


先日、
・Nikon D300 + VR70-200
・Nikon D3000 + DX17-55
を首にぶら下げ、紅葉撮影を兼ねてトレッキングしてきたました。
カメラバックはナショナルジオグラフィックのNG 5162を背負ってます。
(バック内は交換レンズや衣類・食料品等でパンパンです ^^;)
当然ながらストラップを首に掛けただけの状態だと、
岩などを登る時の反動で、カメラやレンズが揺れて
お互いがぶつかったりします。
1台をバックに入れておけばよいのでしょうが、
「バックから取り出す」という手間を省き、即撮影したいので ^^;
・Nikon D3000 + DX17-55
の方は、エツミのチェストハーネスで固定を考えています。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=%A3%C5-%A3%B3%A3%B4%A3%B6
皆様にお聞きしたいのが、「Nikon D300 + VR70-200」の持ち運び方法です。
重いレンズなので、上のハーネスでは固定できないし・・・。
ワンショルダータイプのバック(スリングショット200AW)を試した事もありますが、
長時間背負っていると片方の肩だけが痛くなってきて、トレッキング向きではありませんでした。
「こうしたら持ち運びに便利だよ」という知恵をお持ちの方、宜しくご教授下さい m(_ _)m
書込番号:10396331
0点

たすき掛けが良いんでしょうね。
時々左右を交換すれば均等になりますね。
ストラップはネオプレーン素材のものにすると肩へのあたりがやわらかく、楽なので愛用しています。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=33&id3=332&pos=1
書込番号:10397427
0点

>明神さん
レスありがとうございます。
たすき掛けで、なおかつ体のどこかに固定できる”技”があれば
いいのですが・・・。
幅広のネオプレーン素材、いいですね。
価格もお手頃で、肩にも財布にも優しそう^^
このストラップに望遠レンズをつけた状態のカメラをつなぐ・・・。
マウント部とヘリコイドあたりにハーネスをかませる??
もう少し検討してみます。
書込番号:10398488
0点

もうご覧になっていないかもしれませんが、http://www.optechusa.com/product/detail/?PRODUCT_ID=87&PRODUCT_SUB_ID=はいかがでしょうか。
bhphotovideo.com 等で米国から取り寄せることができます。
使い勝手はとても良いです。
書込番号:11053803
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他カメラ関連製品」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/09/06 12:46:13 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/04 15:44:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/30 14:57:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/15 22:34:55 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/10 15:12:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:24:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 9:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/28 16:09:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/14 15:37:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/13 21:32:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





