだけ明るいレンズが他にあるでしょうか?
ポートレート用として、テーブルを挟んで会話をしながら撮れる・ポートレートというのは子撮影する人と撮影される人のコミュニケーションが一番大事になります。85ミリも別名ポートレート用レンズとして長年使われて来ました。
 開放値近くのバックのボケ味はいくら高性能のズームレンズもおよびません。
APS−Cの一眼レフではこんな醍醐味もなくなってしまいます。
そんな意味でイオス5Dはデジタル一眼の歴史を変えたカメラと言っても良いでしょう。
まぁ5D−マークUがでた今、中古市場の値段は下がっても仕方ないでしょうけど、11万は暴落過ぎですね…
 当時新品で買った人達が可愛そうです…(俺もその中の一人…)

書込番号:10081607

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/01 18:20(1年以上前)

新品で11万円だった時もありますよ。

いつまでも当時の値段が尾を引くことはないでしょう。

それはしょうがないことだと思います。

でも「悪」って価格が下がることが?

ナンセンスというかなんと言うか

あなたの価値観は、そうかもしれないけど

スレ立ち上げてまで言うことではないと思います。

ちなみにフルサイズってCONTAXのほうが…先じゃない?

当時80万円でしたよ

書込番号:10083311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/01 21:59(1年以上前)

>なんと言っても業界最初のフルサイズ一眼ですよ。

コダック プロフェッショナル DCS Pro SLR/n
もありますねぇ

書込番号:10084540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/09/02 00:45(1年以上前)

お気持ちは理解できますが、アマチュアの趣味としての写真は、道楽ですからコスト感覚は馴染まないのではないでしょうか…

フルサイズなら銀塩の1Vの方が、中古相場は安定しているかもしれませんね。

書込番号:10085738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/05 11:32(1年以上前)

そりゃ年数が経てば中古価格が下がるのは当然のことでしょう。
価格が下がるから満足できないなら、この先ずっと満足することはできませんよ?
まずは自分のカメラに愛着を持つところからはじめましょうよ。

書込番号:10103363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/05 19:00(1年以上前)

Nikon D1 63万→4万
Canon EOS-1D Mark II 53万 →9万

書込番号:10105125

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る