『超初心者のピアノ選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『超初心者のピアノ選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

超初心者のピアノ選び

2009/11/01 19:05(1年以上前)


電子ピアノ

クチコミ投稿数:305件

最近、ピアノをはじめたいと思っており、お手軽なピアノが
ないかと探しております。

はじめはお手軽キーボードを買おうと思っていましたが、
ハンマーアクション鍵盤(名前間違えていたらすいません)の
ほうがいいと言われたので、ハンマーアクション鍵盤で
探しております。
価格も10万円未満で考えております。
そういった条件でピックアップしたのが下記のものです。

@YAMAHA DGX-630

AKORG LP-350

この2台ですが、Aのほうがピアノらしいのかなと思います。
@のほうは、ピアノ以外の要素が多い(エレクトーンチックかも)と
いうのが私の印象です。

全くピアノをやったことがない超初心者にはどちらの
ピアノがオススメでしょうか?
またこの2台以外でオススメはありますか?

私がやりたい思っていることはジャズピアノです。
ある程度弾けるようになれば曲とか作ってみたいとも
思っております。

皆さんのご意見を頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:10404997

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/02 01:37(1年以上前)

テクノギャングさん、初めまして!

結論から言うと、楽しむなら「YAMAHA DGX-630」、ピアノのテクニックを磨くなら、鍵盤のクオリティーの高い「KORG LP-350」ではないかと思います。

「YAMAHA DGX-630」の鍵盤は「グレードハンマースタンダード鍵盤」で、よく行く家電量販店で同じ鍵盤の「YDP-140」をたまに弾かせてもらいますが、鍵盤だけで言うと「KORG LP-350」の方がいいと思います。

JAZZをされるのでしたら、将来的に「アドリブ」の練習などもありますので、伴奏を付けたりするには「YAMAHA DGX-630」ですよね。
また、バンドで演奏していろんな楽器の音を出す必要があったり、DTM(いろんな楽器の演奏をパソコンに入れて、編集して曲を完成させる)に使うなら「DGX-630」がいいかと思います。

・・・と書きましたが、伴奏を付けるにもJAZZの難しいコードを覚える必要がありますし、事前に打ち込んで設定する必要がありますので、操作を覚える必要がありますよね。
またバンドやDTMをされないのでしたら、ピアノ以外の音はあまり使わないと思います。
私もピアノ以外の音で弾くこともありますが、「ピアノ以外の音」はすぐに飽きてしまうんですよね。(笑)実際のところ、ピアノ以外の音はほとんど使っていません。

やはり基本は「ピアノの音」と「鍵盤のクオリティー」だと思います。そういう意味で言えば、アンプのバワーも11Wある「KORG LP-350」の方がいいかと思います。

どっちがいいかは、何とも言えませんねぇ〜。(笑)


こちらの動画も参考にされてみて下さい。

参考動画(YAMAHA Portable Grand DGX-630)
http://www.youtube.com/watch?v=E3VdL3wEstQ
http://www.youtube.com/watch?v=_Ul3vNLUBVI
http://www.youtube.com/watch?v=u2NHKJbXaQs
http://www.youtube.com/watch?v=15X4V7aW41g&feature=related

(KORG LP-350 WH)
http://www.youtube.com/watch?v=_6GualSUT70
http://www.youtube.com/watch?v=03iEbMC_O0A
http://www.youtube.com/watch?v=-PkKbFgU9xA

それから、大切なことですが、「DGX-630」は奥行きがかなり深いので、楽譜を立てたときにかなり遠くになりますので、楽譜は見にくいですよ。

私がテクノギャングさんの立場だったら・・・ですが、「KORG LP-350」にするかも知れません。



>またこの2台以外でオススメはありますか?
10万円以内の商品でしたら、各メーカーいろんな機種を出していますので、「これ」と決めるのは難しいですよね。

CASIOやROLANDもご覧になってみてはどうでしょうか?
10万円以内でしたら、メーカー内で「鍵盤」が大きく違うことはなく、ボディーがしっかりしていたり、スピーカーやアンプがしっかりしたものになったりするだけですので、価格と比例してよくなると考えればいいと思います。

Rolandは10万円以内は RP101 しかないですね。
http://kakaku.com/item/25030510533/

YAMAHAについては、「DGX-630」以外はあまりお勧めしたくないです。

書込番号:10407564

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/02 12:24(1年以上前)

hiroaki君さん、何回も済みません。

「ハンマーアクション鍵盤」について言えば、今はどのメーカーも「ハンマーアクション鍵盤」ですので、そこは心配されなくても大丈夫だと思います。

あとは、メーカーによって、「仕組み」「クオリティー」が違いますよね。

10万円以内の機種でいえば(私の感想)・・・

KORGは、鍵盤はこのクラスにしては、かなりいいけど、あとはまあまあ。
CASIOは、鍵盤も最近かなり良くなってきていて、「音源」も新しいものになって、音はびっくりするほどいいですよ。
YAMAHAは、全部まあまあ。

