フィルムカメラ > Lomography > LOMO LC-A+
とりあえずLC-A+で撮影した写真を貼付けます。
フィルムはSolaris400で現像はナニワカラーキットS(プリント用)を2倍希釈で使っています。
デジタルカメラだと殆ど無いゾーンフォーカスタイプのカメラなのでスナップには便利なカメラですね。
周辺減光は自分の持っているLC-A+では余り現れないです。
LC-Aの場合でも出る出ないは個体差が大きいですが、古いタイプのLC-Aの方が
発生する確率は高いです。キリル文字版のタイプが出易いのですが、感度設定が
ISOで無くてGOSTでISO400のフィルムだと少し設定値から外れてしまうのが
難点ですけど...
書込番号:10242588
0点
実写レポートありがとうございます。
LOMO LC-A+もSolaris400も知りませんでした…。
書込番号:10245712
0点
LC-A+にSolaris400…カメラ日和、女子カメラ定番アイテムですね^^
それにナニワキットSですか…
全体から見るとなかなか渋い取り合わせですね
LOMO LC-A+は、使ったことがないので気になります^^
個人的に的には、スメナ8Mが使ってみたいです。
4枚目が周辺が流れてるようみえるのですが、そんな感じになるのですか?
作例の4枚目が、何となく好きです♪
書込番号:10247049
0点
VallVillさん
価格コムに書き込みする人には余り縁が無いかもしれないですね。
SEIZ_1999さん
流れはこの個体でフォーカスを3Mに設定したらこんな感じに流れました
スメハチも使うと楽しいカメラですね。
今回のは、LOMOでは無いですけどVivitar UltraWide&Slimで撮影したものです。
フィルムは、KODAK ELITE CHROME100でナニワカラーキットNを使いクロスプロセス現像です。
書込番号:10248342
0点
ナニワでクロスプロセスですか…楽しんでおられますね^^
LOMOってトイカメラとかって言われてますが、レンズ周りとレンズは、しっかりしてると思います^^
ホルガは、何もかもチープすぎるのでトイカメラって言葉がしっくりですけど^^;
コシナCX-2辺りも気になる今日この頃ですが、これ以上カメラを増やすのもなんだし…
こちらは、国産のコンパクトカメラで遊んでいます^^
書込番号:10250875
0点
SEIZ_1999さん
>ナニワでクロスプロセスですか…楽しんでおられますね^^
いかに安く楽しむかでフィルム機を使ってますので...σ(^◇^;)
>LOMOってトイカメラとかって言われてますが、
LOMO自体はメーカー名ですし、一般的にLOMOと呼ばれているLC-Aは
トイカメラでなくて、お手軽カメラですからね。
CX-2も一台欲しいと思っていますが、ちょっと高いので未だ持っていないです。
(といいつつLC-AやSMENA8M等は複数台持っていたりしますけど...)
今回も幾つか貼っておきます。σ(^◇^;)
1、2枚目がETYDでフィルムはFUJI 160NC
3枚目がBlackBirdFlyでフィルムはFUJI SPERIA100
4枚目がHORIZONTでフィルムはKODAK GOLD100です。
現像は全てナニワカラーキットSの2倍希釈だと思います。
書込番号:10251623
0点
ichibey さん
知らないカメラがいっぱいです^^;
BlackBird Flyだけかろうじてわかりました^^;
リケイドで使っていたカメラですよね?
こちらは、二眼レフは、国産で120を使っています。
自家現像は、時間があればやりたいかなって感じですが
この状況では無理かなって感じです^^;
書込番号:10251859
0点
SEIZ_1999さん
変なカメラというかマイナーなのが好きなので...σ(^◇^;)
一応、それなりに知られているのも持っているのですけどね。
自家現像は現像タンクにフィルムを入れる時だけ暗室(若しくはダークバック)が
必要ですけど、その後は明室で処理出来るので難しくは無いですよ。
一番最初はフジが出しているモノクロ用の簡単現像キット、ダークレスを試してみたのですけど
カラー現像はナニワカラーキットを使うと結構簡単というのが判り始め出しました。
書込番号:10252512
0点
ついでに、もう少し...σ(^◇^;)
書込番号:10252544
0点
自家現像ですが、一応経験はあります。(大昔ですけど^^;)
ダークレスも使ったことがあるります。(なかなか楽しいかったです)
ただ、家でするとすればお風呂場でするようになると思いますが
まぁ 子供たちに「ナニコレ」攻撃で、正直出来ないでしょう^^;
作例の中、スメハチとフジペットぐらいしか知りませんです^^;
こちら120は、二眼レフ以外は手放しました。
コンパクトも有名どころしか残っていませんね
お気に入りのみ残しました
しかしスメハチで花火とは…粋ですね♪
書込番号:10252652
0点
しかし、価格コムでカテゴリで
Lomography LOMO LC-A+…ですか
ホルガとかも出来るのかな?
書込番号:10252666
0点
カメラ日和みたいな写真は、このサイトで見るのは無理そうだ。
書込番号:11205095
2点
>銀塩カメラ初心者様
たしかに「カメラ日和」風な写真は(私も含めて)無いですねぇ。(^^
今度「それっぽい」のが撮れたらUPしてみますね。
でわまた・・・
書込番号:11205496
0点
papermoon0325さん
LC-A、ちょい撮りというかちょっとしたスナップに良いですよね
銀塩カメラ初心者さん
価格コムに書き込みしている人の多くが撮影好きというより機材好きの
人が多いですからね。σ(^◇^;)
自分の場合、デジタルでもプラレンズ付けて撮影したりもしていますけど
こういったゆるい感じのは価格コムでは殆ど見かけないですね
書込番号:11206125
1点
>ichibeyさん
そうですね〜スナップに良いです。
元々はGRDやDP1でスナップ撮りながらもフィルムカメラの感触から逃げられず、古い銀塩とかに手を出していました。(クラカメは安いからつい・・)
今までLC−Aは存在は知ってたけど、市内のショップで実物みたら大きさ・重さ・操作感が気に入ってしまってヤフオクで落札しました。
ところでチルトレンズを自作されてるんですね〜凄いです。
LC−A用に、安くて簡単な魚眼の作例もお願いします(笑)
書込番号:11210598
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lomography > LOMO LC-A+」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/01/28 2:28:32 | |
| 17 | 2014/10/11 9:50:18 | |
| 0 | 2012/04/15 18:36:05 | |
| 15 | 2010/04/09 22:12:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)








