下の機種もチェックしてみて下さい。

CASIO PX-130(スタンド+ペダルまで入れて、5万円くらい)
http://kakaku.com/item/K0000045169/
http://www.youtube.com/watch?v=7fYng3jJFVk&feature=related


(Privia PX-330BK)「DGX-630」と同じ、多機能電子ピアノです。
(スタンド+ペダルまで入れて、7万円くらい)
http://kakaku.com/item/K0000045168/
http://www.youtube.com/watch?v=bSGEcOy2GP8&feature=related

(Casio PX730 BK)(ボディー一体型)
http://kakaku.com/item/K0000045166/
http://www.youtube.com/watch?v=YwJJm7X7-7U&feature=related

個人的な意見ですが、「CASIO PX-130」でも全然問題ないと思いますよ。
「鍵盤」と「音源」は3機種とも同じです。

----------

あと、ここの掲示板で、同じような質問をされていらっしゃる方がたくさんいます。そしていろんな方がいろんな角度からアドバイスされていますので、そちらも是非参考にされてみて下さい。納得のいく商品に出逢えるといいですね。(^ ^)

書込番号:10408832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2009/11/03 12:14(1年以上前)

hiroaki様


コメントありがとうございます。
色々やりたい場合DGX-630、腕を磨くならLP-350と
いった感じでしょうか。

全く何もできない(音符もよめない)状態ですが、
やりたい事だけは膨らんでくるんですよね。
私は色々やりたい思っているのでDGX-630のほうが
良いのかもしれませんね。
ただ基本を覚えるという意味ではLP-350のほうが
良いようにも思います。

答えがでるまでもう少し時間がかかりそうです。

書込番号:10414597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/03 16:37(1年以上前)

テクノギャングさん、こんな動画を見つけました!v(^^)v

YAMAHA DGX-630での演奏。ベース・ドラムは打ち込んであり、ピアノの演奏です。

http://www.youtube.com/watch?v=F5wjKbQ8G0c

私もこれくら弾けるようになりたいものです。(^_^;)

書込番号:10415571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2009/11/03 18:20(1年以上前)

hiroaki君へ

リンク見ました。

いや〜カッコイイですね。

まさしく私もあんな風になりたいですね。

あのようなものをしようと思うとDGX-630の

ほうがいいのかもしれませんね。

DGX-630の欠点はサイズですね。

けっこう大きいみたいですね。

書込番号:10416103

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/03 20:26(1年以上前)

テクノギャングさん

先ほどの動画、テクノギャングさんのソウルにジャストフィットだったかも知れませんね。V(^0

ビビっときたのだったら「DGX-630」がいいのかも知れませんね。

いつの日か、テクノギャングさんの動画がYouTubeにUPされるのを楽しみにするとしましょう!(^-^)/ 

書込番号:10416884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/03 21:04(1年以上前)

サイズですが・・・

YAMAHA DGX-630 1,405×485×773(mm)
KORG LP-350  1,353x 277x 777(H)mm

わたしは、KORG SP-250を使用していますが、比べましたら2廻りほど大きいようですね。
奥行がありますので、狭い部屋だと、ちと圧迫感があるかも知れません。(^_^;)

KORG LP-350は特別コンパクトサイズなので、比べると、奥行きは約2倍になりますね。

書込番号:10417182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2009/11/04 10:44(1年以上前)

hiroaki君へ


奥行が問題なんですよね。
まぁ金銭面はもっと問題なんですが・・・・

まぁ今すぐ買えるわけではないので
もう少し考えてみます。

機種としてはこの2台がベストだと思いますので
どちらかで購入しようと思います。

できれば12月には買いたいですね。

書込番号:10420033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電子ピアノ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カワイCA49を8年使った感想? 7 2025/09/18 22:05:25
ヤマハCLP825演奏紹介動画 0 2025/09/13 16:05:33
ヤマハYDP144演奏紹介動画 0 2025/09/11 23:19:29
カワイ・ヤマハ・ローランド比較動画 2 2025/09/10 15:07:34
カワイ新・旧機種の比較動画 2 2025/09/14 16:17:54
同音連打試験 0 2025/09/08 21:28:29
カワイKDP120演奏動画 0 2025/09/07 21:51:29
コルグE1air演奏動画 1 2025/09/06 13:41:46
Joshin web 割引クーポン 0 2025/09/05 15:09:12
2025年8月実売台数集計ランキング1位 0 2025/09/04 14:26:15

「電子ピアノ」のクチコミを見る(全 10906件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング